デジタル生活 未就学児ニュース記事一覧(3 ページ目)

「小1の壁」と向き合う家族のコミュニケーションをサポート、コクヨのIoTデバイス「Hello! Family.」 画像
小学生

「小1の壁」と向き合う家族のコミュニケーションをサポート、コクヨのIoTデバイス「Hello! Family.」

 コクヨは、多様化するワークスタイルやライフスタイルに合わせた、次世代の家族コミュニケーションをサポートする新ブランド「Hello! Family.」を発表。新入学を控え「小1の壁」を乗り越えるポイントは? 辻希美さんと加藤紀子さんが登壇した発表会のようすをレポート。

学習本・まんが電子書籍50%オフ4/14まで…旺文社 画像
小学生

学習本・まんが電子書籍50%オフ4/14まで…旺文社

 旺文社は2023年4月1日から14日まで、Kindleストア等の電子書店にて、同社の配信する電子書籍が特別価格となるキャンペーンを実施する。学習書や学習まんが等、約380タイトルが通常価格より50%オフとなる。

チームラボ「捕まえて集める恐竜の森」原宿で4/8から 画像
小学生

チームラボ「捕まえて集める恐竜の森」原宿で4/8から

 チームラボは2023年4月8日から、ティラノサウルス等のさまざまな種類の恐竜を捕まえ、観察し、スマートフォンに自分のコレクション図鑑をつくっていく展覧会「Galaxy&チームラボ:捕まえて集める恐竜の森」を、Galaxy Harajuku(東京・原宿)にて開催する。入場無料。

子供の写真「SNS投稿しトラブル」4割…適切な方法とは 画像
保護者

子供の写真「SNS投稿しトラブル」4割…適切な方法とは

 家族・子供向け出張撮影プラットフォーム「fotowa(フォトワ)」を運営するfotowa家族フォト総研が集めた「子供写真のSNS投稿に関するアンケート​​」の結果が公表された。4割の人が、子供の写真をSNSに投稿することでトラブルにあっていることが明らかになった。

スマホの所有開始年齢は12歳、キッズケータイは7歳 画像
中学生

スマホの所有開始年齢は12歳、キッズケータイは7歳

 モバイル社会研究所は2023年2月27日、2022年11月に実施した親と子に関する最新の調査の中から、スマホ所有年齢・きっかけについての調査結果を公表。子供のスマホの所有開始年齢は12歳、キッズケータイ所有開始年齢は7歳がもっとも多くなった。

イード・アワード2023「プログラミング教育」保護者満足度調査、結果発表について 画像
プログラミング

イード・アワード2023「プログラミング教育」保護者満足度調査、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、プログラミング教育の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2023「プログラミング教育」を下記のとおり発表した。

ネット利用、青少年は約4時間41分…低年齢層も2時間超 画像
小学生

ネット利用、青少年は約4時間41分…低年齢層も2時間超

 内閣府は2023年2月28日、2022年度(令和4年度)「青少年のインターネット利用環境実態調査」の結果(速報)を公表した。10歳以上の小中高校生は約4時間41分、低年齢層も2時間を超え、いずれも前年度より12~17分増加した。全年齢を通じて動画視聴が多い。

ドコモ、子育て応援の新ブランド「comotto」提供開始 画像
保護者

ドコモ、子育て応援の新ブランド「comotto」提供開始

 NTTドコモは、家族とともに子供の成長を育む新ブランド「comotto(コモット)」を発表。2023年3月1日より、子供の学びを広げるコンテンツサービスや、お得で楽しい子育て応援プログラムを開始した。

必要なものだけを精選して届ける…シンプルだからこそ愛される「幼児ポピー」 画像
未就学児

必要なものだけを精選して届ける…シンプルだからこそ愛される「幼児ポピー」PR

 「幼児ポピー(ポピっこ)」が顧客満足度調査「イード・アワード2022 通信教育」幼児の部で最優秀賞を受賞した。2023年で創刊50周年を迎えるポピー。世代を超えて支持され続ける「幼児ポピー」について、新学社・ポピー事業部 編集部 課長の塚本明子氏に聞いた。

バス置去り検知システム「ライダス」三洋貿易が実証実験 画像
未就学児

バス置去り検知システム「ライダス」三洋貿易が実証実験

三洋貿易は、 自動車向けセンサーで高い世界シェアを持つIEEが開発したバス用子ども置き去り検知システム「ライダス」の日本市場での運用に向けた実証実験を、佛教教育学園佛教大学附属幼稚園、東山幼稚園(いずれも京都市)で開始した。

送迎バス置去り防止支援システム発売…KEIYO 画像
未就学児

送迎バス置去り防止支援システム発売…KEIYO

慶洋エンジニアリング(KEIYO)は、社会問題になっている園児のバス置き去り問題を防止する「送迎バス置き去り防止支援システム」を3月25日から順次販売する。

送迎用バスの乗員置き去り防止装置、クラリオンが発売 画像
未就学児

送迎用バスの乗員置き去り防止装置、クラリオンが発売

クラリオンセールスアンドマーケティング(CSM)は2月15日、送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置「AZ-326C/AZ-426C」の販売を開始した。

ホーネット車内置き去り防止安全装置3機種…4月より義務化 画像
未就学児

ホーネット車内置き去り防止安全装置3機種…4月より義務化

加藤電機は、降車時確認式と自動検知式の両方式を搭載したホーネット車内置き去り防止安全装置「BS-700S」「BS-700M」「BS-700C」の3機種を2月17日より発売する。

江崎グリコ、施設体験できる「千葉工場Web-VR」公開 画像
小学生

江崎グリコ、施設体験できる「千葉工場Web-VR」公開

 江崎グリコは、工場見学施設「グリコピア CHIBA」をWeb上で体験できる「千葉工場Web-VR」を2023年2月1日からスタートした。利用者は研究員になったつもりで「セブンティーンアイス」の開発や、一連の製造工程を疑似体験することができる。

交通系ICカード利用を保護者に通知「タッチでメール」提供 画像
小学生

交通系ICカード利用を保護者に通知「タッチでメール」提供

 ソフトバンクは、2023年1月27日より子供が鉄道やバス、買い物で対象の交通系ICカードを利用すると保護者にメールが届くあんしんみまもりサービス「タッチでメール」の提供を開始する。利用料金は月額550円。

寒い日「ニンテンドースイッチの置き場所」に注意…任天堂 画像
その他

寒い日「ニンテンドースイッチの置き場所」に注意…任天堂

温度の急激な変化により、ゲーム機にも結露が発生。故障の原因となるため、発生した際の対処方法などが案内されています。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 30
  12. 40
  13. 最後
Page 3 of 47
page top