登録販売者の通信講座おすすめ比較ランキング2024年版!人気9社で評判良いのはどこ?

厚生労働省の報告によると、登録販売者の資格は2017年から2021年にかけての5年で受験者数に大きな増減がないことから、登録販売者の資格取得に関して需要が減っていないことが分かります。

受験年度受験者数
2012年39,116人 
2013年33,913人
2014年28,050人
2015年28,527人 
2016年31,362人
2017年53,369人 
2018年61,126人 
2019年65,500人
2020年65,288人 
2021年52,959人 
2022年61,070人
2023年55,606人
参考:厚生労働省|これまでの登録販売者試験実施状況等について

上記のデータから、今後も続けて必要とされる安定した職種だと考えられるので、取得する資格としてはとても良いでしょう。

そんな中、登録販売者試験の講座を始める会社と取り上げるメディアも急増しています。

しかし「サービスや情報が増えれば増えるほど、どれを選んで良いのか分からなくなってしまう」という意見が当サイトに多く寄せられるのが現実…。

今、このページを見ていただいている方を含め、せっかく学習意欲が高いにも関わらず”初めの一歩”を踏み出せない方を一人でも減らすため!

当ページでは次のようなポイントに絞って、わかりやすく解説していきます。

・重要な3つの選び方に沿ってポイントを徹底比較
・「独学でも合格できるのか?」など、あるあるのお悩みを解決
・おすすめは評価が高いTOP5に絞って詳しく解説
(それ以外のサービスに関しても簡潔に調査結果をまとめています)

スキマ時間が5分あれば基本情報技術者の講座について理解できるよう、わかりやすい形式で調査データをまとめました!

まずは大本命の「おすすめランキング」から見ていきましょう。

目次

登録販売者の通信講座おすすめランキング比較【2024年最新】

それでは早速、気になるランキングを見ていきましょう。

今回のランキングでは、数ある登録販売者のおすすめ通信講座9社から以下のような調査を実施することで厳選しました。

当ページで実施調査した項目
受講費用の安さ
講義の質
教材の充実度
サポート体制
運営会社の信頼性

具体的には上記5つの項目において合計100点で評価してランキング化し、ご紹介しています。

1位:ユーキャン|大手だからこその安心感と充実した試験対策

出典:生涯学習のユーキャン

【ランキング評価】

受講費用の安さ16/20点
講義の質18/20点
教材の充実度18/20点
サポート体制18/20点
運営会社の信頼性19/20点
総合得点89/100点

★評価項目の分析★

ー受講費用の安さー
デジタルテキスト付きコース 49,000円(税込)
ー講義の質ー
要点を押さえている+適宜チェックポイントの復習ができるテキスト
ー教材の充実度ー
試験への実践力を鍛える問題集や模試がある
ーサポート体制ー
あなただけの専用学習スケジュールを提供
ー運営会社の信頼性ー
大手の資格取得企業として受講者も多い

評価内容を公式サイトで確認

テキストで学習を深めた後は実践形式の問題集に取り組みますが、ユーキャンでは問題集が豊富です。7回の添削指導があるうち、1回は模擬演習の添削をもらえます。

更に実際の試験を想定した210分のチャレンジ模試を受けられるので、本番に向けて着実なレベルアップができます。

自分のライフスタイルに合わせた適切な学習スケジュールも提供してもらえるので、1日60分の勉強で確実に合格を目指せるのが魅力的です。

【まとめると…】
メリット
→7回の添削指導で確実なレベルアップを図れる
→チャレンジ模試で本番を想定した練習ができる
→自分のライフスタイルに合わせた学習スケジュールがある

デメリット
→受講費用が若干お高め
→数字での合格者実績が分からない

ユーキャン公式サイトにて詳しいコース料金をチェック可能

【登録販売者資格取得講座|3つの評価ポイント】

①法改正や最新情報を適宜お知らせ
薬事関連法規の法改正や、試験に関連する最新情報をユーキャンが適宜提供してくれるので、出題範囲を漏れなく網羅できます。自分から情報を取得する必要がないため、キャッチアップの時間も学習に充てられるのは大きなメリットですね。

②ハンディタイプの重要ポイント&チェックでスキマ時間も学習
デジタルテキストがあるとスマホ1つで届いた資料すべてをチェックできます。ただ、デジタルテキストがない場合でもスキマ時間に復習することは可能です。ハンディタイプの重要ポイント&チェックがあれば、カバンに入れておいて好きな時に学習できます。

