【年末年始】高速道路の渋滞ピーク2017-18、いつどこで?回避例も公開

 NEXCO東日本など3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは平成29年11月28日、年末年始における高速道路での渋滞予測を発表した。10km以上の渋滞がもっとも多く発生すると予測される日は、上下線ともに平成30年1月2日。渋滞回避例などの情報も提供している。

生活・健康 その他
10km以上の渋滞予測回数
  • 10km以上の渋滞予測回数
  • 特に長い渋滞発生予測
  • 特に長い渋滞の回避例(一部)
 NEXCO東日本など3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは平成29年11月28日、年末年始における高速道路での渋滞予測を発表した。10km以上の渋滞がもっとも多く発生すると予測される日は、上下線ともに平成30年1月2日。渋滞回避例などの情報も提供している。

 渋滞予測の対象日は、平成29年12月28日から平成30年1月4日までの8日間。10km以上の渋滞がもっとも多く発生すると予測される日は平成30年1月2日で、下り線17回・上り線42回。ついで多いのは1月3日で、下り線12回・上り線31回。期間全体では、下り線63回・上り線100回の合計163回と予測している。

 特に長い渋滞が予測される道路は、下り線では、2017年12月30日午前8時ごろの東名高速・伊勢原BS付近(30km)上り線では、2018年1月2日午後2時ごろの東名高速・大和TN付近(35km)、1月2日午後5時ごろの東北道・加須IC付近(35km)、1月2日午後5時ごろの関越道・高坂SA付近(35km)など。

 高速道路各社は、このような予測内容をもとに渋滞を避けた時間帯の利用を勧めており、渋滞発生が予測される道路区間ごとの「回避例」を、グラフなどでわかりやすく情報提供している。たとえば、1月2日の東名高速上り線・大和TN付近を先頭とする最大35kmの渋滞については、ピークの午後2時から午後8時を避け、御殿場ICを午前9時以前、または1月3日の午前1時以降に通過することを勧めている。

 このほかWebサイトでは、渋滞緩和につながる利用者の心掛けや安全のための注意事項を掲載するとともに、出発前や利用中も最新の道路交通情報を活用してもらいたいと呼び掛けている。
《荻田和子》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top