こどもちゃれんじぷちの口コミは最悪って本当?リアルな評判を徹底調査!

進研ゼミが展開する人気の通信講座といえば「こどもちゃれんじ」です。

こどもちゃれんじには年齢別にさまざまなコースが用意されており、年齢に合わせた充実したコンテンツで構成されています。

そんな中、こどもちゃれんじの中の1・2歳を対象にしたコース、「こどもちゃれんじぷち」の口コミが最悪だと話題です。

こどもちゃれんじぷちも多くの受講者がいる人気コースですが、一体どんな部分に悪い口コミが集まっているのでしょうか。

本記事では、こどもちゃれんじぷちの口コミが最悪と言われている実態をまとめました。 

あおい先生

受講を検討している親御さんは必見です!

目次

こどもちゃれんじぷちの悪い口コミを徹底調査してみた!

こどもちゃれんじぷちには、どのような口コミが寄せられているのでしょうか。

まずは悪口コミを紹介していきます。

入会を検討されている方は、ぜひ参考にしてください! 

①内容は魅力的だがしつこい勧誘がネックの声多数!

口コミ

こどもちゃれんじぷち、かなり満足度高いのだが、最近英語講座の勧誘電話が頻繁にかかる。「まずは日本語です」と言ったら、二度とかかってこなくなりました。

しおかぜ77号@pendulum2801

口コミ

娘ちゃんに こどもちゃれんじぷち を入会させようか悩み中

一応、妹のお子さんが入会してるか確認したけど、入ってないみたい

理由が勧誘がしつこいみたい

まむ ㋮㋮🎀1y☺︎@mamumama8

こどもちゃれんじぷちの悪い口コミの中に、“勧誘がしつこい”といったものが多く寄せられていました。

入会を検討している方への電話やDMなどはもちろん、入会していてもオプション系の勧誘がかなりしつこく疲弊しているといった声も届いています。

内容自体は魅力的であるものの、そのしつこい勧誘がネックになっているといった口コミをよく見かけました。

②子どもがエディトイやDVDに興味を持たず即退会!

口コミ

こどもちゃれんじぷち、娘はDVDを一切見ないしおもちゃもほとんど遊ばないから退会手続きした

とみぃ@tomy5312

口コミ

こどもちゃれんじぷち解約。車がバスになるっていうパーツが次に来るから勧められたけど…。その車で本当に全く遊ばないからなあ…。出してあげても首振っちゃうし片付けちゃう 以前の魚のやつやお風呂で遊ぶやつも嫌い…なぜ…

風車@neko_kaze

悪い口コミの中に、こどもが全然遊んでくれないといったものも多く見かけました。

こどもちゃれんじぷちの特徴として、楽しみながら学習できるエディトイが届けられるほか、DVDなども届いているため充実の内容といった声もあります。

一方、お子さんによっては難しすぎたり楽しくなかったり、エディトイ自体に興味がない場合は利用する意味がないということで、そのまま退会してしまうような声も見かけました。

③早生まれの子には教材や学習内容が難しすぎるため不利!

口コミ

1歳クラスのこどもちゃれんじぷち、早生まれにはまだ難しいなー。4月生まれのもうすぐ2歳になる子と同じ内容なんだもんね。

ピノ子@GO JETS!@colonial_viper

口コミ

こどもちゃれんじぷち、教材は魅力的だけど、息子3月生まれなので教材のレベルが全然合わないという。チラシ見ても、うちの子には早すぎるものばかり。早生まれ不利はもうスタートしてるんよね。かわいそう。

はなみ@hanami_konbu

口コミ

チャレンジベビーのころは良かったですが、プチになると急にレベルアップ。1歳になったばかりの子供ともうすぐ2歳になるような子供が同じ教材を使うので、致し方ないとは思います。 ちゃれんじベビーは月齢に応じて教材が作られていて、良かっただけにちょっと残念な思いをしました。

しゅーすさん

こどもちゃれんじぷちの魅力は、年齢に合わせた教材や学習内容が構成されているところです。

一方で、早生まれのお子さんにはレベルがどうしても高くなってしまい、結果的に遊んだり学習できず退会せざるを得なかったといった悪い口コミがありました。

同じ学年であっても早生まれの子向けではない学習内容になっている部分は、かなりつらいといった保護者の声を多く見かけます。

④とにかくおもちゃが増え続けるので困っている声多数!