③コンピュータが解答の傾向を分析してくれる
全7回の添削課題を受け取れますが、この添削はコンピュータが分析してくれて、詳しい解説と解答の弱点を知れます。

【ユーキャンの基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・デジタルテキスト付きコース 49,400円
・デジタルテキストなしコース 46,540円
カリキュラムの特徴・レッスン毎のCheck Testを掲載
・主題分野ごとに問題集で知識定着
・コンピュータ分析による課題添削(7回分)
教材/テキスト・メインテキスト4冊
・重要ポイント&チェック2冊
・赤シート
・分野別問題集
・210分チャレンジ模試
・添削課題関係書類
・ガイドブック
eラーニング・あり(デジタルテキスト、学びオンラインプラス)
合格率/実績・記載無し
サポート体制・最大14ヶ月までサポート対応
・専用の学習スケジュールを提供
・就職ガイドブックをプレゼント
・講師陣による質問対応
・法改正や試験に関する最新情報を適宜提供
お得なキャンペーン・教育訓練給付制度の利用で学費の20%支給

2位:たのまな|受講者の合格率で信頼できる

出典:たのまな

【ランキング評価】

受講費用の安さ20/20点
講義の質19/20点
教材の充実度19/20点
サポート体制19/20点
運営会社の信頼性20/20点
総合得点97/100点

★評価項目の分析★

ー受講費用の安さー
登録販売者完全合格講座【DVDコース】37,700円(税込)
ー講義の質ー
日本薬業研修センター認定の講師による講義動画でスキルアップ
ー教材の充実度ー
受験対策に特化したテキスト・添削問題集
ーサポート体制ー
18カ月のサポート期間を無料で延長できる
ー運営会社の信頼性ー
受講者の合格率 85.1%

評価内容を公式サイトで確認

映像講義の講師は日本薬業研修センターに認定されている方で、医薬品メーカーや薬局での研修実績もあります。

映像講義の中では、効率よく合格へ導くための学習ポイントを丁寧に解説してくれます。年に1度の試験のためサポート期間は次の試験も対応できる18カ月まで受けられるというサポート体制の万全さが分かります。

そのおかげで2021年度の受講者合格率は驚異の85.1%ですので、合格をどうしても勝ち取りたい!という方におすすめです。

【まとめると…】
メリット
→認定講師による分かりやすい授業で定着できる
→サポート期間は1年半にプラス延長できる
→全国合格率を遙かに上回る受講者の合格率

デメリット
→DVDコースだとサポートが足りないかも
→オリジナルの問題集が少ない

たのまな公式サイトにて詳しいコース料金をチェック可能

【登録販売者資格取得講座|3つの評価ポイント】

①eラーニングのツールが充実している
eラーニングコースだと、スキマ時間で学習しやすい映像講義や質問機能システム、過去問題などeラーニングならではの効率よい学習機会を提供してくれます。進捗管理も行えるので、自分が受講する試験に向けてのステップを理解しやすいです。

②定期的に受講費用が安くなるキャンペーンや教育訓練給付制度がある
受講費用は30,000円を超えるため少々高額ですが、受講費用を安くするキャンペーンは定期的に開催されています。それだけでなく、試験に合格したなど一定の条件をクリアすると20%相当の受講費用がハローワークから支給されるため、お得に学習できます。

③幅広い出題範囲から頻出している問題やミスリードの問題を学習できる
試験では出題範囲が事前に提示されていますが、300ページ以上とかなり出題範囲が広いです。その中でよく出る問題や正答率の低い問題を講師が選定し、テキストと映像講義を通して効率よく学習できます。

【たのまなの基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・登録販売者合格総合講座【DVD+eラーニングコース】 44,800円
・登録販売者完全合格講座【DVDコース】37,700円
カリキュラムの特徴・試験出題範囲の解説テキスト
・日本薬業研修センター認定講師による講義動画
・最新の試験問題を収録した過去問題での実践練習
・試験直前の対策セミナーで合格へ近づける(有料)
教材/テキスト・講義解説DVD3冊
・受験対策共通テキスト2冊
・重要ワード集
・添削問題集3冊
・7日間でうかる!登録販売者テキスト&問題集
eラーニング・あり
合格率/実績・受講者の2022年度合格率 95.1%
サポート体制・eラーニングの質問機能システムで講師による質問対応
・18ヶ月のサポート対応
・サポート期間の無料延長制度
・無料オンラインセミナーの実施
・就職アドバイザーの就職、転職サポート
・一度受講した講座を半額で再受講できる再チャレンジ制度
お得なキャンペーン・LINEともだち追加で5%オフクーポン配布

