教育ICT 先生ニュース記事一覧(48 ページ目)

早慶・上智大など5/7以降も学内閉鎖…延長宣言前に対応公表 画像
大学生

早慶・上智大など5/7以降も学内閉鎖…延長宣言前に対応公表

 早稲田大学は2020年4月30日、国の緊急事態宣言による休業要請期限の5月7日以降もキャンパスを立入禁止することを公表。慶應義塾大学や上智大学など首都圏の大学も、政府の緊急事態宣言の延長が出る前に、キャンパスの閉鎖延長を決めている。

教員向けセキュリティ事故体験ゲーム…沖縄県ら共同開発 画像
教材・サービス

教員向けセキュリティ事故体験ゲーム…沖縄県ら共同開発

 トレンドマイクロと沖縄県立総合教育センターは、教員のセキュリティ意識の向上を目指すため「教員向けセキュリティ事故体験ゲーム」を共同開発した。沖縄県立総合教育センターのWebサイトより、無償でダウンロードできる。

デスクトップアプリ版「IchigoJam」提供開始 画像
教材・サービス

デスクトップアプリ版「IchigoJam」提供開始

 B Inc.は2020年4月28日、子どもパソコン「IchigoJam」をパソコン(Windows/Mac)上でアプリとして利用できる「IchigoJam ap」を、リオが提供するプログラミング学習キット「プログラミング教育マスター」に同梱提供することを発表した。

Google、ビデオ会議ツールを無料提供…遠隔授業も 画像
教育ICT

Google、ビデオ会議ツールを無料提供…遠隔授業も

 Googleは2020年4月29日、エンタープライズグレードのビデオ会議ツール「Google Meet」をすべてのユーザーに無料で提供することを発表した。5月初旬から数週間かけて順次使用できるようになる。また、遠隔授業に役立つ情報も紹介している。

高学年に1人1台導入、近大附属小の取組み…iTeachersTV 画像
先生

高学年に1人1台導入、近大附属小の取組み…iTeachersTV

 iTeachers TVは2020年4月29日、近畿大学附属小学校の外山宏行先生による教育ICT実践プレゼンテーション「ICT導入にオリジナルのアイデアを」を公開した。高学年に1人1台iPadを導入するために考案したICT活用コンセプトや、教員の研修体制などについて話す。

文科省、家庭学習にICT積極活用して…通信環境の至急把握も 画像
教育ICT

文科省、家庭学習にICT積極活用して…通信環境の至急把握も

 文部科学省は、家庭での学習や校務継続のためのICTの積極的活用について、2020年4月23日付で都道府県教育委員会に通知した。家庭学習にICTを積極的に活用してもらうため、家庭の通信環境の至急把握や情報セキュリティー確保などを求めている。

【大学受験2021】東北大「オンライン進学説明会」特設サイト開設 画像
高校生

【大学受験2021】東北大「オンライン進学説明会」特設サイト開設

 東北大学は2020年4月27日、全国で開催予定だった「進学説明会・相談会」は仙台会場を除き、オンラインによる進学説明会・相談会に代替して開催することを公表した。特設サイトを設け、入試解説、各学部の紹介などを掲載する。

文科省、教委向け「学校の情報環境整備に関する説明会」5/11 画像
教育ICT

文科省、教委向け「学校の情報環境整備に関する説明会」5/11

 文部科学省は2020年5月11日、教育委員会を対象に「学校の情報環境整備に関する説明会」を開催する。新型コロナウイルスの影響に伴い、説明会は動画配信にて行う。

大学や医療機関向け、セキュアなリモート映像会議サービス 画像
先生

大学や医療機関向け、セキュアなリモート映像会議サービス

 エヌ・ティ・ティ・ビズリンクは国立情報学研究所の協力のもと、全国の大学・研究機関・医療機関の職員向けにセキュアなリモート映像会議サービス「SMART」を無料にて提供する。

ロイロノート・スクール、オンライン導入説明会4/28 画像
先生

ロイロノート・スクール、オンライン導入説明会4/28

 LoiLoは2020年4月28日、自治体・学校のICT担当者に向け、授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」のオンライン導入説明会を開催。ロイロノート・スクールの利用方法や導入方法について説明する。

第5回サイバーシンポジウム、遠隔授業に関する取組状況を共有 画像
先生

第5回サイバーシンポジウム、遠隔授業に関する取組状況を共有

 国立情報学研究所の「大学の情報環境のあり方検討会」は2020年4月24日、「第5回 4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」をオンラインで開催する。Webサイトより申込みを受け付けており、申込者にWeb会議システムへの接続情報などが送られる。

学習塾7割以上がオンライン授業導入・検討…環境整備の不安も 画像
中学生

学習塾7割以上がオンライン授業導入・検討…環境整備の不安も

 スクール専用業務管理&コミュニケーションアプリ「Comiru(コミル)」が、全国の学習塾を対象に、新型コロナウイルスによる影響を調査。7割以上がオンライン授業を導入・検討し、「対面授業」に近いと評価する一方で、導入にハードルが高いことも明らかになった。

多言語での遠隔教育を支援する教育システム、7月末まで無償提供 画像
先生

多言語での遠隔教育を支援する教育システム、7月末まで無償提供

 デジタル・ナレッジは2020年4月22日、新型コロナウイルス感染症が世界的に流行している状況を踏まえて、多言語eラーニングシステム「ナレッジデリグローバル」を7月末まで無償提供すると発表した。申込みは、Webサイトの問合せフォームにて受け付けている。

授業特化型の電子黒板「MAXHUB Lシリーズ」発売 画像
先生

授業特化型の電子黒板「MAXHUB Lシリーズ」発売

 ナイスモバイルは2020年4月22日、学校や塾などの教育現場で使える「MAXHUB Lシリーズ(教育モデル)」の販売を開始した。ペンや消しゴムツールのほか、スマートイラスト機能、定規機能、テーブルなど、徹底的に学校の授業を考えた便利な機能を搭載している。

大学教員対象、eラーニング教材に関するオンラインセミナー 画像
先生

大学教員対象、eラーニング教材に関するオンラインセミナー

 デジタルハリウッドが展開する、eラーニングを活用した教育活性化サービス「デジタルハリウッドアカデミー」は2020年5月20日、大学教員向けオンラインセミナー「eラーニング教材作成のためのTipsと授業での効果的な活用方法」を開催する。

プログラミング教育必修化、不安を感じている教員は7割以上 画像
先生

プログラミング教育必修化、不安を感じている教員は7割以上

 プログラミング教育必修化に不安を感じている教員は7割以上で、特に20~34歳の若い世代がより不安を感じていることが、2020年4月21日にLINEみらい財団が発表した調査結果より明らかとなった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 48 of 147
page top