アガルート行政書士講座にインタビュー!講師に勉強法などを聞いてみた!

「アガルートアカデミー」は2015年1月に開校した資格予備校で、法律資格をはじめ、約80種類もの各種難関資格試験の対策講座を展開しています。

株式会社イードが運営するミツカル学びの調査記事では、おすすめの行政書士通信講座としてアガルートがおすすめ1番目として紹介されています。

行政書士試験講座」は入門総合カリキュラムから上級総合カリキュラム、実務講座・開業講座など豊富な講座を展開しており、目的やレベルに合わせて自由に選ぶことが可能。

最小限に絞ったオンライン完結の講座体系と最良のテキスト、使いやすい受講環境など合理化されたカリキュラムで、毎年多くの短期合格者を輩出しています。

本記事では、アガルートの行政書士講座講師である豊村慶太氏に、講座の魅力や試験合格のための秘訣、受講者の傾向などについて伺いました。

■豊村慶太講師 プロフィール
行政書士受験指導のカリスマ講師で、早稲田大学3年次にわずか2か月の学習期間で行政書士試験に合格。

LEC時代・アガルート移籍後を通じて20年間、のべ15,000人以上(2023年12月時点)の指導実績を有し、高い合格率を誇る。

常に「過去問」「問題演習」を意識しながら受講生と一緒に手を動かす講義スタイルで、自然に理解しやすく記憶が定着しやすいと多くの受講生・合格者からの支持も厚い。
目次

講義は時間をかけて細部にわたって解説するため十分な理解が得られる

ミツカル学び編集部(以下、編集部):アガルート行政書士講座と他社講座を比較した際に、異なる魅力的な点は何だと考えますか?そう考える理由も教えていただけると幸いです。

アガルート行政書士講座 講師 豊村慶太氏(以下、豊村慶太氏)細部にわたって詳細に講義を行うのが魅力だと思います。

大手通信講座のライブクラスの場合は、どうしても各科目の総講義時間が決まってしまいます(例:憲法3時間×10コマ=30時間)。そうなるとテキストをその制限時間内に終わらせないといけないので、本当はもっと深く話したい部分も、ある程度駆け足にならざるを得ません。

これに対してアガルートの講義は時間制限がないので、話すべき部分をしっかりと掘り下げて解説できます。結果として講義時間はある程度長くなりますが、十分な理解が得られます。

学習スケジュールに従ってカリキュラムをこなすことで自然に合格力が身につく

編集部:サクサク進んでしまう動画講義は、受講生が置いてけぼりになってしまうことも少なくありませんが、アガルートの行政書士講座ではそうした心配がいらないのですね。

では、アガルート行政書士講座は受講生の合格率の高さでも有名ですが、こうした実績を実現している要因は何だとお考えですか?

豊村慶太氏事前に1年間の学習スケジュールを詳細に提示します。それに従ってカリキュラムをこなすことで自然に合格力が身につくようになっています。

また、学習の最初からインプットに偏らずアウトプットを並行させていく「ジグザグ方式」を推奨しているので、バランスよく学習できることも大きな要因です。

さらに、毎月第3日曜日の16時から開催している『豊村慶太のAWESOMEコンサルティング』で、学習方針の悩みを解消できるのも大きいですね。

とはいえ、受講生の方々の圧倒的な努力こそがこれだけの合格実績が出ている理由でしょうね。

講師歴20年・受講者数15,000人以上の豊富な経験を活かして合格に必要な最短ルートを示す

編集部:なるほど。学習をサポートするカリキュラムと環境のおかげで、受講生は安心して学習に向き合えるのでしょうね。

ところで、アガルート行政書士講座は豊村講師と田島講師によるカリキュラムがありますが、豊村講師のカリキュラムの特徴について教えてください。

豊村慶太氏:豊村クラスは2024年向けで8期生となり、私自身はLEC・アガルート時代を通じて講師歴が20年となりました。

教えてきた受講生は15,000人以上(2023年12月時点)。この豊富な経験を活かして合格に必要な最短ルートを示します。

また、過去の1期生~6期生で非常に多くの合格者を輩出しており(2023年1月現在、7期生は試験結果発表待ち中)、過去の豊村クラスOB・OGの皆さんの具体的な学習法を「YouTube合格者インタビュー」や「合格体験記」で参考にできるのも大きな利点です。

