【中学受験】過去問に挑戦…慶應義塾中等部<国語>

 記憶力のみではなく、思考力や理解度を試される問題が多く出題される有名校の膨大な“過去問”(提供:英俊社)から厳選した、大人から子どもまで頭を使う中学受験の問題を紹介する。慶應義塾中等部の2013年度「国語」の入試問題にいざ挑戦。

教育・受験 小学生
【中学受験】過去問に挑戦…慶應義塾中等部<国語>
  • 【中学受験】過去問に挑戦…慶應義塾中等部<国語>
  • 慶應義塾中等部<国語>
 有名中学校の入試に出題される問題は大人でも難しいものが多い。記憶力のみではなく、思考力や理解度を試される問題が多く出題される有名中学校の膨大な“過去問”から厳選した、大人から子どもまで頭を使う中学受験の問題に挑戦してみるのはいかがだろうか。

 東京港区の慶應義塾大学の隣に位置する共学校で、創設時に掲げた「自立した個人を育む、自由な」教育を理念とし、現在も教育の根幹として位置付けている慶應義塾中等部、2013年度「国語」の入試問題にいざ挑戦。
問題提供:英俊社

慶應義塾中等部 2013年度「国語」入試問題より



問題:次のア~ケの文のうち、言葉の使い方に誤りがあるものが4つある。その組み合わせとしてもっともふさわしいものを、後の1~9から1つ選び番号で答えなさい。



ア 世間を騒がせた事件の真相が明るみになる。
イ 何を言ってもまともに相手にしてもらえず、とりつく島もない。
ウ 彼は気の置けない友人なので、腹を割って話すことができる。
エ 君に教えてもらった答えだけど、実際は違かったよ。
オ かつての友人の活躍を風のうわさに聞く。
カ 彼は押しも押されもせぬ球界の四番打者だ。
キ 明治の文豪である漱石は、先見の明がある作家だった。
ク 第一志望の学校に入学するため、寸暇を惜しまず学問に励む。
ケ 有名人の突然の訪問で、会場は上を下への大騒ぎとなった。

1.ア・イ・エ・キ
2.ア・ウ・オ・ケ
3.ア・ウ・カ・ケ
4.ア・エ・オ・ク
5.イ・ウ・ク・キ
6.イ・エ・カ・キ
7.イ・カ・ク・ケ
8.ウ・オ・カ・ケ
9.エ・オ・キ・ク

慶應義塾中等部<国語>

解説・解き方



ア.明らかになるという意味を表す慣用句は、明るみに出る。
エ.「違う」の過去形は違った、または違っていたになる。
オ.どこからともなく聞くということを表す慣用句は「風の便り」。
ク.「寸暇を惜しまず」ではなく「惜しんで」となる。

 解答はこちらから。
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top