FP(ファイナンシャルプランナー)通信講座おすすめ比較ランキング2024年4月版!人気11社で評判良いのは?

ここ10年間でファイナンシャルプランナーの需要は、着実に伸びてきています。以下の表から、2021年は10年前に比べて、受験者数は2倍以上になりました。

試験実施年度受験者数
2021年38,408人
2020年23,859人
2019年27,850人
2018年23,991人
2017年24,998人
2016年22,797人
2015年18,484人
2014年18,946人
2013年16,945人
2012年15,531人

そんな中、ファイナンシャルプランナー講座を始める会社と取り上げるメディアも急増しています。

しかし「サービスや情報が増えれば増えるほど、どれを選んで良いのかわからなくなってしまう」という意見が当サイトに多く寄せられるのが現実…。

今、このページを見ていただいている方を含め、初めの”一歩”を踏み出せない方を一人でも減らすため!

当ページでは次のようなポイントに絞って、わかりやすく解説していきます。

・重要な3つの選び方に沿ってポイントを徹底比較
・「独学でも合格できるのか?」など、あるあるのお悩みを解決
・おすすめは評価が高いTOP5に絞って詳しく解説

(それ以外のサービスに関しても簡潔に調査結果をまとめています)

目次

FP(ファイナンシャルプランナー)通信講座おすすめ比較ランキング【2024年4月最新】

それでは早速、気になるランキングを見ていきましょう。

今回のランキングでは、数あるファイナンシャルプランナー講座のおすすめ11社から以下のような調査を実施することで厳選しました。

当ページで実施調査した項目
受講費用の安さ
講義の質
教材の充実度
サポート体制
運営会社の信頼性

具体的には上記5つの項目において合計100点で評価してランキング化し、ご紹介しています。

1位:スタディング|とにかく安く受講したい人向け【FP3級合格コース】4,950円〜とコスパ◎

出典:スタディング

【ランキング評価】

受講費用の安さ20/20点
講義の質19/20点
教材の充実度17/20点
サポート体制15/20点
運営会社の信頼性20/20点
総合得点91/100点

★評価項目の分析★

ー受講費用の安さー
FP3級合格コース[2024年1・5・9月試験版]:4,950円
ー講義の質ー
必要最低限の授業で合格を目指す、質の高い授業が売り。
ー教材の充実度ー
紙媒体でのテキストは無いです。
ーサポート体制ー
スマートフォンで受講が完結できるが、質問は受け付けていないです。
ー運営会社の信頼性ー
スタディングを運営する「KIYOラーニング」は過去にベストベンチャーに選出されました。現在は東証グロース市場に上場しています。

評価内容を公式サイトで確認

\対象コースは教育訓練給付制度で20%支給/

スタンディングは低価格で受講できます。スマートフォンで勉強を完結可能。

電車内など移動中でも視聴できるため、スキマ時間の勉強で強みを発揮します。できる限り費用を抑えたい方や、移動時間が多い方におすすめです。気軽に受講できるように倍速再生が可能です。

注意点としては質問に答えるサービスはないため、自分ですべて理解しなければなりません。

【まとめると…】
メリット
→スキマ時間に勉強できる
→講座費用が格安
→スマートフォンで勉強完結できる

デメリット
→質問に答えるサービスはない
→合格率などの実績がわからない

❒スタディング公式サイトにて詳しいコース料金をチェック可能

【スタディング講座|3つの評価ポイント】

①講座が格安
ほかのファイナンシャルプランナー通信講座に比べてスタディングの講座費用は格安です。60,000円前後が相場に対して30,000円ほどで受講できます。業界でも最安値なので、安く受講したい方におすすめです。

②安いのに合格すればさらに安く
①で紹介した通り、スタンディングは安い受講料ですがキャンペーンでさらに安くなります。合格体験記を書けば5,000円やすくなります。つまり25,000円ほどで講座を受講できるため、やる気のある方はお得にできるでしょう。

③スマートフォンのみで学習可能
スタンディングは、ほかの通信講座と同様に、スマートフォンでの学習が可能です。しかしスマートフォンで完結できる講座はほとんどありません。スタンディングでは勉強した内容や復習のためのデータベースまで、すべてスマートフォンで完結します。スキマ時間に勉強したい方にもおすすめです。

\学生はさらにお得に!/

特別割引は予告なしに終了することもあるので、早めに申し込むのがおすすめです!

【スタディングの基本情報まとめ】
→スクロールできます

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・4,950円:FP3級合格コース[2024年1・5・9月試験版]
・29,700円:FP2級合格コース[2024年1・5・9月試験版]
・31,900円:FP3級・2級セットコース[2024年1・5・9月試験版]
カリキュラムの特徴・学習フローに沿って全体像を理解
・問題集をスキマ時間に解く
・試験問題を解いてスキマ時間に復習
教材/テキスト・ビデオ講座
・Webテキスト
・Web問題集
・要点まとめシート
・セレクト過去問題集
eラーニング・スマートフォンで勉強が気軽にできる
・倍速再生対応
合格率/実績・2022年度合格者数:800名以上 ※合格者調査に協力した合格報告者数
サポート体制・質問などのサービスがない
お得なキャンペーン・合格お祝い制度
・学割(全講座対象20%OFFクーポンプレゼント)
・ガクチカ応援割引(全講座対象30%OFFクーポンプレゼント)
・Wライセンス応援割

