子供の貧困に関するニュースまとめ一覧

世帯年収200万未満が6割…ひとり親家庭の実態 画像
生活・健康

世帯年収200万未満が6割…ひとり親家庭の実態

 グッドネーバーズ・ジャパンは2024年3月7日、「ひとり親世帯の収入に関するアンケート」の調査結果を公表した。物価上昇などの影響で、食事や子供の教育環境が制限されるなど、困窮した生活を送る家庭が多いことがわかった。

世田谷区、生活保護世帯の大学生に給付型奨学金 画像
教育・受験

世田谷区、生活保護世帯の大学生に給付型奨学金

 世田谷区は2024年2月8日、生活保護世帯出身の大学生らに対する給付型奨学金を創設すると発表した。国の制度の狭間にあり、大学進学率が著しく低い生活保護世帯出身の学生に上限50万円の学費と教材費・通学交通費の実費を給付するとしている。

ハガキや切手、古本など寄付「途上国の子供支援」スタート 画像
生活・健康

ハガキや切手、古本など寄付「途上国の子供支援」スタート

 チャイルド・ファンド・ジャパンは2023年12月8日、「物品寄付で途上国の子ども支援キャンペーン2023」を開始した。書き損じハガキや切手、古本、DVD、ゲームなど身近な物品を寄付することで、途上国の子供の支援や、SDGsへの貢献ができる。

城南進学研究社の教育格差解消プロジェクト、協賛10社以上 画像
教育業界ニュース

城南進学研究社の教育格差解消プロジェクト、協賛10社以上

 城南進学研究社は2023年5月、教育格差解消を目的とした「みんなにまなびをプロジェクト(みんまなプロジェクト)」を発足。以来、半年で10社以上の法人企業と協賛し、「みんなのまなびライブラリー」や「デキタス」を通じて全国に学びを届けている。

「こども大綱」策定へ審議会が答申…不登校支援や体罰防止 画像
生活・健康

「こども大綱」策定へ審議会が答申…不登校支援や体罰防止

 こども家庭審議会は、子供政策の方針を定める「こども大綱」の策定に向け、貧困・格差解消、不登校支援、体罰防止など子供施策に関する重要事項を盛り込んだ答申を取りまとめ2023年12月1日、こども家庭庁へ提出した。

物価上昇により「十分な食料が買えない」約9割…SCJ調査 画像
生活・健康

物価上昇により「十分な食料が買えない」約9割…SCJ調査

 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは2023年11月30日、「冬休み子供の食応援ボックス」申込者アンケートの結果を公表した。物価上昇の影響によって約9割の世帯で十分な食料が買えず、4人に1人が子供の食事の量を減らしているなど、物価上昇が子供の食に深刻な影響を及ぼしていることが明らかとなった。

フリー・ザ・チルドレンを立ち上げた2人が語る、1/6生配信 画像
教育イベント

フリー・ザ・チルドレンを立ち上げた2人が語る、1/6生配信

 フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは、日本での団体設立25周年記念イベントとして、カナダのフリー・ザ・チルドレン創設者クレイグ・キールバーガー氏と同団体代表の中島早苗氏による対談を2024年1月6日、カナダ・トロントから生配信する。さまざまな角度から子供の権利、子供の力について語り合う。

20-30代「子供欲しい」7割超も、経済的に不安 画像
生活・健康

20-30代「子供欲しい」7割超も、経済的に不安

 ライボの調査機関「Job総研」は、「2023年 少子化に関する意識調査」を実施し、2023年11月13日に結果を公開した。子供をもつうえで「経済的に不安がある」と約9割が回答しており、教育費や保育料への不安が多いことが明らかになった。

若者の孤立や生活苦を支援「ヤングサポート」登録者募集 画像
生活・健康

若者の孤立や生活苦を支援「ヤングサポート」登録者募集

 キッズドアは2023年10月5日、孤立孤独・生活苦を抱える若者に対し、物資・相談・情報支援を行う「キッズドア ヤングサポート」を開始した。現在、日本に住む18~29歳の登録者を募集している。

【冬休み2023】子供の食応援ボックス5,000世帯、申込受付 画像
生活・健康

【冬休み2023】子供の食応援ボックス5,000世帯、申込受付

 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、長期休暇中の子供たちの食の状況の改善を目的として、経済的に困難な状況にある5,000世帯に、食品などがつまった「冬休み 子どもの食 応援ボックス」を提供する。申込期限は、2023年11月8日正午まで。

保護者の9割、高校入学前の給付金を希望…就学時の負担増加傾向 画像
生活・健康

保護者の9割、高校入学前の給付金を希望…就学時の負担増加傾向

 子供支援専門の国際NGOセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは2023年10月24日、「子ども給付金~新入学サポート2023~」の利用者アンケート調査結果報告書を発表した。入学時の制服・運動着代の全国平均額が中学1年で8万9,809円、高校1年で10万435円と、2022年度調査と比べそれぞれ1万円以上高くなっていることがわかった。

親世代が取組みを強化してほしい課題、最多は「教育格差」 画像
生活・健康

親世代が取組みを強化してほしい課題、最多は「教育格差」

 イー・ラーニング研究所は2023年10月18日、「子どもの権利と子どもを取り巻く課題についての調査」の結果を発表した。多くの課題の中で、保護者が特に取組みが必要だと感じるのは「教育格差」「子供の貧困」「いじめ問題」であることがわかった。

SmartNews、特集「見逃さないで子供のSOS」開設 画像
生活・健康

SmartNews、特集「見逃さないで子供のSOS」開設

 スマートニュースは2023年8月28日、モバイルニュースアプリ「SmartNews」の国内チャンネルに、特集ブロック「夏休みが明ける ~見逃さないで、子どものSOS~」を開設した。関連記事を集約するとともに、相談窓口リンクを常置し、必要な情報を素早く届ける。

子供のいる世帯数、初の1千万割れ…貧困率は改善傾向 画像
生活・健康

子供のいる世帯数、初の1千万割れ…貧困率は改善傾向

 厚生労働省は2023年7月4日、「2022年国民生活基礎調査」の結果を公表した。18歳未満の児童がいる世帯数は991万7千世帯と、調査開始以降初めて1千万世帯を下回り、全世帯に占める割合も20%を切った。子供の貧困率は11.5%と前回調査時より2.5ポイント改善している。

夏休みの子供の食を応援、5,000世帯へ提供…6/19締切 画像
生活・健康

夏休みの子供の食を応援、5,000世帯へ提供…6/19締切

 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、長期休暇中の子供たちの食の状況の改善を目的として、経済的に困難な状況にある5,000世帯に、食品などがつまった「夏休み 子どもの食 応援ボックス」を提供する。申込みは、2023年6月19日まで。

「子供2人」が理想…少子化解消へ求める対策は「賃金上昇」 画像
生活・健康

「子供2人」が理想…少子化解消へ求める対策は「賃金上昇」

 日本財団は2023年3月、「少子化と子育て」(少子化を背景とした女性の子育て意識)をテーマに1万人女性意識調査を実施した。その結果、4割の人が理想の子供数は「2人」、5人に1人は「子供はもちたくない」と回答したことがわかった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 12
page top