口コミ

こどもちゃれんじぷち、退会した…

届く本とかおもちゃは息子がずっと気にいってるものもあるけど、ごく一部だし、その他はおもちゃ箱に眠ってるし、毎月増えるとさすがにおもちゃがあふれてくる

ひわ @kai21g

こどもちゃれんじぷちは、知育を目的としたおもちゃが毎月届くものの、その量が多いため困っている保護者の方たちの声が多く届いていました。

遊ぶ・遊ばないにもムラがあり、おもちゃがいたずらに増え続けていく状況に耐えられないといった悪い口コミは少なくありません。

また、本当におもちゃが学習になっているのか気もに感じている声も多くありました。

悪い口コミから分かった、こどもちゃれんじぷちに向かない子は?

こどもちゃれんじぷちは、幼児向けの通信講座の中では高い人気を誇っています。

一方、悪い口コミから、どうしても向かないお子さんがいることもわかりました。

まず、お子さんによっては、届けられるおもちゃやDVDを見ないといったことが挙げられます。

学習といった意味ではなく、おもちゃを楽しんで遊びたいといったお子さんや、長時間DVDを集中してみられないといったお子さんには向いていない可能性があります。

また、全てのお子さんが該当するわけではないものの、早生まれのお子さんではその年齢の学習が合わずに無駄になってしまうといった声もありました。

そのため、お試し教材などで一度、お子さんに合うのか確認する必要があるでしょう。

そのほか、保護者の方にとっては勧誘があまりにも多すぎること、さらに毎月届くおもちゃの保管場所などへの負担などがストレスになっているようです。

これらポイントが該当するお子さんや保護者の方は、こどもちゃれんじぷちが合わない可能性があります。

こどもちゃれんじぷちの良い口コミを徹底調査してみた!

こどもちゃれんじぷちには、良い口コミが数多く寄せられています。

ここからは、良い口コミを紹介していきましょう。

入会を検討されている保護者の方は、ぜひ参考にしてみてください!

①とにかく安いことが継続・入会の決め手になっている!

口コミ

こどもちゃれんじぷち。略してこどちゃぷちに昨日遂に申し込んでしまった。

まぁ、月々にかけてるおもちゃや絵本代と考えれば安いもんなので。これから楽しみだなー!

waka@waka1003

口コミ

こどもちゃれんじぷち。

誕生日の時から悩んでたけど

今度はクリスマス号の

お知らせが来た。

誕生日とか

クリスマスのプレゼントを

月々に分けて毎月届くと考えると

安い。

Riku◎@Riku_F10

こどもちゃれんじぷちに入会している方や検討されている多くの方が、受講料金の安さに惹かれていました。

さまざまな習いごとをさせたり知育玩具、DVDなどを購入するぐらいなら、こどもちゃれんじぷちが断然お得といった声が多く、その安さだからこそ継続しているといった良い口コミも多く投稿されています。

②品質の高いおもちゃが届くので保護者もお子さんも満足!

口コミ

0歳からやってて、毎月成長に合わせておもちゃが届くからめちゃ楽だった

今のところ全部楽しんでる

でもそのうち保育園とか入れるしそこそこで辞めようとかなぁと思ってる、毎月成長に合わせておもちゃが届くからめちゃ楽だった

ちぃまま@chi0927mama

口コミ

こどもちゃれんじぷち

自宅保育だし~~~と契約したら8割ぐらいのおもちゃが娘にヒット。とくに絵本が仕掛け多めで楽しそう。おかげでいないいないばあやはーい、おじぎ、わんわんとかを覚えた。

ステラ@392cookie

こどもちゃれんじぷちの良い口コミの多くが、“おもちゃが魅力的”といったものでした。

保護者の方にとっては自分でおもちゃを選んで買わなくて良い、お子さんにとっても楽しく学習しながら遊べるなど、教材の品質の高さを評価する口コミが多い印象です。

③保護者向けのこどもちゃれんじぷち通信が参考になる!

