パソコンで変わる学びに関するニュースまとめ一覧

ChatGPTを活用した小学生向けAI博士サービス 画像
教育ICT

ChatGPTを活用した小学生向けAI博士サービス

 子供向け「教育×オンライン」の分野で日本最大級のプラットフォームを展開しているキッズウィークエンドは、AI技術「ChatGPT」を活用したキッズAI博士、「AIウィー子ちゃん」のサービス提供を2023年3月22日より開始した。

病気療養中はアバターロボットで学校生活…メタバース活用 画像
教育ICT

病気療養中はアバターロボットで学校生活…メタバース活用

 ベネッセこども基金とニューメディア開発協会は2022年5月24日、2022年度共同プロジェクト「病気療養の子どもがアバターロボットで学校生活に参加し『笑顔』になる。学び、体験のモデル拠点校支援事業」実施を発表。5月27日に、プロジェクト発表会をオンライン開催する。

キャンプ場を学び場に「School to go」千葉・神奈川でトライアル 画像
教育・受験

キャンプ場を学び場に「School to go」千葉・神奈川でトライアル

 キャンプ場企画・運営を行うRecampは2020年10月1日、千葉県と神奈川県にある3施設においてバンタンが実施する「バンタンテックフォードアカデミー」の生徒を対象とした「どこでもスタディ」制度との連携サービス「School to go」のトライアルを開始した。

光文書院、テスト採点支援システムを無償で提供 画像
教育ICT

光文書院、テスト採点支援システムを無償で提供

 光文書院は、小学校の教育現場でテストの採点作業を大幅に削減するデジタル採点支援ソリューション「EdLogクリップ採点支援システムひまわりエディション」の提供を2020年春より無償で開始する。

Myパソコンで一歩先取り!夏休みに身に付けさせたい3つのスキル 画像
教育ICT

Myパソコンで一歩先取り!夏休みに身に付けさせたい3つのスキルPR

 「入試(教育)改革と子どもたちへの影響」、そして「プログラミング教育で身に付くスキル」について考えてみよう。

【EDIX2018】あるのが「当たり前」のICT環境…箕面市・倉田氏×文科省・梅村氏 画像
教育業界ニュース

【EDIX2018】あるのが「当たり前」のICT環境…箕面市・倉田氏×文科省・梅村氏

 学校現場へのICT導入がなかなか進まないのは、どの自治体も抱える課題だろう。2018年5月17日の「第9回教育ITソリューションEXPO」基調講演には、課題解決に向けた提言を行うべく、大阪府箕面市の倉田哲郎市長、文部科学省・生涯学習政策局の梅村研氏が登壇した。

最大4万円OFFも、まだ間に合うパソコン「学割」情報 画像
教育・受験

最大4万円OFFも、まだ間に合うパソコン「学割」情報

 進級進学のこの季節には各メーカーが「学割」を強化し、さまざまなキャンペーンで学生たちを支援している。現在実施中の学生向けキャンペーンをピックアップした。高大接続改革に備え、お子さまの「マイパソコン」はいつから…

楽しい体験は、すべて学びに繋がる!プログラミングが人気の理由 画像
教育ICT

楽しい体験は、すべて学びに繋がる!プログラミングが人気の理由PR

 2020年からの大学入試の大きな変化、2025年までにIT人材を新たに100万人育成するという国の方針など、教育のバックグラウンドが変化しつつあるなか、ますますプログラミング教育に注目が集まっている。

【母親座談会】有名中高生のPC活用…マイパソコンを持つ意味とは 画像
教育ICT

【母親座談会】有名中高生のPC活用…マイパソコンを持つ意味とはPR

 果たして我が子にも自分のパソコンを持たせるべきか、親としては悩ましいところだ。マイパソコンを持つことの有用性はどういったところにあるのか。学力の伸長に繋がるのか。マイパソコンを持つ有名中高生のパソコン活用について、お母さま方に話を聞いた。

子どもの可能性が広がるマイPC、親が知っておくべきサポート機能5つ 画像
教育ICT

子どもの可能性が広がるマイPC、親が知っておくべきサポート機能5つPR

 子どもにパソコンを持たせるメリットは大きいが、その反面、リスク・脅威もあるパソコン。子どもが安心・安全かつ効果的にパソコンを使うための、サポート機能最新情報を紹介する。

子どもの目が輝く「My First PC 体験イベント」で考えるデジタル入門 画像
デジタル生活

子どもの目が輝く「My First PC 体験イベント」で考えるデジタル入門PR

 インターネットにつながるこれらデジタル機器は、子どもたちの想像力や思考力を刺激する一方、有害情報や課金・詐欺などの懸念もあり、いつから子どもに与えるべきかの判断に悩む保護者も少なくない。

【難関大学生座談会】小中高生時代のパソコン活用と学習効果 画像
教育ICT

【難関大学生座談会】小中高生時代のパソコン活用と学習効果PR

 有名難関大学に通う学生4名に、いつからパソコンに触れ、どんな使い方をしていたか、効果的だった学習方法や気をつけていたことなどについて語ってもらった。

マイパソコンで学習効果最大化…学校でも家庭でも子ども1人1台の時代へ 画像
デジタル生活

マイパソコンで学習効果最大化…学校でも家庭でも子ども1人1台の時代へPR

 今や教育の現場にパソコンは必須の時代。パソコンをより便利な道具として使いこなせるよう、家庭で子ども専用の「マイパソコン」を提案する。

中高生の親の約9割が子どものパソコンの所有に満足、偏差値との関係も 画像
教育・受験

中高生の親の約9割が子どものパソコンの所有に満足、偏差値との関係もPR

 「マイパソコンを持たせたことに中高生の親の約9割が満足している」とする調査結果を、ウィンドウズ デジタルライフスタイル コンソーシアム(以下、WDLC)が発表した。

    Page 1 of 1
    page top