侍エンジニアの口コミ・評判は?就職先や求人の実態を解明してみた

プログラミングを学ぶうえで侍エンジニアが気になっている方も多いでしょう。

しかし「本当に良い企業へ転職できるのか?怪しくないのか?」「年収は今より上がるのか?」

当サイトにも、このような声が多く寄せられており、筆者も気になっているところでした。

恐らく、今このページをチェックしている方も、実際に侍エンジニアはどのような評判を世間・多くの人から受けているのか?気になるところです。

そこで今回は、侍エンジニアの評判や口コミから分かるメリットやデメリットを紹介します。

目次

【評判を調査した結果】侍エンジニアの評判・口コミまとめ

評判4.5転職保証コースからエキスパートコースまで個人のプログラミングスキルを習う目的に合わせた最適なコースを提供。
料金の安さ4.8小中高生や女性向けなど特別プログラムで最大25%オフの優待価格を提供。
初心者への適性4.3学習管理システムで200名の講師にQ&A掲示板ですぐ質問対応してもらえる。日々の学習管理もしやすい。
カリキュラム充実度4.5専任の現役エンジニア講師が目標に合わせた専用のカリキュラムを提案。マンツーマンレッスンで理解度に合わせて指導。
実績4.3累計指導実績3万5,000名を突破。ヤフーニュースや週刊ダイヤモンドなど大手メディアでも掲載あり。
サポート体制4.5専任講師と学習コーチの2人体制でモチベーションを維持できるようサポート。一部コースではキャリアアドバイザーのサポートもあり。

侍エンジニアはオンラインでも現役エンジニア講師からマンツーマンで指導してもらえるスクールです。コースは6種類用意されていて、プログラミングを学びたい背景に合わせて選びやすくなっています。

コースによってカリキュラムの内容や料金設定も大きく変わってくるので、自分の学習目標や要望を無料カウンセリングで相談すると、最適なコースを提案してもらえます。

レッスンは原則週1回60分ですが、自習期間中も学習管理システム内の掲示板で200人の講師に質問することが可能です。レッスンは8:00~22:00までを目安にしていますが、講師の合意があれば時間外の対応もできます。働きながらも学習できる環境です。

そもそも侍エンジニアとはどんなサービス?特徴を分析

出典:侍エンジニア

まず初めに侍エンジニアの大きな特徴を5つ!ざっくりと把握しておきましょう。

特徴①専属マンツーマンレッスンで柔軟な学習方法を選べる

侍エンジニアはオンラインで学習できるプログラミングスクールですが、コンテンツを1人で進める一方通行の学習ではなく、現役エンジニア講師による1対1のマンツーマンレッスンを受けられるのが特徴です。

学習時間も固定ではないので、働いたり学校に通っていながら講師とタイミングの合う日時にレッスンを入れることができます。コースによっては自分が学びたい目的や目標を基に、講師があなただけのオーダーメイドカリキュラムを提案してくれます。

特徴②独自の学習管理システムでレッスン外でも質問できる

独自開発の学習管理システムでは、毎日の学習管理を可視化して把握できます。それだけではなく、200名の講師がチェックするQ&A掲示板を使えば、レッスン時間外でも分からないことを解決できるのが魅力的なサービスです。

学習システムは、これまで累計3万名以上指導した侍エンジニアの実績をもとに開発されているので、プログラミングで必要な情報を適切に取得できます。オンラインスクールの良さが詰め込まれたサービスなので、場所や時間を選ばずに気軽に学習を進めやすいです。

特徴③特別優待プログラムでシニアや小中高生など最大25%オフの割引あり

S2DGsの実現を目指して各コースで特別優待プログラムが実施されています。小中高生向けプログラムでは全コース25%オフを適用し、プログラミングイベントも無料で開催しています。女性向けでは全コース5%オフを適用する以外に、シングルマザーの方は25%オフで学習できます。

障がい者向けプログラムでは全コース25%オフ、50歳以上のシニア向けプログラムでは全コース10%オフで、すべての人が等しく学習できる環境を提供してくれるのが特徴です。

100万円を超える高額なコースも割引を適用してお得に受講できるチャンスなので、どの講座を受けるべきか迷っている方は、プログラム適用も視野に入れた無料カウンセリングでの相談をしてみましょう。

特徴④実践形式のレッスンで案件獲得やポートフォリオ制作も可能

各コースはプログラミングの基礎や応用に触れるだけでなく、実践形式で経験を積んでいくことを目標としています。コースによりその内容は異なりますが、オリジナルのWebサイトやアプリケーションを制作するポートフォリオタイプから、実際に案件募集サイトに登録して案件に取り組むタイプまでさまざまです。

