ユーキャン管理栄養士なくなった?栄養士に近い資格は取れるのか調査!

近年、人生100年時代に向けて20〜30代の若い世代に向けて「健全な食生活を習慣化する」食育の推進が広がっています。(参照:農林水産省

子ども達をたくましく育てる世代でもあるため、正しい食育を行い食の重要性を彼らに伝えていくことが大切です。

食に関するスペシャリスト、と聞いてまず頭に浮かぶのは「栄養士」ではないでしょうか。

栄養士のように食に関する適切な知識を持ち合わせていると、健康的な食事を心がけることができるほか、学校や福祉施設の給食や病院食などの献立作成で活躍することができます。

しかし、栄養士の仕事は食に興味があるだけで誰でもできる訳ではありません。栄養士として活躍するためには、栄養士法に定められた国家試験に合格する必要があります。

直近で行われた試験の合格率は56.6%。毎年60%前後で推移しており、決して簡単とは言えない試験です。(参照:厚生労働省

ユーキャンでは残念ながら栄養士の試験対策講座を開講していませんが、食育のきっかけになる資格講座はいくつも開講されています。

この記事では、栄養士の仕事内容や、ユーキャンで取れる食に関する資格講座についてまとめてみました。

栄養士を目指している方だけでなく、食育で身の回りの食生活を改善してみたい方や、食に関する仕事に携わりたい方は最後までチェックしてみてください。

目次

栄養士は公共機関で栄養に関する指導や食事の管理を行う仕事

まずは、気になる栄養士の仕事内容についてチェックしていきましょう。

【栄養士の仕事内容】(参照:jobtag

  • 病院、社会福祉施設、保健所、学校などで個人の特性や環境に合わせた栄養指導を行う
  • 病院や学校などの施設で予算や栄養状態を考えて献立を作成、食材を発注する
  • 入院患者の担当医が発行する食事せんに合わせて食事を調製する
  • 食品メーカーで消費者を対象とした広報、調査・相談活動

など

栄養の知識を活かして献立や栄養指導を行うだけでなく、調理員と協力して自らも食事の用意を行うことがあります。

学校の子どもたちや病院の患者が決まった給食も楽しめるよう、季節感を取り入れて工夫をする力も必要です。

栄養士と管理栄養士は厳密に違う?それぞれの資格の違いについて解説

栄養士とは別に、さらに高度な専門知識が必要な「管理栄養士」という資格があります。

管理栄養士も同じく食のあり方についてわかりやすく指導・助言を行う重要な役割をもちます。

【比較表】

栄養士管理栄養士
資格交付者都道府県知事厚生労働省大臣
主な仕事給食提供と栄養指導専門的な栄養指導
主な活躍先食の業界全体病院や福祉施設
学習期間最短2年4年
国家試験の受験なしあり
(出典:京都栄養医療専門学校

毎日の給食や決まった食事に季節感や彩りを与えて「楽しさ」を見いだせるような、工夫作りが得意な人には栄養士の仕事が向いています。

一方で患者を栄養面から治療できる高度な知識や責任感も求められる管理栄養士の仕事は、チームワークでの活動や人とのコミュニケーションが得意な人に向いています。

栄養士は資格が必要!資格の取り方を解説【独学でも誰でも取れる?】

管理栄養士と栄養士は、それぞれ資格の取得ルートが異なります。

【栄養士になる場合】(参照:公益社団法人 日本栄養士会

  • 栄養士養成施設で2~4年学んだ後卒業
  • 都道府県知事の免許を交付

【管理栄養士になる場合-Aパターン-】(参照:公益社団法人 日本栄養士会

  • 管理栄養士養成施設で4年学んだ後卒業
  • 管理栄養士国家試験に合格
  • 厚生労働大臣の免許を交付

【管理栄養士になる場合-Bパターン-】(参照:公益社団法人 日本栄養士会

  • 栄養士養成施設で2~4年学んだ後卒業
  • 栄養士として実務経験を1~3年以上積む
  • 管理栄養士国家試験に合格
  • 厚生労働大臣の免許を交付

いずれの場合も栄養士養成施設または管理栄養士施設で学ぶ必要があり、ユーキャンの通信講座のように手軽に試験対策だけを受けて独学で資格を取得できないということになります。

