ケアマネージャーの通信講座おすすめ比較ランキング2024年3月版!人気9社で評判が良いのは?

今後需要の高まる職業ともいわれている「ケアマネージャー」は介護支援専門員です。いわば介護のスペシャリストで、仕事内容は多岐にわたります。単なる介護業務の枠に収まらない大変さはありますが、それ以上に大きなやりがいの感じられるお仕事ともいわれ注目を浴びています。

その影響から、おすすめのケアマネージャー講座について記事として取り上げているサイトも急増中です。

今回、当サイトでも「おすすめのケアマネージャー講座」について取り上げるわけですが…

「通信講座で本当に合格できるの?」
「テキストベースだから本当に合格できるか不安」

といった意見が、当サイトにもよく寄せられます。

そこで、このページでは以下のポイントを押さえながら、わかりやすく比較した内容をまとめました。

・選び方①受講費用で比較して選ぶ
・選び方②サポート体制で比較して選ぶ
・選び方③教材の内容で比較して選ぶ

「先に調査結果を見たい」という声も多いので、まずは「ランキング結果」から調査結果を報告していきたいと思います。

目次

ケアマネージャー通信講座おすすめ比較ランキング9選【2024年3月最新】

それでは早速、数あるケアマネージャー講座の中から筆者が厳選したサービスを紹介していきます。今回、掲載しているサービスは次の通りです。

スクロールできます
サービス名料金(税込)特徴学習期間
ユーキャン498,00円スマホ学習ができる3か月~
たのまな45,000円eラーニング学習ができる6か月~
大原68,000円映像講義中心6か月~
ニチイ34,783円コストが低価格6か月
晶文社49,800円オンライン中心講座6か月
三幸福祉カレッジ36,300円(教材別)テキスト中心の学習2か月~
未来ケアカレッジ45,600円AI搭載システム6か月
藤仁館医療カレッジ128,700円高めだがサポート厚め6か月
日本キャリアパス30,800円リーズナブル設定記載なし

おすすめランキング内でも、TOP5はとくに優れており、詳しく分析しているのでチェックしてみてください。

※当サイトでは、重要な情報のみを届けるため、各サービスの情報をできるだけ圧縮してご紹介しています。

実際に利用を検討する際は、最終確認として公式サイトをチェックしてみてください。

1位:アガルート|ケアマネジャーとして16年間従事し、試験対策講師として7年の経験ある”稲垣講師”が参画!

出典:アガルート

【評価項目】

受講費用の安さ19点
講義の質20点
教材の充実度20点
サポートの充実度19点
信頼性20点
総合評価98点

アガルート「ケアマネージャー通信講座」は、初心者でとにかくコスパを重視したい方におすすめの通信講座です。

↓その理由は、次のような特徴があるため↓

①アガルートは「赤字覚悟」でコスパとサポートに力を入れている

アガルートは、たのまなやユーキャンと比較しするとフォロー制度などが手厚く、人員を割いて講座を提供していることが大きな特徴です。

実際に編集部がインタビューした話によると「現在売り出し講座のため赤字覚悟でご提供しています。」との回答を得られました。フルカラーテキスト、映像講義、フォロー制度がついて49,280円(税込)と非常にコストパフォーマンスが高い内容となっています。

合格特典(全額返金orお祝い金)と最大20%オフの割引制度もあり、お得に講座が受けられ、合格特典はモチベーションアップにもつながるので活用必須でしょう。

②合格までの学習時間を最大200→50時間前後の講義+問題演習に短縮できる可能性もある

ケアマネジャー試験は一般的には100時間~200時間の勉強時間が必要と言われています。アガルート講座は試験問題を講師が分析しているため、重要な内容のみで講座を作成しています。

全17時間の映像講義のため、仮に映像講義を3周した場合でも51時間となり、演習の時間を考慮しても、あなたにとって最短の学習時間で合格をめざすことが可能です。

ケアマネジャー試験は多肢選択問題の形式ですが、アガルート講座は頻出の基本問題をしっかりと抑えられる構造となっているため、消去法でほかの選択肢を削除することができ効率的に正答の確率を高められます。

