介護士向け転職エージェントのおすすめ10選|選び方のポイント4つもまとめ

「介護士向け転職エージェントはどれがおすすめ?」
「評判のいい転職エージェントを知りたい」

などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

介護士転職エージェントは各サービスで特徴が異なるため、自分に合ったサービスを見つけるには選び方のポイントを押さえておくことが大切です。

そこでこの記事では次の内容をご紹介します。

転職を考えている方の参考になれば幸いです。

目次

介護士向け転職エージェントのおすすめの選び方【比較ポイント4選】

1、求人数を比較|多い方がいいが非公開求人や質にも注目する

介護士向け転職エージェントを求人数で比較する際のポイントは、次のとおりです。

【求人数で選ぶポイント】
  • 単純に求人数が多い転職エージェントは、希望の求人を取り扱っている可能性が高い
  • 自分が応募できない求人が多い可能性があるので、対応資格やエリアなど自分に合った転職エージェントを選ぶ
  • 求人数の多さだけでなく、求人の質にも注目する
  • 未登録の状態で閲覧できる求人だけでなく、非公開の求人を取り扱っている転職エージェントも多い

介護士向け転職エージェントを求人数で比較する場合、単純に求人数の多さに着目するのもよいですが、質や非公開があるかにも注目してみてください。

2、対応資格・経験を比較|今までに介護の仕事をしたことがない人でも利用可能な転職エージェントか

介護の仕事は資格がなくても可能です。しかし、有資格者を募集していたり、資格がないと仕事ができない関連職を募集している場合もあります。また、仕事の経験も未経験でも転職可能ですが、経験者が有利という傾向です。

介護士向け転職エージェントを対応資格・経験で比較する際のポイントは、次のとおりとなっています。

【対応資格・経験で選ぶポイント】
  • 無資格で転職を考えている場合は、資格なしでも応募できる求人を取り扱っている転職エージェントを選ぶ
  • 有資格者や経験者が転職する場合は、資格や経験で有利になる求人を取り扱っている転職エージェントを選ぶ
  • 資格の取得をサポートしてくれる転職エージェントもある

特に介護の資格や経験がない人が介護士向け転職エージェントを選ぶ際は、無資格・未経験者向けの仕事を取り扱っている会社がおすすめです。

3、サポート体制を比較|書類選考や面接対策、入職後の対応は可能か

介護士向け転職エージェントをサポート体制で比較する際のポイントは、次のとおりです。

【サポート体制で選ぶポイント】
  • 介護の仕事の知識を持ったコンサルタントが対応してくれるか
  • 書類作成や面接に対するサポートをしてくれるか
  • 入職後のトラブルなどにも相談に乗ってくれるか
  • まだ転職するか迷っている状態でも相談できる転職エージェントか

介護士向け転職エージェントをサポート体制で比較する場合、自分の希望するサポートをしてくれるかを確認してみてください。特に転職の経験があまりない人や自信がない人は、手厚いサポートがある転職エージェントがおすすめです。

4、対応エリアを比較|希望地域の求人情報に精通しているか

介護士向け転職エージェントを対応エリアで比較する際のポイントは、次のとおりです。

【対応エリアで選ぶポイント】
  • 自分が転職をしたい地域の求人を持っている転職エージェントか
  • 転職希望地域の情報に精通したスタッフのいる転職エージェントか
  • U、Iターン希望の場合は、現在住んでいる場所で該当地域の転職の相談ができるか

特に都市圏以外での介護士転職を希望している場合、対応エリアは非常に重要なポイントです。自分の希望している地域の求人を取り扱っているか、地域求人の詳細を把握しているかを確認してみてください。

