高校受験塾のおすすめ人気ランキング比較2024年版!安くてクチコミ良いのはどこ?

難関高校合格に近づくために、中学生から塾に通うことを検討しているご家庭も多いでしょう。

実際に2020年に学研教育総合研究所が調査した結果によると、中学生の習い事で最も割合が高いのは「受験や補習目的の塾」で44.5%でした。

小学生に同様の調査をしたところ18.1%だったのに対し中学生は約2.46倍と増加しており、中学生になってから本格的に塾に通いはじめたご家庭が多いことが分かります。

志望する学校によっては一般入試として筆記試験が課されるため、学校では学べない入試対策に取り組むことも可能です。

また、内申点重視で中学校での定期テスト対策に塾を活用することももちろんOK。

中学生のいるご家庭それぞれの目的と志望校に合わせた対策ができるのは塾ならではの魅力なので、これまで塾に通わせたことがない!というご家庭は必見の記事です。

この記事で分かること
  • 高校受験対策に学習塾が必要な理由
  • 高校受験の学習塾選びで失敗しない選び方
  • 高校受験対策のおすすめ学習塾13選
  • 目的別におすすめしたい学習塾マップ
村松先生

高校受験対策に関するよくある質問もまとめているので、不安や悩みがある方は最後までチェックしてみてください!

目次

【難関校・私立校も対策】高校受験におすすめしたい学習塾13選を紹介

それでは、気になるおすすめの学習塾を紹介していきます。

それぞれの塾について高校受験対策でおすすめしたいポイントや講座の特徴についてお伝えしていきます。

自分に合った学習塾を探すためにも、基本情報で紹介している受講スタイルや費用についてもチェックしておきましょう。

【調査の説明】
高校受験塾の調査は、リサーチ部門がある株式会社イードが運営するミツカル教育通信編集部により実施されています。
なお、ミツカル教育通信の運営会社である株式会社イードは東京証券取引所にてグロースしている上場企業(証券コード:6038)となります。
※2024年5月現在、調査項目の更新・確認済み


高校受験塾のランキング根拠はこちら

東京個別指導学院・関西個別指導学院│1人ひとりの志望校に合わせた学習プランを作成

(株)東京個別指導学院の許諾を得て掲載

ランキング評価

  • 受講費用
    5
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    5
  • サポート体制
    5
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価24/25点

東京個別指導学院・関西個別指導学院はベネッセグループの学習塾で、個別指導歴35年以上の実績で培われたノウハウをもとに、1人ひとりの志望校に合わせた高校受験指導を行います。

ベネッセグループ内で共有される最新の受験情報や出題傾向をもとに最適な入試対策を策定し、効率良く受験対策を進めます。

また、通学校別の内申点対策として定期テスト対策も行い、テスト前には無料補講で受講科目以外の試験科目も指導できる体制です。(※授業形態は通常授業と異なり、受講回数にも制限があります。)

内申点対策と並行して高校受験対策ができる東京個別指導学院・関西個別指導学院では、1科目から受講可能で、時間割も1人ひとりに合わせて作成。

忙しい中学生でも、無駄なく学力を身につけられます。

公式サイトには授業料シミュレーションも用意されているので、具体的な授業料をとりあえず知りたい方は活用してみてください。

高校受験対策のおすすめポイント

  • 選んだ科目ごとに相性のいい担当講師を選んで対話しながら理解度を深める
  • 近隣中学校の出題傾向を分析した定期テスト対策は無料の補講つき
  • 自分に合った通塾スケジュールで部活動との両立も可能

基本情報

公式サイトhttps://www.kobetsu.co.jp
高校受験対策プラン例・高校受験対策プラン
・推薦入試対策プラン
・定期テスト対策プラン
・内申点対策プラン
月額料金(税込)地域や学年、1人ひとりの学習状況に合わせて授業プランが異なる
(授業料・教材費+設備費3,300円~)
※東海、福岡地域は設備費2,200円~
>>授業料シミュレーションページ
サポートプラン例・高校受験対策
・定期テスト対策
・通学校別サポート
・受験・学校のW対策
・英語資格検定対策
・中学入学準備
・部活との両立
・苦手分野集中対策
・中高一貫校生サポート
・学習習慣定着サポート
・推薦入試対策
・高校学習先取り
・学習内容基礎固め
・季節講習
無料体験授業案内ページhttps://www.kobetsu.co.jp/triallesson
授業形態1回あたり時間:東京個別指導学院 80分・関西個別指導学院 70分
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:自由
振替:無料(当日授業前までの連絡で)
主なカリキュラム・1科目単位からの完全オーダーメイド
・作文添削
・面接練習
>>2024年春季講習の申込受付も開始
提供コンテンツ・最新の高校入試情報&通学校別情報
・50種類以上のテキスト
受講スタイルタイプ:個別指導(1対1または1対2)
エリア:東京/神奈川/埼玉/千葉/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡
講師担当制:
※教室状況によって、講師をご相談させていただく場合あり
タイプ:学生/社会人
研修:3ヵ月の導入研修あり
サポート内容【生徒向け】
・一人ひとりに最適化した学習計画の提供
・自習スペースの提供
※座席数や有無、使用条件は教室や使用状況により異なる
・持ち込み教材OK
・定期テスト前の無料補講
【保護者向け】
・14日間クーリング・オフ対象
・お友だち紹介特典
・きょうだい紹介特典
・定期的な保護者面談
・入退室メール配信サービス
指導実績指導実績 2023年度 4,261名
※志望校登録における第1志望校を指導実績として算出
高等学校のみ集計(2023年4月2日時点)
無料体験あり
運営会社株式会社東京個別指導学院