口コミ

毎回こどもちゃれんじぷち通信を読むようにしてる!

何故かと言うと…めっちゃ良い事書いてあってアドバイスとか「イヤイヤ期」の事とか書いてあるの!

参考になるから夫婦で読んでる!

セシル4y2y@sesiru_zero

口コミ

こどもちゃれんじぷち通信のひとコマが、この前のにゃんと同じでウケた(^^;;

にゃんも動物よりも落ちてる葉っぱに夢中だったなー

私だけじゃないと思えると頑張れる不思議w

育児悪戦苦闘中。

gaga@suga_mon

こどもちゃれんじぷちでは、保護者の方向けに「こどもちゃれんじぷち通信」といった冊子が届きます。

育児のコツや普段の生活におけるアドバイスなど、書いてある内容を参考にしている保護者の方からの良い口コミが多くありました。

また、イラストもとても可愛いと評判の口コミも多く見かけました。

④お子さんが楽しそうにしている姿を見れて嬉しい!

口コミ

こどもちゃれんじぷちクリスマスボックスで色々豪華やからまた受講する事にした

新しい教材早速めちゃくちゃ遊んでる、水ジャーってしたりフライパンで炒めたりおままごとめっちゃする楽しそうで何よりです

きみちゃん®️4y @kimina_h

口コミ

馬(奥)と羊(手前)だって

手を出すと怒られるから見守ってると、出来上がったら教えてくれる

届いてからブロックといろりんで毎日遊んでる

楽しそうでなにより

きょん4y@tantan_0101

口コミ

こどもちゃれんじぷち7月号は「たのしいトイレ号」。名前の通りトイレトレーニングについての内容が盛りだくさんです。

1歳3ヶ月の娘も楽しそう遊んでいます。

らす育児書子育て本知育@fumiraschan

こどもちゃれんじぷちの良い口コミには、「子どもが楽しそうでよかった」といったものを多く見かけました。

保護者の方にとってお子さんがおもちゃなどに興味を示してくれるか不安なところですが、楽しそうにしていてホッとしているといった喜びの声が多いようです。

楽しそうにしている子どもを見て、幸せを感じている保護者の方の口コミが多い印象でした。

良い口コミから分かった、こどもちゃれんじぷちに向く子は?

良い口コミから、こどもちゃれんじぷちが合うお子さん(保護者の方)を以下の内容にまとめてみました。

  • 知育玩具やDVDなどに興味が強い子
  • 絵本が大好きな子
  • キャラクターを好む子
  • 育児について知りたい保護者
  • リーズナブルに品質の高い教育を受けさせたい保護者

こどもちゃれんじぷちでの学習は、絵本やDVDなどさまざまな教材が届きますが、知育玩具で遊びながら学習するといった部分を主体に構成されています。

そのため、知育玩具に強い興味を持っている好奇心旺盛な子が、相性の良い可能性が高いです。

また、こどもちゃれんじぷちは“しまじろう”を中心としたさまざまなキャラクターが出てくるため、こういったキャラクターが好きになる・興味を持てるとより楽しく学習できるでしょう。

育児のコツなどをプロ目線で知りたい、プロが選んだ年齢に合うおもちゃを用意したいといった保護者の方にも向いています。

こどもちゃれんじぷちの基本情報について徹底解説!

こどもちゃれんじぷちは、どのような通信講座なのでしょうか。

ここからは、こどもちゃれんじぷちの基本的な情報について解説していきます。

こどもちゃれんじぷちの教材は、どんな内容が学べる?