【一覧表】介護士におすすめの転職エージェント10選まとめ

介護士におすすめの転職エージェント10選は以下の通りです。

スクロールできます
求人数対応職種対応雇用形態対応施設対応エリア非公開求人の有無登録方法登録料
きらケア介護求人100,000件以上・ヘルパー、介護職
・生活相談員
・サービス提供責任者
・管理職
・管理職候補
・ケアマネージャー
・正社員
・契約社員
・パート、アルバイト
・派遣
・紹介予定派遣
・特別養護老人ホーム(特養)
・有料老人ホーム
・老人保健施設(老健)
・デイサービス
・訪問介護
・グループホーム
・小規模多機能型居宅介護
・障害者施設
日本全国ありWeb無料
介護ワーカー約90,000件・介護職、ヘルパー
・ケアマネージャー
・相談員
・サービス提供責任者
・管理職
・その他
・正社員
・パート
・派遣
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・グループホーム
・有料老人ホーム
・サービス付高齢者住宅
・訪問介護
・デイサービス
・デイケア
・病院・小規模多機能・障害者施設・居宅支援事業所(ケアプランセンター)・その他
日本全国ありWeb、電話無料
かいご畑約9,700件・介護士
・看護助手
・訪問介護員
・ケアマネージャー
・サービス提供責任者
・生活相談員
・介護事務
・その他
・正社員
・契約社員
・派遣、パート
・紹介予定派遣
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・介護療養型医療施設
・有料老人ホーム
・デイサービス
・グループホーム
・訪問介護事業所
・病院
・障がい者施設
・サービス付き高齢者向け住宅
・小規模多機能
・その他
日本全国ありWeb、電話無料
ミラクス介護約124,000件・介護職、ヘルパー
・サービス提供責任者
・ケアマネージャー
・生活相談員
・機能訓練、リハビリ職
・看護助手
・栄養士、調理師
・その他
・正社員
・契約社員
・パート
・派遣
・特別養護老人ホーム
・有料老人ホーム
・介護老人保健施設
・グループホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・デイサービス
・通所リハ、デイケア
・訪問介護
・訪問入浴
・訪問リハビリ
・その他など
日本全国ありWeb、電話無料
介護ワーク by WILLOF約52,000件・介護職員、ホームヘルパー
・看護師
・ケアマネージャー
・生活相談員、支援相談員、医療相談員
・サービス提供責任者(サ責)
・正社員
・パート、アルバイト
・派遣
・有料老人ホーム
・デイサービス
・訪問介護
・グループホーム
・特別養護老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・居宅介護支援事業所
・小規模多機能型居宅介護など
日本全国ありWeb、電話無料
介護JJ約22,000件・介護職(ケアスタッフ)
・ケアマネージャー
・ 主任ケアマネ 
・管理職 
・管理者候補
 ・相談員
 ・営業 
・サービス提供責任者
 ・訪問介護員(ホームヘルパー)
・正社員
・契約社員
・派遣
・パート、アルバイト
・紹介予定派遣
・その他
・有料老人ホーム
・特別養護老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・グループホーム 
・老人保健施設
・デイサービス
・訪問介護 
・訪問入浴 
・その他など
日本全国ありWeb、電話無料
ケアジョブ約73,000件・介護職
・ヘルパーケアマネージャー
・生活相談員
・サービス提供責任者
・その他
・常勤(正社員、契約社員)
・非常勤(パート、アルバイト)
・派遣
・紹介予定派遣
・特別養護老人ホーム
・有料老人ホーム
・介護老人保健施設
・グループホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・デイサービス
・訪問介護
・病院
・小規模多機能型施設
・その他
日本全国ありWeb、電話無料
ベネッセMCM介護士約7,200件・介護職、ヘルパー
・サービス提供責任者
・生活相談員
・看護助手
・その他
・雇用形態
・正社員
・契約社員
・派遣
・バイト、パート
・施設形態
・一般病院
・大学病院
・訪問入浴
・有料老人ホーム
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・サービス付高齢者向け住宅など
関東、東海、関西ありWeb、電話無料
ココカイゴ転職約7,500件・介護職、ヘルパー
・ケアマネジャー(介護支援専門員)
・生活相談員
・サービス提供責任者
・管理職など
・正社員」(常勤)
・バイト、パート(非常勤)
・その他
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・介護療養型医療施設、介護医療院
・有料老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・グループホーム
・デイサービス、デイケア
・ショートスティ
・訪問介護、訪問入浴介護
・他など
日本全国ありWeb、電話無料
介護ぷらす+約21,000件
約20,000件
・介護士
・訪問介護士(ホームヘルパー)
・ケアマネ
・サービス提供者
・正社員
・パート
・介護老人保健施設
・特別養護老人ホーム
・有料老人ホーム
・グループホーム
・小規模多機能
・サービス付き高齢者住宅
・身体障害者施設
・訪問介護
・デイサービス
・居宅介護支援
・病院
日本全国ありWeb、電話無料

転職サイトごとに求人数や対応雇用形態、対応エリアなどの条件が大きく異なります。自分の希望にあった転職エージェントを選ぶことが、転職成功のカギです。

介護士向け転職エージェントのおすすめ10選

1、きらケア介護求人|年間約80万人と多くの人が利用している転職エージェント

出典:きらケア介護求人

きらケア介護求人の概要は、以下の通りです。

求人数100,000件以上
対応している職種・ヘルパー、介護職
・生活相談員
・サービス提供責任者
・管理職
・管理職候補
・ケアマネージャー
対応している雇用形態・正社員
・契約社員
・パート、アルバイト
・派遣
・紹介予定派遣
対応している施設・特別養護老人ホーム(特養)
・有料老人ホーム
・老人保健施設(老健)
・デイサービス
・訪問介護
・グループホーム
・小規模多機能型居宅介護
・障害者施設
対応しているエリア日本全国
対応している資格・介護支援専門員
・介護福祉士(介護士)
・無資格OK
・初任者研修(ヘルパー2級)
・実務者研修(ヘルパー1級)
・社会福祉主事任用
非公開求人の有無あり
登録方法Web
利用料金無料
オフィスの場所・札幌
・仙台
・船橋
・さいたま
・立川
・横浜
・静岡
・浜松
・名古屋
・京都
・大阪
・広島
・福岡
採用までの流れ1.サービス登録
2.カウンセリング、電話
3.仕事の紹介
4.書類選考、面接
5.仕事スタート
運営会社名レバレジーズメディカルケア株式会社
運営会社住所東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号