なお、豊村クラスの実際の講義は、YouTubeで「アガルート 豊村」で検索していただければ300本近くヒットしますのでご確認ください。

平日のスキマ時間・休日・祝日を利用して、仕事と資格勉強を両立している方が多い

編集部:長年、行政書士受験に携わってこられた豊村講師の指導や先輩受講者の合格体験談は、何から始めていいかわからない初心者にとって大変心強いですね。

続いて、アガルート行政書士講座にはどのような受講生が多いか教えてください。

豊村慶太氏圧倒的に社会人の方が多いです。実際の合格者も、お仕事をされながら、平日のスキマ時間・休日・祝日を利用されている方が多いですね。

例えば、社会人の方は「超朝型」に生活を変えて試験に向かう方も多いです。例えば、平日は毎日朝4時に起きて会社に行くまでの2時間〜3時間を勉強に充てる方です。また、ランチタイムのスキマ時間利用も目につきます。

詳しくは、前述の「YouTube合格者インタビュー」や「合格体験記」をご覧ください。

アガルートの講義はかなりボリュームがあるので、受講すると決めたら覚悟を決めてください(笑)

編集部:「YouTube合格者インタビュー」や「合格体験記」を拝見しましたが、合格者の大変な努力が伝わってきました。

アガルートの講義動画やテキストはちょっとしたスキマ時間の学習にも向いているので、通勤・通学時間なども有効活用できそうですね。

では、初心者がアガルート行政書士講座を受講する上で、試験合格を目指すための秘訣を教えてください。

豊村慶太氏:アガルートの講義は、かなりボリュームがあります。ですから、受講すると決めたら覚悟を決めてください(笑)

また、本試験から逆算していつまでに何をどのくらい仕上げるのか、スケジュール管理を徹底してください。合格者はこのあたりがしっかりしています。

スケジュールに関しては、前述のとおり、事前にスケジュールの大枠を事前に提示しますし、学習を進めていって不安が生じた場合は、毎月第3日曜日の16時からの『豊村慶太のAWESOMEコンサルティング』でご相談ください。

実務家として活躍するのは専門性を持っている方が多い。今の仕事が行政書士になってから役立つことも

編集部:なるほど。行政書士として活躍するために、ほかに取得しておいた方がいい資格やスキルはありますか?

豊村慶太氏:行政書士の実務家として活躍されている方は、皆さん専門性を持たれている方が多い印象です。

例えば、前職がCAの方が得意の語学力を活かして活躍されていたり、入管業務を得意としている事務所で修行を積んでノウハウを学び独立されている先生もいます。

今やられているお仕事が行政書士になって役立つことも多いので、試験勉強をしている時から少しずつイメージしておくと良いでしょう。

実際の実務家の仕事に触れたい方は、アガルート行政書士のYouTubeチャンネルの「行政書士Dream」をご覧ください。

追加試験科目の講座展開・YouTube動画の拡充でより多くの方の役に立てるよう進化していきたい

編集部:最後に、今後のアガルート行政書士講座はどのように進化していきますか?将来のビジョンがあれば教えていただきたいです。

豊村慶太氏:アガルートの行政書士講座は、入門総合カリキュラム・中上級総合カリキュラム・上級総合カリキュラム・速習カリキュラム・キックオフ48・各種単科講座が揃い、講座体型としては一つの完成形といえます。

これからは、新たに試験科目に加わる行政書士法等の講座展開や、YouTube動画のさらなる拡充で、より多くの方の学習の役に立つように進化していきたいと思っています。

編集部:アガルート行政書士講座の、さらなるご発展を心より楽しみにしております。ありがとうございました。

目次