ソニー、感動体験プログラムを拡大…実施団体・小学校募集

 ソニーは2019年4月15日、教育格差縮小に向けて2018年に開始した「感動体験プログラム」の展開を加速すると発表した。2019年度は小学校の放課後、子ども食堂、地方・離島の小学校など、約50か所でプログラムを実施する計画で、開催希望の団体や小学校も募集している。

教育業界ニュース プログラミング
感動体験プログラム
  • 感動体験プログラム
  • ソニー
 ソニーは2019年4月15日、教育格差縮小に向けて2018年に開始した「感動体験プログラム」の展開を加速すると発表した。2019年度は小学校の放課後、子ども食堂、地方・離島の小学校など、約50か所でプログラムを実施する計画で、開催希望の団体や小学校も募集している。

 「感動体験プログラム」は、教育格差の解消に向けてソニーが2018年9月に開始した取組み。多くの子どもたちに多様な感動体験を提供するため、NPOなどの外部団体とのパートナーシップのもと、STEAM分野に関連したワークショップを実施してきた。

 2019年度は、初年度の3倍以上となる約50か所でプログラムを実施予定。放課後NPOアフタースクールと連携して、放課後の小学生向けにワークショップを開催するほか、日本財団と新たなにパートナーシップを締結。日本財団が貧困対策の一環として運営する子どものための「第三の居場所」でも「感動体験プログラム」を実施する。

 また、地域の子どもたちのサポート拠点として広がっている子ども食堂では、「感動体験プログラム」の開催場所を増やし、IoTプログラミングブロック「MESH」を使ったプログラミング体験ワークショップや科学実験ショーなどを行う。

 地方や離島の小学校の遠隔授業については、一般社団法人「プロフェッショナルをすべての学校に」の協力のもと、小規模校を中心に実施校を募集。オンラインで小学校とソニーのオフィスをつなぎ、「MESH」を活用したプログラミング体験の機会を提供する。

 ソニーは、「For the Next Generation」をスローガンに次世代を担う子どもたちの教育支援に長年取り組んでおり、その活動をさらに強化し、SDGs(持続可能な開発目標)の「目標4.質の高い教育をみんなに」に貢献していくという。

 なお、ワークショップ開催を希望する団体、遠隔授業を希望する地方・離島の小学校は、WebサイトまたはFAXから応募する。プログラムの詳細は、「感動体験プログラム」のWebサイトから確認できる。

◆「感動体験プログラム」ワークショップ実施団体の募集
募集期間:
<第1次>2019年4月15日(月)~5月31日(金)
<第2次>2019年7月1日(月)~8月31日(土)
※第1次締切までに応募した場合、第2次締切分にも自動エントリーされる。
実施期間:
<第1次>2019年7月~
<第2次>2019年10月~
募集対象:公立の学童保育、放課後子ども教室など、小学生の放課後を対象とした活動を行っている団体
対象地域:関東(東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城)、関西(大阪・京都)
実施回数:25か所
費用:無料
応募方法:Webの応募フォームまたはFAXより応募

◆「感動体験プログラム」遠隔授業実施校の募集
募集期間:2019年4月15日(月)~
募集対象:地方・離島の小規模の小学校
実施回数:5か所
応募方法:Webの応募フォームまたはFAXより応募
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top