おすすめポイント:職場に関するネガティブな情報も教えてくれる転職エージェント

きらケア介護求人のおすすめポイントは、以下の通りです。

【きらケア介護求人のおすすめポイント】
  • 年間約80万人と多くの人が利用している転職エージェントである
  • 離職率や人間関係といった求人に関わるネガティブな情報も教えてくれる
  • 条件交渉や就職後の悩み相談などについてもアドバイスがもらえる
  • 未経験、無資格でも求人を紹介してもらえる
  • 面接対策はもちろん、面接に同行してフォローしてもらうことも可能

きらケア介護求人は、面接同行や条件交渉などフォロー体制が魅力の転職エージェントです。

おすすめな人:サポートの充実した転職エージェント希望する方

きらケア介護求人がおすすめな人は以下の通りです。

【きらケア介護求人がおすすめな人】
  • 利用者の多い転職エージェントを使いたい人
  • 求人のネガティブな情報も知っておきたい人
  • 介護の仕事の経験や資格がない人
  • フォロー体制の充実した転職エージェントを利用したい人

きらケア介護求人は、フォロー体制の充実した転職エージェントを利用したい人におすすめです。

2、介護ワーカー|面接の同席や雇用条件の交渉をしてくれる転職エージェント

出典:介護ワーカー

介護ワーカーの概要は、以下の通りです。

求人数約90,000件
対応している職種・介護職、ヘルパー
・ケアマネージャー
・相談員
・サービス提供責任者
・管理職
・その他
対応している雇用形態・正社員
・パート・派遣
対応している施設・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・グループホーム
・有料老人ホーム
・サービス付高齢者住宅
・訪問介護
・デイサービス
・デイケア
・病院
・小規模多機能
・障害者施設
・居宅支援事業所(ケアプランセンター)
・その他
対応資格・介護福祉士
・介護職員実務者研修
・社会福祉士
・介護職員初任者研修
対応しているエリア日本全国
非公開求人の有無あり
登録方法Web、電話
利用料金無料
オフィスの場所・札幌
・仙台
・東京
・横浜
・大宮
・船橋
・高崎
・新潟
・金沢
・名古屋
・静岡
・奈良
・大阪
・京都
・神戸
・広島
・高松
・岡山
・福岡
・熊本
・鹿児島
採用までの流れ1.登録
2.ヒアリング
3.条件にあう求人の紹介
4.面接
5.しっかりと納得して入職
運営会社名株式会社トライトキャリア
運営会社住所大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル13階

おすすめポイント:対応してくれるのは介護職専門アドバイザー

介護ワーカーのおすすめポイントは、以下の通りです。

【介護ワーカーのおすすめポイント】
  • 面接の日程調整、書類や面接のアドバイスなど細かいサポートをしてくれる
  • 希望の求人があるまで何度でも紹介してくれる
  • 面接の同席や雇用条件の交渉をしてくれる
  • 介護職専門アドバイザーが相談に乗ってくれる

介護ワーカーは、面接の日程調整、書類や面接のアドバイスなど細かいサポートをしてくれるエージェントです。

おすすめな人:きめ細かなサポートを希望する方

介護ワーカーがおすすめな人は以下の通りです。

【介護ワーカーがおすすめな人】
  • 細かいサポートを希望する人
  • 介護職の知識豊富なアドバイザーに相談に乗ってほしい人
  • 絶対に希望条件にあった求人を紹介してほしい人

介護ワーカーは、介護職の知識が豊富なアドバイザーに相談に乗ってほしい人におすすめです。

3、かいご畑|現時点で資格を取得していないという人におすすめ

出典:かいご畑

かいご畑の概要は、以下の通りです。

求人数約9,700件
対応している職種・介護士
・看護助手
・訪問介護員
・ケアマネージャー
・サービス提供責任者
・生活相談員
・介護事務
・その他
対応している雇用形態・正社員
・契約社員
・派遣、パート
・紹介予定派遣
対応している施設・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・介護療養型医療施設
・有料老人ホーム
・デイサービス
・グループホーム
・訪問介護事業所
・病院
・障がい者施設
・サービス付き高齢者向け住宅
・小規模多機能
・その他
対応しているエリア日本全国
対応している資格
非公開求人の有無あり
登録方法Web、電話
利用料金無料
オフィスの場所・東京
・横浜
・さいたま
・千葉
・水戸
・宇都宮
・高崎
・大阪
・南大阪
・神戸
・京都
・静岡
・名古屋
・広島
・岡山
・福岡
・北九州
・札幌
採用までの流れ1.登録
2.仕事の紹介
3.面接、職場見学
4.仕事スタート
運営会社名株式会社ニッソーネット
運営会社住所東京都新宿区西新宿1-13-12 西新宿昭和ビル3F

