スマイルゼミで高校受験の対策は可能?合格できるのか解説!【2024年7月最新版】

中学に入ると、高校受験を目標に定期テストや自学習にも力を入れ始める人が多いのではないでしょうか。

しかし、学習塾や通信教育など、校外での学習には様々な方法があるため、どの勉強方法を選ぶべきか悩んでしまいますよね。

「上手な勉強のしかたがわからない」という子供は、どの年代でも多いです。

そこで今回はタブレット1台あれば自宅で勉強ができる、『スマイルゼミ中学生コース』について解説していきます。

スマイルゼミ中学生コースは、追加費用なしで入試対策講座が受けられるほか、志望校のレベルに合わせた「標準クラス」「特進クラス」を選ぶことも可能です。

村松先生

塾へ行かずとも、スマイルゼミだけで志望校に合格したという実績も多数報告されているので、気になる人はぜひ本記事を参考に、スマイルゼミの利用を検討してみてください! 

目次

【結論】スマイルゼミのみで高校受験に合格するのは十分に可能!

「塾に行かなくても、スマイルゼミだけで高校受験の対策はできますか?」に対する答えは、ずばりYESです。

実際にスマイルゼミのユーザーからも、こんな声があがっています。

スマイルゼミだけで志望校に合格!塾に行かず、自分一人でやり切ったことで自信が付きました。
(東京都立戸山高等学校合格者)

塾に行かずに自分のペースをつらぬけたのは、スマイルゼミのおかげでした!
(大阪府立北野高等学校合格者)

ほかにも「塾に行かずに、スマイルゼミだけで自宅での学習習慣が身についた」といった意見もあり、スマイルゼミを最大限に活用して高校受験を制した人は多数います。

この記事では、スマイルゼミのメリット・デメリット、コスパの良さなど、具体的に紹介していくので、スマイルゼミを使って高校受験に挑戦したいと考えている人は、ぜひ最後までご覧ください。

スマイルゼミ中学生コースが高校受験に役立つ理由は?

スマイルゼミ中学生コースの特徴を解説していきます!

以下の特徴により、スマイルゼミは高校受験に役立つのです!

標準クラスと特進クラスがあり、自身の学力に合った学習が可能

スマイルゼミ中学生コースには、標準クラスと特進クラスが設けられており、志望校のレベルに応じたコースを選べます。

標準クラスと特進クラスの主な違い

標準クラス特進クラス
教材レベル基本50%
応用30% 
難問20%
基本40%
応用30%
難問30%
目標高のレベル中堅校〜上位校上位校〜難関高
月の講座数約30講座約45講座

特進クラスは、標準クラスの約1.5倍の学習量となっており、難関高に向けた難問レベルにより多く挑戦できるのが特徴です。

また、入試対策講座も標準クラスより7ヶ月早く取り組めるため、入試対策を少しでも早く開始したい人におすすめ。

自分のレベルに合わせてコースを選べるので、難易度の差に悩まずに勉強を進められるのが嬉しいメリットとなっています。

この他にも、スマイルゼミで学ぶメリットは多数あるので紹介します。

スマイルゼミ中学生コースのメリット
  • 9教科に対応
  • 教科書準拠で定期対策も可能
  • さかのぼり・先取り学習で弱点を克服できる
  • 追加費用なしで入試対策講座も受けられる
  • データに基づいたカリキュラムで「自分専用」の勉強し放題

これだけ多くのメリットがあるからこそ、スマイルゼミ中学生コースが高校受験に役立つ理由がわかりますよね!

実技4科目に対応しているので、内申点対策もバッチリ!

高校受験にかかせないのが、内申点対策です。

とくに公立高校の入試では内申点が重視されるため、調査書点で主要5科目よりも倍ポイントとして計算されるケースが多い、実技4科目(音楽・美術・保健体育・技術家庭)の定期考査対策が欠かせません。(東京都は2倍、兵庫県は約1.8倍など※)

しかし、塾では副教科4科目に対応していないことも多く、「定期考査の対策方法がわからない」という人もいるのではないでしょうか?