2位:アガルート|格安で授業を受けられるのが強み

出典:アガルート

【ランキング評価】

受講費用の安さ20/20点
講義の質20/20点
教材の充実度16/20点
サポート体制17/20点
運営会社の信頼性19/20点
総合得点92/100点

★評価項目の分析★

ー受講費用の安さー
FP技能検定試験|【2023年9月~2024年5月試験合格目標】2級3級合格講座 32,780円
ー講義の質ー
アガルートの講座は元アナウンサーが講師のため、わかりやすい解説が魅力。誰にもわかりやすく解説するため、万人に理解されやすいです。
ー教材の充実度ー
合格に必要な最低限の内容を埋め込んでいるため、最小の努力で最高の結果が出ます。
ーサポート体制ー
音声のダウンロードやオンラインで授業を見られますが、質問は受け付けておりません。
ー運営会社の信頼性ー
アガルートはブランドイメージ調査では「資格予備校支持率No.1」「資格予備校口コミNo.1」「資格予備校サポートNo.1」を獲得しています。

評価内容を公式サイトで確認

アガルートは最近誕生したサービスのため、合格実績を載せていません。しかし第三者から高評価を得ています。短い期間でNo.1の名声を得たので教材の質が高いといえるでしょう。

わかりやすい解説でファイナンシャルプランナーを勉強したい方や、初心者で独学するのが難しい方、独学で失敗した方におすすめです。

注意点は質問が受けられないため、自分で理解する努力が必要です。

【まとめると…】
メリット
→アナウンサーのわかりやすい講義
→合格するとお祝い金がもらえる
→講座の受講料が安い

デメリット
→わからない部分は自分で理解する必要あり
→合格実績がわからない

❒アガルート公式サイトにて詳しいコース料金をチェック可能

【アガルート講座|3つの評価ポイント】

①元アナウンサーのわかりやすい講義
元アナウンサーが講義の解説をするため、授業の内容が理解しやすくすぐに理解しやすいでしょう。万人に理解されるための表現をテレビ局で培ってきたので、初心者から上級者までおすすめです。

②合格の特典が充実
アガルートでは2級試験に合格した方に「全額返金」か「お祝い金1万円」の特典を選択できます。試験に合格すれば、実質無料で講座を受けられます。資格を取らなければならない方や必死で勉強するモチベーションがある方におすすめです。

③安い授業料
アガルートの授業料が安いのも特徴の一つです。ほかの通信教育では60,000円台からなのでアガルートの授業料は格安です。資格の勉強でお金をかけられない方や、コストパフォーマンスよく合格したい方にはオトクです。

【アガルートの基本情報まとめ】
→スクロールできます

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・【2023年9月〜2024年5月試験合格目標】FP2級・3級合格講座:65,780円
カリキュラムの特徴・低価格
・合格すると全額返金
・元アナウンサーのわかりやすい授業
教材/テキスト・必要最低限の内容
・全部を網羅しない
・オンラインでどこでも授業を視聴可能
eラーニング・スマートフォンでも見られる
・アナウンサーが解説するため授業が面白い
合格率/実績明記なし
サポート体制・質問対応せず
お得なキャンペーン・受講料の各種割引制度(最大20%OFF)
・合格特典(お祝い金1万円(税込)または受講料を全額返金)

3位:クレアール|大手の質の高い指導力で合格

出典:クレアール

【ランキング評価】

受講費用の安さ17/20点
講義の質18/20点
教材の充実度17/20点
サポート体制19/20点
運営会社の信頼性19/20点
総合得点90/100点

★評価項目の分析★

ー受講費用の安さー
FP技能士3級・2級セット合格コース 49,500円

ー講義の質ー
合格に必要な範囲だけ扱った効率的な講義

ー教材の充実度ー
合格するためのエッセンスが詰まっている

ーサポート体制ー
わかるまで何度でも聞ける質問サービス

ー運営会社の信頼性ー
「非常識合格法」を確立し合格者を輩出

評価内容を公式サイトで確認

「クレアール」は独自のノウハウ「非常識合格法」を確立し、各種検定の合格者を輩出してきました。

FP試験に出題されやすい範囲に絞り、効率的に合格力を磨ける講座です。合格に必要な得点範囲をしっかり学び、無駄な範囲は学習しません。

結果的に短時間で効果的な試験勉強ができます。受験指導の経験豊富な講師がしっかり導いてくれるため安心。

わからないことはメールや電話、スカイプで質問できるため、挫折せず合格まで駆け抜けられるはずです。

【まとめると…】
メリット
→合格に必要な範囲だけを効率的に習得できる
→指導経験が豊富な会計のプロによる講座で学べる
→わからないことは放置せず何度でも質問できる

デメリット
→全試験範囲をじっくり学びたい人には不向き
→講師の数が少ないため相性の良い人を選べない

❒クレアール公式サイトにて詳しいコース料金をチェック可能

【クレアール|3つの評価ポイント】

①PDF教材を使ってどこででも勉強できる
クレアールの簿記通信講座は完全通信制です。講義は動画配信で、教材はPDFで閲覧できます。製本したテキストだけでなく、持ち運ぶ必要のないデータでの教材で、場所を問わず学習可能です。忙しい人も外出先で資格取得に向けて前進できます。