東進オンライン学校│ニガテ分野を補う基礎力・実践力アップ講座を受講

出典:東進オンライン学校

ランキング評価

  • 受講費用
    5
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    5
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価23/25点

東進のオンライン通信講座サービス「東進オンライン学校」では、中学生向けの映像講義とオンラインテストを定期配信しています。

コンテンツや授業は配信されるので、毎週の配信日に合わせて受講するだけでなく、忙しい場合は週末にまとめて受講することも可能です。

大手予備校の四谷大塚と東進がタッグを組んで開発されたカリキュラムなので、無駄のないポイントに絞って基礎力と実践力を上げる授業を展開してくれます。

高校受験対策に絞ったカリキュラムは用意されていませんが、高校受験に必要な学力アップのために中学1年生のうちから取り組みやすいサービスです。

高校受験対策のおすすめポイント

  • 自宅にいながら大学受験で実績のある東進ハイスクール・衛星予備校の講師による授業を受けられる
  • 中1から中3までの全学年分の授業を自由に受講できる自由学習制度
  • ネイティブと日本人によるダブル講師で英語の基礎力をしっかり養成

基本情報

公式サイトhttps://www.toshin-online.com/chugaku
月額料金(税込)3,278円
オプション(税込)とくになし
プラン、コース・実戦力養成講座(国/理/社)
・標準講座(英/数)
・英検3級対策講座(英検3級)
・高速マスター基礎力養成講座(計算/英単語)
・特別講義未来発見講座
授業形態1回あたり時間:30分~45分
週あたり最低授業回数:自由
スケジュール:自由
振替:自由
主なカリキュラム・定期テスト対策
・基礎力アップ
提供コンテンツ・オリジナルテキスト
・実践問題
・確認テスト
・月例テスト
・解説授業
受講スタイルタイプ:映像授業式
エリア:とくになし
オンライン:
講師担当制:
タイプ:社会人プロ
研修:不明
サポート内容【生徒向け】
・全学年、全範囲対応
【保護者向け】
・10日間全額返金保証
・保護者向けサポートページ
合格実績不明
無料体験なし(10日間のお試し入会あり)
運営会社株式会社ナガセ

トライのオンライン個別指導塾│フリープランで自分に合った学習環境を整える

出典:トライのオンライン個別指導塾

ランキング評価

  • 受講費用
    5
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価22/25点

家庭教師・個別指導塾のトライグループが手がけるオンライン個別指導塾です。

オンラインなので自分に合った講師が厳選されて登録されるだけでなく、自由なスケジュールと好みの環境で高校入試対策に取り組めます。

専任教師だけでなく教育プランナーが担当についてくれるので、学習状況についてしっかりとフォローしてもらえる環境です。

AIによる演習問題選定機能を活用して3万問以上の無料教材から最適な演習問題に取り組める、効率的な学習塾と言えるでしょう。

高校受験対策のおすすめポイント

  • オンラインだから全国33万人の登録講師から相性のいい講師を厳選できる
  • 教師と教育プランナーのダブル体制で学習状況をきめ細やかにサポート
  • 定期的な三者面談で学習プランの見直しや進路相談に対応

基本情報

高校受験対策講座名・高校入試対策コース
・定期テスト対策コース
・難関高校入試対策コース
月額料金(税込)16,280円~
オプション(税込)入会金:11,000円
オンラインLIVE集団塾:+5,500円
(5教科対策のライブ授業配信・動画配信)
プラン、コース・定期テスト対策コース
・さかのぼり学習コース
・高校入試対策コース
・中高一貫校専門対策コース
・難関高校入試対策コース
・トライ式英検対策
・季節講習
授業形態1回あたり時間:自由
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:自由
振替:前営業日まで
主なカリキュラム1人ひとりに合わせてオーダーメイド
・入試対策(面接/小論文OK)
・定期テスト対策
提供コンテンツ・AI学習機能
・30,000問以上の演習教材
・6,000本の映像授業
受講スタイルタイプ:個別指導
エリア:全国
オンライン:
講師担当制:
タイプ:社会人
研修:あり
サポート内容【生徒向け】
・教育プランナーによる定期面談
・無料オンライン学習法セミナー
・持ち込みOK
・オンライン自習スペース
【保護者向け】
・8日間のクーリング・オフ
・最新の教育情報
・地域の受験情報を配信
・定期的な三者面談
合格実績不明
無料体験あり
運営会社株式会社トライグループ

