2014年10月の生活・健康 健康ニュース記事一覧

感染性胃腸炎、11月~2月に流行…東京都が注意喚起 画像
健康

感染性胃腸炎、11月~2月に流行…東京都が注意喚起

 東京都保健福祉局は10月30日、ノロウイルスなどの感染性胃腸炎に注意するよう呼びかけた。2014年第43週(10月20日~26日)の定点あたり患者報告数が、昨年同時期よりやや高い数値となったためだ。11月以降に患者数が増加する傾向があるため、感染予防に努めたい。

通学中、動画を視聴する人は約6割…約2割は毎日 画像
モバイル

通学中、動画を視聴する人は約6割…約2割は毎日

 電通総研は30日、電車やバス内での動画視聴の実態に関する調査結果を発表した。調査時期は6月19日~21日で、一都三県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)在住、18歳から49歳までの「通勤者」と高校生から大学生までの「通学者」が対象。

神奈川県立こども医療センター、公開講座でアレルギーやアザの治療法を解説 画像
健康

神奈川県立こども医療センター、公開講座でアレルギーやアザの治療法を解説

 神奈川県立こども医療センターは、「こどもの健やかな発達のために」を主題とした公開講座を11月22日、かながわ県民センター2階ホール(横浜市神奈川区)で開催する。申込みは不要で、参加費は無料。

エボラ出血熱の学校保健安全法における取り扱い 画像
学校・塾・予備校

エボラ出血熱の学校保健安全法における取り扱い

 国立感染症研究所によると、エボラ出血熱はエボラウイルスによる急性熱性疾患であり、血液や体液との接触により人から人へ感染が拡大し、多数の死者を出す流行を起こすという。日本の学校保健安全法では、感染した児童生徒は治癒するまで出席停止となっている。

キッザニア東京、中学生限定「ジュニアキャンパス・ナイト」11/6 画像
その他

キッザニア東京、中学生限定「ジュニアキャンパス・ナイト」11/6

 キッザニア東京は、中学生限定の「ジュニアキャンパス・ナイト」を11月6日(木)に実施。仕事のプロフェッショナルを招いた特別プログラムを開催する。歯科衛生士を講師に迎え世界に1つだけのハブラシを作るイベントなどが実施される。

キックスケーター走行中の事故に注意…消費者庁 画像
健康

キックスケーター走行中の事故に注意…消費者庁

 消費者庁は、10歳未満の子どもがキックスケーター走行中のけがが多発していることから、取扱説明書をよく読み、正しい乗り方を練習させて安全な場所で使用させるよう、注意を呼びかけている。ヘルメットなどの保護具を着用させることも大切だという。

東京都「乳幼児の事故防止ガイド」公開…8割の親がヒヤリを経験 画像
その他

東京都「乳幼児の事故防止ガイド」公開…8割の親がヒヤリを経験

 東京都は10月20日、乳幼児の転落・転倒に関するアンケート「ヒヤリ・ハット調査」の結果と、転落・転倒防止のポイントをまとめた「事故防止ガイド」をホームページに公開。8割以上の保護者は、子どもが転落・転倒したり、しそうになったりした経験があることがわかった。

予防接種スケジュール、9割以上の親が医師・看護師と相談 画像
健康

予防接種スケジュール、9割以上の親が医師・看護師と相談

 子どもに予防接種を受けさせる場所は9割近くがかかりつけの医療機関で、予防接種を受けるスケジュールは9割以上が医師や看護師と相談してスケジュールを立てていることが、QLifeが10月17日に発表した調査結果より明らかになった。

長時間ネット利用の子どもに朝食抜き・睡眠時間の短い傾向 画像
インターネット

長時間ネット利用の子どもに朝食抜き・睡眠時間の短い傾向

 神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市は10月10日、県内の小・中・高等学校の児童生徒を対象にした「子どもたちのネット利用に係る実態調査」の結果を発表した。長時間ネット利用の子どもに「朝食を食べない」「睡眠時間の短い」傾向が見られた。

東大、サイエンス・フォーラム「子どもの肥満と食育」11/15開催 画像

東大、サイエンス・フォーラム「子どもの肥満と食育」11/15開催

 東京大学農学生命科学研究科・農学部は11月15日、食と生命のサイエンス・フォーラム2014「子どもの肥満と食育-広がる健康対策の成果をたどる」を開催する。会場は、同大伊藤国際学術研究センター内伊藤謝恩ホールで、参加費は無料、要時事前申込み。

立命館大学、スポーツ健康科学セミナー「成長期の体と頭を育てる食事」11/16 画像
学校・塾・予備校

立命館大学、スポーツ健康科学セミナー「成長期の体と頭を育てる食事」11/16

 立命館大学は、第4回スポーツ健康科学セミナー「成長期の体と頭を育てる食事」を11月16日、キャンパスプラザ京都(京都市下京区)で開催する。参加は無料、事前申込制。

ニベア花王、10/10の「手と手の日」に母と子の感動ムービーを配信 画像
健康

ニベア花王、10/10の「手と手の日」に母と子の感動ムービーを配信

 ニベア花王は、10月10日の「手と手の日」の合わせ、子が母の手をマッサージすることで感謝の気持ちを伝える動画「Mother’s Hands Again」を公開した。また、ハンドクリームなどが入った「atrixスペシャルBOX」を100名にプレゼントするキャンペーンも行っている。

からだ遊びで生きる力を育てる「コンドルズの遊育(あそいく)計画」10/25 画像
健康

からだ遊びで生きる力を育てる「コンドルズの遊育(あそいく)計画」10/25

 からだを使った遊びを通して子どもたちの健全な心と体を育むイベント「遊育(あそいく)計画」が10月25日、新宿文化センターで行われる。全席指定で大人2,000円、子ども1,500円。

2015年度の「スギ・ヒノキ花粉」、東日本は平年の3割増 画像
健康

2015年度の「スギ・ヒノキ花粉」、東日本は平年の3割増

 ウェザーニューズは、10月8日、2015年の花粉シーズンにおける全国および、各12エリアの「スギ・ヒノキ花粉」傾向を発表した。東日本は、平年よりやや多く平年の3割増、西日本では平年と同じかやや少なくなりそうだ。

CEATEC、微妙な力加減を再現するセルフマッサージロボット…慶應大 画像
その他

CEATEC、微妙な力加減を再現するセルフマッサージロボット…慶應大

 慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科のブース(桂研究室)では、医療・介護分野に利用できる6自由度のセルフマッサージロボットを紹介していた。これは、自分自身でアーム部(ハンド部)を操作して、簡単にマッサージが行えるロボットだ。

学校の防災機能、施設・設備は年々増えるが多くの課題 画像
その他

学校の防災機能、施設・設備は年々増えるが多くの課題

 国立教育政策研究所は10月3日、「学校施設の防災機能に関する実態調査」の結果を公表した。避難所に指定されている学校の防災施設・設備の整備状況は、年々整備割合が増加しているものの、整備を進めるにあたって多くの課題があげられた。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top