ユーキャンで取れる食に関する資格まとめ【管理栄養士以外におすすめ】

冒頭でもお伝えしたように、ユーキャンでは栄養士や管理栄養士の試験対策講座を展開していません。

しかしながら「ユーキャン管理栄養士試験研究会」が出版する試験対策テキストはAmazonや書店で購入ができるので、気になる方はぜひ手に取ってみてください。

この記事ではユーキャンが開講する食に関する資格取得講座について紹介していきます。

【比較表】

講座名受講料(一括)
(税込)
給付金対象学習期間
食生活アドバイザー®︎講座34,000円4ヵ月
薬膳コーディネーター講座39,000円4ヵ月
食育実践プランナー講座39,000円6ヵ月
調理師講座44,000円6ヵ月
野菜スペシャリスト講座39,000円5ヵ月
離乳食・幼児食コーディネーター講座34,000円4ヵ月
スポーツ栄養プランナー講座33,000円4ヵ月
発酵食品ソムリエ講座34,000円3ヵ月
生活習慣病予防プランナー講座34,000円3ヵ月
はじめての家庭料理講座38,000円6ヵ月
スイーツコンシェルジュ講座39,000円5ヵ月
UCC匠の珈琲講座69,000円4ヵ月
作りおき料理コーディネーター講座34,000円3ヵ月

食生活アドバイザー®︎講座│食品メーカーや飲食店で取得を推奨される資格

出典:ユーキャン

食生活全般のスペシャリストであると認定される「食生活アドバイザーⓇ」という資格は、プライベートでの買い物や献立づくりに役立つだけでなく、食に関わる多くの企業で資格手当がつくなど、その取得を推奨されています。

スマホからテキストをチェックしたりWebテストで理解度の確認ができるので、通勤中の電車の中などちょっとしたスキマ時間に学習を進められるのが魅力的。学習の進捗状況の管理もスマホひとつで簡単にできるので、モチベーションを落とすことなく計画どおりに続けられますよ。

一般教育訓練給付金制度の対象講座なので、制度を利用できれば3万円未満でお得に資格をゲットできるチャンスです。

【講座情報】

受講料(税込)一括:34,000円
分割:3,140円×11回(総額34,540円)
カリキュラム~1.5ヵ月:3級対策
~2.5ヵ月:2級対策
~4ヵ月:試験直前の総仕上げ

標準学習期間:4ヵ月
指導サポート期間:12ヵ月
教材メインテキスト2冊
副教材
・実践問題集2冊
・ポイントBOOK
・実践レシピ集
・ガイドブック
・添削・質問関連書類一式
サポート・添削課題3回(2級・3級の模擬試験含む)
・質問あり(1日3問まで)
・WEB学習対応(デジタルテキスト、WEBテスト、スケジュール管理機能など)
・一般教育訓練給付金制度対象
・8日以内の返品対応
講座情報食生活アドバイザー®︎講座

薬膳コーディネーター講座│中医学の考えに基づいた薬膳レシピを実践できる

出典:ユーキャン

薬膳コーディネーター講座とは、病気を未然に防ぐ中国伝統医薬学(中医学)の考えに基づいた薬膳レシピについて勉強する講座です。毎日の食事で自然と体質改善を目指せるほか、健康的なメニューを取り入れることが可能になります。

資格認定団体と提携している講座なので、講座修了後には在宅受験で手軽に資格を取得できるところもポイント。

講座には土鍋がついているので、実際にテキストや解説動画をチェックしながら簡単に薬膳料理を作ることができますよ。

1ヵ月あたり1万円程度の習い事感覚で薬膳の知識を身に着けられるチャンスです。

【講座情報】

受講料(税込)一括:39,000円
分割:2,830円×14回(総額39,620円)
カリキュラム①基礎知識
②薬膳調理の知識
③薬膳料理の実習
④試験問題にチャレンジ