おすすめポイント:0円での資格取得の支援も行っている

かいご畑のおすすめポイントは、以下の通りです。

【かいご畑のおすすめポイント】
  • 実務者研修などの資格がテキスト代以外は0円で受講できる
  • 無資格や未経験OKの求人も多数取り扱っている
  • 介護資格を持つコーディネーターがフォローをしてくれる
  • お仕事相談会でコーディネーターと面談での相談が可能

かいご畑は、今から介護の資格を取得したいなど、資格を持っていない人にもおすすめの転職エージェントです。

おすすめな人:今から介護の資格を取得したい方

かいご畑がおすすめな人は以下の通りです。

【かいご畑がおすすめな人】
  • 今から介護の資格を取得したい人
  • 介護の資格を0円で取得したい人
  • 有資格者のコーディネーターに相談に乗ってほしい人

かいご畑は、これから介護の資格を取得して転職活動をしたい人におすすめです。

4、ミラクス介護|友達紹介でクオカードがもらえるサービスである

出典:ミラクス介護

ミラクス介護の概要は、以下の通りです。

求人数約124,000件
対応している職種・介護職、ヘルパー
・サービス提供責任者
・ケアマネージャー
・生活相談員
・機能訓練、リハビリ職
・看護助手
・栄養士、調理師
・その他
対応している雇用形態・正社員
・契約社員
・パート
・派遣
対応している施設・特別養護老人ホーム
・有料老人ホーム
・介護老人保健施設
・グループホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・デイサービス
・通所リハ、デイケア
・訪問介護
・訪問入浴
・訪問リハビリ
・訪問看護
・居宅支援事業所
・ショートステイ
・小規模多機能型居宅介護
・ケアハウス
・医療施設
・病院
・地域包括支援センター
・障がい者施設
・その他
対応しているエリア日本全国
対応している資格・介護福祉士
・初任者研修
・実務者研修
・ケアマネージャー
・その他
・無資格
非公開求人の有無あり
登録方法Web、電話
利用料金無料
オフィスの場所・さいたま
・柏
・東京
・横浜
・名古屋
・大阪
・神戸
・福岡
採用までの流れ1.登録
2.希望のヒアリング
3.求人紹介
4.書類選考、面接
5.仕事スタート
運営会社名株式会社ミラクス
運営会社住所東京都文京区関口2-3-3 目白坂STビル7階

おすすめポイント:介護職おすすめ求人サイトNo.1の転職エージェント

ミラクス介護のおすすめポイントは、以下の通りです。

【ミラクス介護のおすすめポイント】
  • 非公開求人の数が約90,000件と豊富である
  • お友達紹介キャンペーンでクオカード3,000円分がもらえる
  • 介護職おすすめ求人サイトNo.1である※

ミラクス介護は、介護職おすすめ求人サイトNo.1なので、転職が初めてという方にもおすすめの転職エージェントです。

※:日本トレンドサーチ2020年1月調べ

おすすめな人:介護職がおすすめするサービスを利用したい方

ミラクス介護がおすすめな人は以下の通りです。

【ミラクス介護がおすすめな人】
  • 非公開求人が豊富な転職エージェントを利用したい人
  • 友達を紹介してクオカードをもらいたい人
  • 介護職についている人がおすすめする転職エージェントを使いたい人

ミラクス介護は、友達紹介でクオカードがもらえるため、友達を誘って転職活動をしたい人におすすめです。

5、介護ワーク by WILLOF|拠点が多く毎日届く豊富な求人が魅力

出典:介護ワーク by WILLOF

介護ワーク by WILLOFの概要は、以下の通りです。

求人数約52,000件
対応している職種・介護職員、ホームヘルパー
・看護師
・ケアマネージャー
・生活相談員、支援相談員、医療相談員
・サービス提供責任者(サ責)
対応している雇用形態・正社員
・パート、アルバイト
・派遣
対応している施設・有料老人ホーム
・デイサービス
・訪問介護
・グループホーム
・特別養護老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・居宅介護支援事業所
・小規模多機能型居宅介護
・病院
・障害者施設
・通所リハ、デイケア・ショートステイ
・訪問リハ
・介護予防
・訪問介護
・クリック
対応しているエリア日本全国
対応している資格・介護福祉士
・実務者研修
・初任者研修
・看護師/准看護師
・その他福祉職
・資格なし
非公開求人の有無あり
登録方法Web
利用料金無料
オフィスの場所・北海道
・岩手
・宮城
・山形
・福島
・茨城
・栃木
・群馬
・埼玉
・千葉
・東京
・神奈川
・新潟
・石川
・山梨
・長野
・静岡
・愛知
・三重
・滋賀
・奈良
・京都
・大阪
・兵庫
・岡山
・広島
・福岡
・長崎
・熊本
・宮崎
・鹿児島
・沖縄
採用までの流れ1.Webから登録
2.専門エージェントによるヒアリング
3.希望に沿った仕事を複数紹介
4.面接
5.仕事開始
運営会社名株式会社ウィルオブ・ワーク
運営会社住所東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階