スマイルゼミであれば、9教科対応なので実技科目の定期テスト対策も、まとめて勉強できるのが魅力の一つ。

実技問題は写真や音声、カラーの図などを見ながら解けるため、記憶に残りやすく本番の試験で点数アップも期待できます。

また、受講料も科目ごとではなく一括料金なので、9教科対応でひと月あたり7,480円〜受講できるのも嬉しいポイントとなっています。

※参照:東京都教育委員会兵庫県教育委員会

タブレットで、よく出る問題や苦手な科目を効率よく学べる!

スマイルゼミはタブレット一台のみで、自宅はもちろん通学中など、どこでも気軽に勉強できる通信教材です。

「タブレット学習って、テキスト教材に比べて知識が定着しにくいんじゃないの?」と疑問に思う人もいるかもしれませんが、令和の学校教育ではタブレットやPC、スマホなどのICT(情報通信技術)を利用する方法が主流になりつつあります。

実際、文部科学省も令和4年に以下の文章を発表しています。

文部科学省では、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実など、教育の質を向上させるために、「GIGA スクール構想」を推進しているところであり、児童生徒の1人1台端末及び通信ネットワーク等の学校 ICT環境の下での新しい学びが本格的に開始されています。
引用:文部科学省

今後さらに拡大していくICT環境に対して、自宅学習の中にもタブレット学習を取り入れることで、子どもは最新の教育事情に遅れずについていくことが可能です。

また、スマイルゼミのタブレットには、先輩ユーザーの解答データもプログラミングされており、「自分が解けなかった問題に対してどこから復習すべきか」を、すぐに提案してくれます。

村松先生

弱点を克服しながら、頻出問題にも挑戦して効率よく学習できるのもタブレット学習ならではの強みといえます。

スマイルゼミ中学生コースにデメリットはある?

スマイルゼミ中学生コースについて挙げられるデメリットは、以下の通りです。

スマイルゼミ中学生コースのデメリット
  • 塾よりは安いが料金は少し高め
  • 講師への質問や添削指導はなし
  • 自発的に学習する習慣がないと、勉強が進まない可能性がある
  • タブレットが壊れた場合、修理費用6,600円(税込)がかかる

とくにスマイルゼミが他社の通信講座と異なる部分は、講師への質問ができない点や添削指導が受けられない点。

タブレットのみを使った、完全に一人での自習スタイルがメインであることを理解しておきましょう。

そのため、自習の習慣がない人や誰かのサポートを受けながら勉強に取り組みたい人には、あまりおすすめできません。

ただし、タブレットのカリキュラムは一人ひとりに合わせた個人専用の問題や対策講座が受けられるようになっており、さかのぼり学習も自由にできるようになっています。

内部のシステムが効率よく勉強するサポートをしてくれるので、しっかり取り組めば弱点を克服しながら定期考査の点数アップも狙えます。

スマイルゼミ中学生コースの基本情報!受講料金は安い?

ここでは、スマイルゼミの受講料金について解説していきます。

料金は学年や選ぶコースによって異なり、標準クラスはひと月あたり7,480円〜最大10,780円で受講可能です。

「月額1万円も払うのは高い」と感じるかもしれませんが、文部科学省が調査した年間学校外活動費の平均26.2〜30.3万円※と比較すると、スマイルゼミは年間10万円〜15万円程度のため、かなりコスト抑えて学習できます。

「周りの子どもは塾に行ってるし、塾の方がいいんじゃないかな…」と考える人も、スマイルゼミであれば親は送迎の必要もなく、子どもは周りを気にせず自分のペースで学べる、など様々なメリットがあるので、ぜひ一度検討してみても損はないと思います。

次項では、受講料金をさらに詳しく説明しているので、ぜひチェックしてみてください。

※文部科学省「令和3年度子供の学習費調査」より、学校外活動費に占める「補修学習費」の金額 

スマイルゼミ中学生コースの料金はどれくらいする?