③学習習慣がない人こそ、サポート力がずば抜けて高いアガルートが最適

質問制度やホームルームで学習の不安や疑問を解消できます。受験者の方の中には学習習慣がなく、勉強方法に不安を感じる方もいらっしゃるため、ホームルームでは、学習の仕方やスケジューリングについても解説しており、学習に不安がある方のフォローアップ体制も万全です。

またケアマネジャーの試験は難解なキーワードが頻出し、読解が難しい問題文も多いですが、アガルートの講座では試験に出やすい難しいキーワードを丁寧に解説しフォローアップしています。

おすすめする人の特徴

・学習方法や学習の継続に不安がある方
・日々の仕事が忙しく勉強時間がとれない方
・できるだけ短い時間で合格したい方
・独学での学習に限界を感じた方

\赤字覚悟の今が最安!!/

料金(税込)49,280円
合格率2023年に講座リリースされたので現在データなし
主な教材やテキストDVD・テキスト

\もう少し知りたい方は公式サイトをチェック☑/

⬇公式サイト⬇
https://www.agaroot.jp/caremanager/

2位:たのまな|短期間でケアマネージャー合格に近づく

出典:たのまな

【評価項目】

受講費用の安さ20点
講義の質19点
教材の充実度18点
サポートの充実度19点
信頼性19点
総合評価95点

たのまな「ケアマネージャー通信講座」は、テキスト教材のみが苦手な方におすすめの通信講座です。

↓その理由は、次のような特徴があるため↓

①映像を取り入れた通信学習

DVD+eランニング対応講座コースを受講することにより、文章では理解が苦手だけど映像中心に学習したい方にはピッタリです。映像を取り入れた学習はテキスト教材のみでは理解しにくく不得意に感じる方には、学習がスムーズに続けられると好評です。

②短時間で効果的な学習ができる

マルチデバイス対応のeランニングは、外出中や移動時間などのスキマ時間に学習できます。仕事をしながらの学習でも合格を目指せるように、5〜10分程度に編集された動画講義などを視聴できます。たのまなケアマネージャー講座は普段忙しく、効率的に学習したい方には強みのある講座です。

③驚異的な合格率を誇る資格学校学長が講師を務める

合格率60〜70%という脅威の合格率を誇る福祉系資格学校「日本キャリアパスアカデミー」の学長が開発者講師を務めており、信頼のおける講座です。「必要最小限の学習量」と「効率の良い学習法」を組み合わせた独自の学習スタイルで合格を目指せます。

注目できる特徴

・必要最小限の学習量
・効率的な良い学習方法
・短期間で合格に導く内容
・いつでもどこでも学習スタイル
・受講者のサポート体制が充実

\初めての学習を応援!おうちで勉強キャンペーン/

料金(税込)45,000円
合格率公表なし
主な教材やテキストDVD・テキスト

\もう少し知りたい方は公式サイトをチェック☑/

⬇公式サイト⬇
https://www.tanomana.com

3位:ユーキャン|働きながらケアマネージャーを目指せるカリキュラムが人気

出典:ユーキャン

【評価項目】

受講費用の安さ19点
講義の質19点
教材の充実度18点
サポートの充実度19点
信頼性20点
総合評価95点

ユーキャン「ケアマネージャー通信講座」は、イラストや図表学習で楽しく学びたい方におすすめの通信講座です。

↓その理由は、次のような特徴があるため↓

①サポート体制が充実している

費用面から言うと業界平均よりは少し高めなのですが、ユーキャンはサポート体制が充実しています。講師による指導サポートは標準学習期間を超えてしまっても試験のある月までは受けられる心強いサポートがあります。また、法改正や試験に関する最新情報を随時受け取ったり、試験後の合格速報をホームページ上で発表しています。

