【2016年重大ニュース-小中学生】議論呼ぶ英語教育、プログラミング…次期学習指導要領のゆくえ

 高大接続改革の一環として大学への入学試験方式も変更される予定だが、その影響は中学受験を考える小学生にも及ぶ可能性がある。中学受験動向のほか、リセマムが選ぶ2016年「小学校・中学校」重大ニュースを発表する。

教育・受験 小学生
2016年重大ニュース-小中学生
  • 2016年重大ニュース-小中学生
 2020年には小学3年生からの必修化、小学5年生からの教科化が検討されている「英語」や、導入の必要性が議論を呼んでいる「プログラミング教育」など、次期学習指導要領のゆくえに注目が集まっている。

 高大接続改革の一環として大学への入学試験方式も変更される予定だが、その影響は中学受験を考える小学生にも及ぶ可能性がある。中学受験動向のほか、リセマムが選ぶ2016年「小学校・中学校」重大ニュースを発表する。

◆中学受験の塾選びシリーズ 2016年版
http://resemom.jp/special/444/recent/
 SAPIX(サピックス)小学部、日能研、早稲田アカデミー、四谷大塚、栄光ゼミナール、浜学園を紹介。

◆総務省、H32年プログラミング教育必修化に向け実証校11校決定
http://resemom.jp/article/2016/07/19/32742.html
 「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業の一環として、全国11ブロック、全11校の実証校が選定された。リセマムでは、江崎グリコと東京都小金井市立前原小学校が行った、お菓子を並べてプログラミングの基礎を体験できる「GLICODE(グリコード)」のようすを伝えた。

◆英検、小学生の受検者が大幅アップ…小1は55%増
http://resemom.jp/article/2016/09/14/33779.html
 英語を重視する保護者が増えている結果か。「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能の重要性も同時に注目され始めている。

◆4年後に小中学校で「プログラミング教育」必修化…総理が明言
http://resemom.jp/article/2016/04/20/31019.html

◆小学校のプログラミング教育、2020年実施に向け目的や条件を整理
http://resemom.jp/article/2016/06/17/32121.html

◆学習指導要領改訂答申…小3で英語導入、年間35単位時間
http://resemom.jp/article/2016/12/22/35640.html
 教育ICTや「教育の情報化」関連については、12月22日にICT CONNECT 21(みらいのまなび共創会議)がポイントをまとめ発表している。

◆子どもにさせたい習い事、「プログラミング」がランクイン
http://resemom.jp/article/2016/06/17/32139.html
 2020年から必修化が検討されている「プログラミング」に関する意識の高まりが見えた。

◆国際数学・理科教育動向調査、日本は全教科で上位
http://resemom.jp/article/2016/11/30/35208.html
 小学校4年生と中学校2年生を対象にした調査。小中学校ともにすべての教科で5位以内となり、前回調査と比べて平均得点が小学校算数以外で10点以上上昇した。

◆公立小中の教員、H38までに2万9,760人増…文科省10か年計画
http://resemom.jp/article/2016/08/31/33516.html
 文部科学省と財務省で教職員定数を巡る意見が割れた。

◆鈴鹿市、野菜高騰で2日間給食中止…小学校給食平均は1食約212円
http://resemom.jp/article/2016/11/02/34720.html
 鈴鹿市は最終的に給食を休むことはなかったが、全国の残飯率や食材高騰の高まりを問題視する声や食材寄付ルートの開発、給食費未払いの問題など、全国的にさまざまな角度から給食を支援、理解しようとする動きが見られた。

◆知らない人からの声かけにどう対応? 映像で学ぶ子ども向け防犯教材
http://resemom.jp/article/2016/11/15/34952.html
 単なる防犯テクニックではなく、相手に配慮した対応ができるよう子どもの心を育む道徳的な防犯教育教材を紹介。
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top