スマイルゼミ中学生コースの料金を紹介します。

スマイルゼミ中学生コースには標準クラスと特進クラスがあり、特進クラスは標準クラスの1.5倍の講座数となっています。

上位校や難関高を目指して対策をしたい人におすすめですが、講座数が多い分標準コースより価格は高いです。

価格はもちろん、学ぶ内容も異なるので、子どもが目標とする高校のレベルや勉強の目的に応じたコースを選ぶようにしましょう。

中学1年生

標準クラス特進クラス
12ヶ月一括払い(税込)7,480円14,080円
6ヶ月一括払い(税込)8,140円14,960円
毎月払い(税込)8,580円15,840円

中学2年生

標準クラス特進クラス
12ヶ月一括払い(税込)8,580円15,180円
6ヶ月一括払い(税込)9,240円16,060円
毎月払い(税込)9,680円16,940円

中学3年生

標準クラス特進クラス
12ヶ月一括払い(税込)9,680円16,280円
6ヶ月一括払い(税込)10,340円17,160円
毎月払い(税込)10,780円18,040円

また、スマイルゼミには英語プレミアムという、英検対策に特化したオプションコースもあります。

高校受験の際に、英検の取得による内申点の加点効果を狙いたい人は、ぜひ英語プレミアムコースの追加も検討してみてください。

英語プレミアムを追加するためにかかる料金は、以下の通りです。

毎月払い4,378円(税込)
6ヶ月一括払い3,278円(税込)
12ヶ月一括払い4,048円(税込)

※中学生の英語プレミアムの価格は、学年にかかわらず共通です。

スマイルゼミ中学生コースの口コミは悪い?良い?

次にスマイルゼミ中学生コースのリアルな口コミ・評判を紹介していきます!

当サイトではX(旧Twitter)などのSNSやネット掲示板を中心に、スマイルゼミの口コミを収集・分析しました!

多かった口コミ(良い):さかのぼり学習や模試など受験対策が豊富

スマイルゼミ中学生コースは、タブレットの簡単な操作で中学1年生の内容までさかのぼり放題となっており、「受験対策の勉強にもかなり便利」といった意見が多数ありました。

また、模擬テストも受けることができ、全国平均に比べてどこができていて、どこができていないのかをデータで見れるので、子どものやる気に繋がりやすいのも嬉しいポイント。

自分の得意・不得意を知り、必要な学習のみを「自分専用入試対策」として学べるのは、タブレット学習であるスマイルゼミならではの魅力として感じる人が多いようです。

多かった口コミ(良い):9教科対応で受験のための内申対策がしやすい

スマイルゼミは9教科に対応しているため、それを決め手に選ぶ人も多い印象でした!

とくに高校受験に向けて大切な準備の一つが、内申対策。

「内申点が低くて志望校のレベルを下げないといけない…」といった事態を避けるためにも、定期考査の9教科対策をしっかり押さえておきたいですよね。

しかし、9教科に対応している塾や通信教育はそんなに多くないため、「結局5教科メインで勉強を進めてしまって、実技4教科の結果がイマイチ伸びない」という人も少なくないはず。

その点スマイルゼミは、タブレット学習ならではの強みを活かした写真や図を使った問題を解いて、理解を深められるのが大きな魅力となっています。

多かった口コミ(良い):タブレット学習だから、自分のペースで勉強を進められる

塾での学習は直接先生に質問できる利点もありますが、集団学習は周りのペースに合わせる必要があったり、個人指導塾は費用がかなり高くなったり、といったデメリットもあります。

一方で、スマイルゼミのタブレット学習は、塾と違って周りを気にせず自分のペースで学習できる、塾と比較するとコストをかなり抑えられるといった点が好評でした。

また、タブレットシステムは解答データから間違いを解析し、つまずきの原因を正確に押さえた苦手対策講座を提案してくれます。

一人ひとりに合わせた勉強を進められることで、効率よく学習できるのも嬉しいですよね。

多かった口コミ(悪い):サポートセンターへの電話が繋がりにくい

スマイルゼミを使っている人の中で多かった悪い口コミは、サポートセンターへの電話が繋がりにくいといった意見でした。

スマイルゼミでの問い合わせは、LINEや公式サイトのフォームからも確認できるので、不明点がある際にはそちらの利用も検討するのがいいでしょう。

ただし、退会したい場合はサポートセンターへの連絡が必須です。

退会連絡は、フリーダイヤルより通話料自己負担の番号が繋がりやすいといった意見のほか、土日祝日の夕方も比較的繋がるといった口コミがみられました。

村松先生

電話が繋がれば、退会理由なども聞かれずスムーズに退会できるため、解約したい時のハードルが高くて契約に踏み切れない人も心配する必要がありませんよ。

スマイルゼミ中学生コースと他社の通信教育を比較!

