2016年3月のデジタル生活 高校生ニュース記事一覧

カスペルスキー、学生向けネットセキュリティ・モラルガイド2016配布 画像
その他

カスペルスキー、学生向けネットセキュリティ・モラルガイド2016配布

 情報セキュリティソリューションを提供するカスペルスキーは、学生やシニアなどのIT初心者向けにインターネットを安全に利用するための基本知識や注意事項をまとめた最新版「セキュリティとモラルのガイドブック」2016年版の配布を、3月31日より開始した。

AI搭載「デジタルいわし」5/8までシーパラダイスに出現 画像
未就学児

AI搭載「デジタルいわし」5/8までシーパラダイスに出現

 横浜・八景島シーパラダイスはオムロンとコラボレーションして5月8日までの期間、AI(人工知能)を搭載した「デジタルいわし」を楽しめるアトラクションブースを展示する。ブース内のタッチパネルを使って、観客がイワシの大群を操作することもできる。

【女子高生スマホ事情 Vol.4】スマホデビューはいつ? こだわるのは端末よりケース 画像
高校生

【女子高生スマホ事情 Vol.4】スマホデビューはいつ? こだわるのは端末よりケース

 トレンドに敏感な女子高生たちのスマホ事情を探る本連載。Vol.4となる今回は、都内の高校に通い、4月から3年生になる3人の女子高生が登場する。

本や旅行ほか9サービス対象、6か月無料・特典付「楽天学割」開始 画像
その他

本や旅行ほか9サービス対象、6か月無料・特典付「楽天学割」開始

 楽天は、満15~25歳の学生限定の若者向け会員プログラム「楽天学割」の提供を3月24日から開始すると発表した。会員登録後、最初の6か月間は無料で特典が受けられるお試し期間として提供し、その後は年会費1,780円(税込)で学割特典を利用することができる。

音声ガイドや道案内、スタンプラリー…都立公園散策アプリ4/1登場 画像
未就学児

音声ガイドや道案内、スタンプラリー…都立公園散策アプリ4/1登場

 東京都は、都立公園散策のための無料アプリ「Tokyo Parks Navi」の配信を、4月1日より開始する。対象となるのは、恩賜上野動物園と浜離宮恩賜庭園。園内の詳細情報をはじめ、道案内やイベントなどの情報が簡単な操作で入手でき、園内を楽しく散策する手助けになるという。

部活や遠足もネットで、4月開校「N高等学校」の双方向教育システム 画像
高校生

部活や遠足もネットで、4月開校「N高等学校」の双方向教育システム

 カドカワは、2016年4月に開校を予定している「N高等学校」における「双方向教育システム」や、ネット上でより良い学園生活を過ごすための「コミュニティ形成」といった、施策の詳細を公開しました。

児童生徒約6割がデジタルトラブル経験、最多は誹謗中傷 画像
その他

児童生徒約6割がデジタルトラブル経験、最多は誹謗中傷

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツが、情報モラル教育の学習資料をダウンロードした教育関係者を対象に「情報モラル教育についてのアンケート調査」を実施、児童・生徒の63.6%が誹謗中傷の書き込みなどのトラブルに巻き込まれた経験があることがわかった。

スクウェア・エニックス×Z会、デジタルアート企画展3/26スタート 画像
大学生

スクウェア・エニックス×Z会、デジタルアート企画展3/26スタート

 増進会出版社の大岡信ことば館では3月26日より、企画展「スクウェア・エニックス×Z会 Works of VISUAL WORKS ―デジタルアートの最先端―」を開催する。映像制作集団「ヴィジュアルワークス」の作品や制作工程を紹介。デジタルアートの最先端に迫る。

中高生5人に1人がSNSで嫌な思い…既読無視や悪口、写真の公開 画像
中学生

中高生5人に1人がSNSで嫌な思い…既読無視や悪口、写真の公開

 日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は、中高生向けの「大学生と生徒たちが一緒に考えるセキュリティワークショップ」の開催レポートを公表した。92%の生徒が満足し、77%の生徒がスマホの正しい使い方について考えるきっかけになったと回答している。

学校の緊急連絡網、一斉メールはもう古い? 画像
高校生

学校の緊急連絡網、一斉メールはもう古い?

 娘の高校の先生が緊急連絡網で生徒からメールアドレスを集めようとしたところ、「メアドなんて使ってないよ」と暮らすから猛反発をうけた。

【女子高生スマホ事情 Vol.3】ニュースはTwitterで、PCよりも断然スマホ 画像
高校生

【女子高生スマホ事情 Vol.3】ニュースはTwitterで、PCよりも断然スマホ

 スマホやタブレットの使用が日常的となっている昨今、若者世代の象徴ともいえる女子高生たちは、どんなスマホの使い方をしているのか? そんな疑問をもとに、今回は、現役女子高生に覆面インタビューを実施してみた。

15歳から学ぶマイナンバー、政府広報公式アプリで電子書籍配信 画像
高校生

15歳から学ぶマイナンバー、政府広報公式アプリで電子書籍配信

 内閣府大臣官房政府広報室では、スマートフォンやタブレット端末向けに「政府広報アプリ」を無料で提供している。Webサイト「政府広報オンライン」のコンテンツを編集した電子書籍を読むことができ、「15歳から学ぶマイナンバー」が3月15日に追加された。

被害現場は裏サイトからSNSへ…スマホが変えた情報モラル 画像
その他

被害現場は裏サイトからSNSへ…スマホが変えた情報モラル

 3月12日に開催された日本スマートフォンセキュリティ協会主催の「スマートフォンセキュリティ シンポジウム」で、千葉大学藤川大祐教授は基調講演「子どもたちのスマートフォン利用状況と課題」を行った。

【女子高生スマホ事情 Vol.2】スマホケースの買い替え時期は2か月 画像
高校生

【女子高生スマホ事情 Vol.2】スマホケースの買い替え時期は2か月

 今回は前回に引き続き、女子高生のスマホ事情について現役女子高生にインタビューしてみた。

厚切りジェイソンと学ぶプログラミング番組、Eテレ3/21-25 画像
小学生

厚切りジェイソンと学ぶプログラミング番組、Eテレ3/21-25

 Eテレでは、子ども向けのプログラミング教育番組「Why!?プログラミング」を3月21日から25日まで5日間放送する。仮想世界「スクラッチ・ワールド」を舞台に、お笑い芸人の厚切りジェイソンがパペットと一緒にさまざまな問題を解決していく。

ネットから消したい情報「とにかく早期に相談し、拡散を防ぐ」 画像
高校生

ネットから消したい情報「とにかく早期に相談し、拡散を防ぐ」

 「児童ポルノ」そして「リベンジポルノ」など、“ネットから消したい情報”に対して、相談・通報を受け付けているセーファーインターネット協会。同協会が、2015年の活動をとりまとめたレポートを公表した。レポートから、「相談」の重要性が浮かび上がっている。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top