スマートフォンに関するニュースまとめ一覧(40 ページ目)

 スマートフォンに関する様々な情報を提供している。現在スマートフォンを所有する高校生は5割を超え、TwitterやLINEなどのSNSを利用する中高生も増えている。またスマートフォンの急速な普及にともない、お子様の学習に役立つ教育系アプリやコンテンツもぞくぞくと登場し、スマホは生活に欠かせないツールの1つとなっている。一方で、簡単にインターネットにアクセスできる手軽さがお子様を犯罪に巻き込む危険性も、保護者にとっては気になるところ。そんなスマートフォンに関する最新の調査結果やスマホに関連した教育系アプリの紹介など、幅広い情報を配信する。

中高生の4人に1人が格安スマホ、親の6割が低価格望む 画像
デジタル生活

中高生の4人に1人が格安スマホ、親の6割が低価格望む

 子どもの携帯端末所持率は中学生が76.2%、高校生が96.6%で、このうち中学生の25.3%、高校生の25.5%が格安スマホであることが、インサイトテックの調査結果より明らかになった。

小中高生の取組みや議論を公開、OSAKAスマホサミット12/10 画像
教育イベント

小中高生の取組みや議論を公開、OSAKAスマホサミット12/10

 大阪府は平成29年12月10日、「OSAKAスマホサミット2017」を大阪市内で開催する。府内の小中高校生による「スマホを適切に利用するための対応策」や各学校で取り組んだ「ネット利用対策実践事例」の発表、小中高校生・保護者らによるトークセッションなどが行われる。

サンワサプライ、連結できるタブレット・スマホスタンド発売 画像
教育ICT

サンワサプライ、連結できるタブレット・スマホスタンド発売

 サンワサプライは、さまざまなサイズのタブレットやスマートフォンを7台まで収納できるスタンド「PDA-STN20W」を発売した。複数台を連結できるので、収納台数を自由に増やすことができる。標準価格は3,542円(税込)。

子どもを叱る原因、1位は「礼儀・マナー」厳しいのは母より父 画像
生活・健康

子どもを叱る原因、1位は「礼儀・マナー」厳しいのは母より父

 子どもを叱る原因でもっとも多いのは「礼儀・マナー」であることが、明光義塾の調査からわかった。父親・母親ともに「礼儀・マナー」が叱る原因のトップだったが、父親の方が厳しい傾向にある。母親は父親に比べて「スマホ」「スケジュール管理」の割合が高かった。

ママがよく使うLINE機能、40代8割が「スタンプ」利用…20代以下と差 画像
デジタル生活

ママがよく使うLINE機能、40代8割が「スタンプ」利用…20代以下と差

 インターネット広告やメディア運営事業を手がけるインタースペースは、ママのLINE利用に関する実態調査を実施した。LINEを利用しているママたちがよく使っている機能は、「トーク」「スタンプ」「無料通話」だった。

第48回「明治神宮野球大会」11/10開幕、全試合ライブ中継 画像
デジタル生活

第48回「明治神宮野球大会」11/10開幕、全試合ライブ中継

 朝日新聞社と朝日放送が共同で運営する「バーチャル高校野球」では、2017年11月10日に開幕する「第48回明治神宮野球大会」の全19試合をライブ中継する。パソコンやスマートフォン、タブレットなどから無料で視聴できる。

初期投資ゼロ、塾向けスマホ授業報告ツール「Link」…アルクテラス 画像
教育ICT

初期投資ゼロ、塾向けスマホ授業報告ツール「Link」…アルクテラス

 勉強ノートまとめアプリ「Clear」と同アプリの教育現場向け「ClearS」、個別指導塾志樹学院などを展開するアルクテラスは2017年11月9日、個別指導塾での指導・管理を効率化できる、授業報告ツール「Link」の提供をスタートした。

【大学受験】誰でも利用可能、東大生に無料で相談「LINE受験相談」 画像
教育・受験

【大学受験】誰でも利用可能、東大生に無料で相談「LINE受験相談」

 受験予備校のAXIV ACADEMY(アクシブアカデミー)は2017年11月8日、大学受験相談専用サイト「LINE受験相談」を開設した。受験に関して不安なことなど、誰でもLINEを使って無料で相談できる。

10代女子の7割、記事内広告は「すべて無視」…PR表記の意味知らず 画像
デジタル生活

10代女子の7割、記事内広告は「すべて無視」…PR表記の意味知らず

 「プリキャンティーンズラボ」は10月30日、10代女子のスマホ広告に関する調査の結果を公開した。スマホを所有する中学生以上の10代女子のうち、7割は記事やサイト内の静止画広告をすべて無視していることがわかった。

イマドキ大学生、スマホ代を払うのは…本音で語る携帯事情 画像
デジタル生活

イマドキ大学生、スマホ代を払うのは…本音で語る携帯事情

今の大学生は、スマートフォンをどのように使いこなしているのでしょうか。今回は現役大学生3名人による座談会を開催。

大学Webサイトの使いやすさランキング2017-2018、PC編トップは名市大 画像
デジタル生活

大学Webサイトの使いやすさランキング2017-2018、PC編トップは名市大

 日経BPコンサルティングは10月27日、大学Webサイトの使いやすさを評価した「全国大学サイト・ユーザビリティ調査2017-2018」を発表した。PC編は名古屋市立大学、スマホ編は東京工科大学が総合ランキング1位に輝いた。

いじめ認知件数、過去最多の32万3,808件…小学校で急増 画像
生活・健康

いじめ認知件数、過去最多の32万3,808件…小学校で急増

 文部科学省は平成29年10月26日、平成28年度(2016年度)「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果の速報値を公開した。小中学校、高校、特別支援学校におけるいじめの認知件数は32万3,808件と、前年度より9万8,676件増加し、過去最多となった。

小中高生、電子書籍で読みたいのは「恋愛モノ」 画像
教育ICT

小中高生、電子書籍で読みたいのは「恋愛モノ」

 ベネッセコーポレーションが運営する「進研ゼミ」の会員向けサービス「電子図書館まなびライブラリー」は、小中高生とその保護者を対象に電子書籍の利用状況や、読書を通じた変化に関する調査を実施。小学生から高校生に人気の検索ワードは「恋」「恋愛」であった。

大阪教育大、富士通システムによるアクティブラーニング授業開始 画像
教育業界ニュース

大阪教育大、富士通システムによるアクティブラーニング授業開始

 大阪教育大学と富士通は、スマートフォンなどのスマートデバイスを活用した対話型のアクティブ・ラーニング支援システムを構築、10月より大阪教育大学の授業で運用を開始したと発表した。今後、授業での採用率70%以上を目標にシステムの活用促進を図るという。

DeNA、小学校低学年向け「プログラミングゼミ」無料配信 画像
教育ICT

DeNA、小学校低学年向け「プログラミングゼミ」無料配信

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月19日、小学校低学年向けプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」の無料配信を開始した。対象となるのは、iOS、Android、Windows搭載端末。学校や家庭でタブレット、スマートフォンなどから、プログラミングが手軽に体験できる。

カスペルスキーと静岡大「ネットのあやしいを見きわめる」教材無償提供 画像
教育ICT

カスペルスキーと静岡大「ネットのあやしいを見きわめる」教材無償提供

 情報セキュリティーソリューションを提供するカスペルスキーと静岡大学は、おもに中学生を対象とした情報セキュリティー啓発教材「ネットの『あやしい』を見きわめよう」の無償ダウンロード提供を10月18日より開始した。Webサイトからダウンロードして利用できる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 45
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 40 of 136
page top