3位:スタディング|スマホだけでスキマ時間に資格ゲットできる【学生限定】全講座20%OFFクーポン配布

出典:スタディング

【ランキング評価】

受講費用の安さ20/20点
講義の質18/20点
教材の充実度19/20点
サポート体制18/20点
運営会社の信頼性18/20点
総合得点93/100点

★評価項目の分析★

ー受講費用の安さー
登録者販売合格コース 24,800円(税込)
ー講義の質ー
基本知識だけでなく試験のコツを教えてくれる
ー教材の充実度ー
チェックテストやスマート問題集など適宜復習できる機会がある
ーサポート体制ー
学習状況や進捗をレポートしてくれる
ー運営会社の信頼性ー
合格者の声を確認できる

評価内容を公式サイトで確認

\学生限定!全講座20%OFFクーポンGET/

受講費用が20,000円台とコスパ抜群の安さが魅力です。安さの秘密はeラーニングだけに絞った学習スタイルです。テキストや問題集まですべてデバイス1つに集約されているので、スキマ時間に好きなだけ勉強できます。

学習進捗をデータ化して逐一レポートを受けられます。進捗を確認しながらチェックテストやスマート問題集で適宜復習していくことで理解度を伸ばせるところがおすすめです。

【まとめると…】
メリット
→受講費用が安くてコスパよし
→eラーニングで効率よく受験対策ができる
→学習状況や進捗を逐一把握できる

デメリット
→数字での合格者実績が分からない
→テキストや問題集もデジタルのため慣れないと難しい

スタディング公式サイトにて詳しいコース料金をチェック可能

【登録販売者資格取得講座|3つの評価ポイント】

①問題横断復習機能で効率よく学習
スタディングでは問題横断復習機能があります。前に間違えた問題や「要復習」として自分でチェックを入れた問題を分野をまたがってまとめてくれます。苦手分野を直前まで集中して解くことで効率よい学習を実現できます。

②勉強仲間を見つけてモチベーションアップ
ひとりで勉強していると、どうしても一緒に受験するライバルの姿が見えないので学習進捗がストップしてしまいがちです。そんな時はスタディングで同じ講座を受講している仲間を見つけて、お互いにモチベーションを高められます。

③映像講義の動画はオフラインでも利用可能
映像講義を外でも学習したい時に気になるのがデータ使用です。しかしそんな心配も、専用アプリで動画をダウンロードしてしまえば問題ありません。オフラインでも動画を視聴できるので、どんどん気にせず学習できます。

\学生限定!全講座20%OFFクーポンGET/

学生さんは先ほども言った20%OFFクーポンは早めに取得しておきましょう!予告なく終了する場合があるので…。

【スタディングの基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・登録者販売合格コース 24,800円
カリキュラムの特徴・必要な知識に絞った基本講座
・一問一答形式での理解度チェック
・予想問題集での試験対策
・試験対策方法を学べる科目別攻略授業
教材/テキスト・基本講座(ビデオ)
・チェックテスト
・WEBテキスト
・スマート問題集
・予想問題集
eラーニング・あり(全カリキュラム・教材)
合格率/実績・短期合格者が続出している
サポート体制・学習フローの提供
・講師陣への学習Q&Aサービス
・AI検索機能で学習コンテンツを探せる
・勉強仲間と繋がる機能を利用可
・学習状況と進捗のレポート提供
・講座中のメモ登録機能の提供
お得なキャンペーン・合格お祝い制度でAmazonギフト券3,000円分プレゼント
・学生認証で20%OFFの学割クーポン
・学生認証で30%OFFのガクチカ応援割引制度
・無料お試し登録で10%OFFクーポン進呈
・Wライセンス応援割

4位:三幸医療カレッジ|種類豊富なテキストで試験対策ができる

出典:三幸医療カレッジ

【ランキング評価】

受講費用の安さ18/20点
講義の質18/20点
教材の充実度17/20点
サポート体制17/20点
運営会社の信頼性19/20点
総合得点89/100点

★評価項目の分析★

ー受講費用の安さー
eラーニングコース 35,200円(税込)
ー講義の質ー
受講前に無料セミナーで講義の概要を知ることができる
ー教材の充実度ー
テキストと併用して復習に使えるワークブックや問題集が揃っている
ーサポート体制ー
担任講師へ質問できる
ー運営会社の信頼性ー
受講者の令和元年度の合格率は82%で、全国平均の約2倍