②手厚い質問受付サービスで安心できる
講義で理解できない点や学習の進め方など、疑問・不安をいつでも相談できます。メール・電話・スカイプの中から好きなツールで質問すれば、スタッフが個別に回答。納得できるまで何度でも質問を受け付け、丁寧にアドバイスしてくれるため、安心して学習を進められます。

③リーズナブルながら高品質な教材を使える
クレアールは受講料が安いため、品質の低さを心配する人もいるのではないでしょうか。実際に届く教材はリーズナブルながら、合格するために覚えるべき内容がまとまっています。くり返しテキストを解くことで、合格力を磨ける高品質なテキストです。

【クレアールの基本情報まとめ】
→スクロールできます

スクロールできます
コースごとの料金(税込)FP技能士3級・2級セット合格コース:49,500円
FP技能士2級合格コース:44,000円
CBT試験対応 FP技能士3級合格コース:11,000円
カリキュラム「非常識合格法」で最短で合格、要点を絞ったテキストが魅力
教材/テキスト教科書の内容は試験に出た問題を参考に作られている
eラーニング各授業の時間を30分に抑えて、学習しやすくする工夫
合格率/実績記載なし
サポート体制無制限の質問
お得なキャンペーン・受講料20%OFFキャンペーン
・一般教育訓練給付金制度で20%支給

4位:フォーサイト|わかりやすい授業で最短合格を目指す人向け

出典:フォーサイト

【ランキング評価】

受講費用の安さ15/20点
講義の質18/20点
教材の充実度18/20点
サポート体制18/20点
運営会社の信頼性20/20点
総合得点89/100点

★評価項目の分析★

ー受講費用の安さー
バリューセット1 (2024年5月試験対策):60,800円
ー講義の質ー
専用のスタジオで撮影したきれいな映像。
ー教材の充実度ー
無駄のない質の高いテキストで、イラストと図が多いです。
ーサポート体制ー
FP3級を受けずにFP2級を受けられ、回数制で学習に関する質問ができます。
ー運営会社の信頼性ー
日本FP協会から認定されているほどの信頼性と権威。

評価内容を公式サイトで確認

フォーサイトは無駄な部分を省いて、最速で合格を目指す人向けの通信講座です。専用のスタジオで動画を制作するため、クオリティの高い内容となっています。

価格が高いように感じるかもしれませんが、質問を無制限に受け付けており、サポートが充実しています。ファイナンシャルプランナー3級ではなく、2級から受けられる認可を受けている強みも。

弱点やデメリットがあまりなく、万人向けの講座です。

【まとめると…】
メリット
→視覚的に理解できるテキスト
→安めの受講料
→専用スタジオで収録した高品質の講義動画

デメリット
→ファイナンシャルプランナーで独立は難しい

❒フォーサイト公式サイトにて詳しいコース料金をチェック可能

【フォーサイト講座|3つの評価ポイント】

①受講者の高い合格率
受講者の合格率が8割のため、合格に必要な知識や学習方法が揃っていると言えるでしょう。最低限の知識で最高の結果を出すテキストとわかりやすい講義が、万人に理解されている証拠です。

②わかりやすいテキスト
学習範囲をできる限り絞って、効率よく学習できるテキストを制作しています。内容も白黒ではなく、カラフルで視覚的に理解しやすいのが特徴です。初心者でもわかりやすく解説できるように努力されています。

③独自の学習システム
独自のシステム「ManaBun」で受講者の学習をサポートしています。知識の定着だけでなく、生活パターンから合格するためのスケジュールを作成。オンライン授業と同等の「eライブスタディ」など、独自のシステムで合格までサポート可能。

【フォーサイトの基本情報まとめ】
→スクロールできます

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・60,800円:バリューセット1
・65,800円:バリューセット2(通常セット)
・72,800円:バリューセット2(通常セット+DVDオプション)
カリキュラムの特徴・学習範囲が絞られている
・初学者に合わせたスケジュール
教材/テキスト・視覚的にわかりやすいテキスト
・カラーで印刷
eラーニング・スマートフォンやパソコンなどに対応
・バーチャルキャラクターで親しみやすい
・特許ありのスマホ学習システム
合格率/実績2023年9月FP2級試験:90.5%(全国平均合格率の1.69倍)
サポート体制・専任講師に24時間いつでも質問可能
・生活パターンを理解してスケジュール自動作成
お得なキャンペーン・FP2級に合格してアンケートや合格体験記を提出すると、最大2,000円分のAmazonギフトコードをプレゼント
・一般教育訓練給付金制度で20%支給
・ダブルライセンス割引制度で最大10,000円OFF
・無料資料請求でバリューセット10,000円割引クーポンプレゼント

5位:ユーキャン|手厚いサポートで初学者でも合格を目指す

出典:ユーキャン

【ランキング評価】

受講費用の安さ14/20点
講義の質18/20点
教材の充実度18/20点
サポート体制17/20点
運営会社の信頼性20/20点
総合得点87/100点

★評価項目の分析★

ー受講費用の安さー
ファイナンシャルプランナー(FP)講座:64,740円
ー講義の質ー
指導者からの添削指導があるため、初心者には間違えたところや個別のアドバイスをもらえる
ー教材の充実度ー
図やイラストが多いテキスト、リニューアルして内容を半分以下に
ーサポート体制ー
添削指導、質問を無制限に受付
ー運営会社の信頼性ー
資格学校として全国地な知名度を持ち、CMも出す大手企業

