PTAで非効率なこと1位、会議のために学校に行くこと

働く現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパンは、PTA役員経験者435名を対象に「PTA活動に関する意識調査」を実施した。

教育・受験 保護者
所属するPTA組織の運営において非効率だと思うことをお答えください
  • 所属するPTA組織の運営において非効率だと思うことをお答えください
  • オンラインミーティングの活用でメリットだと感じることをお答えください

 働く現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパンは、PTA役員経験者435名を対象に「PTA活動に関する意識調査」を実施した。

 ワークスモバイルジャパンは2021年より、PTAやNPO法人をはじめとする非営利団体の活動支援を目的として「非営利団体向け特別プラン」を提供している。全国各地のPTAが「LINE WORKS」導入する中、PTA会員がどのような悩みを抱え、それに対してオンラインコミュニケーションツールとしてどう貢献できるのかをより深く知るために調査を実施した。

 所属するPTA組織の運営において非効率だと思うことを聞いたところ、「会議のために学校に行くこと」が48.0%でもっとも多い結果になった。2~6位は僅差で、「PTA一般会員への連絡・通達(情報共有)」35.9%、「お便りや議事録等の紙資料の作成・印刷」35.6%、「会議やPTA活動の日程調整」35.2%、「PTA役員・委員どうしのコミュニケーション」34.7%、「次期PTAへの引き継ぎ」34.3%と続いた。

 ついで、所属するPTA組織の会議方法を聞いたところ、57.5%が「学校でのオフライン開催」と回答。一方、33.3%が「オフラインとオンラインの両方で行う」、9.2%が「すべてオンライン開催」と回答し、合わせて42.5%がオンラインミーティングを活用しているという結果になった。オンラインミーティングを活用している人にメリットについて聞いたところ、90.3%がオンラインミーティングにメリットを感じると回答した。中でもメリットと感じることTOP3は、1位「会議の日程調整がしやすい」、2位「参加できない罪悪感を感じなくて済む」、3位「情報共有が早い」となった。

 PTA会議でオンラインミーティングを活用していると回答した方のうち、90.3%がそのメリットを感じていることがわかった。具体的には、「会議の日程調整がしやすい」が47.0%でもっとも多く、ついで「参加できない罪悪感を感じなくて済む」37.8%、「情報共有が早い」35.1%という結果になった。オンラインミーティング活用者の50.9%が「効率的なPTA活動ができている」と回答し、オフラインのみで会議をする人は33.1%(17.8ptの意識差)という結果となった。所属するPTA組織が効率的に活動できていると思うかを聞いたところ、オンラインミーティング活用者のうち、6.5%が「とても効率的」、16.8%が「効率的」、27.6%が「やや効率的」と回答し、合わせて50.9%が「効率的なPTA活動ができている」という結果になった。対して、オフラインのみで会議をする人では、4.8%が「とても効率的」、10.0%が「効率的」、18.3%が「やや効率的」と回答し、合わせて33.1%が「効率的なPTA活動ができている」という結果になり、オンラインミーティング活用者と比較して17.8ptの差があった。


PTA再活用論 悩ましき現実を超えて (中公新書ラクレ)
¥815
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
PTAのあいさつ・司会進行・文書の事典
¥628
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《千葉 智加》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top