どのタイプも最後まで目標の成果物を作成できるよう、現役エンジニア講師がマンツーマンでサポートしてくれるので、これまでプログラミングに経験がないという人も安心して受講し続けることができます。

【これがメリット】侍エンジニアの良い口コミ・評判

侍エンジニアの口コミ・評判を調査したところ、メリットで言えるポイントは次のような3つだと結論にいたりました。

  1. 講師は受講期間中ずっと専属で指導してくれる
  2. Q&A掲示板で過去に解決した質問を探せる
  3. コミュニティや交流イベントで横のつながりを得られる

メリット①講師は受講期間中ずっと専属で指導してくれる

専属マンツーマンの講師は受講期間中変わることはありません。レッスンによって講師が変わってしまうと、そのレッスンによって受講生の満足度が変動しがちですが、このような心配がないのが侍エンジニアのマンツーマンレッスンの魅力です。

レッスンは変わらず1人の講師ですが、レッスン外の掲示板での質問は200人の講師が対応してくれるので、さまざまな意見をもらうこともできます。

メリット②Q&A掲示板で過去に解決した質問を探せる

1つ目のメリットでも触れたQ&A掲示板では、自分が質問できるだけでなく、過去の質問も辿ることができます。質問する前に探してみると既に解決していた事例としてすぐに答えが分かるかもしれません。

また、自習の一貫として掲示板を閲覧してみると、自分が気づかない視点での疑問を投げかけているほかの受講生が見つかって学習意欲のアップや考え方の習得につなげることができます。

メリット③コミュニティや交流イベントで横のつながりを得られる

卒業後も継続して利用できる侍エンジニアのコミュニティや交流イベントでは、普段はマンツーマンレッスンで関わることがないほかの受講生とつながるきっかけになります。

学習仲間とつながることで、モチベーションアップや業界の情報共有にもつなげることができるので、積極的に利用する受講生もいるようです。

【逆にデメリットは?】侍エンジニアの悪い口コミ・評判

メリットとは逆に、侍エンジニアの悪い評判・口コミをまとめました。

デメリット①講師によってレベルの差が大きい

口コミの中には講師の方が対応も良く分からない疑問をすぐに解決してくれるという評価もある一方で、講師の回答が分かりづらいという人や、講師だけでは解決できなかったという不満を口にする方もいました。

マンツーマンレッスンだからこそ、講師にこだわりを持ちたくなりますよね。こうなった場合の講師交代などに対応できるかは問い合わせ次第になるので、講師との相性が良くないと納得できない結果になる恐れもあります。

【対策方法】
受講を開始する前に、無料カウンセリングを通してどんな講師が選ばれるのか、希望がある場合は希望の講師について相談してみるのも1つの方法です。

マンツーマンレッスンだからといって、その場で問題が解決できなくてもQ&A掲示板を通して解決できる可能性もあるので活用してみましょう。

デメリット②基本的にコースの料金が高い・入学金が必要

コースによって料金の差はあるものの、入学金99,000円が必ず必要ですし、コースによっては100万円を超える受講料金もあります。学習後に案件を獲得するなどして料金の元を取ることができれば支出もできますが、確証がないためなかなか決断できないでしょう。

【対策方法】
特別優待プログラムの対象になる方であれば、最大25%オフの割引を適用させることができます。ほかにも期間限定で誰でも適用できる割引キャンペーンを実施していることがあるので、このようなプログラムやキャンペーンで受講料をお得にできるタイミングで入会することをおすすめします。

直近だと、2023年1月15日までの新春お年玉キャンペーンで受講料が最大79,750円もお得になるチャンスがありました。

侍エンジニアのカリキュラム・料金を徹底解説

【料金解説】転職保証コース

【特徴】
・業界研究や自己分析、面接トレーニングなど準備段階から転職をサポート
・ヤフーやチームラボなど多数の企業紹介実績あり
・転職活動で内定が出なかった場合は受講料を全額返金保証

【カリキュラム内容】
・AWSの資格取得を目指した知識習得
・転職サポートプログラム

【どのような人におすすめできる?】
転職保証コースには名前の通り全額返金保証が付いたコースです。そのため、プログラミングスキルを習得してIT業界への転職を目指す人におすすめします。

ただし、保証は20歳から31歳の間であること、離職期間6ヵ月未満であること、首都圏でフルタイム勤務が可能であることなど、利用するには所定の条件が発生します。そのため、転職保証の条件に当てはまる人にとくにおすすめしたいコースです。

保証以外にも、専属のキャリアアドバイザーが自己分析の段階から徹底的にサポートをしてくれるので、転職活動は初めてという人も不安を解消して学習と転職活動どちらにも集中できる環境です。