②初心者でも分かりやすく楽しい学習

働きながら学習や受験する割合が高いのに合わせたカリキュラムや、PC.スマホでの学習方法など受講者のことをよく考えた通信講座です。使用しているテキスト教材はイラストや図解が豊富でとても楽しくわかりやすいと好評です。

スキマ時間に学べる上にテキストごとの添削もあり、効率よく無理なく続けられるのはモチベーションの維持にも効果的です。

③動画による講義やテストが可能

ユーキャンには受講生専用サイト「学びオンライン サイト」があり動画講義やwebテストが受けられます。またユーキャンは業界王手の受講者数で、合格者の9人に1人がユーキャン受講者という信頼感があります。また、働きながら資格取得を目指しているなど、限られた時間で合格に近づけたい方には最適な講座なのが特徴です。

注目できる特徴

・一括払いのほか分割払いも用意
・初心者でも理解しやすい内容
・受講生専用サイトが使用可能
・少ない時間でも合格を目指せる
・合格者の9人に1人が受講者

料金(税込)49,800円
合格率公表なし
主な教材やテキスト動画講義・その他

\もう少し知りたい方は公式サイトをチェック☑/

⬇公式サイト⬇
https://www.u-can.co.jp

4位:ニチイ|支払方法が柔軟対応

出典:ニチイ

【評価項目】

受講費用の安さ19点
講義の質19点
教材の充実度18点
サポートの充実度18点
信頼性18点
総合評価92点

ニチイ「ケアマネージャー通信講座」は、基礎知識を着実に学びたい方におすすめの通信講座です。

↓その理由は、次のような特徴があるため↓

①費用対効果の高い学習ができる

ニチイのケアマネージャー講座は34,783円と安いので、なるべくコストを抑えて講座を受講したい方には魅力的です。従来のテキスト+演習問題の単純な学習ながらも自分のペースで着実に合格に近づける。そして確実に実力をアップできるのが特徴です。

②福祉の分野にて実績が高い

ニチイといえば現役で活躍するケアマネージャーも多数おり、多くの声をカリキュラムに反映しています。「試験のツボ」や「合格のコツ」などさまざまなノウハウが詰まっているのも特徴です。合格者も多く輩出していて、全国平均の3倍以上なのも注目でしょう。

③着実に合格に近づくカリキュラム

動画講義はなくテキスト中心の講座内容ですが、コツコツとテキスト+演習問題を積み上げることにより、反復学習効果で取りこぼしなく学習ができます。教材が学習の進捗状況で届くので学習スケジュールが立てやすく挫折がしにくいです。

注目できる特徴

・福祉分野で高い実績を誇る
・現役ケアマネの声を取り入れた講座内容
・コストをできるだけ抑えた受講費用
・ケアマネ対策講座の品質に信頼
・テキスト学習中心の勉強

料金(税込)34,783円
合格率公表なし
主な教材やテキストテキスト・その他

⬇公式サイト⬇
https://www.e-nichii.net

5位:資格の大原|資格といえば大原が運営講座

出典:資格の大原

【評価項目】

受講費用の安さ17点
講義の質19点
教材の充実度18点
サポートの充実度19点
信頼性18点
総合評価91点

大原「ケアマネージャー通信講座」は、映像中心に受講したい方におすすめの通信講座です。

↓その理由は、次のような特徴があるため↓

①映像はマルチデバイスで視聴ができる

映像による講義がメインのため、いつでもどこでもスマホ学習ができる勉強スタイル。外出中や移動時間などのスキマ時間で視聴ができて、普段忙しい人や仕事をしながらの学習でも勉強がしやすいよう工夫されています。

基礎からしっかりと学習したい人や、1回で合格したい方には大原のケアマネージャー講座は向いています。

②仕事をしている人でも学習できる

仕事をしながら講座を学ぶ人には、大原の効率の良い学習プランは負担が少なく最適なカリキュラムになっています。効率の良い学生プランながらもしっかりとしたカリキュラムなので、テキストが必要最小限でも理解が早くやさしく簡単に学べます。学習スケジュールを立てるのが苦手でも、スケジュールが立てやすく容易です。