標準学習期間:4ヵ月
指導サポート期間:12ヵ月
教材メインテキスト2冊
薬膳レシピ集
副教材
・薬膳レシピDVD
・用語集
・ガイドブック
・添削・質問関連書類一式
用具
・行平鍋(土鍋)
・舌診ボード
サポート・添削課題3回、資格試験1回
・質問あり(1日3問まで)
・WEB学習対応(WEBテスト、ポイント解説動画など)
・8日以内の返品対応
講座情報薬膳コーディネーター講座

食育実践プランナー講座│栄養から食品添加物まで幅広い知識を学べる

出典:ユーキャン

正しい食生活の知識を学ぶことで、自らの食を選ぶ目を養う「食育実践プランナー講座」。

受講満足度91.6%と高い評価を得ているこちらの講座では、毎日の生活に役立つレシピ集つきで、実践形式で学び名がr合食の知識を身に着けることができます。

副教材の目利き便利帳では野菜、魚、肉などのカテゴリー別に日常で使われる食材の目利きポイントをイラスト付きで細かく解説。買い出しに行く際に持っていったり、どこの部位まで使えるかキッチンで確認したりなど、手元に置いておくだけで何かと便利な1冊になっています。

食育実践プランナーは食に関する幅広い知識を学ぶので、栄養バランスの考え方だけでなく、食品表示や添加物など現代生活における食のリスクもしっかり学習して安全な食生活を送れるようになりますよ。

【講座情報】

受講料(税込)一括:39,000円
分割:3,300円×12回(総額39,600円)
カリキュラム①基礎知識
②日常生活の実践
③添削課題
④試験にチャレンジ

標準学習期間:6ヵ月
指導サポート期間:12ヵ月
教材メインテキスト5冊
副教材
・食育実践レシピ集100
・目利き便利帳
・食育実践アイデアブック
・食育実践アイデアDVD
・添削課題集
・ガイドブック
・添削関連書類
・その他(質問用紙、スケジュール表など)
サポート・添削課題6回(資格試験を含む)
・質問あり(1日3問まで)
・WEB学習対応(WEBテスト、動画講義など)
・8日以内の返品対応
講座情報食育実践プランナー講座

調理師講座│充実した添削・質問サポートで安心して学べる講座だから初学者率89%

出典:ユーキャン

一般教育訓練給付金制度の対象講座である調理師講座は、試験に出やすい分野を凝縮して構成された効率化最優先の学習カリキュラムを採用しています。

すっきりまとめられたカリキュラム・教材であっても、初心者でもしっかり理解できるわかりやすいテキスト構成を意識しており、豊富なイラストや図表を使って視覚的にイメージしやすい教材です。

調理師講座の受講生のうち88%が仕事と両立しながら勉強していると回答しており、試験のある難易度の高い講座でも、スマホを使ってスキマ時間にしっかり学習を進められることが分かっています。

10年間で6,100名の合格者を輩出した実績もある講座です。1日4~5ページの学習でも、たった6ヵ月で調理師免許の取得を目指せますよ。

【講座情報】

受講料(税込)一括:44,000円
分割:2,980円×14回(総額44,700円)
カリキュラム①基礎知識
②問題集に集中
③添削課題
④試験にチャレンジ

標準学習期間:6ヵ月
指導サポート期間:12ヵ月
教材メインテキスト6冊
副教材
・パワーアップ問題集
・食中毒早覚えシート
・ガイドブック
・添削関係書類
・その他
サポート・添削課題4回(模擬試験1回を含む)
・質問あり(1日3問まで)
・WEB学習対応(WEBテスト、ポイント解説動画講義など)
・一般教育訓練給付金制度対象
・8日以内の返品対応
講座情報調理師講座

野菜スペシャリスト講座│野菜と果物の正しい知識を身に着け健康な体を維持する

出典:ユーキャン

野菜スペシャリストは、野菜の正しい調理法や食べ合わせについての知識と実践力を兼ね備えていると認定される資格です。

野菜不足の家庭料理を改善したいという人はもちろんのこと、飲食店などでフードメニューを開発したいと考えている人にも活用できる資格でしょう。

野菜スペシャリスト講座の受講生満足度は92%と高い評価を受けており、一度習得すれば長い人生のなかで何度も活用できる知識をぎゅっと詰め込んだ教材になっています。

期間中にすべての添削課題を提出して在宅で受験できる検定試験に合格すれば、そのまま資格を取得することができますよ。

【講座情報】

受講料(税込)一括:39,000円
分割:3,300円×12回(総額39,600円)
カリキュラム①野菜の上手な活用法
②暮らしで活かせる知識
③野菜を取り巻く環境
④試験にチャレンジ

