【中学受験2016】東京・神奈川で中学入試スタート…進学塾が受験生を激励

 2月1日、いよいよ首都圏の中学入試がスタートした。2月1日は、開成や桜蔭などの御三家をはじめ多くの人気中学が入試を行っている。開成中学の入試では、早朝から塾関係者が詰めかけ、受験生の本番直前のエールを送っていた。

教育・受験 受験
激励される受験生
  • 激励される受験生
  • 開成中学の校門
  • 受験生は受付から一人で受験会場へ向かう
  • 右側が塾関係者のスペース。朝、抽選で場所が決められる
  • 受験生を待つ塾関係者
  • 関西の浜学園も激励に駆けつけていた
  • 開成中学校・高等学校
  • 受験生の鞄にはたくさんのお守りが
 2月1日、いよいよ東京都・神奈川県の中学入試がスタートした。すでに埼玉県や千葉県などでは1月から入試が行われている中学校もあるが、東京都の入試はこの日がスタートとなる。特に本日、2月1日は開成や桜蔭などの「御三家」をはじめ多くの人気中学が入試を行っているため、受験生と家族にとっては正念場の一日だ。

 この日の東京の天候は曇り。午前7時の気温は4度だったが、風もなく穏やかな気候。西日暮里にある男子御三家のひとつである開成中学校には、6時台から多くの塾関係者が訪れ、受験生たちを激励するための用意を行っていた。7時を過ぎると、駅から続く歩道橋や校門前、校内にはSAPIX、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミー、浜学園などの進学塾の関係者がズラリと並び、受験生たちを激励していた。

 開成の受付時間は8時から8時40分までだが、7時半過ぎから多くの受験生が登校し、8時前後がもっとも多くなった。受付前で最後の持ち物点検などを行い、受験生は会場へ入っていき、保護者は別室の控え室で待機となる。

 季節がらマスクを着用している受験生も多く、いずれも比較的落ち着いた表情を見せていた。むしろ保護者の方が心配そうで、緊張したようすが多く見受けられたのが印象的だった。

 受験生は父母のいずれかが付き添って2人で来るパターンがもっとも多く、中には家族全員が応援に来ている家庭もあった。また、関西を中心に展開する大手塾の浜学園は、先生が受験生を引率し、集団で登校していた。

 試験は9時に開始し、午前に国語、算数、理科、昼食をはさんで午後に社会の計4科目が実施される。合格発表は、2月3日(水)の午後1時頃、開成高校の体育館ピロティに提示される。2015年の開成中学入試は、実質倍率が3.0倍。300人の募集人数に対し、受験者数が1,171人、合格者が395人だった。2016年の志望倍率は、四谷大塚によると募集人数300人に対し志願者数は1,211人、実質倍率は4.03倍。実際の受験者数は、今後集計ののち公表される予定。
《相川いずみ》

教育ライター/編集者 相川いずみ

「週刊アスキー」編集部を経て、現在は教育ライターとして、ICT活用、プログラミング、中学受験、育児等をテーマに全国の教育現場で取材・執筆を行う。渋谷区で子ども向けプログラミング教室を主宰するほか、区立中学校でファシリテーターを務める。Google 認定教育者 レベル2(2021年~)。著書に『“toio”であそぶ!まなぶ!ロボットプログラミング』がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top