デジタル生活 中学生ニュース記事一覧(13 ページ目)

子供の創造力が育つ、指先1つで簡単3Dプリンター 画像
小学生

子供の創造力が育つ、指先1つで簡単3Dプリンター

 ぱんてらは2022年5月1日より、クラウドファンディングMakuakeにて、指先1つで簡単3Dプリンター「GoofooCube」の販売を開始した。一般販売の予定価格は2万9,800円(税込)。超早割で申し込むと、34%オフの1万9,800円(税込)で購入できる。

都道府県対抗eスポーツ選手権、本大会に向け公式サイト公開 画像
その他

都道府県対抗eスポーツ選手権、本大会に向け公式サイト公開

 「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」実行委員会は、公式サイトを公開した。各部門のエントリー情報等を案内する。新たに競技タイトル「Shadowverse(シャドウバース)」(Cygames)が加わり、合計6タイトル10部門で総合優勝を競い合うことも決定した。

地球温暖化を学ぶ「日産アリアとめぐる環境ツアー」VR公開 画像
小学生

地球温暖化を学ぶ「日産アリアとめぐる環境ツアー」VR公開

日産自動車は4月25日、VR(Virtual Reality)・メタバース上で体験できる「日産アリアとめぐる環境ツアー」の一般公開を開始した。

子供がeスポーツに興味「学びたいなら賛同」が1位 画像
小学生

子供がeスポーツに興味「学びたいなら賛同」が1位

 ARINAが運営する幼児・小学生の保護者向け教育メディア「おうち教材の森」は、日本全国の中学生以下の子供をもつ保護者を対象に「子供がeスポーツに興味を持ったらどうする?」と題した調査を実施。結果は「子供が学びたいなら賛同する」が半数以上で1位だった。

「スイッチを半年に1度は充電して」任天堂が注意喚起 画像
小学生

「スイッチを半年に1度は充電して」任天堂が注意喚起

任天堂サポートより、スイッチのバッテリー関係で注意喚起がなされています。

子供の携帯電話、心配ごと1位「長時間利用」時間制限は1割 画像
その他

子供の携帯電話、心配ごと1位「長時間利用」時間制限は1割

 子供の携帯電話利用で心配なこと第1位は「携帯電話の長時間利用」、一方、時間制限機能を利用している保護者は1割程度であることが、通信費・家計見直しサイト「Soldi」が、2022年4月20日に公表した調査結果から明らかとなった。

デジタルリテラシーを親子で高めるコミュニケーション方法…TikTokの安心安全な利用に向けて 画像
中学生

デジタルリテラシーを親子で高めるコミュニケーション方法…TikTokの安心安全な利用に向けてPR

 リセマムとTikTokは2022年3月25日、オンライン講座「わが子を守るために親子で高めるデジタルリテラシー」を開催した。「デジタル生活は足し算の考えで改善すべき」と説く尾花紀子氏の意図するところとは。TikTokが提案する安心安全への取組みとともに講座を概観する。

ゲーム会社が運営、通信制高校「大阪eゲームズ高等学院」開校 画像
中学生

ゲーム会社が運営、通信制高校「大阪eゲームズ高等学院」開校

 アメージングは2022年4月、大阪なんばで高校卒業資格が取得可能な通信制高校「大阪eゲームズ高等学院」を開講した。ゲーム会社が現場で磨いた動画教材による専門カリキュラム、プロゲーマーによる講義等、ゲーム関連の仕事にまつわる実務ベースの教養が身に付く。

デジタル庁「デジタル社会の実現に向けた重点計画」改定に向け意見募集 画像
その他

デジタル庁「デジタル社会の実現に向けた重点計画」改定に向け意見募集

 デジタル庁は4月15日、デジタル庁アイデアボックスで「デジタル社会の実現に向けた重点計画」の改定に向けての意見募集を発表した。

キャッシュレス時代の貯金アプリ「子供のおこづかい貯金」finbee 画像
小学生

キャッシュレス時代の貯金アプリ「子供のおこづかい貯金」finbee

 ネストエッグは2022年4月12日、自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」にて、小銭を使わずに貯金が管理できる「子供のおこづかい貯金」のパッケージ提供を開始した。キャッシュレス時代の子供の金融教育に、おこづかいを活用することができる。

SNS利用、中学生は9割超…小学校低学年でTikTok上昇 画像
中学生

SNS利用、中学生は9割超…小学校低学年でTikTok上昇

 NTTドコモのモバイル社会研究所は2022年4月4日、小中学生のSNSの利用状況についての調査結果を発表した。中学生では9割を超える子供が、SNSを利用していることが明らかになった。

保護者8割超が青少年のネット利用管理…課金等の管理増加 画像
中学生

保護者8割超が青少年のネット利用管理…課金等の管理増加

 内閣府は2022年3月、2021年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」の結果を公表。子供がスマートフォンを利用する青少年保護者の86.5%、低年齢層保護者の97.3%が、フィルタリングや目の前で使わせる等、何らかの方法で子供のインターネット利用を管理している。

旺文社「学習本・学習まんがフェア」電子書籍50%オフ 画像
高校生

旺文社「学習本・学習まんがフェア」電子書籍50%オフ

 教育出版の旺文社は、2022年4月1日から14日まで、電子書籍の特別価格キャンペーンをKindleストア等の電子書店で実施する。約320タイトルを50%OFFの特別価格で配信する。

性や体の健康相談サイト「スマート保健相談室」公開…厚労省 画像
高校生

性や体の健康相談サイト「スマート保健相談室」公開…厚労省

 厚生労働省は、体や性・妊娠等に関する正しい情報や相談窓口等を紹介する、若者向けの健康相談支援サイト「スマート保健相談室」を公開。サイトのデザインや内容は、高校生の意見を聞きながら作成された。

セサミストリート「ともだちになろうカルタ」無料公開 画像
小学生

セサミストリート「ともだちになろうカルタ」無料公開

 ソニー・クリエイティブプロダクツがライセンシングエージェントとして契約するセサミストリートは、2022年3月28日より「ともだちになろうカルタ」を期間限定公開する。特設サイトにて無料ダウンロードできる他、東急沿線主要20駅にて駅内広告を掲載する。

朝日学生新聞社、小学生・中高生向けデジタル版サービス開始 画像
小学生

朝日学生新聞社、小学生・中高生向けデジタル版サービス開始

 朝日学生新聞社は、2022年4月5日より、新サービス「朝日小学生新聞デジタルプラス(朝小プラス)」「朝日中高生新聞デジタルプラス(朝中高プラス)」をリリース。デジタル技術を活用し、子供にもわかりやすい表現でニュースを伝える。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 13 of 87
page top