【中受~合格後の学習】公立中高一貫校での生活と、限界を設定しない英語学習の両立

 中学受験を終え、春からの新生活に思いを馳せながら、入学へ向けた準備を始めているご家庭も多いだろう。そんななか、気になることのひとつに、中学で本格化する英語教育があげられるのではないだろうか。

教育・受験 学校・塾・予備校
ネイティブ講師による授業風景
  • ネイティブ講師による授業風景
  • Junior Master Classの教材
 東京・神奈川の中学入試が解禁された。入試期間が終わると、いよいよ春からの新生活に思いを馳せながら、入学へ向けた準備を始めることになる。そんななか、気になることのひとつに、中学で本格化する英語教育があげられるのではないだろうか。

 そこで、公立中高一貫校である、千代田区立九段中等教育学校1年生、加藤仁奈さんのお母様である葉子さんにお話を伺い、中学合格後の生活、そして仁奈さん姉妹が通塾中のお茶の水ゼミナールにおける学習から、将来につなげる英語学習の意義などを探りたい。

◆中高一貫校の良さ

 千代田区立九段中等教育学校1年生の加藤仁奈さんは、幼少の頃お父様の仕事の関係で一時イギリスでの生活を経験し、帰国後は日本の公立小学校に1年生の2学期から転校し、中学受験を経て、現在、中高一貫校で充実した日々を過ごしている。中高一貫校の良さを、お母様はどのように感じているのだろう。「それまでは海外も含め、都内でも転校を経験しているので、6年間同じ仲間と一緒にいられるのは、子どもにとって心が安定して過ごせるはずですし、友人や先生と6年間続く関係がいいなと思いました」と語る。

 仁奈さんは、2歳上のお姉様と同じ、千代田区立九段中等教育学校に見事合格。「合格から入学までの間は、本来の子どもらしい状態に戻って、同じく中学受験を乗り切った友だちと、のびのび過ごすのを見守っていました。あの頃は、受験勉強のストレスでいっぱいいっぱいだったはず。体力的にも精神的にも、年齢の限界を超えた試練だったでしょうから、本当によくやりました」と、お母様は我が子の努力を振り返る。

◆ハイレベルな英語が学べる塾探し

 では、英語学習についての考え方は、どのように捉えていたのだろう。仁奈さん姉妹は帰国後、イギリスで会得した英語力が保てるよう、帰国子女向けの「外国語保持教室」に通い、週1回の授業を継続。ご両親としては、仁奈さんのお姉様の英語塾探しの際、それまで培った英語力をさらに伸ばすための、歯ごたえのある学び方のできる、自分たちのニーズに応えてくれる塾探しに苦労したという。

 その理由は、年齢と英語力のレベルが、普通の英語教室では合わなかったから。「あらゆる英語塾を調べましたが、とにかくレベルが高いところを探していました」と、お父様は当時を語る。

 そこで行き着いたのが、お茶の水ゼミナールのJunior Master Class(ジュニア・マスター・クラス)。さっそく説明会に参加、選抜テストを受けて、お姉様は入塾。現在中1の仁奈さんは、中学受験終了後すぐに選抜テストを受けて入塾、Junior Master Classのほか、数学も同時にスタートした。

◆「リミッターを外す」が決め手

 「塾を選んだのは、主人です。私が学校関係のことを担当し、学校以外にどうやって子どもたちをサポートできるか調べてくれるのが、主人ですね」と、葉子さん。お茶の水ゼミナールのJunior Master Classは、日本人講師により中学3年間の文法を中1の1年間で学び、年間1,800語を身につける。さらにネイティブ講師により、使える英語を習得。限界を設けない教育メソッドで、スピーディでハイレベルな授業を展開している。

 「説明会に参加した際、英語の西川先生が『リミッター(制限)を外す』とおっしゃっていたのが、お茶の水ゼミナールの決め手でした。学年等による制限を外して、どんどん先へ行くということ、さらにそれについていく力のあるクラスメイトたちから、刺激も受けますしね。個人授業で先生を探す手間と時間、そしてコスト面を考えても、お茶の水ゼミナールはとても魅力でした」と、葉子さんは語る。
《船田るみ子》

船田るみ子

北海道生まれ、フリーランスのコピーライターとして活動中。興味がある分野は、ニューロダイバーシティを含め教育、美術、建築、スポーツ(野球)、NFT、Web3など。企画・編集協力として、日めくり型書籍『年がら年中長嶋茂雄』(ベースボール・マガジン社刊)がある。Podcastを聞きながらのランニングが日課。

+ 続きを読む

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top