評価内容を公式サイトで確認

三幸医療カレッジの講座では、各試験項目ごとに精鋭の講師が通学コースで行った授業を編集した映像授業を受けられます。無駄な部分はカットされているので、1コンテンツ15分とスキマ時間を十分に活かしながら学習することが可能です。

eラーニングコースでは提出する課題もWeb上で回答できるので、場所や時間を選ばずに効率よく学習したい方におすすめです。テキストを元にワークブックや問題集を解くことで、最短2カ月で5科目のコンテンツを受講完了できるようになっています。

【まとめると…】
メリット
→受講前に無料セミナーをオンラインで受けられる
→充実した復習用の問題集で学習した内容を定着させる
→受講者の合格率実績が82%と高いところが安心できる

デメリット
→課題添削が3回分と少なめで自己採点に頼ることに
→サポート延長対応がないため学習に余裕を持てない

三幸医療カレッジ公式サイトにて詳しいコース料金をチェック可能

【登録販売者資格取得講座|3つの評価ポイント】

①84本の映像授業でポイントに絞って学習できる
映像授業は15分程度の動画が5項目に分かれて84コンテンツも視聴できます。そこまで細分化させているので、「これはどんな意味だっけ?」となった時にピンポイントで授業を繰り返し学習でき、効率よいインプットとアウトプットの環境を提供してくれています。

②講師が板書を用いてみっちり解説してくれる
映像授業では人気講師が板書を用いて細かいところも解説してくれます。また、「ここは試験に出る!」と講師が授業で述べたところをテキストでメモしたりノートを取るなど、映像形式でも能動的に学習できるよう授業の中で声がけしてくれます。

③通学コースと同じ授業・教材を利用できる
三幸医療カレッジでは通学コースと通信コースがありますが、通信コースとはいえ使用する教材や授業は全く違いがないです。通学コースの方がもっと細かい解説があった、なんて後悔も味わう必要もないので迷わずに通信コースを選べます。

【三幸医療カレッジの基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・eラーニングコース 35,200円
・DVDコース 47,300円
カリキュラムの特徴・試験範囲の頻出ポイントを整理したテキストでの学習
・テキストと往復して整理するワークブックの活用
・頻出項目の理解度を確認できる問題集
・担任講師による手書きの課題添削(3回分)
教材/テキスト・登録販売者オリジナルテキスト
・登録販売者試験手引き集
・練習問題集・ワークブック
eラーニング・あり
合格率/実績・受講者の2019年合格率 82%
サポート体制・全国数カ所&オンラインでの無料セミナー実施
・担任講師による質問対応
お得なキャンペーン・無料セミナー参加で受講料10%オフ

5位:キャリカレ|受講費用の補助制度が魅力的

出典:キャリカレ

【ランキング評価】

受講費用の安さ17/20点
講義の質16/20点
教材の充実度15/20点
サポート体制17/20点
運営会社の信頼性19/20点
総合得点86//100点

★評価項目の分析★

ー受講費用の安さー
登録販売者講座 48,500円(税込)
※ネット申込みで10,000円割引あり
ー講義の質ー
登録販売者試験の関連書籍を出版している講師が講座を監修
ー教材の充実度ー
試験項目別テキストやハンドブックがある
ーサポート体制ー
キャリアコーディネーターが就職、転職サポート
ー運営会社の信頼性ー
不合格の場合は受講料全額返金

評価内容を公式サイトで確認

キャリカレではネットから講座を申し込むだけで10,000円割引が適用されます。更に、受講後に試験がもし不合格だとしても、受講料は全額返金されるので、受講までのハードルが高くありません。

気になる方もまずは受講してみるという気持ちで申し込めるので、初めて学ぶ方向けとしておすすめできます。試験項目の5科目ごとにテキストを展開しているので、じっくり項目別に理解度を深められます。

【まとめると…】
メリット
→ネットから申し込むだけで受講費用が10,000円安くなる
→不合格でも受講費用が全額返金されるので再チャレンジしやすい
→試験項目別にじっくり学習できるテキストがある

デメリット
→オリジナルの予想問題集が少なく復習が足りないかも
→サポート期間が延長できないため学習に余裕を持てない

キャリカレ公式サイトにて詳しいコース料金をチェック可能

【登録販売者資格取得講座|3つの評価ポイント】

①都道府県別の直近1年分の過去問題集がある
キャリカレから提供される過去問題集は都道府県別に直近1年分の問題を解けます。都道府県によって試験問題や難易度も異なるので、自分の居住地エリアの過去問題集を解くことでレベルアップや自信につながります。