ここでは、中学生に人気の通信講座であるスマイルゼミ中学生コース、Z会、進研ゼミ中学講座を項目別に比較していきます。

使用教材やカリキュラム、料金など、各社の情報を元に、子どもの学習スタイルや保護者の意向にあった通信教育を探してみましょう。 

スマイルゼミ中学生コースの使用教材を他社の通信講座と比較!

スクロールできます
スマイルゼミ中学生コースZ会進研ゼミ中学講座
コースの種類・標準クラス
・特進クラス
・英語プレミアム(オプション)
・タブレットコース
・テキストコース(進学クラス、特進クラス)
・東大個別指導教室プレアデス
【中1〜中2】
・ハイブリッドスタイル(専用タブレット中心)
・オリジナルスタイル(紙テキスト中心)

【中3】
・受験総合コース
・難関挑戦コース
・最難関挑戦コース
難易度ふつう難しいふつう
学習方法専用タブレットタブレットタブレット・PC など
紙教材の有無

スマイルゼミの教材システムは、ジャストシステムが運営しており、学習方法はタブレットのみです。

ジャストシステムは、公共機関や学校にも教材提供を行っているため、サービスの安定性が高く安心して利用できます。

「Z会や進研ゼミと違ってテキスト教材がないから心配…」と考える人もいるかもしれませんが、タブレット1台で十分学べるカリキュラムが組まれており、教材質も高いのがスマイルゼミの魅力といえます。

また、タブレットであれば自宅以外でも学習しやすく、スキマ時間も活用しやすいため、効率よく学習したい人におすすめです。

スマイルゼミ中学生コースのカリキュラムを他社の通信講座と比較!

スクロールできます
スマイルゼミ中学生コースZ会進研ゼミ中学講座
対応教科9教科5教科9教科
添削指導の有無
動画授業の有無録画動画のみ東大個別指導教室プレアデスのみライブ授業オンラインライブ授業
先取り・さかのぼり学習の可否標準クラスは現在の学年までさかのぼり可能
特進クラスは学年を超えての先取り可能
タブレットのみ可能テキストコースの場合、問い合わせが必要

スマイルゼミのカリキュラムは9教科対応、さかのぼり学習も自由となっています。

実技4科目は、動画や写真、図などが使われた問題に取り組めることで、記憶に残りやすく、定期テストでも点数アップに繋がりやすいのが特徴です。

また解答データをもとに、苦手を根本からなくす『さかのぼり学習』もできるため、定期テスト対策はもちろん受験を視野に入れた勉強も捗ります。

本番で時間に困らずにサクサク問題を解ける訓練の一つ『3分トレーニング』、よく出る問題がピックアップされた『暗記カード』など、効果を実感しやすい学習ツールも搭載されており、タブレット一台で様々な学習ができるカリキュラムがスマイルゼミならではの長所となっています。

スマイルゼミ中学生コースの受講料金を他社の通信講座と比較!

スクロールできます
スマイルゼミ中学生コースZ会進研ゼミ中学講座
12ヶ月一括払い
(税込)
7,480円〜/月2,193円〜/月6,400円〜/月
毎月払い
(税込)
8,580円〜18,040円2,580円〜14,160円7,480円〜8,220円
専用タブレット料金
(税込)
10,978円29,960円
(第二世代)
8,300円
タブレットサポート料金
(税込)
3,960円
(ひと月あたり330円)
385円/月3,600円
(ひと月あたり300円)

スマイルゼミの料金は、ひと月あたり7,480円〜となっており、Z会や進研ゼミと比較すると少し金額設定は高めです。

しかし、9教科対応で内申対策ができるだけでなく、入試対策講座も追加受講料不要で受けられるため、高校受験に向けた学習方法としてかなりコスパが良いツールであるといえます。

契約を継続すると、2年目以降から継続割引も適用されるので、気になっている人は早めの契約がおすすめです。

村松先生

「子どもの勉強スタイルに合うかわからない」という人は、2週間の無料体験もあるのでぜひ実際に体験してみてくださいね!

