奈良先端科学技術大学院大学に関するニュースまとめ一覧

国立大の運営費交付金、東工大など7校が最高評価 画像
教育業界ニュース

国立大の運営費交付金、東工大など7校が最高評価

 文部科学省は2019年8月9日、2019年度国立大学法人運営費交付金の重点支援の評価結果を公表した。全86大学のうち、東京工業大学など7校が105%の増額評価を受けた。5つの指標で成果を評価する新方式では、若手研究者比率で東京大学など7大学が110%の最高評価を受けた。

パナソニック、ロボティクスハブを開設…東大など6大学との共同研究を加速 画像
教育・受験

パナソニック、ロボティクスハブを開設…東大など6大学との共同研究を加速

 パナソニックは2019年1月25日、東京・汐留浜離宮ビルに開設した「Robotics Hub(ロボティクスハブ)」を報道陣に公開し、併せて6つの大学と連携して共同研究を進め、サービスロボットなど次世代ロボットの早期実用化を目指すと発表した。

国立大学の統合、文科省が検討状況を公表…静岡大と浜松医科大など 画像
教育業界ニュース

国立大学の統合、文科省が検討状況を公表…静岡大と浜松医科大など

 文部科学省は平成30年10月24日、一法人複数大学制度によって統合を検討している国立大学の検討状況を公表した。静岡大学と浜松医科大学、岐阜大学と名古屋大学など4例が統合に向けて検討を続けており、各国立大学法人が掲げる基本設計や将来ビジョンなどが明かされた。

文科省EDGEプログラム(H26-28年度)東大・京大・早大が最高評価 画像
教育業界ニュース

文科省EDGEプログラム(H26-28年度)東大・京大・早大が最高評価

 文部科学省は平成30年3月27日、「グローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGEプログラム)」採択課題に係る事後評価結果を公表した。平成26年度に採択された13課題の実施期間が終了し、東京大学と京都大学、早稲田大学が最高評価「S」を受けた。

iPS細胞作製から10年…一家に1枚「生きものすべては細胞から」刊行 画像
教育・受験

iPS細胞作製から10年…一家に1枚「生きものすべては細胞から」刊行

 文部科学省は3月10日、「一家に1枚 生きものすべては細胞から」ポスターを刊行した。科学技術の理解増進施策の一環として実施しており、科学技術週間Webサイトから「一家に1枚」ポスターのシリーズがダウンロードできる。

NAIST、不要物を消したリアルタイム映像でプライバシー保護 画像
教育・受験

NAIST、不要物を消したリアルタイム映像でプライバシー保護

 大学や高専などの研究技術と企業の結びつける見本市「イノベーション・ジャパン2015」が東京ビッグサイトで開催された。奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科の助教・河合紀彦氏の研究を紹介する。

丸善など、大学向け電子図書館サービスを提供開始…学術書籍1万2000タイトルを用意 画像
教育ICT

丸善など、大学向け電子図書館サービスを提供開始…学術書籍1万2000タイトルを用意

 丸善と京セラ丸善システムインテグレーション(KMSI)は、2014年6月より、大学図書館向け電子図書館サービスの提供を開始すると発表した。インターネット環境に依存しないダウンロード方式で配信されるため、オフライン中でも利用可能となる。

大学図書館で電子書籍の合同実証実験10/1から、東大など8大学参加 画像
教育・受験

大学図書館で電子書籍の合同実証実験10/1から、東大など8大学参加

 東京大学など8大学は9月27日、大学図書館における電子書籍の実証実験を10月1日から開始すると発表した。日本の複数の大学による電子書籍の総合的な実証実験は初めて。モニター調査などを通して、大学図書館における電子書籍の利用イメージを明らかにしていく。

NEC、奈良先端科学技術大学院大学にコンテナ型データセンター設置 画像
教育ICT

NEC、奈良先端科学技術大学院大学にコンテナ型データセンター設置

 日本電気(NEC)は24日、奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)から、コンテナ型データセンターを受注したことを発表した。NAISTは、本データセンターを利用し、災害時のバックアップ環境をキャンパス内に整備し、12月から稼働する予定。

    Page 1 of 1
    page top