おすすめポイント:紹介予定派遣就業者は初任者研修の講座費用を負担してもらえる

介護ワーク by WILLOFのおすすめポイントは、以下の通りです。

【介護ワーク by WILLOFのおすすめポイント】
  • 介護専門のスタッフが対応してくれる
  • 入職後も質問や不明点をサポートしてもらえる
  • 日本全国各地に拠点があり、たくさんの求人情報を持っている
  • 紹介予定派遣就業者向けに初任者研修の講座費用負担支援を行っている

介護ワーク by WILLOFは、拠点の多い転職エージェントを探している人におすすめです。

おすすめな人:入職後も手厚いサポートを受けたい方

介護ワーク by WILLOFがおすすめな人は以下の通りです。

【介護ワーク by WILLOFがおすすめな人】
  • 紹介予定派遣で転職をしたい人
  • 紹介予定派遣希望者でかつ初任者研修を金銭負担なしで受講したい人
  • 入職後も手厚いサポートをしてほしい人
  • 地方などで転職する予定の人

介護ワーク by WILLOFは、紹介予定派遣希望者におすすめの転職エージェントです。

6、介護JJ|雇用条件の交渉や内定辞退もエージェントが対応!

出典:介護JJ

介護JJの概要は、以下の通りです。

求人数約22,000件
対応している職種・介護職(ケアスタッフ)
・ケアマネージャー
・ 主任ケアマネ 
・管理職 
・管理者候補
・相談員 
・営業
・サービス提供責任者
・訪問介護員(ホームヘルパー)
・その他
対応している雇用形態・正社員 
・契約社員 
・派遣 
・パート、アルバイト
・紹介予定派遣 
・その他
対応している施設・有料老人ホーム
・特別養護老人ホーム 
・サービス付き高齢者向け住宅 
・グループホーム 
・老人保健施設 
・デイサービス 
・訪問介護 
・訪問入浴
・訪問リハ
・訪問看護
・小規模多機能、複合施設
・ショートステイ 
・通所リハ、デイケア 
・地域包括支援センター
・居宅介護支援事業所 
・福祉用具関連 
・療関連、病院 
・幼児、児童関連
・障がい児通所支援
・障がい者福祉 
・その他
対応しているエリア日本全国
対応している資格・主任介護支援専門員 
・介護支援専門員 
・介護福祉士 
・介護職員実務者研修
・ヘルパー1級 
・介護職員基礎研修
・初任者研修(ヘルパー2級)
・無資格
・その他
非公開求人の有無あり
登録方法Web、電話
利用料金無料
オフィスの場所・東京に2ヶ所
採用までの流れ1.登録フォームか電話エントリー
2.キャリアプランのヒアリング
3.求人の紹介
4.面談の日程調整
5.内定の調整など
運営会社名株式会社 カスタマ
運営会社住所東京都江戸川区南篠崎町3-25-7 MOビル4F

おすすめポイント:友達紹介や職場レポートで報酬がもらえる転職エージェント

介護JJのおすすめポイントは、以下の通りです。

【介護JJのおすすめポイント】
  • 雇用条件の交渉、内定辞退のお断り、入社日の調整をしてくれる
  • 医療機関や施設の直接募集やハローワーク求人も掲載されていて、問い合わせ可能
  • 友達紹介や職場レポートで報酬がもらえる

介護JJは、条件交渉や内定辞退をエージェントがしてくれるためおすすめです。

おすすめな人:ハローワーク求人も探したい方

介護JJがおすすめな人は以下の通りです。

【介護JJがおすすめな人】
  • 条件交渉やお断りが苦手な方
  • 転職活動中でも報酬をもらいたいという方
  • ハローワーク求人や施設の直接求人も知りたい方

介護JJは、条件交渉が苦手という方におすすめの転職エージェントです。

7、ケアジョブ|地域の求人に精通したキャリアアドバイザーがサポートしてくれる

出典:ケアジョブ

ケアジョブの概要は、以下の通りです。

求人数約73,000件
対応している職種・介護職
・ヘルパーケアマネージャー
・生活相談員
・サービス提供責任者
・その他
対応している雇用形態・常勤(正社員、契約社員)
・非常勤(パート、アルバイト)
・派遣
・紹介予定派遣
対応している施設・特別養護老人ホーム
・有料老人ホーム
・介護老人保健施設
・グループホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・デイサービス
・訪問介護
・病院
・小規模多機能型施設
・その他
対応しているエリア日本全国
対応している資格・介護福祉士
・実務者研修
・介護職員初任者研修
・ホームヘルパー1級
・ホームヘルパー2級
・ケアマネジャー
・社会福祉士
非公開求人の有無あり
登録方法Web、電話
利用料金無料
オフィスの場所・札幌
・東京
・神戸
・広島
・福岡
採用までの流れ1.登録
2.専任のキャリアアドバイザーから連絡
3.求人の紹介
4.面接日程の調整
5.内定6.入職
運営会社名株式会社メディカルジョブセンター
運営会社住所北海道札幌市中央区北1条西3丁目2番地 井門札幌ビル4階