②実績のある専任講師が講座内容を監修
この講座では登録販売者の第一人者として複数の書籍を執筆・出版している團野 浩先生が監修しています。オリジナルの問題集やテキストを使っているので、実力派の講師が監修した内容であれば更に合格に近づく学習ができます。

③就職、転職サポートが充実
キャリカレでは試験合格後も、取得した資格を活かした就職活動をサポートしてくれます。専任のキャリアコーディネーターがいるので、登録販売者として働くまでのステップも安心して取り組めます。

【キャリカレの基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・登録販売者講座 48,500円
カリキュラムの特徴・試験の基礎知識や法関係の知識をテキストで学習
・専任講師による手書き添削指導あり
・スキマ時間に学習できる映像講義
教材/テキスト・試験科目別学習テキスト5冊
・専任講師による映像講義
・用語集ハンドブック
・過去問題集
eラーニング・あり(映像講義)
合格率/実績・令和4年度:67.7%
サポート体制・最大12ヶ月のサポート対応
・キャリアコーディネーターによる就職、転職サポート
・専任講師への質問対応
お得なキャンペーン・資格に不合格の場合、受講料が全額返金
・試験に合格すると2講座目が無料

6位:GOGO+1

【GOGO+1の基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・eラーニングコース 36,300円
・DVDコース 38,500円
・eラーニング、DVDコース  39,600円
カリキュラム・豊富な問題集で理解度を深める
教材/テキスト・登録販売者試験対策テキスト3冊
・テーマ別問題集
・リボルビング式添削問題集
・試験問題作成煮関する手引き
・模擬試験問題、解答解説一式
eラーニング・あり
合格率/実績・記載無し
サポート体制・試験対策メルマガ
・お薬コラムの配信
お得なキャンペーン・無し

【おすすめTOP5に入らなかった理由】

GOGO+1では3つのコースに分かれていますが、どのコースも受講費用は安く、コース間での金額の差も大きくないです。

コースの選びやすさや充実した問題集がある面については評価できます。三幸医療カレッジのeラーニングコースの方が35,200円(税込)と、GOGO+1のコースより費用が安いです。

そのため、GOGO+1の講座よりサポート体制も充実している三幸医療カレッジでの講座がおすすめです。

❒GOGO+1の公式サイトを確認

7位:ココデル虎の巻

【ココデル虎の巻の基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・万全パック 30,000円
・通常パック[長期] 20,800円
・通常パック[短期] 16,640円
・ライトセット[1](12カ月) 16,797円
・ライトセット[1](9カ月) 15,785円
・ライトセット[1](6カ月) 14,762円
・ライトセット[2] 6,611円
・スキルアップコース(12カ月) 10,692円
・スキルアップコース(9カ月) 9,669円
・スキルアップコース(6カ月) 8,657円
カリキュラム・一問一答式練習問題、実力テスト実施
・模擬試験(3回分)
・試験直前対策の専用テキスト、DVDで解答力アップ
教材/テキスト・試験対策テキスト2冊
・解説講義DVD
・過去問題集
・追い込みパック 直前対策
eラーニング・あり(スキルアップコース)
合格率/実績・記載無し
サポート体制・薬剤師チームによる質問対応・定期メールでの学習意欲、進捗確認
お得なキャンペーン無し

【おすすめTOP5に入らなかった理由】

ココデル虎の巻では登録販売者の資格取得に向けたオリジナル教材を通販サイトで販売していて、その教材を活用した講座を提供しています。3D模型も用いたわかりやすいDVD教材や実力に合わせて選べるコースの豊富さ、安さが魅力的です。

