トムソン・ロイター引用栄誉賞に日本人3人、ノーベル賞に先駆け

 情報サービス企業のトムソン・ロイターは9月21日、学術論文の引用データ分析からノーベル賞クラスと目される研究者を選出する「トムソン・ロイター引用栄誉賞」を発表した。15回目となる今回は、日本人研究者3人が受賞した。

教育・受験 その他
日本人研究者3人が受賞
  • 日本人研究者3人が受賞
  • トムソン・ロイター
 情報サービス企業の米トムソン・ロイターは9月21日(日本時間)、学術論文の引用データ分析からノーベル賞クラスと目される研究者を選出する「トムソン・ロイター引用栄誉賞」を発表した。15回目となる今回は、日本人研究者3人が受賞した。

 トムソン・ロイター引用栄誉賞は、トムソン・ロイターのデータベースを用いた論文・引用分析において、ノーベル賞クラスと目される研究者を発表するもの。2002年よりノーベル賞に先駆けて毎年9月に発表するのが恒例となっており、これまでに39名が実際にノーベル賞を受賞している。

 15回目となる今回は合計24名が受賞。日本からは化学分野で2名、医学・生理学分野で1名が受賞した。崇城大学DDS研究所特任教授・熊本大学名誉教授の前田浩氏と、国立がん研究センター先端医療開発センター新薬開発分野分野長の松村保広氏は、ともに「がん治療における高分子薬物の血管透過性・滞留性亢進(EPR)効果の発見」により受賞。また、京都大学客員教授の本庶佑氏は、「プログラム細胞死1(PD-1)およびその経路の解明により、がん免疫療法の発展に貢献」において受賞した。

 なお、過去に同賞を受賞した日本人研究者22名のうち、山中伸弥氏は2012年にノーベル医学・生理学賞を、中村修二氏は2014年にノーベル物理学賞をそれぞれ受賞している。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top