教育・受験 先生ニュース記事一覧(77 ページ目)

コロナ対応、東大・慶應SFCが学生に寄り添うメッセージ 画像
大学生

コロナ対応、東大・慶應SFCが学生に寄り添うメッセージ

 東京大学相談支援研究開発センターは202年4月2日、Webサイトに新型コロナウイルス感染症の対応について掲載。困難な局面を乗り切るために、学生に寄り添った内容になっている。慶應義塾大学環境情報学部の学部長のメッセージも学生への思いが詰まっている。

早稲田・慶應・横国大のキャンパス閉鎖…首都圏大学のコロナ対応 画像
大学生

早稲田・慶應・横国大のキャンパス閉鎖…首都圏大学のコロナ対応

 中央大学は2020年4月6日、新型コロナウイルス感染に係る緊急事態宣言が発令された際は、東京都に置く全校地の閉鎖対応を取ることを公表。慶應義塾大学や早稲田大学はキャンパスの閉鎖を決定するなど、首都圏の大学のコロナ対応をまとめた。

臨時休校は個別事情で判断…文科省がガイドライン改訂 画像
文部科学省

臨時休校は個別事情で判断…文科省がガイドライン改訂

 文部科学省は2020年4月1日、新型コロナウイルス感染症に対応したガイドラインを改訂し、都道府県教育委員会などに通知した。臨時休校の実施については、感染の事実や感染者数から基準を一律に定めるのではなく、個々の事情を確認のうえで判断するよう求めている。

入学式中止の早慶・一橋大など、新入生にメッセージ 画像
大学生

入学式中止の早慶・一橋大など、新入生にメッセージ

 新型コロナウイルスの感染症拡大の防止のため、多くの大学で入学式の中止を決定している。慶應義塾大学や早稲田大学、一橋大学など式典を中止した大学がお祝いメッセージを公開し、新入生を歓迎する気持ちを伝えている。

コロナ影響の学生支援…私大連が文科省と企業団体に要望 画像
大学生

コロナ影響の学生支援…私大連が文科省と企業団体に要望

 日本私立大学連盟は2020年3月31日、新型コロナウイルスに関する要望を文部科学省および企業団体に提出した。経済的困窮に陥った学生への支援のほか、就職活動のインターネット等を活用した情報の提供や選考開始の後倒しなど柔軟な対応を依頼した。

スタディプラス「オンライン指導に関する情報共有会」開催 画像
先生

スタディプラス「オンライン指導に関する情報共有会」開催

 スタディプラスが運営する「Studyplus for School」は2020年4月より、「オンライン指導」に関する情報共有会を全17回にわたって、オンラインにて開催する。参加無料。定員は各回100名。

LINE entry、親子でプログラミングを楽しめる学習ページ追加 画像
小学生

LINE entry、親子でプログラミングを楽しめる学習ページ追加

 LINEは2020年4月1日、プログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」において、親子で楽しくプログラミングを学べる「みんなの学習」ページを追加したと発表した。プログラミング教育のスムーズな導入をサポートする教員向けの出前授業の受付も開始している。

遠隔授業で制限となる著作権、国立大が文化庁に対応要請 画像
先生

遠隔授業で制限となる著作権、国立大が文化庁に対応要請

 東京大学など国立7大学と国立情報学研究所は2020年3月31日、文化庁に対し、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた 「授業目的公衆送信補償金制度」の早期施行について要請。オンライン遠隔授業の加速のため、迅速な対応を求めている。

小学校の法教育、課題は「十分な時間をとる余裕がない」 画像
小学生

小学校の法教育、課題は「十分な時間をとる余裕がない」

 法務省は2020年3月、「小学校における法教育の実践状況に関する調査研究報告書」を公表した。外部人材と連携した法教育の授業を実施している小学校は37.0%。法教育を実施するにあたっての課題では、「法教育に十分な時間をとる余裕がない」が66.2%にのぼった。

MOP、「Zoom」録画映像データ対応の学びの映像制作サービス 画像
教材・サービス

MOP、「Zoom」録画映像データ対応の学びの映像制作サービス

 メディアオーパスプラス(MOP)は2020年3月31日、ビデオ会議・ビデオウェビナーソリューション「Zoom」で録画した映像データをもとに、高品質な学びの映像を制作するサービス「Media Opus Contents+ for Zoom」を提供開始する。

新学期以降も臨時休校続く可能性…文科省が示唆 画像
文部科学省

新学期以降も臨時休校続く可能性…文科省が示唆

 新型コロナウイルスの感染が都市部を中心に拡大していることを受けて、文部科学省の萩生田光一大臣は2020年3月31日、患者急増が懸念される地域で臨時休業を続ける可能性があることを示唆した。学校再開ガイドラインをさらに具体化する考えも明らかにした。

東京大と早稲田大が協定締結、国私の壁を越えて連携 画像
先生

東京大と早稲田大が協定締結、国私の壁を越えて連携

 東京大学と早稲田大学は2020年3月30日、「連携・協力の推進に関する基本協定書」を締結した。国私の壁を越えて両大学の強みを生かし、共同研究、人材養成、人材交流、研究施設・設備の相互利用の分野で連携を進めていく。

東京都、中高生らに向けた消費者教育教材公開 画像
中学生

東京都、中高生らに向けた消費者教育教材公開

 東京都は2020年3月26日、2019年度版の消費者教育教材が完成したことを発表。高校生・若者に向けたDVD教材と、中学生に向けたWeb教材を用意しており、学校での授業や各種講座・研修などに活用できる。

通級指導、教師のためのガイドが完成…文科省 画像
文部科学省

通級指導、教師のためのガイドが完成…文科省

 文部科学省は2020年3月26日、「初めての通級による指導を担当する教師のためのガイド」を作成し、Webサイトに公開した。通級指導を担当する教師が教育現場で活用できるよう、指導の心掛けや実践例、1年の流れなどをわかりやすく紹介している。

【大学受験】最強私学のウラ側を公開…プレジデント「慶應&早稲田」3/27発売 画像
高校生

【大学受験】最強私学のウラ側を公開…プレジデント「慶應&早稲田」3/27発売

 プレジデント社は、2020年3月27日発売のビジネス誌「プレジデント」(2020年4月17日号・780円)で「最強私学のウラ側 慶應&早稲田」を特集。2020年版の激変した早慶学部の新序列や大学入試の偏差値表、偏差値推移を掲載している。

タブレット持ち帰り学習は家庭学習マネジメント力がポイント 画像
その他

タブレット持ち帰り学習は家庭学習マネジメント力がポイント

 増進堂・受験研究社とLTE-X、FUTURE VALUES INTELLIGENCEは、小学生を対象に長期休暇時にタブレットを持ち帰ってもらい家庭での学習行動を分析した。その結果、宿題としてノルマにされていない教材への取組みによって、マネジメント力の差が明らかになったという。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 72
  8. 73
  9. 74
  10. 75
  11. 76
  12. 77
  13. 78
  14. 79
  15. 80
  16. 81
  17. 82
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 77 of 220
page top