【料金(税込)】
入学金:99,000円
16週間プラン:374,000円
24週間プラン:550,000円

【料金解説】プログラミング 教養コース

【特徴】
・短期間かつ低価格でプログラミングの基礎学習ができる
・Webデザインやアプリ開発の基礎からLPICやJavaの資格取得まで目指せる
・1091回改良した教材で1人ひとりに合わせたオリジナルカリキュラムを提案

【カリキュラム内容】
・Webデザイン制作、Webアプリ開発の場合
 ~4週目まで基礎学習
 ~12週目までライトなオリジナル制作
 ~24週目までオリジナル制作

・Java資格取得
 ~4週目まで基礎学習
 ~12週目までJavaBronze資格勉強
 ~24週目までJava Silver資格取得

・LPIC資格取得
 ~4週目まで基礎学習
 ~14週目までLPIC101資格勉強
 ~24週目までLPIC102資格勉強

【どのような人におすすめできる?】
教養コースでは初めてプログラミングスキルを学ぶという人向けに、最終目標のオリジナル制作や資格取得のためマンツーマンで指導してくれます。制作物の事例として、タスク管理アプリやタイピングゲーム、ショッピングアプリの開発ができるようになります。

基礎学習だけ触れてみたいという人も、4週間だけ受講できる短期間かつ低価格なプランが用意されています。最大25%オフの優待プログラム対象コースなので、副業や転職でプログラミングをやってみたいという人は基礎を知る上でおすすめのコースです。

【料金(税込)】
・入学金99,000円
・4週間プラン:66,000円
・12週間プラン:198,000円
・24週間プラン:297,000円

【料金解説】フリーランスコース

【特徴】
・目標獲得収入20万円を目指したカリキュラムを提供
・具体的な案件獲得の方法も細かく指導し、フリーランスとしての独立を支援
・提携企業からの案件トライアルにコンペ形式で応募可能

【カリキュラム内容】
・スキル習得フェーズ
・案件応募フェーズ(応募媒体、プロフィールの書き方など)
・案件獲得フェーズ(スケジュールや予算の決め方など)
・クライアント対応フェーズ(追加要望や顧客依頼への対応など)
・納品~卒業後フェーズ(リピートをもらうコツ、保守運用など)

【どのような人におすすめできる?】
副業やフリーランスとして独立してプログラミングスキルを活かしたい人におすすめのコースです。すぐに案件を獲得して実績を得たい人や、今の収入にプラスアルファが欲しい人であれば、最高の目標時給5,000円あたりの案件もゲットできるチャンスなので、このコースで基礎から習得してみましょう。

コンペ形式で定期的に提携企業からの業務依頼に応募できるので、案件を確実に獲得していく足掛かりとして経験を積むことができるコースです。

【料金(税込)】
・入学金:99,000円
・12週間プラン:495,000円(目標時給単価1,000円)
・24週間プラン:781,000円(目標時給単価2,000円)
・36週間プラン:990,000円(目標時給単価3,500円)
・48週間プラン:1,188,000円(目標時給単価5,000円)

【料金解説】エキスパートコース

【特徴】
・26種類以上の多種多様なプログラミング言語から、目的や目標に応じて選択可能
・オーダーメイドカリキュラムだから修了後は満足のいく結果につながりやすい
・キャリアアドバイアーによる就職・転職サポートも受けられる

【カリキュラム内容】
オーダーメイドカリキュラムの一例
・Web開発(PHP)
 1ヶ月目 スキル習得(HTML/CSS/JavaScript/Git&GitHub)
 2ヶ月目 スキル習得(PHP/Wordpress/EC CUBE)
 3~4ヶ月目 オリジナルアプリ開発(PHP)
 5~6ヶ月目 オリジナルWebサービス開発

・Webサイト制作
 1ヶ月目 スキル習得(HTML/CSS/JavaScriptなど)
 2ヶ月目 Bootstrapを使ったコーディング・作品制作
 3ヶ月目 作品制作

【どのような人におすすめできる?】
プログラミングスキルを習得する際の明確な目標が決まっているけど、具体的な勉強の進め方が分からないという人におすすめのコースです。豊富なプログラミング言語を、目的に合わせて自由に選択することができ、現役エンジニア講師が目標に合わせた最適なオーダーメイドカリキュラムを提案してくれます。

身につけたスキルをもとに、キャリアアドバイザーが転職や就職のサポートを全面協力してくれるので、フリーランスだけでなくIT業界で働きたいという人にもおすすめです。求人案内や書類添削まで実施してくれます。

【料金(税込)】
・入学金:99,000円
・12週間プラン:495,000円
・24週間プラン:781,000円
・36週間プラン:990,000円
・48週間プラン:1,188,000円

