2016年4月の教育ICT 中学生ニュース記事一覧

高校生向けゲーム開発全国コンテスト「Unityインターハイ」受付開始 画像
高校生

高校生向けゲーム開発全国コンテスト「Unityインターハイ」受付開始

 マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、高校生や高専生(3年生以下)をおもな対象としたゲーム開発の全国コンテスト「Unityインターハイ2016」を開催する。7月31日まで参加エントリーを受け付ける。

シャープ、生徒の学力に応じた「英検合格学習システム」を新開発 画像
その他

シャープ、生徒の学力に応じた「英検合格学習システム」を新開発

 シャープは、生徒の学力に合わせた学習方法で英検の各級取得をサポートする適応型個別学習システム「KINTR (キントレ)英検合格コース」を新たに開発した。5月より商談を開始する。

年に1度のプログラミングイベント「Scratch Day 2016 in Tokyo」東大5/21 画像
小学生

年に1度のプログラミングイベント「Scratch Day 2016 in Tokyo」東大5/21

 子ども向けプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」のイベント「Scratch Day 2016 in Tokyo」が5月21日、東京大学本郷キャンパスにて開催される。体験コーナーやワークショップなどを実施予定で、参加費は無料。

【夏休み2016】ライフイズテック「IT・プログラミングキャンプ」受付開始 画像
中学生

【夏休み2016】ライフイズテック「IT・プログラミングキャンプ」受付開始

 ライフイズテックは7月下旬から8月までの夏休み期間、「Life is Tech!中高生のためのIT・プログラミングサマーキャンプ2016」を開催する。参加費は通いプランで5万6,200円から、宿泊プランで10万8,700円から(税別)。5月9日までの申込みで早割が適用される。

【GW2016】ロボット製作やプログラミングを気軽に体験…WAO!LAB 画像
小学生

【GW2016】ロボット製作やプログラミングを気軽に体験…WAO!LAB

 ワオ・コーポレーションが運営するロボットプログラミング教室「WAO!LAB(ワオラボ)」はゴールデンウィークに、無料体験講座を開催する。話題のロボットやプログラミングを気軽に体験できるコースが用意されている。

NTT西ら3社、運動部の生徒と顧問の支援サービス提供開始 画像
先生

NTT西ら3社、運動部の生徒と顧問の支援サービス提供開始

 西日本電信電話中国事業本部、保安企画、オール・オン・スポーツの3社は、4月25日から中学校と高等学校の運動部に所属する生徒とその顧問をサポートするサービス「ジュニアアスリートサポートプログラム(JASP、ジャスプ)」の提供を開始する。

【GW2016】ものづくりやプログラミング…クレモの年長-高校生対象講座4/30-5/5 画像
小学生

【GW2016】ものづくりやプログラミング…クレモの年長-高校生対象講座4/30-5/5

 最新のデジタルツールを活用したものづくりを学べる専門塾「Qremo(クレモ)」は、4月30日から5月5日の期間、ゴールデンウィーク特別講習「ゴールデンウィークイベント2016」を開催する。講座によって異なるが、対象は年長から高校生まで。

増進会と米プログラミングスクールが業務提携、開講は今夏 画像
その他

増進会と米プログラミングスクールが業務提携、開講は今夏

 Z会グループの増進会出版社は、米国Make Schoolと4月19日に業務提携について基本合意したことを発表した。今夏には、Make Schoolのプログラミング講座を日本市場向けの共催スクール事業として展開する予定だという。

4年後に小中学校で「プログラミング教育」必修化…総理が明言 画像
小学生

4年後に小中学校で「プログラミング教育」必修化…総理が明言

 政府は4月19日、初等中等教育からプログラミング教育を必修化する方針を明らかにした。同日開催された「第26回産業競争力会議」において、安倍晋三総理が明言したほか、「名目GDP600兆円に向けた成長戦略(次期「日本再興戦略」)」にも盛り込まれた。

学研教室、クラウド型デジタル教材で会員の家庭学習サポート 画像
小学生

学研教室、クラウド型デジタル教材で会員の家庭学習サポート

 学研エデュケ―ショナルは、運営する全国約15,000の学研教室において会員の家庭学習をサポートするWebサイト「学研教室クラウドルーム」のサービスを4月から開始した。会員は、インターネット環境があれば専用端末不要、追加コンテンツ利用料不要で利用できる。

ドコモと「すらら」が共同開発…学習システムにAIサポーター搭載 画像
未就学児

ドコモと「すらら」が共同開発…学習システムにAIサポーター搭載

 NTTドコモとすららネットは、学習者がオリジナルキャラクターと対話できる新機能「AIサポーター」を共同開発した。すららネットでは、「AIサポーター」を搭載した「すらら」を、4月24日よりトライアル提供する。

個人よりチーム、特に男子同士で学習生産性が向上…慶應大・一橋大ら研究 画像
中学生

個人よりチーム、特に男子同士で学習生産性が向上…慶應大・一橋大ら研究

 チームで学習した生徒は個人で学習した生徒よりも学習生産性が14~20%上昇し、特に男子は男子同士でチームを組むとピア効果が強くなることが、すららネットが慶應義塾大学と一橋大学と共同で実施した研究プロジェクトの結果より明らかになった。

片山敏郎教諭グループ考案、デジタル思考ツール「Kangaroo」 画像
高校生

片山敏郎教諭グループ考案、デジタル思考ツール「Kangaroo」

 eラーニング教材を制作するエレファンキューブは、教育用デジタル思考ツールシリーズ「Kangaroo」のアプリ第1弾として「ベン図」を4月1日に公開した。アプリはiPadのみ対応しており、App Storeから無料でダウンロードできる。

ジャストシステム、タブレット活用統合ソフトを6/1に発売 画像
先生

ジャストシステム、タブレット活用統合ソフトを6/1に発売

 ジャストシステムは6月1日、小学校向けタブレット活用統合ソフト「ジャストスマイル クラス2」と中学校向け学習・授業支援ソフト「ジャストジャンプ クラス2」、小学校向け学習・授業支援ソフト「ジャストスマイル7」を発売する。

人工知能型タブレット教材で成績が向上…桜丘中学校の実証効果発表 画像
先生

人工知能型タブレット教材で成績が向上…桜丘中学校の実証効果発表

 人工知能型タブレット教材「Qubena(キュビナ)」を提供するCOMPASSは4月4日、桜丘中学校の2016年度春期講習で数学の学習指導にキュビナを導入したところ、参加者全員の成績が向上したと発表した。中学校に人工知能型の教材を導入するのは、ほかに例がないという。

【高校受験2016】自己推薦型の高校入試に「すらら」採用…23名合格 画像
中学生

【高校受験2016】自己推薦型の高校入試に「すらら」採用…23名合格

 クラウド型学習システム「すらら」を導入している開星高校(島根県松江市)では、2016年度の自己推薦型入試で、「すらら」の指定範囲の学習を修了することにより合格とする入試方法を実施し、2016年度入試では23名が合格した。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top