【2024年最新】簿記検定の難易度は?合格率・勉強時間・科目から難しさを分析

簿記1級は公認会計士並みに合格率は低く、1度目の受験で合格する人は少ないです。

そこで、今回は以下のような内容について調査を実施しました。

【当ページをざっくりまとめると…】
・各級の難易度を合格率で判断
・各級に合格するために必要な勉強時間
・各級の試験範囲

今回は、上記の内容をそれぞれ詳しく解説していきます。(5分ほどでサックリ理解できるようまとめました。)

目次

簿記の合格率から見る難易度

簿記の難易度は各級によって大きく違います。

簿記1級試験の合格率は以下の通りです。

簿記1級試験受験者数(申込者数)実受験者数合格者数合格率
165回(2023.11.19)12,886名10,251名1,722名16.8%
164回(2023.6.11)11,468名9,295名1,164名12.5%
163回(2023.2.26)情報なし
162回(2022.11.20)12,286名9,828名1,027名10.4%
161回(2022.6.12)11,002名8,918名902名10.1%
159回(2021.11.21)11,389名9,194名935名10.2%
158回(2021.6.13)9,310名7,594名746名9.8%
157回(2021.2.28)7,785名6,351名502名7.9%
156回(2020.11.15)10,078名8,553名1,158名13.5%
155回(2020.6.14)中止
153回(2019.11.17)9,481名7,520名735名9.8%
152回(2019.6.9)8,438名6,788名575名8.50%
150回(2018.11.18)9,852名7,588名680名9.00%
149回(2018.6.10)9,429名7,501名1,007名13.4%
引用:日本商工会議所

簿記2級試験の合格率は以下の通りです。

簿記2級試験受験者数(申込者数)実受験者数合格者数合格率
165回(2023.11.19)11,572名9,511名1,133名11.9%
164回(2023.6.11)10,618名8,454名1,788名21.1%
163回(2023.2.26)15,103名12,033名2,983名24.8%
162回(2022.11.20)19,141名15,570名3,257名20.9%
161回(2022.6.12)16,856名13,118名3,524名26.9%
160回(2022.2.27)21,974名17,448名3,057名17.5%
159回(2021.11.21)27,854名22,626名6,932名30.6%
158回(2021.6.13)28,572名22,711名5,440名24.0%
157回(2021.2.28)45,173名35,898名3,091名8.6%
156回(2020.11.15)51,727名39,830名7,255名18.2%
155回(2020.6.14)中止
154回(2020.2.23)63,981名46,939名13,409名28.6%
153回(2019.11.17)62,206名48,744名13,195名27.1%
152回(2019.6.9)55,702名41,995名10,666名25.4%
引用:日本商工会議所

簿記3級試験の合格率は以下の通りです。

簿記3級試験受験者数(申込者数)実受験者数合格者数合格率
165回(2023.11.19)30,387名25,727名8,653名33.6%
164回(2023.6.11)31,818名26,757名9,107名34.0%
163回(2023.2.26)37,493名31,556名11,516名36.5%
162回(2022.11.20)39,055名32,422名9,786名30.2%
161回(2022.6.12)43,723名36,654名16,770名45.8%
160回(2022.2.27)52,649名44,218名22,512名50.9%
159回(2021.11.21)58,025名49,095名13,296名27.1%
158回(2021.6.13)58,070名49,313名14,252名28.9%
157回(2021.2.28)70,748名59,747名40,129名67.2%
156回(2020.11.15)77,064名64,655名30,654名47.4%
155回(2020.6.14)中止
154回(2020.2.23)100,690名76,896名37,744名49.1%
153回(2019.11.17)99,820名80,130名34,519名43.1%
152回(2019.6.9)91,662名72,435名40,624名56.1%
引用:日本商工会議所

各試験の平均合格率は、

  • 1級が約10%
  • 2級が約20%
  • 3級が約50%

です。

各試験の合格ラインは毎回同じなため、回によっては大きく合格率は変化します。

例えば3級の158回と157回では合格率は大きく違います。

理由は158回から新しい問題の出題形式に変更され、試験の対策方法が変わったからです。

簿記の勉強時間から見る難易度

各級の試験合格に必要な勉強時間は以下の通りです。

試験名勉強時間目安参考例
簿記3級50~100時間1~1.5時間×2~4ヵ月
簿記2級100~200時間1~2時間×3~6ヵ月
簿記1級400~600時間1.5~2.5時間×7~10ヵ月

簿記の勉強時間は、過去問に早く取り組めば短くできます。

また簿記は2級と3級を同日に受験可能です。3級と2級を同時に勉強する場合は、勉強時間を大幅に短くできます。

簿記1級は、毎日1時間以上勉強しても1年ほどかかるため、合格は非常に難しいです。

簿記の試験科目から見る難易度

各級の試験内容は以下の通りです。

試験試験内容
簿記1級商業簿記工業簿記会計学原価計算
引用:日本商工会議所
試験試験内容
簿記2級商業簿記工業簿記
引用:日本商工会議所
試験試験内容
簿記3級商業簿記
引用:日本商工会議所

簿記3級は商業簿記のみです。商業簿記は購買活動や販売活動など、企業外部との取引を記録・計算 する技能のことを指します。

簿記2級ではさらに工業簿記の理解が必要です。工業簿記は、企業内部での部門別や製品別の材料・燃料・人力などの資源の投入を記録・計算する技能をいいます。

簿記1級では簿記2級の範囲に会計学と原価計算が含まれます。

ほかの資格と比較した場合の難易度はどれくらい?

各級の難易度をほかの資格と比較するために、偏差値を使って表しました。

以下の表を見て自分が受ける資格の難易度を把握しましょう。

資格名偏差値平均合格率(直近10年分)
簿記1級6710%
社労士654%
気象予報士645%
中小企業診断士675%
出典:資格のとり方
資格名偏差値平均合格率(直近10年分)
簿記2級5820%
FP(ファイナンシャル・プランナー)[AFP/CFP] CFP5826%
行政書士6215%
管理栄養士6285%
引用:資格のとり方
資格名偏差値平均合格率(直近10年分)
簿記3級4750%
ITパスポート4560%
年金アドバイザー3級4350%
FP(ファイナンシャル・プランナー)2級5050%
引用:フォーサイト

簿記1級は社労士や気象予報士に並ぶ難関資格の一つです。

国内でも屈指の難易度で、公認会計士や司法書士、弁護士、税理士の次に難しい資格です。

簿記2級は行政書士やファイナンシャル・プランナーのCFPに並びます。

CFPとは世界が認めるプロフェッショナルFPの証で、FPの頂点と定義されています。

簿記3級は比較的簡単な資格として分類され、気軽に取得ができるITパスポートやファイナンシャル・プランナー2級に相当します。

目次