評価内容を公式サイトで確認

大手資格学校のユーキャンにはたくさんの受講生がいるため、初心者がつまずきやすいポイントや間違えやすい問題のデータが大量にあります。データ分析から初心者でも合格できるカリキュラムを作成しているため、誰でも合格できます。

【まとめると…】
メリット
→初心者には嬉しい一人一人アドバイスをもらえる
→カラフルなわかりやすいテキスト
→スマートフォン学習にも対応

デメリット
→ファイナンシャルプランナーとして独立は難しい

❒ユーキャン公式サイトにて詳しいコース料金をチェック可能

ユーキャン講座|3つの評価ポイント】

①初学者に目線を合わせた講座
ユーキャンを受講する方の95%は初学者なため、テキストの内容は初学者向けです。そのためテキストにカラフルでイラストを用いたわかりやすい工夫がされています。リニューアルしてテキストが使いやすくなったため、合格に不足の内容と言えるでしょう。

②講師による添削
添削によって、初学者でも必要な知識の定着や学習のペースを掴みやすくなります。独学では学習管理を自分でしなければなりませんが、添削で合格へ最短ルートで進めます。8回も添削指導があるため、コンスタントにアドバイスがもらえるので学習へのモチベーションの維持が可能です。

③大量の受講者数
ユーキャンには毎年多くの受講生が集まります。そのため大量の受講生を分析でき、初学者でもわかりやすい講義のノウハウがわかるでしょう。生徒それぞれの傾向や合格に必要な勉強を即座に教えられます。

【ユーキャンの基本情報まとめ】
→スクロールできます

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・64,740円 ファイナンシャルプランナー(FP)講座
カリキュラムの特徴・1回の授業が5分で終了のため飽きにくい
・添削をすることで今後の学習指針がわかる
教材/テキスト・初心者向けのわかりやすい内容
・カラフルでイラストが多い
eラーニング・スマートフォンで視聴可能
・Web試験結果から自動で分析
合格率/実績・合格率は50.2%
・過去10年間で16,523名の合格者を輩出
サポート体制・添削から必要な知識を明確にできる
・質問は何度でも可能
・合格するまでサポート
お得なキャンペーン・教育訓練給付制度で20%支給

6位:資格の学校TAC

【TACの基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)
※講座数が多いため一部抜粋
【3級本科生】
<2024年1月合格目標>
Web通信講座(テキストあり):15,300円
Web通信講座(テキストなし):12,800円
<2024年5月合格目標>
教室講座/ビデオブース講座:111,000円
Web通信講座:108,000円
DVD通信講座:133,000円
【2級本科生】
<2024年1月合格目標>
Web通信講座:96,000円
<2024年5月合格目標>
教室講座/ビデオブース講座:101,000円
Web通信講座:101,000円
DVD通信講座:121,000円
【1級本科生】
<2024年1月合格目標>
教室講座/ビデオブース講座:133,000円
Web通信講座:133,000円
DVD通信講座:153,000円
カリキュラム3級のみの講義や2級から受講できる講義がある
教材/テキスト独学でも合格できるテキストのためわかりやすい
eラーニングスマートフォンで視聴可能
合格率/実績記載なし
サポート体制予備校と同様に自習室が使える、添削指導もあり
お得なキャンペーン・「2級技能士コース」特別割引キャンペーン(2024年6月30日まで)
・2級無料再受講制度
・1級直前対策パック無料再受講制度
・2級ステップアップ割引
・1級ステップアップ割引
・CFPステップアップ割引
・CFP再受講割引

【おすすめTOP5に入らなかった理由】

6位に入ったTACですが、授業料が非常に高く気軽に受講ができないです。サポートの面は充実していますが、ほかのサービスはそれよりも安いのです。お金の勉強をしたいのに、お金が沢山必要なのは初学者には抵抗があるので6位にしました。

❒TACの公式サイトを確認

7位:ECCビジネススクール(新規申込受付停止中)

【ECCビジネススクールの基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)59,800円(3と2級セット)
カリキュラム3級を基礎として、2級を中心に学習
教材/テキスト62時間の講義動画、独立ができるほどの知識を掲載
eラーニングオンラインで講義動画を見られる、スマートフォンには非対応
合格率/実績86.71%
サポート体制無制限で質問ができる
お得なキャンペーンなし

【おすすめTOP5に入らなかった理由】

7位のECCビジネススクールは、スマートフォンで見られない点がデメリットです。スキマ時間に勉強したいのに、わざわざパソコンを開かなければならない手間ができるでしょう。気軽に勉強を始められないため、自由時間が少ない方には不便です。

❒ECCビジネススクールの公式サイトを確認

8位:LEC東京リーガルマインド

【LEC東京リーガルマインドの基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)※講座数が多いため一部抜粋

3級FP合格パック:15,400円〜
3級・2級FP・AFP対策パック:95,700円〜
2級FP・AFP対策パック:88,000円〜
1級FPパーフェクト合格パック:103,950円〜
カリキュラム3級、2級、AFPが学習できる
教材/テキストファイナンシャルプランナーの受験者を何度も指導した人が作成したテキスト
eラーニングスマートフォンやパソコンで学習可能、メールなどの質問も対応
合格率/実績記載なし
サポート体制メールや電話で対応可能、自習室での勉強も可能
お得なキャンペーン・最大30%割引 Web奨学生試験
・合格お祝い金制度(5,000円〜10,000円進呈)
・他資格受講生割引
・ママ応援割引
・1級・2級FP 再チャレンジ割引
・退職者・離職者応援割引

