田んぼの生き物や大切さを学ぶ「世界一田めになる学校」東大で8/5

 東京大学を会場に田んぼの生き物や大切さを学ぶ「世界一田めになる学校in東京大学2013」が8月5日、東京大学を会場に開かれる。田んぼにちなんだ理科や図画・工作などの授業が繰り広げられ、体験や学びを通して田んぼの未来について考える。

教育・受験 学習
世界一田めになる学校in東京大学2013
  • 世界一田めになる学校in東京大学2013
  • 当日のプログラム
  • 昨年の様子
 田んぼの生き物や大切さを学ぶ「世界一田めになる学校in東京大学2013」が8月5日、東京大学を会場に開かれる。田んぼにちなんだ理科や図画・工作などの授業が繰り広げられ、体験や学びを通して田んぼの未来について考える。

 兵庫県豊岡市、宮城県大崎市、新潟県佐渡市が中心となって開催しているイベント。今年は栃木県小山市も加わり、4地域の子どもたちと会場の参加者が一緒になって、夏の学校を楽しむ。

 当日は、東京大学大学院教授らが校長先生などとして登場。時間割を作り、田んぼの生き物について学ぶ「理科」、田んぼの大切さを伝えるキャラクター「TamboMan(タンボマン)」作りに挑戦する「図画・工作」、4地域のお米で作ったスイーツを試食する「家庭科」など、楽しい授業を展開する。特別企画として、4地域のお米を味わうことができる「田の字弁当」も販売される(価格1,000円)。

 また、同日午前10時半からは、「東京大学バックヤードツアー」も先着40人を対象に実施。現役東大生のガイドで、赤門、安田講堂などをめぐり、学生生協での買い物も体験する。

 参加無料。定員は、先着200人。時間は、午後1時から午後4時45分。だれでも参加することができるが、主催者側では親子連れでの参加をお願いしている。参加希望者は、メールまたはFAXでいずれかの主催自治体に申し込む。締切は7月29日。

◆世界一田めになる学校in東京大学2013
主催:兵庫県豊岡市、宮城県大崎市、新潟県佐渡市、栃木県小山市
日時:8月5日13:00~16:45(受付12:00から)
場所:東京大学弥生講堂・一条ホール(文京区1-1-1 東大農学部内)
参加費:無料
定員:200人(先着)
参加方法:いずれかの主催自治体にメールかFAXで申し込む
締切:7月29日
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top