Z会「国語力検定」の受付開始、早稲田・明治などが推薦・AO入試の評価対象に

 Z会は、2013年度第2回「国語力検定」および「国語力基礎検定」を11月に実施すると発表、参加者の申込み受付けを開始した。第1回は6月に実施され、全国で2万3千人以上が受験したという。

教育・受験 学習
Z会・国語力検定
  • Z会・国語力検定
  • テスト例(知識分野)
  • テスト例(読解分野)
 Z会は、2013年度第2回「国語力検定」および「国語力基礎検定」を11月に実施すると発表、参加者の申込み受付けを開始した。第1回は6月に実施され、全国で2万3千人以上が受験したという。

 国語力検定は、「読む力」「書くための力」「聞く力」「話すための力」「総合的国語力」の5つの力に分けて国語の能力を客観的に測る検定試験。2009年度からは、中学生~社会人レベルの出題内容となる「国語力検定」と、小学3年生以上レベルの「国語力基礎検定」の2つのレベルに分けて、それぞれの年齢に応じた国語力の到達度を測っている。

 問題は、一問一答式の知識分野と、聞き取り問題・読解問題の理解分野から出題される。問題の種類は固定しておらず、毎回、力を測定するためにさまざまな問題を出していくという。検定実施日の1か月後に成績表と認定証が送付され、成績表には、「読む力」「書く力」「聞く力」「話す力」「総合的国語力」の5つの能力の到達度グラフや総合得点、知識・理解分野別得点、アドバイスメッセージ、正誤一覧などが記されている。

 到達度グラフでは、5つの能力の到達度100%を五角形として、各受検者の到達度、全体平均到達度、学年別平均到達度を表示。受検した人の得意・不得意な部分が一目でわかるようになっている。認定証は到達度に基づいて級を認定。到達度50%未満の5級から90%以上の特級まで6段階が設定されている。

 国語力検定の取得級が大学の入試において評価されるところも増えており、ホームページでは、大学入試で国語力検定の所得級が評価の対象の1つとされる学校一覧(早稲田大学、慶應義塾大学、関西大学、関西学院大学など)が掲載されている。

◆国語力検定
対象:年齢制限なし
出題レベル:中学生~社会人
受検料:2,500円
申込締切:10月4日(金)
試験実施:11月17日(日)
会場:国語力研究所が設置する試験会場または認定会場
申込方法:郵送またはインターネット

◆国語力基礎検定
対象:年齢制限なし
出題レベル:小学3年生以上
受検料:1,500円
※聞き取り問題でCDを使用するため、CDプレーヤーが必要
申込締切:10月4日(金)
試験日:11月1日(金)~17日(日)のうち都合のよい日
会場:自宅での受験
答案提出締切:11月20日(水)必着
申込方法:郵送またはインターネット
《水野こずえ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top