主婦実例を写真で…「おうちぶんぐ」サッと使える収納テク

 おうちで使う文房具(以下。おうちぶんぐ)、みなさんはどこにしまっていますか?「使いたいときにサッと使える」おうちぶんぐの収納のコツをご紹介します!

生活・健康 保護者
 おうちで使う文房具(以下。おうちぶんぐ)、みなさんはどこにしまっていますか? イザ必要な時にどこにしまったか分からなかったり、なかなかすぐに取り出せなかったりしていませんか?

 今回は、自分の経験の中から見つけた「使いたいときにサッと使える」おうちぶんぐの収納のコツをご紹介します!


◆おうちぶんぐの収納は十人十色

 のじあわが以前していたのは、棚の一箇所にまとめておうちぶんぐをしまうという収納でした。それだと、どこにしまったか忘れることはないのですが、数多ある文房具の中から欲しいものだけを探さなければならないし、その収納場所から離れていると取りに行かなければならず、結局時間がかかります。

 引越しをきっかけに、もっといい収納方法はないのかと考えてみると、このやり方はオフィスや学校の延長で考えた収納方法だったことに気がつきました。オフィスや学校は使用頻度も高く、また机・デスクの周りで完結することが多いので、ペンケースやペンスタンドでまとめて文房具を収納する方法は効果的です。

 でも、おうちは違います。よく考えるとおうちではさまざまな場所で文房具を使う機会があるし、文房具を使う人によっては使う場面も違う。なのに、収納はオフィスや学校のようにみんなと一緒の収納方法ではやりにくいですよね。

 そこで「我が家の生活シーン」にあわせて、おうちぶんぐを収納してみることにしました。生活シーンにあわせる収納がどういうことなのか、我が家の実践例をもって詳しくお伝えします!


◆1F:家と中と外をつなぐ玄関付近

 玄関付近は我が家の場合、意外にもおうちぶんぐの使用頻度が高いです。そこで、靴箱の中にトレーを設置しています。トレーに入れているのは、宅急便を開けるためのハサミ、カッター、そしてごみの日にすぐダンボールをまとめられるようガムテープです。

 他にも、出かける間際に思い出した事をメモできるように、メモとペンが置いてあります。ポストから取ってきたDMをすぐ捨てるためのゴミ箱用ファイルボックスもここに設置しています。

◆2F:メインフロアはとにかく分け分け収納

 我が家は2Fがリビングダイニングなので、ここでおうちぶんぐを使うことが一番多いです。キッチンには調理用の菜箸と共にハサミ、油性サインペン、マスキングテープをマグネット付ペンたてに収納。ハサミは食品のパッケージを開けるものとして。サインペンで食品名をジップロックに書いたり、マステに書いてタッパーに貼っています。

 シンク裏が棚になっているので、そこにはおうちぶんぐの中でも主力選手が控えています。なにかと使うことの多いテープのりやふせん、セロハンテープにハサミにステープラー、メモ帳、そして文房具とは言えませんがメジャーもここにいます。ペン類も、シャープペン・ボールペン・サインペンなどよく使うものをチョイス。でもここにいるのは、全て月1回は使うものです。置き過ぎないように注意しています。

 書きものや書類を整理することが多いPCの周りには、よく使うペン・消しゴム・修正テープを入れたネオクリッツを配備。あまりないですが、ペンケースが必要な外出時にはこのネオクリッツをそのまま持ち運べるようにしています。電卓やシュレッダーもここに置いています。

◆3F:予備軍たちはがさっと1箇所収納

 収納スペースとして使っている3Fで、おうちぶんぐをそんなに使うことはないのですが、太字細字が書けるサインペンとハサミ、ガムテープは置いています。今のところ全ての衣類はここに収納しているので、新しく服を買った時はしまう前にここでタグを切ります。

 保育園に身に着けていくものは全て記名をしなくてはならないので、子どもの服にはタグを切る時点で記名をしています。衣服以外の収納もほぼここでしているので、整理整頓時にサインペンとガムテープが役立ちます。

 そして、封筒やカラーペン、ご祝儀袋など年1回程度しか使わないおうちぶんぐ、あるいは今のものがなくなった後に使おうと思っている予備軍は、ふた付の黒い箱にがさっと一括収納しています。生活シーンの中には顔を出さないけれども、必要なおうちぶんぐたちの住処です。


 というわけで、かなりリアルで少し恥ずかしいのですが、我が家の実例をご紹介させていただきました。のじあわの場合はこの方法を実践することによって、おうちぶんぐに関しては「どこいった?」ストレスがなくなりました。

 おうちぶんぐを使うシーンは人それぞれなので、ぜひ、ご自分の生活シーンを振り返って、もう一度収納場所を見直してみてはいかがでしょうか?

【実例公開】「使いたいときにサッと使える」おうちぶんぐのちょこっと収納テク

《のじーあわあわ》

【注目の記事】

編集部おすすめの記事

特集

page top