標準学習期間:5ヵ月
指導サポート期間:12ヵ月
教材メインテキスト4冊
副教材
・野菜と果物の図鑑
・野菜&ヘルシーレシピ集
・野菜生活ダイアリー
・DVD「栄養素を逃さない野菜調理の基本」
・添削課題集
・ガイドブックなど
サポート・添削課題5回(検定試験を含む)
・質問あり(1日3問まで)
・WEB学習対応(WEBテスト、ポイント解説動画講義など)
・8日以内の返品対応
講座情報野菜スペシャリスト講座

離乳食・幼児食コーディネーター講座│乳幼児に合わせた調理や食べさせ方が一目でわかる

出典:ユーキャン

乳幼児の食と身体発達の正しい知識を身に着け、発達段階にあわせた栄養バランスのよい食事を作ることができる講座です。

調理方法だけでなく食べさせ方や気を付けておきたいアレルギーについてなど、子供の食に関する知識を満遍なく学ぶことができます。

パット見で理解しやすい写真・イラスト付きのテキストを使用したこの講座は、受講生満足度92.5%と高い評価を獲得。

実演解説動画でおかゆの作り方や裏ごしのやり方を学べるほか、月齢・年齢に合わせた調理方法やアレンジ方法をまとめたレシピは育児中に重宝すること間違いなしです。

【講座情報】

受講料(税込)一括:34,000円
分割:3,140円×11回(総額34,540円)
カリキュラム①赤ちゃんや子供の心身の理解
②実務に役立つスキル
③幼児食
④試験にチャレンジ

標準学習期間:4ヵ月
指導サポート期間:12ヵ月
教材メインテキスト3冊
副教材
・離乳食・幼児食レシピ集58
・食材・外食ハンドブック
・DVD「離乳食・幼児食 調理のポイント」
・ガイドブック
・添削関連書類一式
サポート・添削課題4回(在宅試験を含む)
・質問あり(1日3問まで)
・WEB学習対応(WEBテスト、DVD教材の視聴など)
・8日以内の返品対応
講座情報離乳食・幼児食コーディネーター講座

スポーツ栄養プランナー講座│試合内容や競技特性に合わせたメニュープランニングを実践で学ぶ

出典:ユーキャン

スポーツでパフォーマンスやコンディションを向上するだけでなく、けが予防として徹底した食事管理を行うアスリートは多くいます。

そんなアスリートを支える知識として活用できるのが、「スポーツ栄養プランナー」の資格です。

栄養素や体の仕組みの基礎知識を身に着けるだけでなく、トレーニング内容や競技特性、年代などに合わせたメニュープランニングを実践してみることで、アスリート向けの食事提案ができるようになります。

アスリートとして活躍している方向けだけでなく、小学生から高校生にかけてのジュニア期における重要なエネルギー・栄養素についてもしっかり勉強できます。スポーツ業界で資格を活かしたい人のほか、子供の部活動を応援したいご家庭でもタメになる講座と言えるでしょう。

【講座情報】

受講料(税込)一括:33,000円
分割:2,810円×12回(総額33,720円)
カリキュラム①スポーツと栄養の基礎知識
②トレーニング別の栄養摂取
③メニュープランニング

標準学習期間:4ヵ月
指導サポート期間:8ヵ月
教材メインテキスト3冊
副教材
・アスリート食レシピ集150
・食事記録ノート
・アスリート食作り実践DVD
など
サポート・添削課題4回(検定試験を含む)
・質問あり(1日3問まで)
・WEB学習対応(WEBテスト、DVD教材の視聴など)
・8日以内の返品対応
講座情報スポーツ栄養プランナー講座