【おすすめTOP5に入らなかった理由】

8位のLECリーガルマインドは授業料が比較的高めです。業界平均が6万円台に対して、9万円の受講料は少々高いです。政府から補助金がもらえる制度がありますが、ほかの安いサービスでも同様のサービスが受けられるので、コストパフォーマンスが悪いです。

❒LECリーガルマインの公式サイトを確認

9位:四谷学院

【四谷学院の基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)58,000円
カリキュラム55段階学習システムで初心者でもついていけるカリキュラム
教材/テキストイラストや表が多めで視覚的に勉強が可能
eラーニング各動画は短めの講義で飽きない工夫
合格率/実績75.0%
サポート体制添削や提案書の作成方法も指導
お得なキャンペーンとくになし

【おすすめTOP5に入らなかった理由】

9位の四谷学院は現在サービスを展開していません。リニューアルして再度リリースする予定です。「55段階学習システム」を導入しており、初心者の学習を助けるかもしれません。しかし55段階もあると、学習時間が長くなり最短で合格したい方には少々無駄かもしれません。そのため9位にさせていただきました。

❒四谷学院の公式サイトを確認

10位:L・A

【L・Aの基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)オンライン受講 40,700円
カリキュラム3級と2級内容を同時に学習可能
教材/テキスト市販の教材を使用
eラーニングオンラインで授業をテキストに対応しながら受講できる
合格率/実績記載無し
サポート体制メールのみ対応、電話は非対応
お得なキャンペーン合格すれば、受講料の最大30%返金

【おすすめTOP5に入らなかった理由】

10位のL・Aは市販されているテキストを使用しています。授業がテキストに沿った内容のため、学ぶ内容は変わりません。TOP5の講座だと同じ価格でより良いテキストを使います。4万円台でこのクオリティは低いため10位としました。

❒L・Aの公式サイトを確認

11位:資格の大原

【資格の大原の基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)※講座数が多いため一部抜粋

・65,100円 初歩からの2級(AFP)合格コース(Web)
・69,200円 初歩からの2級(AFP)合格コース(DVD) 
・102,300円 3級から学ぶ2級(AFP)合格コース(Web)
カリキュラムの特徴・信頼度が大変高い講師が徹底的にサポート
・効率よく学習可能
教材/テキスト・知識ゼロから合格を目指せるテキスト
・視覚的に学習できるため初心者でも理解しやすい
eラーニング・スマートフォンでの学習に対応
合格率/実績・記載無し
サポート体制・講師が個別に合格をサポート
・苦手な部分や弱点を明確にできる
・受験の相談も可能
お得なキャンペーン・教育訓練給付制度で20%支給
・大原受講生割引3%OFF
・再受講割引30%OFF

