アレルギーに関するニュースまとめ一覧

都内スギ花粉は2/9に飛散開始…2024年は平均より6日早く 画像
生活・健康

都内スギ花粉は2/9に飛散開始…2024年は平均より6日早く

 東京都は2024年2月13日、2月9日からスギ花粉の飛散開始が確認されたことを発表した。2023年の飛散開始日である2月10日より1日早く、過去10年の平均(2月15日)より6日早いという。晴れて暖かく風のある日は、花粉飛散に注意するよう呼びかけている。

卵アレルギー、産後すぐの母親の卵摂取に関係なし 画像
生活・健康

卵アレルギー、産後すぐの母親の卵摂取に関係なし

 国立病院機構相模原病院と東京慈恵会医科大学などの研究チームは2023年7月11日、卵(1日1個)を摂取した早期新生児の母親の授乳は、卵アレルギーの発症に影響しないことを明らかにしたと発表した。

花粉症、30年後に発生量半減へ…政府が対策を取りまとめ 画像
生活・健康

花粉症、30年後に発生量半減へ…政府が対策を取りまとめ

 政府の「花粉症に関する関係閣僚会議」は2023年5月30日、30年後に花粉発生量の半減を目指す「花粉症対策の全体像」を取りまとめた。花粉発生源となるスギ人工林を10年後には約2割削減し、花粉量の削減を加速化するとしている。

スギ花粉、2月上旬に飛散開始…関東や西日本を中心に増加 画像
生活・健康

スギ花粉、2月上旬に飛散開始…関東や西日本を中心に増加

 ウェザーニューズは2023年1月18日、花粉シーズンを間近に控え2023年の「花粉飛散傾向」を発表した。関東では、2月に入るとすぐスギ花粉の飛散が始まり、ピークは2月下旬から。飛散量は関東や東海、西日本で2022年よりも多くなる予想。

東京都や九州、1都13県で花粉シーズンに突入 画像
生活・健康

東京都や九州、1都13県で花粉シーズンに突入

 ウェザーニューズは花粉観測機「ポールンロボ」の花粉検出個数や、ユーザーからの花粉症の症状報告を総合して、東京都や九州等1都13県が2022年2月20日までに「花粉シーズン」に入ったことを発表した。

スギ花粉は2月上旬に飛散開始…西日本で少ない予想 画像
生活・健康

スギ花粉は2月上旬に飛散開始…西日本で少ない予想

 ウェザーニューズは、2022年の花粉シーズンを目前に「第三回花粉飛散傾向」を発表した。スギ花粉の飛散ピーク時期は、西日本から東日本の広いエリアで2月下旬~3月下旬。飛散量は、平年並みとなるエリアが多いと予想される。

花粉飛散傾向、北日本や北陸で多い予想 画像
生活・健康

花粉飛散傾向、北日本や北陸で多い予想

 ウェザーニューズは2022年の「第二回花粉飛散傾向」(スギ・ヒノキ、北海道はシラカバ)を発表した。スギ花粉は2月上旬に飛散開始し、2月下旬から3月中旬にピーク、ヒノキ花粉は3月下旬から4月中旬にピークを迎える。

みんなで学ぶ子供のアレルギー、無料オンラインセミナー 画像
生活・健康

みんなで学ぶ子供のアレルギー、無料オンラインセミナー

 ヘルスサポーターズイノベーションは、WebサイトCHILWELに無料で視聴できる小児アレルギーに関する動画全7本を公開した。動画を視聴した人を対象に全6回、2021年12月6日から2022月3月6日まで、オンラインセミナーを開催する。

母子保健セミナー「子供の免疫とアレルギー」11月 画像
生活・健康

母子保健セミナー「子供の免疫とアレルギー」11月

 ニップンは、母子保健関係者を対象とした、母子衛生研究会と「母子保健セミナー~子供の免疫とアレルギー~」を共催する。2021年11月11日に横浜、11月26日に名古屋の2会場で開催する。

保育者向け「食物アレルギーセミナー」11/27…参加者募集 画像
教育イベント

保育者向け「食物アレルギーセミナー」11/27…参加者募集

 ニッポンハム食の未来財団は2021年11月27日、保育所・認定こども園等に従事している者や保育に関係する者等を対象に、「食物アレルギーセミナー“安全で安心な子どもの笑顔を守る食の未来”」を開催する。

アレルギー疾患の子ども4割、食物アレルギーは減少…東京都 画像
生活・健康

アレルギー疾患の子ども4割、食物アレルギーは減少…東京都

 東京都は2020年10月22日、子どものアレルギー疾患について、2019年度の3歳児全都調査と施設調査の結果を公表した。3歳までにアレルギー疾患と診断された子どもは約4割。このうち、増加傾向にあった食物アレルギーは14.9%と、前回調査時より2.2ポイント減少した。

アレルゲン情報をLINEで通知「あんしん給食管理」福岡市 画像
生活・健康

アレルゲン情報をLINEで通知「あんしん給食管理」福岡市

 LINE Fukuokaは2020年8月20日より、福岡市LINE公式アカウント上で、福岡市立小学校の給食献立に含まれるアレルギー品目や献立情報を通知するシステム「あんしん給食管理」機能の提供を開始する。登録情報に基づいたアレルゲン情報を希望日時に受け取ることができる。

妊娠期や出生後の喫煙、子どもの聴覚発達に影響…京大 画像
生活・健康

妊娠期や出生後の喫煙、子どもの聴覚発達に影響…京大

 京都大学の研究グループは2018年7月23日、妊娠期の喫煙や出生後の受動喫煙が、子どもの聴覚発達に影響を与えることを見出したと発表した。妊婦や乳幼児のいる家庭に禁煙を促す必要性が再確認される結果となった。

前橋市教委の個人情報流出、さらに増え4万7,839人分に 画像
教育・受験

前橋市教委の個人情報流出、さらに増え4万7,839人分に

 群馬県前橋市教育委員会は平成30年4月19日、前橋市教育情報ネットワークへの不正アクセスにより、児童生徒や教職員4万7,839人分の個人情報が不正に持ち出された可能性が高いことを明らかにした。給食費徴収のための口座情報も2万8,209件含まれている。

神奈川県、電子学校健康手帳スタート…学校健診も記録 画像
生活・健康

神奈川県、電子学校健康手帳スタート…学校健診も記録

 神奈川県は2018年4月5日、健康管理アプリ「マイME-BYO(みびょう)カルテ」に学校健診の結果を記録する電子学校健康手帳の取組みを開始した。子どもの健康記録がスマートフォンなどで一括管理でき、成長記録もグラフで確認できる。

前橋市教委、2万5,725件の個人情報流出…既往症や口座情報も 画像
デジタル生活

前橋市教委、2万5,725件の個人情報流出…既往症や口座情報も

 群馬県前橋市教育委員会は平成30年4月4日、市立小・中・特別支援学校の児童生徒2万5,725件の個人情報が不正に持ち出されていた可能性が高いことを発表した。個人情報はアレルギーや既往症、口座情報なども含まれる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 7
page top