発酵食品ソムリエ講座│腸内環境を改善できる発酵食品について正しい知識を身に着ける

出典:ユーキャン

腸内の善玉菌を増やして免疫力を高めてくれる発酵食品についての正しいt意識を身に着けて、健康的な体づくりを目指せる講座です。

腸内環境が整うと肥満予防などの健康面での効果があるだけでなく、アンチエイジングやシミ・そばかす予防の効果も期待できます。

受講修了後には「発酵食品ソムリエ」の資格を取得できるので、プライベートだけでなく飲食店や食品メーカーなどで知識を活用できるでしょう。

副教材の発酵食品図鑑100には、いぶりがっこなどの日本の伝統的な発酵食品のほか、ゴルゴンゾーラやニョクマムといった世界の発酵食品についても解説。レシピ集とあわせて、見ているだけでも食を楽しめる教材になっています。

【講座情報】

受講料(税込)一括:34,000円
分割:3,140円×11回(総額34,540円)
カリキュラム①発酵の基本
②健康的な食生活の実践方法
③試験にチャレンジ

標準学習期間:3ヵ月
指導サポート期間:6ヵ月
教材メインテキスト2冊
副教材
・早わかり!発酵食品図鑑100
・健康発酵レシピ85
・発酵食品手づくりDVD
・添削課題集
・ガイドブック
・お知らせと提出用紙
サポート・添削課題3回(在宅試験を含む)
・質問あり(1日3問まで)
・WEB学習対応(WEBテスト、DVD教材の視聴など)
・8日以内の返品対応
講座情報発酵食品ソムリエ講座

生活習慣病予防プランナー講座│がんや脳卒中の予防に必要な食の知識を知る

出典:ユーキャン

生活習慣病は、運動不足や不摂生な食生活、過度の飲酒といった日々の生活習慣によって引き起こされる病気の総称です。がんや脳卒中など恐ろしいリスクのある病気ですが、生活習慣病は誰にでも起こりうるもの。

生活習慣病予防プランナー講座を学習して、早めに今の食生活を見直すことが大切と言えます。

受講生満足度90.9%と高い評価を得ているこの講座では、テキストのほかにエクササイズDVDなど運動面でも予防する知識を伝授する教材が充実しています。

病気予防に関して知識がなくても分かりやすいテキストであるほか、分からないことがあれば質問対応で相談ができる環境なので、初学者でも安心して学べるでしょう。

【講座情報】

受講料(税込)一括:34,000円
分割:3,140円×11回(総額34,540円)
カリキュラム①基礎
②実践
③総仕上げ
④試験にチャレンジ

標準学習期間:3ヵ月
指導サポート期間:6ヵ月
教材メインテキスト3冊
副教材
・献立サポートBOOK
・実践予防エクササイズDVD
・生活習慣病予防レシピ30
・ガイドブック
・添削関連書類
サポート・添削課題2回(検定試験を含む)
・質問あり(1日3問まで)
・WEB学習対応(WEBテスト、実践予防エクササイズ動画の視聴など)
・8日以内の返品対応
講座情報生活習慣病予防プランナー講座

はじめての家庭料理講座│料理が苦手な人向けに分かりやすく解説したレシピ解説講座

出典:ユーキャン

これまで料理をしたことがない人でも、人気のメニューを手軽に在宅で学べるように作られた講座です。

和洋中のバランスが取れたレシピだけでなく、エスニック料理やおつまみ、おもてなし料理まで幅広く403品のレシピを掲載しています。

包丁の使い方から分かりやすく学べるので、はじめて調理をする人や料理に苦手意識がある人も安心してください。

添削課題は4回あり、課題料理32品を実際に調理してみます。自己評価と感想をもとにプロ講師からの個別アドバイスをもらえるので、自宅にいながらでも料理教室のような安心感をもって受講できます。

