第3回理想教育財団教育フォーラム8/30

 理想教育財団は、8月30日に大阪第一ホテル(大阪マルビル)で「第3回理想教育財団教育フォーラム」を開催する。早稲田大学の森山卓郎氏がコーディネーターを担当し、「コンパクトに書く」活動をいかに国語の学びに活かしていくかについて探る。

教育・受験 学習
イメージ画像
  • イメージ画像
 公益財団法人 理想教育財団は、8月30日に大阪第一ホテル(大阪マルビル)で「第3回理想教育財団教育フォーラム」を開催する。

 最近、教育界では、「言語活動の充実」ということに加えて、「アクティブ・ラーニング」という言葉も着目されるようになってきている。国語の授業の在り方も、大きな変化を遂げてきている。そこで大切なことが、「主体的に調べたり、協同的に考えたりする力」「実践へ向けて話し合う力」などである。そうした学びには、「短くまとまり、段落構造を持ち、そして、相手意識と目的意識を持つ文章(コンパクトテクスト)」を書く力が必要である。同財団が推奨してきた。

 「はがき新聞づくり」はその具体的な取組と言える。

 同フォーラムは、早稲田大学の森山卓郎先生がコーディネーターを担当し、「コンパクトに書く」活動をいかに国語の学びに活かしていくかについて、探る。基調講演として、文部科学省教科調査官水戸部修治先生が「単元を貫く言語活動」をめぐって講演する。さらに、現在活躍している先生方がさまざまな観点から言語活動の充実へ向けてシンポジウムを行う。

開催概要
 日時=平成27年8月30日(日)13時開始
 会場=大阪第一ホテル(大阪マルビル)6階 会議室「モナーク」
 プログラム1=基調講演「単元を貫く言語活動とはがき新聞―アクティブ・ラーニングを具体化した授業のあり方―」講師・文部科学省初等中等教育局教科調査官 水戸部修治先生
 プログラム2=シンポジウム「言語活動の充実へむけて―はがき新聞などのコンパクトテクストの利用―」
 参加者=文部科学省教科調査官・水戸部修治先生、東京学芸大学講師・細川太輔先生、佐賀大学文化教育学部教授・達富洋二先生、大阪府小学校国語科教育研究会副会長・徳永加代先生
 司会=早稲田大学文学学術院教授・森山卓郎先生
 参加無料

問い合わせ=公益財団法人 理想教育財団
 電話03・3575・4313

第3回 理想教育財団教育フォーラム 参加者募集

《日本教育新聞》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top