【高校受験2018】東京都立高校入試<英語>講評…共通問題・自校作成問題

 平成30年度(2018年度)東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が、平成30年2月23日(金)に実施された。リセマムでは、SAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、学力検査の「英語」の講評を速報する。

教育・受験 中学生
2018年度(平成30年度)東京都立高等学校入学者選抜<英語>講評
  • 2018年度(平成30年度)東京都立高等学校入学者選抜<英語>講評
  • 東京都立高校入試<英語>講評
  • 東京都立高校入試<英語>講評
 平成30年度(2018年度)東京都立高等学校入学者選抜(都立入試)の学力検査が、平成30年2月23日(金)に実施された。全日制は募集人員31,490人に対し45,216人が志願し、最終志願倍率は1.44倍。リセマムでは、SAPIX中学部(サピックス)の協力を得て、学力検査の「英語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

◆<英語>講評(SAPIX中学部 提供)
 グループ作成問題の先へ。「速読+精読」の日比谷に、「速読+処理」の西。

・共通問題
 共通問題は、形式・内容ともに昨年から大きな変更はありませんでした。リスニングも昨年同様の形式でした。

・自校作成問題
 日比谷は昨年までの大問構成に、自由英作文単独の大問が加わりました。長文も速さと緻密さが同時に求められるハイレベルな問題でした。

 西はグループ作成以前の大問4題構成に戻り、長文の大問が3題となったため、昨年までのグループ作成問題よりさらに速読力と処理能力が求められました。

 国立は理科系の高度な内容を含む対話文が出題され、難度が上がりました。

 八王子東は形式・内容・難度とも大きな変更はありませんでした。

 戸山は昨年とほぼ同じ形式で、内容把握にイラストが使用され、英文をイメージしながら理解できているかどうかが問われました。

 青山は記述問題の数が減少した分やや難度が下がりました。

 立川は昨年と同じ形式で、難度も変化はありませんでした。

 全体として、グループ作成問題の雰囲気を残しつつ、それぞれの学校の意図を反映させた問題が加えられました。


--
 このレポートは、平成30年2月24日(土)に速報としてSAPIX中学部が作成したもの。

問題を見る

 SAPIX中学部は、新小学5・6年生、新中学1・2・3年生(現小4・5・6生、現中1・2生)とその保護者を対象に、平成30年3月10日(土)から順次「高校入試分析会 ~地域別 入試概況~」および「高校入試分析会 ~志望校別 データ分析~」を実施する。講演内容や会場、申込み方法などの詳細は、SAPIX中学部のWebサイトで確認できる。

協力:SAPIX中学部
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top