【講座情報】

受講料(税込)一括:38,000円
分割:2,980円×13回(総額38,740円)
カリキュラム①簡単なレシピ
②添削課題

標準学習期間:6ヵ月
指導サポート期間:12ヵ月
教材メインテキスト8冊
副教材
・ライブレッスンDVD
・「こんなときに役に立つ 健康と料理」
・「資料・用語集/目的別索引集」
・ガイドブック
・添削関連書類
など
サポート・添削課題4回
・質問あり(1日3問まで)
・8日以内の返品対応
講座情報はじめての家庭料理講座

スイーツコンシェルジュ講座│プロのパティシエ監修の講座で本格スイーツを作れるように

出典:ユーキャン

スイーツ好きの人におすすめしたいこちらの講座では、スイーツを通した食育の「スイーツ育」のほか、安全なお菓子作りができる基礎知識を身に着けることができます。

受講後にスイーツコンシェルジュとして認定されると、お菓子教室の講師やスイーツのメディアライターになることも可能。スイーツ業界で活躍したい人は取得しておくと大きなアピールポイントとなるでしょう。

この講座は日本スイーツ協会が全面監修を行っているため、本格パティシエのスキルと知識を講座で習得することができますよ。

また、初学者向けに分かりやすい解説動画も提供しており、ロールケーキの正しい巻き方などテキストの写真だけでは伝わりにくいポイントもしっかり抑えることができます。

【講座情報】

受講料(税込)一括:39,000円
分割:3,300円×12回(総額39,600円)
カリキュラム①スイーツの種類や文化
②お菓子作りの基礎
③添削課題
④試験にチャレンジ

標準学習期間:5ヵ月
指導サポート期間:12ヵ月
教材メインテキスト3冊
副教材
・DVD2巻
・ガイドブック
・添削関連書類
・その他(質問用紙、スケジュール表等)
サポート・添削課題5回(自由課題を含む)
・質問あり(1日3問まで)
・WEB学習対応(WEBテスト、スケジュール管理機能など)
・8日以内の返品対応
講座情報スイーツコンシェルジュ講座

UCC匠の珈琲講座│初心者のコーヒーデビューから本格派のドリップ練習まで選べる2コース

出典:ユーキャン

自宅で喫茶店のような本格的な珈琲を淹れたい人におすすめのUCC匠の珈琲講座。資格認定を目指せる本格派の「ドリップマスターコース」と、気軽に珈琲を楽しめる「おうちdeカフェコース」の2つのコースがあります。

珈琲初心者だけでなく、本格的に珈琲を勉強してお気に入りのカフェや喫茶店で働きたい人、そして自分でお店をオープンさせたい人にもおすすめの講座です。

この講座はコーヒーの専門教育機関「UCCコーヒーアカデミー」が監修しており、どちらのコースでもアカデミーが厳選した6種類の新鮮な豆を届けてくれます。

テキストはオールカラーでおしゃれなデザイン構成になっているため、雑誌感覚で楽しみながら読み進められるでしょう。

【講座情報】

受講料(税込)・ドリップマスターコース
一括:69,000円
分割:5,800円×12回(総額69,600円)

・ドリップマスターコース
一括:39,000円
分割:3,280円×12回(総額39,360円)
カリキュラム①ペーパードリップ
②フードとのマリアージュ
③ブレンド

標準学習期間:4ヵ月
指導サポート期間:8ヵ月
教材メインテキスト3冊
副教材
・DVD2巻
・資料集「UCCコーヒー博物館」
・DVD「UCCコーヒー博物館紹介」
・珈琲手帖
・ガイドブック
・添削関連書類
・その他(質問用紙等)
用具
・細口ポット ※
・ドリッパー ※
・サーバー ※
・ミル ※
・デジタルスケール ※
・ペーパーフィルター ※
・コーヒー豆(6種)
※ドリップマスターコースのみ
サポート・添削課題3回
・質問あり(1日3問まで)
・8日以内の返品対応
講座情報UCC匠の珈琲講座

作りおき料理コーディネーター講座│忙しい社会人向けに正しい料理の保存・衛生管理について伝授

出典:ユーキャン

忙しい社会人だと夜遅くまでの残業で、帰ってからご飯を作るのは億劫…という人もいますよね。それでも健康的な食事を心がけるため、休日に作りおきを準備しておきたいと考える人もいるでしょう。

