【未就学児】向け通信教育徹底比較…タブレット学習も

 あと1か月あまりで新学期を迎える。入園や進級を機に、未就学児のうちから家庭学習を習慣化しようと考えている保護者も多いのではないだろうか? そこで、幼児期に家庭で保護者と一緒に取り組める通信教育やタブレット端末を紹介しよう。

教育・受験 未就学児
幼児ポピー「ポピっこ」幼児年長用お届け例
  • 幼児ポピー「ポピっこ」幼児年長用お届け例
  • 通信教育サービス比較
  • ぷちドラゼミ 年長コースもじかずブック
  • Z会 幼児コース
  • 七田式 家庭学習・幼児コース
  • こどもちゃれんじ
  • 幼児向けタブレット比較
  • タカラトミー「ワンダートイパッド」
【番外編】遊べる・学べる幼児向けタブレット

 昨今は、幼児向けのタブレットが多数登場している。子どもの好奇心を刺激する知育アプリが利用できるほか、使いすぎを防止するためのタイマー機能やアプリロック機能、遠隔操作機能が付いているものもある。

 対象年齢別に見ると、1.5歳から使えるタカラトミーの「ワンダートイパッド」は、3軸Gセンサーを搭載しており、「タッチする」「傾ける」「振る」の3種類の簡単操作でディズニーのキャラクターと体験あそびができる。同じく1.5歳から使えるバンダイの「アンパンマンカラーパッドプラス」は、おしごとごっこができる「たいけん」メニューや、タッチペンをつかった「おえかき」メニューなど110のメニューがある。

 3歳以上を対象としたタブレットは、カシオの「kids-word」とメガハウスの「tapme2」がある。「kids-word」は、レベル別のお勉強5カテゴリー(英語と国語、算数、生活、リーディングブックス)のほか、日本語と英語の歌や絵本など7つのカテゴリーを収録。「tapme2」は、タッチパネルの直感を活かした「ひらがななぞり」「タッチ!おしゃべり図鑑」、脳や指を使うゲームなど40以上のアプリが内蔵されている。

 6歳以上を対象とした大人スタイルのタブレット「MEEP!X2」は、収録済みのゲームやアプリだけでなく、保護者だけが購入できるバーチャルコインでゲームやアプリ、Eブック、音楽、ビデオを追加して楽しむことができる。

 NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」「みいつけた!」「えいごであそぼ」に慣れ親しんでいるお子さんであれば、Polaroidの「RainbowPad」がおすすめ。番組オリジナルの歌とスナップショットが満載で、全曲遊び放題。お絵かきやカメラなどの知育アプリも利用できる。


《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top