③サポート体制が充実している

初めての学習で不安を持っている方には、サポート体制が整っているのはとても安心感があります。学習の進捗管理や動画視聴、質問サービスや課題提出などのサポート機能が充実しています。また、大原の自教室の利用が可能なので集中したい環境が欲しい時などにとても有効です。

注目できる特徴

・初心者でもチャレンジしやすい
・映像中心の学習スタイル
・テキスト理解が苦手な方に最適
・スキマ時間を学習に充当できる
・価格はやや高めだがサポート充実

料金(税込)68,000円
合格率公表なし
主な教材やテキスト動画講義など

\もう少し知りたい方は公式サイトをチェック☑/

⬇公式サイト⬇
https://www.o-hara.jp/course/care_manager/car_feature

6位:晶文社|音声講義も取り入れた学習

出典:晶文社

【評価項目】

受講費用の安さ17点
講義の質17点
教材の充実度18点
サポートの充実度17点
信頼性18点
総合評価87点

晶文社「ケアマネージャー通信講座」は、テキストベースで学習したい方におすすめの通信講座です。

↓その理由は、次のような特徴があるため↓

①合格するまで優待割引で受講できる

晶文社のケアマネージャー講座は、万が一合格できなくても合格するまで優待割引価格で受講できるのが特徴です。

基本的な受講は6か月ですが、受からなかった場合のサポートがあるのは、仕事をしながら受講しても安心感につながります。

②苦手分野をつぶす学習ができる

間違いやすい問題や苦手とする問題なども、徹底的に反復学習が行えます。その中でも模試を5回受験できて、本番への実力を培えるのは魅力のひとつです。

移動時間やスキマ時間、まとまった時間が取れなくても学習できる晶文社のケアマネージャー講座は、リーズナブルかつコストパフォーマンスは高いでしょう。

③学習計画が立てやすい

20年以上の刊行実績があるテキスト教材を使用し、多数の合格者を輩出している晶文社のケアマネージャー講座は、学習の進捗状況がすぐさまオンラインで確認ができるので、学習のスケジュールを立てるのが苦手な方も立てやすいのが特徴です。

注目できる特徴

・いつでもどこでも学習スタイル
・反復学習で苦手を克服する
・書籍テキストベースでの学習
・オンライン中心とした講座
・音声講義を取り入れた学習

料金(税込)49,800円
合格率公表なし
主な教材やテキスト書籍テキスト

\もう少し知りたい方は公式サイトをチェック☑/

⬇公式サイト⬇
https://care.shobunsha.co.jp

7位:三幸福祉カレッジ|動画講義よりもテキスト中心の学習

出典:三幸福祉カレッジ
注目できる特徴

①いつでもどこでも学習スタイル
②テキストメインでの学習重視
③福祉教育について専門性あり

【調査コメント】

三幸福祉カレッジのケアマネージャー講座は、限られた学習時間で無駄なく試験勉強がしたい方にはとても有効です。試験的中率の高いテキストを使用することにより、実務的な学習に近づけています。 また、福祉分野での相応の実績があるので受講することにより信頼感が得られるでしょう。

料金(税込)36,300円
合格率公表なし
主な教材やテキストテキスト

\もう少し知りたい方は公式サイトをチェック☑/

⬇公式サイト⬇
https://www.sanko-fukushi.com/lp_caremanager/

8位:未来ケアカレッジ|eランニング中心の学習

出典:未来ケアカレッジ
注目できる特徴

①AI搭載と講師陣が徹底サポート
②10~15分間の講義時間に濃縮
③いつでもどこでも学習スタイル

【調査コメント】

未来ケアカレッジのケアマネージャー講座はAI(人工知能)による苦手分野の指摘などがあり、苦手分野を把握できます。講師陣たちもサポート強化しているので、合格までのスキマ学習の手助けをしてくれるのが特徴的。

AIが個人の得手不得手を察知し、苦手分野の攻略を支援しているのが未来ケアカレッジのケアマネージャー講座の強みでもあるでしょう。

料金(税込)45,650円
合格率公表なし
主な教材やテキスト動画講義・その他

\もう少し知りたい方は公式サイトをチェック☑/

⬇公式サイト⬇
https://www.miraicare.jp

9位:藤仁館医療カレッジ|じっくり時間をかけてケアマネを狙える!

