母親に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

卒入学式に活躍…先輩たちの声から生まれたセレモニーアイテム 画像
生活・健康

卒入学式に活躍…先輩たちの声から生まれたセレモニーアイテム

 フェリシモが展開するファッションブランド「IEDIT(イディット)」は、新作のセレモニーアイテムを2022年12月15日より公開、Web販売を行っている。予約申込が2点で5%OFF、3点以上で7%OFFになるセレモニー服予約カタログキャンペーンも2023年2月12日まで開催する。

妊娠前から3歳育児まで「幸せになる子育て講座」開講 画像
生活・健康

妊娠前から3歳育児まで「幸せになる子育て講座」開講

 TACは2023年2月1日、0~3歳育児の子育て中の人等、子育てに関わるすべての人を対象にオンラインにて「幸せになる子育て講座~妊娠前から3歳育児まで~」を開講する。受講料は通常3万9,000円(税込)、キャンペーン価格2万9,800円(税込)は3月20日まで。

異次元の少子化対策を表明、支援強化やサービス拡充…岸田首相 画像
生活・健康

異次元の少子化対策を表明、支援強化やサービス拡充…岸田首相

 岸田文雄首相は2023年1月4日、年頭記者会見で「異次元の少子化対策に挑戦する」と表明した。4月のこども家庭庁発足まで議論開始を待たず、子供政策を強化するとし、対策の基本的な方向性として「経済的支援の強化」「子育て家庭を対象としたサービス拡充」等をあげた。

保育園の就労証明書をデジタル化…2024年度申請分から 画像
生活・健康

保育園の就労証明書をデジタル化…2024年度申請分から

 政府は2022年12月13日、保育園等を利用する際に必要となる就労証明書のデジタル化を進める考えを表明した。2024年度申請分から、マイナポータルを通じたオンライン申請ができるようシステムを整備する。将来的には、予防接種や健診等のオンライン化も目指していく。

親が感じる困りごとには「子供なりの事情がある」加藤紀子氏に聞く、5つのハッピー習慣 画像
教育・受験

親が感じる困りごとには「子供なりの事情がある」加藤紀子氏に聞く、5つのハッピー習慣

 「目の前の子供を幸せにするために、具体的に親ができること」が紹介されている加藤紀子氏の最新刊「ちょっと気になる 子育ての困りごと解決ブック!」。「困りごとにはその子なりの事情があるんです」と語る加藤氏に、子供への寄り添い方のヒントを聞いた。

赤ちゃん誕生で3万円相当のギフト贈呈…仙台市誕生祝福事業 画像
生活・健康

赤ちゃん誕生で3万円相当のギフト贈呈…仙台市誕生祝福事業

 宮城県仙台市は2022年10月12日、4月1日以降に誕生し仙台市に住民登録した子供を対象に、合計3万円相当のギフトを贈呈する新生児誕生祝福事業「杜っ子のびすくプレゼント」を開始すると発表した。あわせて、子育て魅力発信サイト「仙台子育てスケッチ」を開設。

改正「育児・介護休業法」10月施行…妊婦の半数が知らない 画像
生活・健康

改正「育児・介護休業法」10月施行…妊婦の半数が知らない

 「母子保険はぐ」は、妊娠~出産時のお金と制度についての認知度調査を実施し、結果を公開した。改正「育児・介護休業法」の認知度が十分ではないことや、妊婦さんの約8割が妊娠・出産にかかわるお金について不安や悩みを持っていることが明らかになった。

夏のボーナス平均92万9,259円…前年比13.81%増 画像
生活・健康

夏のボーナス平均92万9,259円…前年比13.81%増

 日本経済団体連合会(経団連)は2022年6月21日、「2022年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(第1回集計)」を公表した。大手企業における夏のボーナス平均妥結額は、前年(2021年)比13.81%増の92万9,259円。

2022年版「少子化社会対策白書」現状と対策実施状況まとめ 画像
生活・健康

2022年版「少子化社会対策白書」現状と対策実施状況まとめ

 内閣府は2022年6月14日、2022年(令和4年)版「少子化社会対策白書」を公表した。出生数の推移や婚姻・出産といった少子化をめぐる現状報告や、少子化対策のおもな取組み等を紹介。トピックスでは、「男性の育休取得と家事・育児参画促進」等をピックアップしている。

「2人目の壁」実感値75.8%で過去最高…心理的な理由増加 画像
生活・健康

「2人目の壁」実感値75.8%で過去最高…心理的な理由増加

 「2人目の壁」の実感値が2014年の調査以降、過去最高値の75.8%となったことが、1more Baby応援団が実施した調査結果から明らかになった。「経済的な理由」が減少傾向にあるものの、「心理的な理由」が増加傾向にある。

「母が有職」79%、学年上がるにつれ増加…小5調査 画像
生活・健康

「母が有職」79%、学年上がるにつれ増加…小5調査

 厚生労働省は、全国の2010年(平成22年)5月10日~24日の間に出生した子供(小学5年生)を対象に「21世紀出生児縦断調査」の第11回調査を実施し、2022年5月18日に結果を公表した。母が有職の割合、ゲームをする割合が上昇したことが明らかになった。

性別による「無意識の思い込み」エピソード募集…東京都 画像
生活・健康

性別による「無意識の思い込み」エピソード募集…東京都

 東京都生活文化スポーツ局は2022年5月20日、性別による「無意識の思い込み」に関するエピソード募集を開始した。応募資格は東京都内在住・在勤・在学の者。感謝品として、抽選で400人にQuoカード1,000円分を進呈する。応募は7月18日までWebサイトで受け付ける。

子育て支援、デジタル子供手帳「てくてく」自治体向けに提供 画像
デジタル生活

子育て支援、デジタル子供手帳「てくてく」自治体向けに提供

 ソフトバンクグループ会社のヘルスケアテクノロジーズは、自治体向けに子育て支援のDX(デジタルトランスフォーメーション)をサポートするデジタル子供手帳「てくてく」の提供を2022年5月末から開始する。導入無料。申込みを受け付けている。

親子でネットカフェ満喫…DiCE池袋3店舗で小学生以下無料 画像
趣味・娯楽

親子でネットカフェ満喫…DiCE池袋3店舗で小学生以下無料

 インターネット&マンガ喫茶「DiCE(ダイス)」は2022年5月9日より、池袋エリア3店舗(池袋店、池袋北口店、池袋西口店)の保護者同伴の小学生以下の利用を無料とする。周りを気にせずくつろげる防音個室で、親子の新たな楽しみ方を提案する。

母の日、してもらってうれしかったこと…1位は「手紙」 画像
生活・健康

母の日、してもらってうれしかったこと…1位は「手紙」

 アクトインディが企画運営する子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」は、「母の日」に関するアンケートを実施。今までに母の日にしてもらってうれしかったことの1位は「手紙」、子供やパパにしてもらいたいことの1位は「1人の時間・自由時間」であることがわかった。

全国の保護者向け…幼稚園長による子育て支援講演会 画像
教育イベント

全国の保護者向け…幼稚園長による子育て支援講演会

 神奈川県私立小学校協会は、東洋大学京北幼稚園園長の川合正氏を講師に迎え、「子どもの未来を支援する親になるために~丁寧なコミュニケーションで行動も成績も変わる~」をテーマとした子育て支援講演会を全国の保護者に向けてオンライン開催する。参加費無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 40
  14. 50
  15. 最後
Page 4 of 66
page top