おすすめポイント:個別面談会も行っている転職エージェント

ケアジョブのおすすめポイントは、以下の通りです。

【ケアジョブのおすすめポイント】
  • 直接の個別面談会も行っている
  • 地域の求人に精通した専任のキャリアアドバイザーがサポートしてくれる
  • キャリアアドバイザーが採用担当者と頻繁にコンタクトを取っているので、質と鮮度の高い情報をもらえる
  • 離職率など聞きづらい情報もキャリアアドバイザーヒアリングしてくれる

ケアジョブは、専任のキャリアアドバイザーによるサポートが魅力の転職エージェントです。

おすすめな人:直接キャリアアドバイザーに相談に乗ってほしい方

ケアジョブがおすすめな人は以下の通りです。

【ケアジョブがおすすめな人】
  • 直接キャリアアドバイザーと面談したい人
  • 自分の地域の求人に精通したキャリアアドバイザーにサポートをしてほしい人
  • 離職率などについても事前に知っておきたい人

ケアジョブは、離職率などのネガティブな情報も事前に知っておきたい人におすすめです。

8、ベネッセMCM介護士|首都圏、東海、関西を対象とした転職エージェント

出典:ベネッセMCM介護士

ベネッセMCM介護士の概要は、以下の通りです。

求人数約7,200件
対応している職種・介護職、ヘルパー
・サービス提供責任者
・生活相談員
・看護助手
・その他
対応している雇用形態・雇用形態
・正社員
・契約社員
・派遣
・バイト、パート
対応している施設・施設形態
・一般病院
・大学病院
・訪問入浴
・有料老人ホーム
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・サービス付高齢者向け住宅
・デイサービス
・ケアハウス
・その他
・グループホーム
・小規模多機能型居宅介護
・ショートステイ
・訪問介護
・療養型病院
対応しているエリア・東京
・神奈川
・埼玉
・千葉
・愛知
・静岡
・三重
・岐阜
・大阪
・兵庫
・京都
・奈良
・岡山
対応している資格・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)以上
・ 介護福祉士
・ケアマネジャー
非公開求人の有無あり
登録方法Web、電話
利用料金無料
オフィスの場所・東京2箇所
・横浜
・大阪
・名古屋
採用までの流れ1.無料登録
2.お仕事相談会に参加
3.仕事の紹介
4.面接、職場見学
5.就業開始
運営会社名株式会社ベネッセMCM
運営会社住所東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル26階

おすすめポイント:Web面談をしてくれる転職エージェント

ベネッセMCM介護士のおすすめポイントは、以下の通りです。

【ベネッセMCM介護士のおすすめポイント】
  • 創業から17年以上介護医療業界で豊富な実績がある
  • グループ会社で300異常の介護施設を運営しているので、業界や職場が求める人材を深く理解している
  • 面談から入社後のフォローまで実績豊富な専任コンサルタントが対応してくれる
  • 来社面談だけでなくWeb面談も行っている
  • 友達紹介で商品券3,000円分がもらえるキャンペーンを行っている
  • 教育分野などで著名なベネッセの介護転職エージェントである

ベネッセMCM介護士は、教育分野などで著名なベネッセの介護転職エージェントです。

おすすめな人:歴史のある転職エージェントを利用したい方

ベネッセMCM介護士がおすすめな人は以下の通りです。

【ベネッセMCM介護士がおすすめな人】
  • 歴史のある転職エージェントを利用したい人
  • Web面談をしてほしい人
  • 知名度のある会社のグループ会社の転職エージェントを希望する人

ベネッセMCM介護士は、歴史ある転職エージェントを利用したい人におすすめです。

9、ココカイゴ転職|介護の資格を持ったキャリアパートナーがサポートしてくれる

出典:ココカイゴ転職

ココカイゴ転職の概要は、以下の通りです。

求人数約7,500件
対応している職種・介護職、ヘルパー
・ケアマネジャー(介護支援専門員)
・生活相談員
・サービス提供責任者
・管理職など
対応している雇用形態・正社員」(常勤)
・バイト、パート(非常勤)
・その他
対応している施設・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・介護療養型医療施設、介護医療院
・有料老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・グループホーム
・デイサービス、デイケア
・ショートスティ
・訪問介護、訪問入浴介護
・居宅介護支援
・小規模機能
・病院
・障がい者施設
・その他
対応しているエリア日本全国
対応している資格
非公開求人の有無あり
登録方法Web、電話
利用料金無料
オフィスの場所・大阪
採用までの流れ1.求人を探す
2.問い合わせる
3.キャリアパートナーと相談
4.面接
5.入社
運営会社名株式会社エングラム
運営会社住所大阪市北区中崎西2-4-12梅田センタービル 30F

おすすめポイント:独自インタビューを掲載しているのでココカイゴだけの情報がある

ココカイゴ転職のおすすめポイントは、以下の通りです。

【ココカイゴ転職のおすすめポイント】
  • 独自インタビューでココカイゴだけの情報を掲載している
  • 面倒な検索や面接調整を代行してくれるので、忙しくても転職活動しやすい
  • キャリアパートナーが介護資格保有者なので徹底的にサポートしてくれる

