家族で安心してインターネットを楽しむために...有害サイトの非表示設定方法

 インターネットでは、さまざまな学習コンテンツや動画などにアクセスできるが、家族での閲覧や、子どもたちに見せるのにはふさわしくないコンテンツも存在する。Google Japan Blogでは、インターネットを家族と安心して利用するための設定方法を紹介している。

デジタル生活 インターネット
Google「セーフサーチの設定について」
  • Google「セーフサーチの設定について」
  • セーフサーチの設定ページ
  • YouTube「セーフモード」ページ
  • Google「知っておきたいこと」
 インターネットでは、さまざまな学習コンテンツや動画などにアクセスできるが、家族での閲覧や、子どもたちに見せるのにはふさわしくないコンテンツも存在する。Google Japan Blogでは、インターネットを家族と安心して利用するための設定方法を紹介している。

 パソコンでインターネットを検索するときに、アダルト向けの動画や画像が検索されないようにするには、「セーフサーチ」を有効に設定すると良いという。コンピューターに複数のブラウザをインストールしている場合は、それぞれのブラウザで設定する必要がある。また、YouTubeで、家族で閲覧したくない動画を表示させないようにするには、YouTubeページの一番下にある「セーフモード」をクリックして「オン」を選択する。

 Googleアカウントにログインしている場合は、他の人が設定を変更できないようにすることができる。また、スマートフォンやモバイル端末でも同様の設定ができる。設定方法は、Googleのサイトに掲載されている。

 Googleでは、安心してインターネットを使うためのツールや利用方法について、「知っておきたいこと」ページでもより詳しい内容を紹介している。
《宮坂 英里》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top