【料金解説】Webデザイン 教養コース

【特徴】
・Webデザインの基礎からオリジナルWebサイトの制作までスキルを学べる
・卒業後も教材や掲示板を一部無料で利用可能で、専門的な疑問も解決できる
・卒業後も転職や就職サポートを受けることができ、卒業生同士の情報交換の場モ提供

【カリキュラム内容】
・スキル習得(Adobe XD/Photoshop/HTML/CSS/Wordpress)
・オリジナルWebサイト制作

【どのような人におすすめできる?】
Webサイト制作を主な活動とするWebデザイナーになりたい人におすすめのコースです。フリーランスでも転職としても活躍を目指すのであれば、学習と就業どちらにもサポートがついているので安心できます。

最終的にはオリジナルのポートフォリオを制作できるまで上達できますし、卒業後も教材や掲示板を利用できます。

【料金(税込)】
・入学金:99,000円
・4週間プラン:66,000円
・12週間プラン:198,000円
・24週間プラン:297,000円

【料金解説】AIコース

【特徴】
・26種類以上の多種多様な言語から、目標や目的に応じて自由に選択可能
・AI開発の実践的なスキルが完全オーダーメイドで習得できる
・学習コーチによるトータルサポートでつまずくポイントを解決

【カリキュラム内容】
オーダーメイドカリキュラムの一例
・自然言語処理
 スキル習得(Pandas/Matplotlibなど)
 応用課題(Twitterのデータから会社の株価予測モデルを作成)
・LINEチャットボット開発
 スキル習得(Pandas/Numpyなど)
 API活用、機械学習アルゴリズムなど
 実装

【どのような人におすすめできる?】
実践的にAI人工知能を学びたい人や、機械学習ライブラリを使って実装為たい人、AIを組み込んだプロダクトを開発してみたい人におすすめのコースです。通常のプログラミングスキルよりもレベルの高い内容とな理ますが、学習コーチや講師によるサポートでモチベーション高く学習を継続できます。

Webサービス開発からゲーム開発、データ分析まで多様な目的に合わせてカリキュラムを提案してくれます。

【料金(税込)】
・入学金:99,000円
・12週間プラン:583,000円
・24週間プラン:990,000円
・36週間プラン:1,320,000円
・48週間プラン:1,595,000円

侍エンジニアは転職できない?卒業生の就職先や求人情報を紹介

侍エンジニアは悪い口コミ・評判がありながらも、公式の実績としては「累計指導実績35,000名※1」を達成しています。

※1:侍エンジニア公式サイトの調査による

以下が、主な転職先の企業例です。

■卒業生の転職・就職した企業の例

  • ヤフー株式会社
  • 株式会社じげん
  • チームラボ株式会社
  • 株式会社スピードリンクジャパン
  • 株式会社レンサ
  • 株式会社CaSy
  • ALH株式会社
  • Modis株式会社
  • 株式会社nobitel
  • ジャパニアス株式会社
  • 株式会社リクルートスタッフィング情報サービス
  • 株式会社アウトソーシングテクノロジー
  • エムスリーキャリア株式会社
  • しくみ製作所株式会社
  • パーソルクロステクノロジー株式会社

上場企業から今勢いあるベンチャー企業まで、幅広い企業への就職・転職実績があるようです。

年収アップ・キャリアアップを狙うプログラミングスクールとしては、かなり整っている環境ではないでしょうか。

【最後にQ&A】よくある質問集

最後に、侍エンジニアについてよく寄せられる質問をまとめておきました。

プログラミング初心者でもレッスンを続けられる?

初心者でも理解しやすい教材づくりを心がけ、必ず個人の理解度や目標に合わせたオリジナルのカリキュラムを提供してくれます。

侍エンジニアの受講生の途中離脱率は2.1%とかなり低いので、サポートを活用しながらレッスンを続けることができるスクールです。

侍エンジニアの学習で習得できる資格はある?

コースによって取得できる資格があったり、資格の内容が違ったりしています。

たとえばプログラミング教養コースではJava関連の資格やLPICを取得できるカリキュラムがあります。ほかにも転職保証コースではAmazon提供のITインフラサービス「AWS」の関連資格(AWSソリューションアーキテクト・AWSクラウドプロテクショナー)の取得も目指しています。

サブスクサービスがあるって本当?

はい、侍エンジニアでは月額2,980円から利用可能なサブスク型オンラインITスクール「SAMURAI TERAKOYA」があります。

使える教材は侍エンジニアと同じで、月に1度のオンラインレッスンとQ&A掲示板を利用できます。マンツーマンの指導がメインではなく教材を使った自主学習タイプの進め方なので、スキマ時間を活用したい人にもおすすめです。

目次