出典:藤仁館医療福祉カレッジ
注目できる特徴

①高い合格実績に信頼感
②費用は高いが価格に見合う内容
③16回の添削ありの学習スタイル

【調査コメント】

藤仁館医療カレッジのケアマネージャー講座は、学習課題に合わせて教材が届くので、手つかずの教材がないようにシステム化されています。

講座費用が高額の128,700円ですが、学習サポートが手厚く価格に見合った講座内容になっています。また、合格実績を重視する方には驚異的な合格率を誇るのがとても魅力的です。

料金(税込)128,700円
合格率71%
主な教材やテキストオリジナル教材

\もう少し知りたい方は公式サイトをチェック☑/

⬇公式サイト⬇
http://www.omiya-fukushi.co.jp

10位:日本キャリアパスアカデミー|ケアマネジャー取得まで徹底サポート

出典:日本キャリアパスアカデミー
注目できる特徴

①専任講師による学習サポート
②一定法則による合格までの導き
③忙しい方でも受講できる

【調査コメント】

合格実績を誇る日本キャリアパスアカデミーのケアマネジャー講座は試験対策に特化した通信講座になっています。仕事をしながら資格取得を目指す方でも、何をどのように学習すれば合格できるのかがわかる、忙しい方への手助けとなる取り組みやすい通信講座です。

料金(税込)30,800円
合格率公表なし
主な教材やテキストオリジナル教材

\もう少し知りたい方は公式サイトをチェック☑/

⬇公式サイト⬇
https://nk-kousya.co.jp

【選び方】ケアマネジャー講座の比較ポイント

ケアマネジャー講座のおすすめランキングの紹介を終えたところで、「この中からどうやって自分に合ったサービスを選ぶの?」と感じた方もいるでしょう。

そこで、ここではランキング評価を別として、3つのポイントにおいて比較を行い、自分に合った選び方を紹介していきます。

選び方①受講費用で比較して選ぶ

ユーキャン49,800円3か月
たのまな45,000円6か月
大原68,000円6か月
ニチイ34,783円6か月
晶文社49,800円6か月

一般的なケアマネジャーの通信講座受講料は、6か月間の学修期間であれば平均相場5万円くらいです。上記の表で紹介した学校ともにそれぞれ独自の教材やシステムの違い、サポートなどで付加価値をつけています。

単純な料金の比較ではなく、自分が本当に受けたい講座であるか、ライフスタイルに合っているかなどをよく吟味をしたうえで、最終的に料金の比較をするのが良いのではないでしょうか。

選び方②サポート体制で比較して選ぶ

スクロールできます
ユーキャン講師指導によるサポート初心者でもわかりやすい
たのまなeラーニングサポート効果的な学習ができる
大原質問などのサポート充実マルチデバイスでの学習
ニチイ従来のテキスト中心サポート学習計画が立てやすい
晶文社音声講義も取り入れたサポートスキマ時間での学習ができる

通信講座に弱点があるとすれば、不安な点や質問がある場合、先生がいつでもすぐに回答がもらえるわけではないために、どうしても解決まで時間がかかってしまいます。解決が早ければモチベーションの低下にはつながりにくいのですが、維持は難しいと言われています。

自分自身がどの程度のサポートを望むかによって、選ぶサポート内容も変わってきますから、優先順位をつけるのもいいかもしれません。

選び方③教材の内容で比較して選ぶ

スクロールできます
ユーキャン動画講義・その他分かりやすい動画講義
たのまなDVD・テキスト受講生専用サイトを活用
大原動画講義いつでもどこでも学習スタイル
ニチイテキスト・その他ノウハウの詰まったテキスト使用
晶文社書籍テキスト実績のある書籍テキスト

