2013年7月の生活・健康 健康ニュース記事一覧

NHK、基準超える光点滅映像を45回放送…健康被害の連絡はなし 画像
健康

NHK、基準超える光点滅映像を45回放送…健康被害の連絡はなし

 NHKは7月26日、EテレのPR用に放送した「クラッチ」と呼ばれる5秒の映像の一部に、光点滅ガイドラインの基準を超える映像があったと発表した。6月26日~7月19日の間に45回放送されたという。

児童虐待相談対応件数は過去最多の66,807件…厚労省発表 画像
健康

児童虐待相談対応件数は過去最多の66,807件…厚労省発表

 厚生労働省は7月25日、子ども虐待による死亡事例等の検証結果と児童虐待相談対応件数を発表した。2011年度の虐待による死亡事例は85例。また、2012年度の児童相談所での児童虐待相談対応件数は過去最多の66,807件となった。

小中学生が仲間を応援する「私のアイアイメッセージコンテスト」作品募集中 画像
健康

小中学生が仲間を応援する「私のアイアイメッセージコンテスト」作品募集中

 使い捨てコンタクトレンズを提供するジョンソン・エンド・ジョンソンは、毎日新聞社が主催する「第2回 私のアイアイメッセージコンテスト」に特別協賛すると発表。クラブや部活、委員会などで活躍する仲間に贈るメッセージを募集している。

東京都「食物アレルギー緊急時対応マニュアル」作成 画像
健康

東京都「食物アレルギー緊急時対応マニュアル」作成

 東京都は7月24日、「食物アレルギー緊急時対応マニュアル」を作成したと発表した。食物アレルギー症状の緊急性の見分け方や対応手順、エピペンの使用方法などが記載されており、都内の保育所や保健所などに配布する。

手足口病が流行、都内で警報基準を超える…夏季の小児感染症に注意 画像
健康

手足口病が流行、都内で警報基準を超える…夏季の小児感染症に注意

 東京都は7月11日、都内の小児科点医療機関からの手足口病患者報告数が、都の警報基準を超え、大きな流行となっていることを明らかにした。夏季に流行する小児の感染症である、手足口病、ヘルパンギーナ、咽頭結膜熱(プール熱)に対する、更なる注意を呼びかけている。

やけど虫に注意、6-8月に多く発生 画像
健康

やけど虫に注意、6-8月に多く発生

 やけどした時のように皮膚が赤く腫れて水ぶくれを生じ、皮膚炎を起こす「やけど虫」が増加しており、ネットで話題になっている。やけど虫は日本全土に分布しており、6-8月に特に多く発生するというので注意が必要だ。

東京都、子ども向けスポーツイベントを東京体育館などで開催 画像
健康

東京都、子ども向けスポーツイベントを東京体育館などで開催

 東京都は、8~9月に都立スポーツ施設にて開催される、子ども向けのスポーツイベントを発表した。東京体育館、駒沢オリンピック公園総合運動場、東京武道館で開催される。

熱中症入院患者数が3日で115名と急増、下村文部科学大臣も学校現場に注意促す 画像
健康

熱中症入院患者数が3日で115名と急増、下村文部科学大臣も学校現場に注意促す

 厚生労働省の発表によると、7月8日から10日までの3日間に報告された熱中症入院患者数は115名と梅雨明け後の3日間急増している。また、62名中12名は20歳以下であることも明らかになっており、注意が必要だ。

「手洗い新聞」の発行に向け小学生記者を100名募集、ユニセフ 画像
健康

「手洗い新聞」の発行に向け小学生記者を100名募集、ユニセフ

 日本ユニセフ協会は、「10月15日世界手洗いの日」プロジェクトの取り組みとして、小学生有志による「手洗い新聞」を発行する。記事を書いてくれる子ども記者や取材を行う特派員など計100名を7月21日まで募集する。

週末の熱中症に注意…熊谷で37度・東京で34度の猛暑 画像
健康

週末の熱中症に注意…熊谷で37度・東京で34度の猛暑

 今週末は各地で猛暑の予報となっている。気象庁の週間天気予報によると、最高気温は埼玉県熊谷で37度、東京で34度という。熱中症の危険性があるので注意したい。

食中毒予防の三原則、殺菌を「付けない」「増やさない」「やっつける」 画像
健康

食中毒予防の三原則、殺菌を「付けない」「増やさない」「やっつける」

 7月となり、梅雨明けが待ち遠しい今日だが、まだまだ蒸し暑い日々が続いている。こうした状況下では、細菌の増殖が活発化し、食中毒が増える傾向にあるという。

ドコモが熱中症予防アプリの無料提供を開始、危険度を5段階で把握 画像
健康

ドコモが熱中症予防アプリの無料提供を開始、危険度を5段階で把握

 NTTドコモは1日、ドコモ環境センサーネットワークで観測した気温・湿度情報を活用した熱中症予防アプリ「あなたの街の熱中症予防」の提供を開始した。環境省との官民一体の取り組みである「熱中症予防声かけプロジェクト」の一環として提供する。

    Page 1 of 1
    page top