ただ、同じようにテキスト・映像・問題演習形式で講義を提供している3位のたのまなと比べると、サポート期間が6カ月~12カ月に限られる点がマイナス要素です。

試験は年1回なので、たのまなのようにサポート期間が12カ月以上は欲しいので7位にしました。

❒ココデル虎の巻の公式サイトを確認

8位:LECリーガルマインド

【LECリーガルマインドの基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・登録販売者試験 合格スタンダードパック テキストあり 59,070円
・登録販売者試験 合格スタンダードパック テキストなし 53,980円
・合格講座テキストあり 37,690円
・合格講座テキストなし 32,590円
カリキュラム・試験範囲の知識インプット
・問題演習
・資料集での図解解説や法文集で補助知識を抑える
・練習用過去問題で実践形式を経験
教材/テキスト・登録販売者試験 合格基本テキスト
・登録販売者試験 資料集
・登録販売者試験 練習用過去問題集
・登録販売者 過去問題集(合格スタンダードパックのみ)
eラーニング・あり(Web映像視聴)
合格率/実績・記載無し
サポート体制・独自開発のオリジナルレジュメ提供
お得なキャンペーン・Web奨学生試験合格で最大30%オフ
・Myページ会員限定割引クーポン
・フレンド割
・法人提携割引
・退職者・離職者応援 受講料20%割引

【おすすめTOP5に入らなかった理由】

LECリーガルマインドでは、テキスト有無とWeb映像またはDVDいずれかの学習スタイルを選べます。

また、法文集やオリジナルレジュメなど資料が豊富にあるため、登録販売者に関する知識を最大限まで伸ばせられます。

ただ、受講中の質問対応制度がない等サポート体制がないのが欠点となり7位に選びました。

❒LECリーガルマインドの公式サイトを確認

9位:未来ケアカレッジ

【未来ケアカレッジの基本情報まとめ】

スクロールできます
コースごとの料金(税込)・登録販売者試験対策講座 54,450円~
※実施地域により異なる
カリキュラム・医薬品の基本的な知識や薬事関係法規に関する知識など
を1日6時間の授業で6日間学習
教材/テキスト・記載無し
eラーニング・無し
合格率/実績・記載無し
サポート体制・受講修了後の介護スタッフとしての就業支援
お得なキャンペーン・指定校キャッシュバック制度
・紹介者特典(QUOカード2,000円相当)

【おすすめTOP5に入らなかった理由】

未来ケアカレッジは介護職に関連する資格取得を専門としたスクールです。そのうち登録販売者の資格も対策講座として受講できます。

通学形式なので最短の6日間で試験の必要なポイントを学べる点は評価できますが、通信講座やeラーニングに対応していない点や、講座で利用できる教材やサポート体制が不明確である点がマイナス要素となり9位にしました。

❒未来ケアカレッジの公式サイトを確認

【比較表付き】登録販売者の講座を選ぶポイント徹底比較

ここまでで、おすすめの登録販売者の講座を9社紹介してきましたが「この中から選ぶとなるとイマイチ難しい…」と感じた方もいるでしょう。

そこで、ここからは基本情報を元に、登録販売者の講座を選ぶ上で重要なポイントごとに内容を比較していきます。

「費用を比較する」「学習スタイル(通学/DVD/eラーニング)を比較する」「試験対策の内容を比較する」この3つのポイントごとに比較した結果を載せているので、参考にしてみてください。

選び方① 費用を比較する

費用で比較することは、資格取得までのコストを最低限減らすために重要な選び方となります。登録販売者の講座は提供される教材の種類や学習スタイルによってコースが分かれているパターンが多いです。

今回ご紹介した講座で比較してみると、最も費用が安いのは7位:ココデル虎の巻のライトセット[2]6,611円でした。

ただ、サポート体制やカリキュラムの特徴を踏まえた上で費用面でおすすめしたい講座は2位:スタディングです。24,800円(税込)と費用が相場より安いのに、合格まで近づけるサポートコンテンツが豊富にあるだけでなく、eラーニングを活用した問題に取り組めるところも魅力的です。

選び方② 学習スタイル(通学/DVD/eラーニング)を比較する

講座の学習スタイルには、対面授業を受けられる通学コースと、通信講座でスキマ時間に学習できるDVDやWeb上での映像講義コースがあります。

ご自身の生活環境に合わせて、どの学習スタイルかを適切に選ぶべきです。その方が学習時間も調整できるので、自分にとっての合格までの最短ルートになりやすいです。

比較してみたところ、登録販売者の講座はeラーニングとして映像講義を展開しているタイプが多いです。また、テキストや問題をWeb上で利用できる講座も多く、外出中でもすぐに学習できる環境が整っています。

今回一番おすすめしたい講座は5位の三幸医療カレッジです。無料セミナーや映像講義だけでなく、講師による課題添削も受け取れます。学習スタイルでeラーニングだけでない様々な手法をとっているのはユニークです。

選び方③ 試験対策の内容を比較する

登録販売者の資格は基礎知識や医療・法律についても学んでおく必要があります。そして毎年開催される試験では薬事関係法規などに関する登録販売者が知っておきたい最新情報から出題される可能性もあります。

講座として試験対策の過去問はもちろんのこと、最新情報も教えてくれる講座を選んでおきましょう。

比較してみると、今回出てきた講座に試験対策の要素は8講座ありました。その中でもおすすめしたいのは1位のユーキャンと3位のたのまなです。

ユーキャンでは登録販売者に関連する最新情報を逐一お知らせしてくれます。また、3位のたのまなでは試験直前の対策セミナーを有料で開催しています。このように、どんなやり方で試験対策を提供してくれるかも確認してみましょう。

登録販売者は独学でも合格できる?通信講座とどちらがおすすめ?