比較してみると、各社ともに工夫を凝らした教材を提供しています。ユーキャンのテキストは初心者でもわかりやすく馴染みあるものですし、たのまな教材は効率的な学習を応援してくれる副教材となっています。

初心者には教材の内容はもちろんですが、サポート面で選ぶのも重要になります。とくにユーキャンとたのまなは上位ランクインしていますが、初心者には教材、サポート、価格から比較してもおすすめの講座であるのではないでしょうか。

そもそもケアマネージャーとは?おすすめできない人の特徴も深掘り

働きながら仕事の合間を縫って学習する方がケアマネージャー通信講座を受講するのがほとんどかと思われます。介護職のひとつの到達点でもある「ケアマネージャー」は資格を取得することで仕事の幅は広がるし、キャリアアップと同時に収入も増えますし、転職にも有利です。

将来的なキャリアアップとして「ケアマネージャー」を検討している介護士さんも多いと思われますが、ケアマネと言っても大まかにわけると施設ケアマネージャーと、在宅ケアマネージャーの2つに分かれます。

基本的なケアマネージャーの仕事の役割は介護や支援を必要とする人の相談にのったり、ケアプランの作成などが挙げられます。

この記事ではケアマネージャーに向いている、向いていないの観点からまとめてみました。介護職の中では少し毛色の違った職種なので、少々わかりにくい点もありますが参考にして頂けたら幸いです。

【分析結果】資格取得をおすすめできる人の特徴

おすすめできる特徴①人の話をよく聞くことができる

多少技術的なことが含まれますが、介護サービス利用者や家族がなかなか言えないことをうまく聞きだし、アドバイスできるかたはケアマネージャーに向いているでしょう。

おすすめできる特徴②メンタルが強い

利用者から無茶を言われることもありますし、事業所と利用者の間に入り揉め事を仲裁したりなど、精神力の強さを求められる場面も多い仕事です。ひょうひょうと潜り抜ける精神力が必要な職業と言えるでしょう。

おすすめできる特徴③ダメなことはダメと言える

介護では、できないことをしてほしいなど、無茶なことを言われることの多い現場です。しかし、ケアマネージャーはきちんと説明し納得してもらう毅然とした態度ができる方が向いています。

【分析結果】資格取得をおすすめできない人の特徴

おすすめできない人の特徴①自信がない

ケアマネジャーは介護サービス利用者にはっきりと必要性を言い切ることが出来なければなりません。そうでないと、利用者が不安に駆られてしまい、信頼関係を得ることができないからです。自信を持って仕事をすることはどんな仕事でも大切ですが、ケアマネージャーにはとくに重要となるでしょう。

おすすめできない人の特徴②コミュニケーションがない

どのような仕事にも言えることなのですが、あまり人と話すことを苦手とする方はケアマネージャーの仕事には残念ながら向かないでしょう。介護の現場は想像以上にコミュニケーションで成り立っています。ケアマネージャーは直接的な利用者様とのコミュニケーションは少ないかもしれませんが、少しずつ信頼を得るという点では人づきあいが得意な方が仕事が上手くいきやすいでしょう。

おすすめできない人の特徴③フットワークが重い

ケアマネージャーの仕事は自ら現場に出向いて問題を解決する力が必要です。決して忘れてはならないのが、利用者のニーズに関する対応力の素早さです。フットワークが重いことは、ケアマネージャーにおいては致命的だと言えます。

