【大学受験】大学生協、入学を控えた親子のための準備ガイド

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2020年3月13日、保護者版大学進学ガイドブック「大学入学を控えた親子のための準備ガイド」をWebサイトに公開。大学入学までや1人暮らしをはじめる費用、仕送り、授業で使うパソコンなど、大学生活のさまざまな疑問に答える。

教育・受験 保護者
大学入学を控えた親子のための準備ガイド
  • 大学入学を控えた親子のための準備ガイド
  • 大学入学までにいくらかかるか
  • 先輩はどんな大学生活を過ごしているのか
  • 仕送りはどのくらいか
 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は2020年3月13日、保護者版大学進学ガイドブック「大学入学を控えた親子のための準備ガイド」をWebサイトに公開。大学入学までや1人暮らしを始める費用、仕送り、授業で使うパソコンなど、大学生活のさまざまな疑問に答える。

 サイトでは、「大学入学前のギモン」「大学生暮らしのギモン」「もしもの備えのギモン」にわけて紹介。大学生協の調査の結果などから「疑問」に答えている。

 「大学入学前のギモン」では大学入学までにかかる費用を、出願にかかった費用、受験のための費用、大学納付金など経費ごとにまとめている。大学生協の「2019年度保護者に聞く新入生調査」によると、受験・入学時の費用の比較では、下宿生の場合は国公立大学で199万6,300円、私立大学は222万1,800円となり、平均は約207万円。自宅生の場合は、国公立大学で128万2,400円、私立大学で150万8,200円となり、平均で約142万円。

 1人暮らしを始めるための費用は全国平均で約55万円。地域別の金額(平均額)比較を見ると、東京・埼玉・千葉・神奈川地域では、住まい探しの費用(敷金など初期費用を含む)に28万4,500円、新生活用品購入費用に29万1,800円、家賃は6万2,400円となっている。

 「大学生暮らしのギモン」では、実際に1人暮らしをする学生の部屋を紹介するほか、1日の過ごし方や1か月のお金の収支をグラフで表している。仕送りについては1か月の平均額が約7万円で、仕送りは生活費にあて、足りない分や娯楽費などは、アルバイトをすることで補っている学生が多くいる。

 そのほか、奨学金は下宿生の35.5%が利用。奨学金の使途の具体的な内容のほか、貸与型として代表的な日本学生支援機構の奨学金について説明している。また、大学入学時のパソコン購入率は80%で、多くの学生は入学時に自分専用のパソコンを購入している。そのため、パソコン選びの方法を保証や活用術など、購入前に知っておきたい内容をまとめている。

 「もしもの備えのギモン」では、現在全国211大学生協で大学生の約71.9万人が加入している学生総合共済について説明。「もしも」何かあったときのための備えておく大切さを大学生の声とともに紹介している。

 サイトでは全国の大学生協の「新入生応援サイト」のリンク集も掲載し、各大学の入学準備説明会や共済手続きについての詳細を確認できる。
《田中志実》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top