【おすすめTOP5に入らなかった理由】

11位の資格の大原は大手資格学校のため、サポートが充実しています。

通学がメインの学校で、通信教育でも質の高いテキストや個別指導にも対応しているものの、必要な費用が高い点はかなりデメリットでしょう。

また合格率や実績情報も少ない点なども考慮して、TOP5サービスと比べて劣っているという評価にいたりました。

❒資格の大原の公式サイトを確認

【比較表付き】FP講座を選ぶポイント徹底比較

ここまでで、おすすめのファイナンシャルプランナー講座を11社紹介してきましたが「この中から選ぶとなるとイマイチ難しい…」と感じた方がいるでしょう。

そこで、ここからは基本情報を元に、ファイナンシャルプランナー講座を選ぶ上で重要なポイントごとに内容を比較していきます。

各講座の基本情報については、以下の表にてまとめました。

スクロールできます
サービス名料金カリキュラム教材/テキストeラーニング合格率/実績サポート体制お得な制度
スタディング・4,950円:FP3級合格コース[2024年1・5・9月試験版]
・29,700円:FP2級合格コース[2024年1・5・9月試験版]
・31,900円:FP3級・2級セットコース[2024年1・5・9月試験版]
・学習フローに沿って全体像を理解
・問題集をスキマ時間に解く
・試験問題を解いてスキマ時間に復習
・ビデオ講座
・Webテキスト
・Web問題集
・要点まとめシート
・セレクト過去問題集
・スマートフォンで勉強が気軽にできる
・倍速再生対応
記載なし・質問などのサービスがない・合格お祝い制度
・学割(全講座対象20%OFFクーポンプレゼント)
・ガクチカ応援割引(全講座対象30%OFFクーポンプレゼント)
・Wライセンス応援割
アガルート・2級3級合格講座 32,780円・低価格・合格すると全額返金
・元アナウンサーのわかりやすい授業
・必要最低限の内容
・オンラインでどこでも授業を視聴可能
・スマートフォンでも見られる
・アナウンサーが解説するため授業が面白い
明記なし・質問対応せず・受講料の各種割引制度(最大20%OFF)
・合格特典(お祝い金1万円(税込)または受講料を全額返金)
クレアール・FP技能士3級・2級セット合格コース 49,500円「非常識合格法」で最短で合格、要点を絞ったテキストが魅力教科書の内容は試験に出た問題を参考に作られている各授業の時間を30分に抑えて、学習しやすくする工夫記載なし無制限の質問対応・受講料20%OFFキャンペーン
・一般教育訓練給付金制度で20%給付
フォーサイト・60,800円:バリューセット1
・65,800円:バリューセット2(通常セット)
・72,800円:バリューセット2(通常セット+DVDオプション)
・学習範囲が絞られている
・初学者に合わせたスケジュール
・視覚的にわかりやすいテキスト
・カラーで印刷
・スマートフォンやパソコンなどに対応
・バーチャルキャラクターで親しみやすい
・特許ありのスマホ学習システム
・8割が合格(FP2級)・専任講師に24時間いつでも質問可能
・生活パターンを理解してスケジュール自動作成
・合格体験記を書くと2,000円分のAmazonギフトカードプレゼント
・一般教育訓練給付金制度で20%支給
・ダブルライセンス割引制度で最大10,000円OFF
・無料資料請求でバリューセット10,000円割引クーポンプレゼント
ユーキャン・64,000円 ファイナンシャルプランナー(FP)講座・1回の授業が5分で終了のため飽きにくい
・添削をすることで今後の学習指針がわかる
・初心者向けのわかりやすい内容
・カラフルでイラストが多い
・スマートフォンで視聴可能
・Web試験結果から自動で分析
・合格率は50.2%・平均より高い・添削から必要な知識を明確にできる
・質問は何度でも可能
・合格するまでサポート
・教育訓練給付制度で20%支給
TAC教室講座 111,000円通信講座 108,000円3級のみの講義や2級から受講できる講義がある独学でも合格できるテキストのためわかりやすいスマートフォンで視聴可能記載なし予備校と同様に自習室が使える、添削指導もあり・「2級技能士コース」特別割引キャンペーン(2024年6月30日まで)
・2級無料再受講制度
・1級直前対策パック無料再受講制度
・2級ステップアップ割引
・1級ステップアップ割引
・CFPステップアップ割引
・CFP再受講割引
ECCビジネススクール59,800円(3と2級セット)3級を基礎として、2級を中心に学習62時間の講義動画、独立ができるほどの知識を掲載オンラインで講義動画を見られる、スマートフォンには非対応86.71%無制限で質問ができるなし
LEC東京リーガルマインド3・2級FP・AFP合格コース対策パック 99,000円
速習パック 88,000(Web)、93,5000(通学)円
3級、2級、AFPが学習できるファイナンシャルプランナーの受験者を何度も指導した人が作成したテキストスマートフォンやパソコンで学習可能、メールなどの質問も対応記載なしメールや電話で対応可能、自習室での勉強も可能・最大30%割引 Web奨学生試験
・合格お祝い金制度(5,000円〜10,000円進呈)
・他資格受講生割引
・ママ応援割引
・1級・2級FP 再チャレンジ割引
・退職者・離職者応援割引
四谷学院58,000円55段階学習システムで初心者でもついていけるカリキュラムイラストや表が多めで視覚的に勉強が可能各動画は短めの講義で飽きない工夫75.0%添削や提案書の作成方法も指導なし
L・Aオンライン受講 40,700円3級と2級内容を同時に学習可能市販の教材を使用オンラインで授業をテキストに対応しながら受講できる記載なしメールのみ対応、電話は非対応合格すれば、受講料の30%返金
資格の大原・65,100円 初歩からの2級(AFP)合格コース(Web)
・69,200円 初歩からの2級(AFP)合格コース(DVD) 
・102,300円 3級から学ぶ2級(AFP)合格コース
・信頼度が大変高い講師が徹底的にサポート
・効率よく学習可能
・知識ゼロから合格を目指せるテキスト
・視覚的に学習できるため初心者でも理解しやすい
・スマートフォンでの学習に対応・記載無し・講師が個別に合格をサポート
・苦手な部分や弱点を明確にできる
・受験の相談も可能
・教育訓練給付制度で20%支給
・大原受講生割引3%OFF
・再受講割引30%OFF

「講座料金」「サポート」「合格率」この3つのポイントごとに比較した結果を載せているので、参考にしてみてください。

選び方① 講座料金を比較する

ファイナンシャルプランナーを勉強する方は、基本的にお金に興味がある方です。そのため安い通信講座を選びたい方が多いと思います。

とくにおすすめなのが、スタディングとアガルートです。理由としては、60,000円台が相場に対して半額以下で受講ができるからです。

合格のお祝い金を活用すれば、スタンディングは25,000円、アガルートは無料になります。相場よりも格安で受けられるため、お金がない方におすすめです。

ですからスタディングとアガルートが値段的におすすめです。

選び方② サポートを比較する

サポートの面ではフォーサイトやユーキャン、資格の大原がおすすめです。質問を無制限にできるのはもちろん、学習スケジュールのサポートやモチベーション維持のシステムを提供しています。

具体的には、フォーサイトでは独自のシステムで自分に合った勉強法を選べます。合格に必要な学習と必要なスケジュールを自動的に作成可能です。個人に合わせた学習スタイルで初学者でも合格までサポートができるでしょう。

そのためサポート面では3社がおすすめです。

選び方③ 合格率を比較する

合格率で比較した場合、フォーサイトと四谷学院、ECCビジネススクールがおすすめです。多くの通信講座では合格率だけでなく、合格実績すら見せない中、3社は高い実績を公表しています。

フォーサイトは8割以上、ECCビジネススクールは86%、四谷学院は75%と合格平均を大きく上回っています。

確実に合格したい人やお金が少しかかってもいいから、合格を必ずしたい人向けです。

以上から3社が合格率からおすすめです。

ファイナンシャルプランナーは独学でも合格できる?通信講座とどちらがおすすめ?