継続割引の割引金額

スクロールできます
継続年数12ヶ月一括払い6ヶ月一括払い毎月払い
2年目〜(13ヶ月目〜)-1,200円-600円-100円
3年目〜(25ヶ月目〜)-2,400円-1,200円-200円

【FAQ】スマイルゼミ中学生コースについてよく寄せられる質問

スマイルゼミ中学生コースについて、よくある質問を紹介します。

スマイルゼミについての不明点がある人はもちろん、色々調べた人も後悔することがないよう、契約前に一度目を通しておくのがおすすめです。

また、スマイルゼミには全額返金保証付きの2週間お試し制度もあります。

気になっている人は、ぜひお試し体験をしてみた上で学習が続けられそうかを判断してみてくださいね。

スマイルゼミ中学生コースだけで、高校受験できる子どもはどんなタイプですか?

塾などに通わず、スマイルゼミ中学生コースだけで高校受験に挑戦することが向いている人の特徴を紹介します。

  • 自ら勉強をする習慣がある人
  • モチベーションを維持して勉強に取り組める人
  • 教材をたくさん利用せず、決まったものをしっかりやり込みたい人

スマイルゼミは、他社教材のように直接講師への質問はできず、添削指導も受けられないので、完全な自学習スタイルが基本です。

そのため、「自ら机に向かう習慣がない人」「誰かに言われなければ勉強を始められない人」「誰にも見られてなかったらやる気が出ない人」などは、ついつい学習をサボってしまう可能性もあります。

とはいえ、タブレットのシステムが一人ひとりにあった勉強のサポートをしながら、専用の対策問題や対策講座を組んでくれるので、取り組む習慣さえつければ、学力の向上は期待できます。

また、他社教材と違ってドリルや予想問題集などのテキスト教材はありません。

「あれこれ教材があると、どれから手をつけていいかわからなくなる」という人には、タブレット一台で教材の全てが完結するスマイルゼミがおすすめです。

スマイルゼミが勉強スタイルや性格に合うようであれば、塾に通わずとも高校受験は十分に可能です。

試してみなければわからないという場合は、ぜひ無料の2週間体験も申し込んでみてくださいね!

スマイルゼミ中学生コースで、開催中のキャンペーンを教えてください!

スマイルゼミで現在行なっているキャンペーンを紹介します。

スマイルゼミのキャンペーン一覧※

スマイルゼミオリジナル「入試対策 冊子セット」プレゼント

(資料請求で全員もらえる)

ごきょうだいスタート応援キャンペーン

きょうだいの同時入会人数に応じて、通常時より多くデジタルギフトが貰える

2人で5,000円分(通常2,000円分)

3人で10,000円分(通常4,000円分)

4人で15,000円分(通常6,000円分)

きょうだい受講応援キャンペーン

すでに入会中のきょうだいがいる人は、追加入会で2人あわせて2,000円分のデジタルギフト(デジコ)が貰える。

各キャンペーンには期限が設けられているので、過ぎてしまわないよう日付を必ず確認しておくようにしましょう。

入会を決めた人は、キャンペーンを利用して特典をゲットしたり、少しでもお得に始められるよう、公式サイトをぜひチェックしてみてくださいね!

※2024年2月時点

スマイルゼミ中学生コースを解約したいときは、どうすればいいですか?

スマイルゼミを解約したいときは、サポートセンターへの電話が必須です。

スマイルゼミサポートセンター

フリーコール:0120-965-727

一部のIP電話:03-5324-7612(通話料お客様負担)

受付時間:10:00〜20:00(12/31、1/1は休業日)

時間帯や曜日によって繋がりにくいこともあるので、比較的繋がりやすいとされる、土日祝日の午後〜夕方頃を狙ってかけるのがおすすめです。

解約の手順は簡単で、オペレーターに「スマイルゼミを解約したい」と伝えるだけで手続きができます。

解約理由を聞かれることも稀にあるようですが、「引き止められたりせずスムーズに解約できた」といった口コミが多く、退会時のハードルも高くないのがポイント。

合わなければいつでも退会できるといった点でも、気軽に始めやすくて嬉しいですよね。

ただし、休会のシステムはなく、利用停止したい場合は解約のみとなります。

継続割引を利用したい人は、一度解約すると割引ができなくなるので注意しましょう。

ミツカル教育通信の運営者

当メディアは株式会社イードのメディア事業部「リセマム(ReseMom)編集部」が運営しております。
これまでの教育メディア運営で培った独自の知見から、「本当に良い通信教育や学習塾はどれか?」を忖度なしで徹底検証していきます。
なお、子供教育に関する最新ニュースやトレンド情報はリセマム(ReseMom)で発信しておりますので、併せてご参照ください。

目次