入試直前「大丈夫?」は医学的にNG…受験ストレス対策

 10代~20代の受験生世代がもっとも嫌なことは「両親からの心配や干渉」という結果でありながら、親は子どもに対して余計な心配や干渉をしてしまうという悪循環が存在することが、新宿メンタルクリニックの調査より明らかになった。

教育・受験 受験
受験勉強中に嫌だったこと
  • 受験勉強中に嫌だったこと
  • 受験生を子に持つ親世代の悩み
  • 親の受験に対する考え方
 10代~20代の受験生世代がもっとも嫌なことは「両親からの心配や干渉」という結果でありながら、親は子どもに対して余計な心配や干渉をしてしまうという悪循環が存在することが、新宿メンタルクリニックの調査より明らかになった。

 同調査は、受験勉強時のストレスについて10代から20代の男女計360人と、受験生を子に持つ親世代の40代~50代の男女計400人、合計760人を対象にインターネット調査を実施。調査期間は、2013年12月26日~12月31日。

 10代~20代の受験生世代がもっとも受験勉強中に嫌だったことは、1位「毎日受験の話をされる」22.1%、2位「遊びに行くのを咎められる」19.9%、3位「『大丈夫か?』と何かにつけて心配される」16.6%となった。

 一方、40~50代の「受験生を子に持つ親世代の悩み」は、1位「ちゃんと勉強しているか不安」26.9%、2位「浪人になってしまったら…と不安になる」19.8%で、約半数が子どもの受験について不安に感じていることがわかった。

 また、親の受験に対する考え方では、「全力で取り組めば落ちても良い、過程が大事」とする回答がもっとも多かったものの、40代女性の37%が「それなりの大学に行ってもらわないと不安」と回答した。

 調査結果より、受験生がもっとも嫌なことが「両親からの心配や干渉」という結果でありながら、子どもに対して余計な心配や干渉をしてしまうという悪循環が存在していることがわかった。このような悪循環がストレスの原因となり、受験勉強に集中できなくなることを避けるためにも、親は受験生のメンタル面をよく理解し、接し方を見直すことで受験勉強のストレスを軽減させることが必要だという。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top