ココカイゴ転職は、面倒な作業を代行してくれるので、忙しくても利用しやすい転職エージェントです。

おすすめな人:有資格者のキャリアパートナーにサポートをしてほしい方

ココカイゴ転職がおすすめな人は以下の通りです。

【ココカイゴ転職がおすすめな人】
  • 独自情報が欲しいという人
  • 忙しく転職活動になかなか時間がかけられない人
  • 資格を持ったキャリアパートナーにサポートをしてほしい人

ココカイゴ転職は、忙しくてなかなか転職活動ができない方にもおすすめの転職エージェントです。

10、介護ぷらす+| 介護士の満足度が98.5%と高い転職エージェント

出典:介護ぷらす+

介護ぷらす+の概要は、以下の通りです。

求人数約20,000件
対応している職種・介護士
・訪問介護士(ホームヘルパー)
・ケアマネ
・サービス提供者
対応している雇用形態・正社員
・パート
対応している施設・介護老人保健施設
・特別養護老人ホーム
・有料老人ホーム
・グループホーム
・小規模多機能
・サービス付き高齢者住宅
・身体障害者施設
・訪問介護
・デイサービス
・居宅介護支援
・病院
対応しているエリア日本全国
対応している資格・介護福祉士
・社会福祉士
・実務者研修
・初任者研修
・ヘルパー1級、2級
・介護支援専門員
非公開求人の有無あり
登録方法Web、電話
利用料金無料
オフィスの場所・東京2ヶ所
採用までの流れ1.登録
2.コンサルタントへの相談
3.おすすめの求人の紹介、面接日程の調整
4.採用担当者との条件面交渉、面接のフォロー
5.入職
運営会社名株式会社フェスコム
運営会社住所東京都千代田区神田松永町18‐1 ビオレ秋葉原8F

おすすめポイント:職場の悩み相談だけでもOKの転職エージェント

介護ぷらす+のおすすめポイントは、以下の通りです。

【介護ぷらす+のおすすめポイント】
  • 相談のみや職場の悩み相談もOK
  • 離職率などの内部情報も共有してくれる
  • 介護業界に精通した専任コンサルタントがフォローしてくれる
  • 介護士の満足度が98.5%と高い転職エージェントである※

介護ぷらす+は、今は転職すべきか悩んでいる、職場の悩みだけでも聞いてほしいという人におススメです。

※:株式会社フェスコム調べ

おすすめな人:転職するか迷っている状態の方

介護ぷらす+がおすすめな人は以下の通りです。

【介護ぷらす+がおすすめな人】
  • 転職をするか迷っている人
  • 離職率などの情報も知りたい人
  • 満足度の高い転職エージェントを利用したい人

介護ぷらす+は、相談だけでもOKですので転職をするか迷っているという人にもおすすめです。

【目的別】介護士におすすめの転職エージェント

【サポート力重視】介護士向け転職エージェントのおすすめ3選

サポート力重視でエージェントを探したい介護士におすすめの転職エージェントは、以下の通りです。

介護ワーカー・納得がいくまで何件でも求人を紹介してくれる
・面接日程の調整や提出書類のアドバイスなどのサポートが受けられる
・面接に同行してもらえる
ケアジョブ・地域の求人情報に精通したキャリアアドバイザーサポートしてくれる
・機器ずらい情報はキャリアアドバイザーがヒアリングしてくれる
ココカイゴ転職・求人検索や面接調整を代行してくれる
・キャリアパートナーが介護資格保有者である

サポート力重視でエージェントを探したい介護士には、面接や提出書類のアドバイス、面接同行を始めとしたサポートが充実した転職エージェントをおすすめします。

【未経験可】介護士向け転職エージェントのおすすめ3選

未経験可の求人を探している介護士におすすめの転職エージェントは、以下の通りです。

きらケア介護求人・未経験可の求人を検索できる
・0円でスキルアップできる資格取得支援制度がある
かいご畑・未経験OKの求人を取り扱っている
・0円で介護資格が取れるキャリアアップ応援制度がある
介護ワーク by WILLOF・紹介予定派遣での就業者向けに初任者研修の講座費用負担制度がある
・未経験歓迎の求人を検索できる

未経験可の求人を探している介護士には、資格取得の支援制度があったり、未経験可の仕事を取り扱っているエージェントがおすすめです。

【U・Iターン転職を考えている人】介護士向け転職エージェントのおすすめ2選

U・Iターン転職を考えている介護士におすすめの転職エージェントは、以下の通りです。

介護ワーク by WILLOF・全国に拠点を多数持っている転職エージェントである
・どの拠点で登録しても会社全体での仕事の紹介を受けられる
ケアジョブ・北海道から九州まで支店がある
・電話やメールでの対応も可能で、全国の転職に対応している