「ファイナンシャルプランナー」は以下のような流れで学習を進めていくことで、効率よく合格を目指して勉強できるでしょう。

①教材のテキストを読んで必要な知識をインプット
②インプットした内容を問題集で確認
③間違えた問題を復習して間違えないようにする
④問題集を1週したら、過去問を解いて復習
⑤間違えた問題を重点的に数回解く

しかし、独学で学習していくにあたっては、多くの問題が生じることも…。

「けっきょく通信講座に頼ることになってしまった…」という声も、当サイトでは多く聞きます。

そこでなぜファイナンシャルプランナーは、独学での合格が難しいのか?を分析して、3つの理由にまとめました。

難しい理由① 挫折しやすい

通信講座と違って独学だと、挫折しやすいです。理由としては、学習へのモチベーションが保てなかったり、自分ですべてを理解しなければならなかったりしたからです。

誰かに言われることなく、自分のやる気のみが勉強への原動力となります。やる気がなくなれば、勉強するのをやめてしまうでしょう。さらにわからない部分が出てしまうと、自分で理解しなければなりません。質問を誰かにできないので挫折しやすいです。

難しい理由② 選んだテキストが自分に合うかはわからない

おすすめランキングにある教材を購入したからといって、合格できるわけではありません。自分に合った教材を購入しなければ理解するのが遅くなり、挫折してしまうでしょう。

市販の教材では、説明が省かれている部分が通信講座と比べて多いです。そのため理解するのが難しく、結局通信講座を受けたほうがコストパフォーマンスで良いことも。

難しい理由③ テストの情報が入りにくい

テキスト教材は出版したときのテストの情報から作成をします。しかし試験範囲の変更や法改正には対応していないため、学習に無駄が出てしまうでしょう。

有名なテキストでも、古い内容や試験範囲外を勉強してしまうかもしれません。

以上から独学だとテストの情報が入りにくいです。

初めは独学で頑張り、挫折しそうになった場合は通信講座を利用するというのもOKです。ただし、お金と時間を節約して合格したい場合は最初から通信講座の利用がベストでしょう。

ファイナンシャルプランナーを勉強するときの注意点

おすすめのファイナンシャルプランナー通信講座や独学の方法を解説しましたが、学習目的を必ず忘れないようにして下さい。なぜなら目的によっては勉強法や選ぶべき講座が変わるからです。

例えば、独立を目指す方には合格するための最低限の知識だけ勉強しても意味ないでしょう。知識を満遍なく学習しなければなりません。

ほかにも1級を目指す方も同様に合格するだけではなく、全体的に学習しなければならないでしょう。

ファイナンシャルプランナー学習の際は、必ず目的や目標を確認しましょう。

【2024年最新情報】試験内容や日程について

【合格率】

スクロールできます
実施年月3級合格率2級合格率
2023年9月学科:37.19%
実技:57.87%
学科:53.54%
実技:52.02%
2023年5月学科:54.13%
実技:59.80%
学科:48.82%
実技:59.61%
2023年1月学科:56.00%
実技:50.95%
学科:56.12%
実技:59.53%
2022年9月学科:43.41%
実技:49.46%
学科:42.16%
実技:56.55%
2022年5月学科:49.03%
実技:52.22%
学科:49.20%
実技:62.11%
2022年1月学科:62.52%
実技:45.98%
学科:41.51%
実技:56.33%

過去6回の試験で3級と2級はどちらも合格率が一定です。若干、近年の合格率は上昇していますが、大きな変化ではありません。

表から見て、難易度は各試験ごとに若干の難易度の違いはあるものの、年間を通して大きな変化はないです。

【3級学科試験内容】

★ライフプランニングと資金計画★
1.ファイナンシャル・プランニングと
倫理
2 .ファイナンシャル・プランニングと
関連法規
3 .ライフプランニングの考え方・手法
4 .社会保険
5 .公的年金
6 .企業年金・個人年金等
7 .年金と税金
8 .ライフプラン策定上の資金計画
9 .ローンとカード
10.ライフプランニングと資金計画の最
新の動向

★リスク管理★
1 .リスクマネジメント
2 .保険制度全般
3 .生命保険
4 .損害保険
5 .第三分野の保険
6 .リスク管理と保険
7 .リスク管理の最新の動向

★金融資産運用★
1 .マーケット環境の理解
2 .預貯金・金融類似商品等
3 .投資信託
4 .債券投資
5 .株式投資
6 .外貨建商品
7 .保険商品
8 .金融派生商品
9 .ポートフォリオ運用
10.金融商品と税金
11.セーフティネット
12.関連法規
13.金融資産運用の最新の動向

★タックスプランニング★
1 .わが国の税制
2 .所得税の仕組み
3 .各種所得の内容
4 .損益通算
5 .所得控除
6 .税額控除
7 .所得税の申告と納付
8 .個人住民税
9 .個人事業税
10.タックスプランニングの最新の動向

【3級実技試験内容】

★資産設計提案業務★
1 .関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2 .ファイナンシャル・プランニングのプロセス
3 .顧客のファイナンス状況の分析と評価