独学でケアマネージャーの資格は取れるの?について

ケアマネ―ジャーの資格取得は合格率は低く、難易度が高いです。独学での合格までの道のりは決して容易ではないでしょう。

ですが合格できるかのポイントがいくつかあります。上手にクリアしていくには独学もひとつの手段ですが以下のように「独学はやはり難しい」といわれる理由があります。

難しい理由①学習スケジュールを立てるのが難しい

独学が難しい理由のひとつに最も顕著なのが、計画通りに学習が進まないことです。とくに、普段から仕事があり、働きながら独学を選択している人に多い理由です。

仕事の兼ね合いなどで勉強時間が変動してしまい、モチベーションの維持ができずに、挫折してしまうことになってしまうのです。

難しい理由②学習体制が整っていない

とくに多いのが学習体制に不備な点があると、間違えた箇所や理解ができていない箇所が見つかっても、すぐに質問ができないというデメリットが生じてしまいます。

自分で調べようとすると時間効率も悪くなり、ついほったらかしにすることも考えられて、独学での勉強法は難しいと言われるのです。

難しい理由③モチベーション維持が難しい

独学では周りの状況や最新試験情報などを得にくいために、どうしても周りが見えずにやる気が上がりづらいです。

また、長時間の勉強でモチベーションをコントロールするのが難しいために途中で挫折しやすいのです。

ケアマネージャーの合格率や試験内容について

試験内容は以下の通りです。

介護支援分野・介護保険制度の基礎知識
・要介護認定等の基礎知識
・居宅・施設サービス計画の基礎知識等
25問
保健医療福祉サービス分野・保健医療サービスの知識等(基礎/総合)
・福祉サービスの知識等
20問(5問/15問)15問
合計60問

合格率・難易度について

スクロールできます
年度受験者数合格率
第19回 平成28年度124,585人13.1%
第20回 平成29年度131,560人21.5%
第21回 平成30年度49,332人10.1%
第22回 令和元年度41,049人19.5%
第23回 令和2年度46,415人17.7%
第24回 令和3年度54,290人23.3%
第25回 令和4年度54,406人19.0%

ケアマネージャーの資格の合格率は10%〜20%程度と非常に低くなっています。似ている資格の合格率が軒並み30%を超えていることを考えるとその難易度は明らかです。

また、2018年に受験資格の厳格化が行われました。そのため平成30年度の受験者数が低くなっています。その年の合格率も低くなっていますが、それ以降は合格率にほとんど変化していないので、難易度は変化していないといえるでしょう。

勉強時間について

一般的にケアマネジャーの資格は介護関係の資格の中でもエキスパートで、とても難易度が高いことは知られています。

そこで知識がゼロの方や多少の知識ありの方が資格取得するまでの目安時間を下記のような表にまとめてみました。

資格名必要時間数
ケアマネージャー(全く知識0)50時間~100時間
ケアマネージャー(多少の知識ある人)30時間~50時間

受験資格の区分があるため、全く知識がゼロの方は実際にはいないのですが、保有資格によって知識がない分野がどうしても出てきます。

ですから経験分野と比べると覚えるのに時間が必要になりますから、上記のような表になりました。

【2024年最新】ケアマネージャーの試験日程と申込日

時期スケジュール
6月初旬試験概要が発表・受付開始
7月初旬受験願書締め切り
10月中旬~下旬介護支援専門員実務研修受講試験
12月上旬合格発表

また、ケアマネージャーの試験を受けるにあたって、以下の情報は必ず確認しておきましょう。

【受験資格】

実務経験5年が受験資格の条件ですが正確には当該業務が「通算5年以上かつ当該業務従事した日数が900日以上であること」を指します。

【申込みまでの流れ】

①事前準備(書類・顔写真の準備)
②受験申込
③申込み完了の確認

ケアマネージャーと似ている資格や相性のいい資格

介護業界で働くと決めたら持っておきたい資格について解説いたします。介護の資格にはキャリアアップやスキルアップに通ずるものが多くあります。仕事に通ずる資格をとることで業務の幅や専門知識がもっと広がるかもしれません。

例えば「社会福祉士」と合わせて資格を取れば転職に有利になることはもちろん、高齢者福祉のエキスパートとして安定感なども得られます。超高齢化社会の日本では、これからも需要が伸びていくことが予想されるでしょう。

試験に合格をしたときのメリットはとても大きいです。転職を考えてはいるけどいまいち踏み出せなかったり、今の仕事についてなにか悩みを抱えているなどは一度検討してみましょう。

目次