「登録販売者」は以下のような流れで学習を進めていくことで、効率よく合格を目指して勉強できるでしょう。

①テキストで基礎知識や試験範囲について学習する
②問題演習を解いてテキストの学習と演習を繰り返す
③過去問題を解く
④テキストの購入など、最新情報の出題に備える

しかし、独学で学習していくにあたっては、多くの問題が生じることも…。

「けっきょく通信講座に頼ることになってしまった…」という声も、当サイトでは多く聞きます。そこでなぜ登録販売者は、独学での合格が難しいのか?を分析して、3つの理由にまとめました。

難しい理由①教材の選び方が分からない

独学の場合教材を自分で選ぶ必要があります。ポイントに絞ったテキストはどれがいいのか・予想問題集はどれくらいこなすべきか等、教材を1つ決めるだけでも時間がかかってしまうことも。

また、闇雲に教材を購入してしまっても時間もお金も無駄になってしまいます。講座を選べば、厳選された最適なテキストや問題集を提供してもらえるのでおすすめですよ。

難しい理由②法改正などの最新情報を取得しづらい

独学で教材も決めていざ学習を終えたとしても、試験までの対策が万全とは限りません。

登録販売者の資格を取得するためには、薬事関係法の法改正がある可能性を踏まえて最新情報を把握しておく必要があります。

また、近年のコロナウィルス対策として知っておきたい薬剤関係の知識が増えているかもしれません。

独学だと、このような最新情報をどこからキャッチするべきか、自分の知識が最新で十分拾えているのかなんて分かりきれません。講座で最新情報も知ることができるのが一番の対策になると言えます。

難しい理由③年1の試験に備えて学習スケジュールを立てなければいけない

登録販売者の資格取得試験は、年に1度開催されています。もしその試験に落ちたら次にチャレンジできるのはその1年後というわけです。

これだと資格の取得に時間をかけたくないため、1回目のチャレンジで合格しておきたいですよね。そのためには必要な教材を元に試験までの学習スケジュールを立てるべきです。

独学で学び始める時に、最適な学習スケジュールを立てることはなかなか難しいです。講座では事前に学習カリキュラムが立てられているので、それに沿って学習を進めていく方が合格への近道となります。

初めは独学で頑張り、挫折しそうになった場合は通信講座を利用するというのもOKです。ただし、お金と時間を節約して合格したい場合は最初から通信講座の利用がベストでしょう。

【2024年最新情報】試験内容や日程について

【合格率】

スクロールできます
受験年度受験者数合格者数合格率
2012年39,116人 18,510人 47.3%
2013年33,913人16,007人47.2%
2014年28,050人12,261人43.7%
2015年28,527人 13,381人46.9%
2016年31,362人13,627人43.5%
2017年53,369人 23,330人 43.7%
2018年61,126人 26,606人 43.5%
2019年65,500人27,022人41.3%
2020年65,288人 28,328人43.4%
2021年52,959人 21,953 人41.5%
2022年61,070人30,082人49.3%
2023年55,606人24,707人44.4%
参考:厚生労働省|これまでの登録販売者試験実施状況等について

過去10年の合格率を見てみると、10年前は47.3%でしたが2021年では41.5%まで下降しています。

とは言え毎年下降している傾向では無く、年によっては前年度より合格率が上がっていることもあります。直近5年では45%を超える合格率は無いものの、全体では40%を下回ることはありませんでした。

毎年の試験内容によって合格難易度も若干変動があるようですが、全体的に大きく下降するという傾向はありませんでした。ただ、2014年43.7%に下がった翌年の2015年には46.9%、2019年に41.3%に下がった翌年の2020年には43.4%など、数%合格率が下がった翌年には合格率が戻るまで上昇しています。