【2級学科試験内容】
★ライフプランニングと資金計画★
1 .ファイナンシャル・プランニングと
倫理
2 .ファイナンシャル・プランニングと
関連法規
3 .ライフプランニングの考え方・手法
4 .社会保険
5 .公的年金
6 .企業年金・個人年金等
7 .年金と税金
8 .ライフプラン策定上の資金計画
9 .ローンとカード
10.ライフプランニングと資金計画の最
新の動向

★リスク管理★
1 .リスクマネジメント
2 .保険制度全般
3 .生命保険
4 .損害保険
5 .第三分野の保険
6 .リスク管理と保険
7 .リスク管理の最新の動向

★金融資産運用★
1 .マーケット環境の理解
2 .預貯金・金融類似商品等
3 .投資信託
4 .債券投資
5 .株式投資
6 .外貨建商品
7 .保険商品
8 .金融派生商品
9 .ポートフォリオ運用
10.金融商品と税金
11.セーフティネット
12.関連法規
13.金融資産運用の最新の動向

★タックスプランニング★
1 .わが国の税制
2 .所得税の仕組み
3 .各種所得の内容
4 .損益通算
5 .所得控除
6 .税額控除
7 .所得税の申告と納付
8 .個人住民税
9 .個人事業税
10.タックスプランニングの最新の動向

★不動産★
1 .不動産の見方
2 .不動産の取引
3 .不動産に関する法令上の規制
4 .不動産の取得・保有に係る税金
5 .不動産の譲渡に係る税金
6 .不動産の賃貸
7 .不動産の有効活用
8 .不動産の証券化
9 .不動産の最新の動向

★相続・事業承継★
1 .贈与と法律
2 .贈与と税金
3 .相続と法律
4 .相続と税金
5 .相続財産の評価(不動産以外)
6 .相続財産の評価(不動産)
7 .不動産の相続対策
8 .相続と保険の活用
9 .相続・事業承継の最新の動向

【2級実技試験内容】
★資産設計提案業務★
1 .関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
2 .ファイナンシャル・プランニングのプロセス
3 .顧客のファイナンス状況の分析と評価

【受験資格】

3級
・FP 業務に従事しようと考えている人

2級(いずれかの条件に該当する人)
・日本 FP 協会認定の AFP 認定研修を修了した人
・3 級 FP 技能検定の合格した人
・FP 業務に関し 2 年以上の実務経験がある人

【次回の試験日程】

スクロールできます
試験日受験申請期間合格発表日
1級2024年9月8日(日)7/11(木)~8/1(木)11月6日(火)
2級①2024年5月26日(日)
②2024年9月8日(日)
③2025年1月26日(日)
①3/15(金)~4/5(金)
②7/2(火)~7/23(火)
③11/13(水)~12/3(火)
①6月28日(金)
②10月21日(月)
③3月7日(金)
3級①2024年4月4日(木)〜4月30日(火)
②2024年5月1日(水)〜5月25日(土)
③2024年6月1日(土)〜6月30日(日)
なし①5月17日(金)
②6月14日(金)
③7月12日(金)

【気をつけないと危険!】ファイナンシャルプランナー技能検定の注意点

最後に、ファイナンシャルプランナー技能検定試験を受けるにあたって注意すべきポイントをまとめておきます。

注意① 時計が試験会場には無い

試験会場に腕時計を持っていきましょう。とくに問題を解くのが遅い方や見直しをたくさんしたい方は絶対に必要です。理由としては試験会場には時計がないからです。

試験の残り時間を正確に把握する方法がありません。問題を解くのが遅い方は試験時間が足りなくなるかもしれません。

そのため必ず腕時計を持っていきましょう。

注意② 筆記用具は借りられない

試験会場に筆記用具を忘れてしまうと試験を受けられません。試験会場では筆記用具の貸出が行われていないからです。

そのため筆記用具を忘れてしまうと、試験会場周辺で筆記用具を購入しなければなりません。

無駄な出費になってしまうので注意しましょう。

注意③ 受験票と本人確認書類

試験を受ける際は受験票と本人確認書類が必要です。もしどちらかを忘れてしまうと、受験ができません。

必ず、試験会場に向かう前に確認が必要です。

まとめ

このページでは、数ある通信講座の中からファイナンシャルプランナーにおすすめのサービスを厳選してまとめました。

最後にもう一度ランキング内容や選び方について、まとめておきます。

★ランキングTOP3

1位:アガルート(総合92点)

【3つの評価ポイント】
①元アナウンサーのわかりやすい講義
②合格の特典が充実
③安い授業料

2位:スタンディング(総合90点)

【3つの評価ポイント】
①講座が格安
②安いのに合格すればさらに安く
③スマートフォンのみで学習可能

3位:フォーサイト(総合89点)

【3つの評価ポイント】
①受講者の高い合格率
②わかりやすいテキスト
③独自の学習システム

ランキング部分に戻る

また、調査結果から「ファイナンシャルプランナー講座はこんな選び方をすると良いのでは?」と感じたポイントで比較した結果は次の通りでした。

選ぶポイントに沿って比較した結果

①合格率で比較した結果
→「フォーサイト」が最適
②講座費用で比較した結果
→「スタンディング」が最適
③講座のわかりやすさで比較した結果
→「アガルート」が最適

とは言え、どの講座にするのか決めるのは自分自身です。まずは各公式サイトをチェックして、資料請求もしてみてください。

ちなみに「BrushUP学び(https://www.brush-up.jp)」というサイトであれば、資料を一括請求することもできるので、覚えておきましょう。

目次