U・Iターン転職を考えている介護士には、拠点が日本全国にある転職エージェントがおすすめです。

【異職種へのキャリアチェンジを考えている人】介護士向け転職エージェントのおすすめ3選

異職種へのキャリアチェンジを考えている介護士におすすめの転職エージェントは、以下の通りです。

リクナビエージェント・各業界に精通したキャリアアドバイザーが対応してくれる
・介護士求人も約200件取り扱っている
doda・業界最大級の約10万件の求人を取り扱っている
・電話やメールだけでなくLINEでもサポートを受けられる
type転職エージェント・31万人以上の転職実績がある
・専任のキャリアアドバイザーがサポートをしてくれる

異職種へのキャリアチェンジを考えている介護士には、介護職以外の求人も取り扱っている転職エージェントがおすすめです。

【派遣も検討している】介護士向け転職エージェントのおすすめ3選

派遣も検討している介護士におすすめの転職エージェントは、以下の通りです。

かいご畑・派遣、紹介予定派遣の仕事を検索可能
・介護専門の派遣会社なので、悩み相談からキャリアアップまでサポートしてくれる
ナイス介護・派遣登録会を行っていて、条件が合う仕事があればその場で紹介してもらえる
・紹介予定派遣の仕事も取り扱っている
介護ワーク by WILLOF・派遣なら登録から3日~1週間程度で仕事を開始できる
・紹介予定派遣者向けに初任者研修の受講支援がある

派遣も検討している介護士には、派遣や紹介予定派遣の求人も取り扱っている転職エージェントがおすすめです。

【時短勤務可能な求人を探している人】介護士向け転職エージェントのおすすめ2選

時短勤務可能な求人を探している介護士におすすめの転職エージェントは、以下の通りです。

ナイス介護・週3日から働ける時短勤務可能な求人を取り扱っている
・時短勤務OK、WワークOKの仕事を検索可能
かいご畑・週3~4日OKの求人を取り扱っている
・扶養内勤務OKの仕事を検索可能

時短勤務可能な求人を探している介護士には、週3日など少ない日数や時短勤務での求人を取り扱っている転職エージェントがおすすめです。

【子育てしやすい】介護士向け転職エージェントのおすすめ2選

子育てしやすい仕事を探している介護士におすすめの転職エージェントは、以下の通りです。

ナイス介護・託児所付きの求人を取り扱っている
・残業少なめや時短OKなど子育て優先で働ける求人を取り扱っている
介護ワーク by WILLOF・託児所ありの求人を取り扱っている
・派遣やパートアルバイトなど豊富な雇用形態の仕事を取り扱っている

子育てしやすい仕事を探している介護士には、託児所付き求人を取り扱っているエージェントや残業がない仕事を取り扱っているエージェントがおすすめです。

【夜間や休日に相談可】介護士向け転職エージェントのおすすめ

夜間や休日に相談したい介護士におすすめの転職エージェントは、以下の通りです。

きらケア介護求人・電話登録の受付時間が平日9時から21時までである

介護士におすすめの転職エージェントでよくある質問

転職エージェントの仕組みとは?介護士は使わないほうがいい?

転職エージェントは、転職したい人と人材を探している会社をマッチングしてくれるサービスとなっています。求人サイトのように自分で求人を探すことも可能なエージェントもありますが、スタッフから仕事を紹介してもらえるという点がポイントです。

また、仕事を紹介してもらえるだけでなく、面接や書類、転職活動全般に対してプロのスタッフにアドバイスをもらえます。

転職エージェントは、基本的に転職者ではなく、人材を探している会社から料金をもらう仕組みです。転職をする人がお金を払うということはあまりありません。

介護士は転職エージェントを利用しない方がいいのではという意見もありますが、介護士も転職エージェントを利用すべきです。転職エージェントのスタッフは、介護求人や転職について深い知識を持っているため一人で転職をするよりよい求人に巡り合える可能性が高くなっています。

また、非公開求人を多く持っているエージェントもいるため、市場には出回っていない条件のよい仕事を紹介してもらえる可能性があるのも魅力です。

介護士向け転職エージェントのメリットとデメリットとは?

介護士向け転職エージェントのメリットとデメリットは以下の通りです。

【介護士向け転職エージェントのメリット】

・介護職の知識が豊富なスタッフにサポートをしてもらえる
・魅力的な非公開求人を紹介してもらえる
・資格がない人は資格取得のサポートをしてもらえるエージェントもある
・条件交渉や入社時期の交渉をしてもらえるので、忙しい人でも点諸活動がしやすい

【介護士向け転職エージェントのデメリット】

・エージェントから転職状況の確認などで連絡がくる
・転職先が決まっている場合は、自分で活動した方が早い

介護士向け転職エージェントは、エージェントからの連絡がどうしても嫌という人や転職先が決まっているという人以外であればメリットが多いです。転職活動のプロがサポートをしてくれるため、利用をおすすめします。

介護士におすすめの転職エージェントまとめ

この記事では介護士転職エージェントの選び方や、おすすめの転職エージェントをご紹介しました。

転職支援のプロである転職エージェントは、転職に関する不安や疑問を相談しやすく、転職活動を効率良く進められるでしょう。

自分に適したサービスを活用して、理想のキャリアアップを実現してくださいね。

目次
閉じる