2021年は2020年に比べ合格率が若干下がっているので、2022年の試験では合格率がこれ以上下がらないよう試験の難易度が調整されるかもしれません。

【試験内容】

スクロールできます
試験方法筆記試験(マークシート式)
試験項目1.医薬品に共通する特性と基本的な知識
2.人体の働きと医薬品
3.主な医薬品とその作用
4.薬事関連法規・制度
5.医薬品の適正使用・安全対策
出題範囲公益社団法人「全日本医薬品登録販売者教会」にて通知される
「試験問題作成の手引き」の資料から出題
※年1回改訂
試験時間240分
合格基準7割程度正答かつ、各試験項目ごとに
各都道府県知事が定めた一定割合以上の正答があること
開催場所各都道府県にて実施

【受験資格】

・とくになし(学歴・年齢不問)

【次回の試験日程】

開催地域願書受付期間試験日
各都道府県例年4~8月にかけてお知らせ例年8月~12月

【気をつけないと危険!】登録販売者の注意点

最後に、登録販売者を受けるにあたっての注意すべきポイントをまとめておきます。

注意①受験する都道府県やブロックで問題や合格基準が違う

登録販売者の試験は47都道府県で開催されていますが、実は開催地それぞれで用意されている試験問題が異なります。

というのも、問題を作成しているのは各都道府県なんです。各都道府県は厚生労働省が示すガイドラインに沿って問題を作成し、各試験項目に一定の合格基準を設定しています。

2020年までは居住地以外の都道府県で受験することが認められていたので、複数の開催値で掛け持ちして受験する方法もありました。

ただ、コロナウィルス対策のため居住エリア外での受験は制限されることになりました。そのため、試験対策は居住エリアの過去問題も必ずチェックしておきましょう。

注意②試験日程が変更になる可能性も

コロナウィルス対策のために、受験予定だった日程が延期になったり中止になる可能性もあります。

これまで年1回は開催するという原則の元、2020年度から2021年度にかけては、中止ではなく延期という形を取っていましたが、学習スケジュールを立てていると試験日程が崩れるのは非常に混乱を招きます。

もしも日程が延びてしまっても適応できるよう、学習スケジュールは柔軟にプランをいくつか用意してみる等、対策が必要です。

注意③試験に合格しただけでは登録販売者として働けない

登録販売者の受験資格が変更されたことにより、実務経験が不要となり筆記試験のみの合否判定となりました。

しかし管理者要件という働くために必要な条件を満たしていないと、登録販売者として医薬品を販売することができません。

そのため、登録販売者の試験に合格した後は、ドラッグストアやホームセンターなど一般用医薬品を取り扱う店舗で、登録販売者の指示の元実務研修を行う必要があります。

これは直近5年で2年間は経験する必要があるので、このことも踏まえて受験スケジュールを立ててみましょう。

【総括】登録販売者試験のまとめ

このページでは、数ある通信講座の中から基本情報技術者試験におすすめのサービスを厳選してまとめました。

最後にもう一度ランキング内容や選び方について、まとめておきます。

★ランキングTOP3

1位:たのまな(総合94点)

【3つの評価ポイント】
▽法改正や最新情報を適宜お知らせ
▽ハンディタイプの重要ポイント&チェックでスキマ時間も学習
▽コンピュータが解答の傾向を分析してくれる

2位:スタディング(総合91点)

【3つの評価ポイント】
▽問題横断復習機能で効率よく学習
▽勉強仲間を見つけてモチベーションアップ
▽映像講義の動画はオフラインでも利用可能

3位:三幸医療カレッジ(総合89点)

【3つの評価ポイント】
▽eラーニングのツールが充実している
▽定期的に受講費用が安くなるキャンペーンや教育訓練給付制度がある
▽幅広い出題範囲から頻出している問題やミスリードの問題を学習できるローシステムによる安心のサポート体制

ランキング部分に戻る

また、調査結果から「基本情報技術者試験の講座はこんな選び方をすると良いのでは?」と感じたポイントで比較した結果は次の通りでした。

選ぶポイントに沿って比較した結果

①費用で比較した結果
→「スタディング」が最適
②学習スタイルで比較した結果
→「三幸医療カレッジ」が最適
③試験対策の内容で比較した結果
→「ユーキャン」が最適

とは言え、どの講座にするのか決めるのは自分自身です。まずは各公式サイトをチェックして、資料請求もしてみてください。

ちなみに「BrushUP学び(https://www.brush-up.jp)」というサイトであれば、資料を一括請求することもできるので、覚えておきましょう。

目次