この講座で作りおき料理の知識と実践方法を学ぶことで、効率よく食事を準備する方法や正しい保存・衛生管理の方法を身に着けることができます。

作りおきを活かしたアレンジ術や旬の食材の取り入れ方を学ぶことで、同じメニューが続いてしまったり栄養が偏ったりするリスクもありません。

すでに作りおきを行っている人も、料理の日持ちや食中毒予防について正しい知識を持つ人は少ないでしょう。この講座でしっかり作りおき料理のリスク・しっかりとした準備について学んでみてください。

【講座情報】

受講料(税込)一括:34,000円
分割:3,140円×11回(総額34,540円)
カリキュラム①作りおきの基本
②実践
③試験にチャレンジ

標準学習期間:3ヵ月
指導サポート期間:6ヵ月
教材メインテキスト2冊
副教材
・作りおき料理レシピ集153
・日持ちする調理と保存のポイントDVD
・献立作成サポートノート
・ガイドブック
・添削関連書類一式
サポート・添削課題3回(検定試験を含む)
・質問あり(1日3問まで)
・WEB学習対応(WEBテスト、ポイント解説動画の視聴など)
・8日以内の返品対応
講座情報作りおき料理コーディネーター講座

ユーキャンの食に関する通信講座をポジションマップでまとめてみた

 

ここまで、ユーキャンで現在開講されている全13種類の食に関する通信講座について紹介していきました。

仕事でも活用できる資格だけでなく、家庭内の献立づくりにも活かせる資格ばかりでした。

そこで、「家庭向け」「仕事向け」「趣味」の3つの視点で全13種類の講座をマッピングしてみました。

全体を確認してみると、家庭料理で活かせる資格が多いことが分かりますね。

家庭内で料理を担当している人は、すでにパターン化してしまった献立を見直すきっかけとしてユーキャンの通信講座を受講してみてください。

【FAQ】ユーキャンで取得できない栄養士に関するよくある質問まとめ

最後に、ユーキャンでは取得できない栄養士に関するよくある質問をまとめてみました。

ユーキャンで管理栄養士の資格が取れる日は来る?

管理栄養士の資格は管理栄養士養成施設または栄養士養成施設で修了しないと受験資格を得ることができません。

そのため、ユーキャンの通信講座だけで管理栄養士の資格を取るのは難しいでしょう。

試験対策本はユーキャンから出版されているので、専門施設で修了後の学習に活用してみてください。

管理栄養士や栄養士の国家資格はどんな人におすすめ?

国家資格を活用して安定した働き方を実現したい人や、公共施設や行政機関・医療機関などの幅広い分野で活躍したい人におすすめです。

民間資格に比べても国家資格は信用度が高く、採用活動において重宝される人材です。

栄養士や管理栄養士は医療・保健・教育・スポーツなどさまざまな分野で活躍できる職業です。人の生活に食は切り離せない大切なテーマなので、自分が活躍したいと考える分野で国家資格を活かしてみましょう。

50歳からでも栄養士や調理師の資格を取得することは可能?

年齢制限はないため、50歳からでも栄養士や調理師の資格を取得することはもちろん可能です。

セカンドキャリアとして長年の夢をかなえたい!と考える人もいるでしょう。また、今いる現場で栄養学の知識が足りないと感じて勉強したい人もいるでしょう。

大学や短大、専門学校などで所定の課程を履修する必要がありますが、栄養士であれば国家試験を受けることなく資格を取得できるので、気になる学校の資料請求をしてみてください。

ユーキャンで食に関する民間資格を取るメリットやデメリットは?

ユーキャンでは食に関する通信講座を多数展開しており、それぞれの講座を受講した後には民間資格の認定試験にチャレンジすることができます。

これらの民間資格を取得するメリットやデメリットは以下のとおりです。

【ユーキャンの食に関する民間資格を取るメリット・デメリット】

-メリット-

  • 初心者でも家庭料理の知識に活用できる
  • 企業の就・転職時にアピールポイントになる
  • 趣味の知識をもっと深められる

-デメリット-

  • 栄養士のような食の最前線では動けない
  • 資格を活用できる場が限られている
目次