出典:こどもちゃれんじぷち

こどもちゃれんじぷちは、1・2歳向けの通信講座です。

届く教材はその月によっても変わってきますが、2024年2月現在では以下の人気教材がご自宅に届きます。

  • あつめておしゃべり!ことばトランク
  • 歌って♪おしゃべりしまじろう
  • 絵本でいっしょにはみがきミラー

1・2歳の頃、お子さんは多くのことを吸収し、さらにそれを発信していく時期となります。

上記の教材を通じて自分でいろいろと挑戦してみること、できた・わかるといった成功体験を積み重ねられます。

また、知育玩具ではさまざまな物の名前やかけごえ、歌などが搭載されていることから、やりとりしながら言葉をどんどん覚えられる構成です。

1・2歳の頃に必要とされている、「知育・言葉、考える力、生活習慣、表現力」また、英語も学べます。

楽しみながらお子さんの成長を後押ししたい方におすすめの内容となっています。

こどもちゃれんじぷちの受講料は、どれくらいかかる?

こどもちゃれんじぷちの受講料を、以下の表にまとめました。

毎月払い2,379円/月
※1年で28,548円
12カ月一括払い1,980円/月
※1年で23,760円

入会金や退会金などは発生しないため上記の表の受講費用だけで利用できます。

また、毎月届く教材は送料無料となっているため受講者の負担はありません。

お得に受講した場合は、毎月払いではなく12ヶ月一括支払いを利用してみましょう。

12ヶ月一括支払いであれば、毎月払いよりも年間で約5,000円節約することが可能です。

また、オプションとして受講できる、「こどもちゃれんじEnglishの料金」をまとめました。

こどもちゃれんじぷちを受講している場合のこどもちゃれんじEnglishの受講料

一括支払い2,933円/回
毎回払い3,263円/回

こどもちゃれんじぷちを受講していない場合のこどもちゃれんじEnglishの受講料

一括支払い3,637円/回
毎回払い4,033円/回

こどもちゃれんじEnglishの料金は、こどもちゃれんじぷちを受講している場合に安くなるため、受講を考えている方は併用がおすすめです。

こどもちゃれんじぷちはやめたいとき、簡単に退会できる?

こどもちゃれんじぷちを受講したものの、お子さんに合わなかったなどの理由から退会を考える方もいるでしょう。

退会方法は簡単で、電話でその旨を伝えるだけです。

あおい先生

電話番号はこちらです。

音声自動応答電話番号 0120-925-400

オペレーター応答電話番号 0120-924-721

上記番号への連絡は通話料無料ですが、一部IP電話の場合(042-670-1105)は通話料が発生するため注意しましょう。

また、こどもちゃれんじぷちを退会する際は、退会希望月号の前月5日(日曜・祝日の場合は翌営業日)に間に合うように連絡してください。

12ヶ月一括支払いで受講していた方の場合、残りの月分の受講料は返金されます。

あおい先生

ちなみに退会後、DMなどをストップさせたい方は上記の電話番号でその旨を伝えるようにしましょう。

こどもちゃれんじぷちの特典内容、キャンペーン情報は?

こどもちゃれんじぷちをはじめ、こどもちゃれんじの各コースには特典・キャンペーンが用意されています。

月号によって特典やキャンペーンなどが変わるのが特徴です。

不定期ながらこどもちゃれんじ全コースを対象とした公式LINEからの入会でLINEポイント1000Pプレゼントなども開催されることもあります。

受講する際は、これら特典キャンペーンを上手に活用してお得に入会してみましょう。

最新のキャンペーン情報は、公式サイトから確認できます。

ミツカル教育通信の運営者

当メディアは株式会社イードのメディア事業部「リセマム(ReseMom)編集部」が運営しております。
これまでの教育メディア運営で培った独自の知見から、「本当に良い通信教育や学習塾はどれか?」を忖度なしで徹底検証していきます。
なお、子供教育に関する最新ニュースやトレンド情報はリセマム(ReseMom)で発信しておりますので、併せてご参照ください。

目次