2016年11月のデジタル生活 先生ニュース記事一覧

パソコン2台を1台で共有、自動切替器「SW-KVM2WDPU」 画像
その他

パソコン2台を1台で共有、自動切替器「SW-KVM2WDPU」

 パソコン・周辺機器を取り扱うサンワサプライは11月30日、パソコン自動切替器「SW-KVM2WDPU」を発売した。2台のパソコンで1台のディスプレイを共有できるDisplayPort対応切替器で、標準価格は37,584円(税込)。

ICT地域活性化大賞2016、教育課題ほか解決事例を募集…12/15まで 画像
その他

ICT地域活性化大賞2016、教育課題ほか解決事例を募集…12/15まで

 総務省は11月16日、ICT地域活性化大賞2016の事例募集を開始した。地方が抱える人口減少、少子高齢化、教育問題などを解決する、ICT(情報通信技術)を利用した優れた取組みを表彰する。応募は12月15日まで。

プログラミング教育にも…「日本製Raspberry Pi 3」発売11/10 画像
先生

プログラミング教育にも…「日本製Raspberry Pi 3」発売11/10

 アールエスコンポーネンツは11月10日、「Raspberry Pi 3 Model B」の国内生産モデル「日本製Raspberry Pi 3 Model B(日本製Raspberry Pi 3)」の150個セットを発売した。販売価格は672,300円(税込・配送料無料、150個単位)。

キヤノン、持ち運べる4Kプロジェクター2種新発売…学校利用も 画像
先生

キヤノン、持ち運べる4Kプロジェクター2種新発売…学校利用も

 キヤノンは、「パワープロジェクター」シリーズの新製品「4K600STZ」と「4K501ST」を11月15日から順次発売する。4096×2400画素の高解像度LCOS(エルコス)パネルを搭載しており、学校の講堂やイベント会場など、さまざまな場所で4K映像を投写できる。価格はオープン。

教育機関向けUnity、大学ほか教育・研究機関へ無償範囲拡大 画像
先生

教育機関向けUnity、大学ほか教育・研究機関へ無償範囲拡大

 ユニティ・テクノロジーズは11月3日、「Unity Educational」(教育機関向けライセンス)の無償提供範囲を大学などを含む教育機関全般へも拡大することを11月3日に発表した。学生や開発者が利用する個人ライセンスと異なり、教育機関での利用は無料。

SBイノベンチャー「hugmo」設立、連絡帳アプリほか保育サービスを提供 画像
未就学児

SBイノベンチャー「hugmo」設立、連絡帳アプリほか保育サービスを提供

 ソフトバンクグループで新規事業を手掛けるSBイノベンチャーは11月1日、保育業界へのICT導入で保育者の業務負担軽減と「ワクワクする」子育て環境の構築に取り組む新会社「hugmo(ハグモー)」を設立した。

    Page 1 of 1
    page top