介護に関するニュースまとめ一覧

子育てと介護「ダブルケア」認知率2割…コロナ禍で負担増 画像
生活・健康

子育てと介護「ダブルケア」認知率2割…コロナ禍で負担増

 ソニー生命や大学の研究グループは、2024年1月25日「ダブルケア」に関する調査の結果を公表した。ダブルケアラーの約3割がコロナ禍で育児や介護などの負担が増えたと回答。約7割が「地域でダブルケア当事者がつながること」を求めていることが明らかになった。

男性国家公務員の育休取得率が初の6割超え、男女で過去最高 画像
生活・健康

男性国家公務員の育休取得率が初の6割超え、男女で過去最高

 人事院は、「仕事と家庭の両立支援関係制度の利用状況調査(令和3年度)」の結果を公表した。新たに育児休業を取得した常勤職員は5,672人で、男性が3,654人で取得率は62.9%、女性が2,018人で取得率は105.2%だった。男女ともに過去最高となった。

ヤングケアラーを支える社会を目指して…厚労省がWeb開設 画像
教育業界ニュース

ヤングケアラーを支える社会を目指して…厚労省がWeb開設

 厚生労働省は2022年1月31日、ヤングケアラーに関するホームページ「ヤングケアラーって?子どもが子どもでいられる街に。」を開設した。ヤングケアラーの現状や、相談窓口等を掲載する。

厚労省、ヤングケアラーに理解を深めるシンポジウム1/30 画像
生活・健康

厚労省、ヤングケアラーに理解を深めるシンポジウム1/30

 厚生労働省は2022年1月30日、近年耳にする機会が増えた「ヤングケアラー」に関する理解を深めることを目的としたシンポジウムをオンライン開催する。参加無料、事前予約不要。全国どこからでも厚生労働省の特設サイトにて視聴できる。

埼玉県、ヤングケアラー支援ハンドブック作成 画像
教育・受験

埼玉県、ヤングケアラー支援ハンドブック作成

 埼玉県の福祉部地域包括ケア課はヤングケアラー支援のため、周りの児童・生徒や教職員の理解の促進とともに、電話、SNSでの相談等を紹介するハンドブック「ヤングケアラーってなに?」を作成した。小学校4年生から高校3年生までのすべての児童・生徒・教職員に配布する。

ヤングケアラー、中学生の17人に1人…低い自覚や認知度 画像
生活・健康

ヤングケアラー、中学生の17人に1人…低い自覚や認知度

 家族の介護などを日常的に行う「ヤングケアラー」の割合が、中学生の5.7%にのぼることが2021年4月12日、厚生労働省が公表した調査結果より明らかになった。高校では、全日制4.1%、定時制8.5%、通信制11.0%を占め、ヤングケアラーの自覚や認知度は低い実態にあった。

オンライン相談室「roomココカル」リニューアルオープン 画像
生活・健康

オンライン相談室「roomココカル」リニューアルオープン

 グローバル・ワンは2020年10月1日、Skype利用のオンラインカウンセリングルーム「roomココカル」をリニューアルオープンした。臨床心理士、精神保健福祉士、教師など有資格者による高品質カウンセリングを受けることができる。

GPSを使用した見守りサービス「まもサーチ」1/24発売 画像
生活・健康

GPSを使用した見守りサービス「まもサーチ」1/24発売

 IoTBankは2020年1月24日、GPSの位置情報を使用した見守りサービス「まもサーチ」をリリースする。本体価格は4,800円。通信料は月額280円から。価格はいずれも税別。

ダイハツ、鈴鹿医療科学大学と産学共同研究で高齢者向け新装備を開発 画像
教育・受験

ダイハツ、鈴鹿医療科学大学と産学共同研究で高齢者向け新装備を開発

 ダイハツは、高齢者の身体的負担を低減し、移動の自由を広げる新装備を、産学共同研究を通じて新開発し、2019年7月9日より販売を開始した。

医のテーマパーク「健康未来EXPO 2019」名古屋3/30-4/7 画像
教育イベント

医のテーマパーク「健康未来EXPO 2019」名古屋3/30-4/7

 「第30回日本医学会総会 2019 中部」は2019年3月30日から4月7日まで、“みて・ふれて・まなぶ医のテーマパーク”をコンセプトに、医学・医療を取り巻く最先端の技術を体験することができる博覧会「健康未来EXPO 2019」を開催する。入場無料。

ソフトバンク、育休・時短勤務を拡充 画像
教育・受験

ソフトバンク、育休・時短勤務を拡充

 ソフトバンクは、社員が仕事と家庭を両立しながら働き続けられる環境づくりを目指し、2018年10月1日より育児・介護支援制度を拡充する。全正社員が育児休業期間を最大で子どもの3歳の誕生日前日まで延長可能とする。

育児も仕事もワクワク、スマートワーク…コクヨの働き方改革 画像
教育業界ニュース

育児も仕事もワクワク、スマートワーク…コクヨの働き方改革

 コクヨは、2018年7月23日から8月10日までの3週間を「ワクワク、スマートワーク」と名付け、社員が働くことにワクワクしながら、多様な働き方を実現する取組みを実施します。期間中は、働き方改革の国民運動「テレワーク・デイズ」「時差Biz」にも参加します。

下水道で紙オムツ受入れ、検討ロードマップ公開…2020年度ガイドライン公開へ 画像
生活・健康

下水道で紙オムツ受入れ、検討ロードマップ公開…2020年度ガイドライン公開へ

 国土交通省は2018年3月23日、少子高齢化社会に対応するため、紙オムツ受入れ実現に向けた検討ロードマップを公開した。2018年度(平成30年度)からおおむね5年間での実施を目指す。

パナソニックエイジフリー、小学生向け介護の出前授業を本格展開 画像
教育・受験

パナソニックエイジフリー、小学生向け介護の出前授業を本格展開

 パナソニックエイジフリーは10月26日、小学生向けの介護体験学習出前授業を本格展開すると発表した。2018年度末までに大阪・東京を中心に、20校以上で1,500人以上の小学生を対象に実施する予定だという。

日本マイクロソフト、有給の出産休業20週取得可能へ 画像
生活・健康

日本マイクロソフト、有給の出産休業20週取得可能へ

 日本マイクロソフトは、働き方改革推進の取組みとして、9月より「ファミリーフレンドリー休業制度」を導入した。出産や育児、介護による休業を一定期間「有給」で認める。

「こども保険」で幼児教育無償化、自由民主党が提言 画像
教育・受験

「こども保険」で幼児教育無償化、自由民主党が提言

 子育て世代の負担軽減につなげようと、自由民主党の「2020年以降の経済財政構想小委員会」は、「こども保険」創設の提言最終案を取りまとめた。事業主と勤労者から0.1%ずつ保険料を徴収して、小学校入学前の子どもの児童手当に上乗せ支給するという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 1 of 4
page top