4位:明光義塾│理解度を10段階に分けて1人ひとりに最適な問題演習を提供

出典:明光義塾

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価21/25点

明光義塾では高校受験対策の個別指導のほか、理解度を効率良く高めるための「ノートの取り方」指導も行っています。

また、中学レベルのリスニング教材も活用して志望校によっては出題されるリスニング問題にも対応可能です。

明光義塾が独自に取り組む学習法「明光式特許10段階学習法」を活用することで、1人ひとりの理解度を10段階に分けて最適な問題演習を解けます。

塾がない日もZoomを使って仲間と学習できるオンライン自習システムも展開しており、学習習慣がつきやすい環境です。

高校受験対策のおすすめポイント

  • 全国に教室があるから地域毎の学校データを豊富に収集&定期テスト対策もOK
  • 中学リスニングの問題演習を通して耳から英語脳を育てる
  • 授業の内容をしっかり定着させるノートの使い方を独自の学習法で指導する

基本情報

高校受験対策講座名・高校受験対策
・定期テスト対策
月額料金(税込)学習プランによって異なる
(授業料+教材費+諸経費)
オプション(税込)学習プランによって異なる
プラン、コース・高校受験対策
・定期テスト対策
・英検対策ゼミ
・季節講習
授業形態1回あたり時間:90分
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:自由
振替:規定の期日まで
主なカリキュラムオーダーメイドの学習プラン
提供コンテンツ・オリジナルテキスト
・振り返りノート
・オンライン学習アプリ
・映像学習
受講スタイルタイプ:個別指導塾
エリア:全国
オンライン:△(一部教室のみ)
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
研修:あり
サポート内容【生徒向け】
・自習室の提供(一部教室のみ)
・定期的なカウンセリング
・理解度可視化のオンライン学習アプリを提供
・家庭学習サポートサービス
【保護者向け】
・8日間のクーリング・オフ
・紹介キャンペーンなどキャンペーン実施
・定期的なカウンセリング
合格実績不明
無料体験あり
運営会社株式会社明光ネットワークジャパン

5位:Z会進学教室│通信講座事業で培った情報力や指導ノウハウを集団・個別の指導スタイルに展開

出典:Z会進学教室

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価20/25点

Z会グループが手がける学習塾「Z会進学教室」では、社会人講師による受験対策の指導を受けられるクラス授業と、学生・社会人講師が1人ひとりの理解度に合わせた指導を行う個別指導授業の2種類を展開しています。

クラスの場合通年の本科講座としてオリジナルのカリキュラムを進めていき、難関私立校対策のVコースと自校対策のKコースに分かれて受験スタイルに合わせた最適な学習指導を受けることが可能です。

教室の数は限られていますが、自習室を完備して中学生も使いやすい学習環境を提供している塾です。

高校受験対策のおすすめポイント

  • 少人数制の集団塾と完全マンツーマンの個別指導、どちらも選べる環境
  • 講師スペースで授業前後に分からないことを講師に直接質問できる
  • 難関私立校対策のVコースでは学習指導要領外の応用的な問題にも取り組む

基本情報

高校受験対策講座名・本科講座
月額料金(税込)学習プランにより異なる
オプション(税込)入学金:17,000円
プラン、コース・本科講座 ※クラス授業(Vコース/Kコース)
・個別指導コース
・AI基礎完成コース ※個別
・映像授業コース ※個別
・季節講習
授業形態1回あたり時間:映像授業30分~50分
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:固定/自由
振替:座席に空きあれば可
主なカリキュラム・基礎力養成
・高校受験対策
・定期テスト対策
・月例テスト
・確認テスト
・実力テスト
・学力診断テスト
提供コンテンツ・オリジナルテキスト
・AI学習教材(一部コースのみ)
・映像授業(一部コースのみ)
受講スタイルタイプ:集団/個別指導
エリア:東京/神奈川/埼玉/大阪/兵庫/京都/奈良/静岡/宮城
オンライン:
講師担当制:
タイプ:学生(個別指導のみ)/社会人
研修:あり
サポート内容【生徒向け】
・自習室の提供
・講師スペースの提供
・最適自主学習ツールの提供
・持ち込みOK
・定期的なイベントや模試の開催
【保護者向け】
・入退館お知らせメール「キッズセキュリティ」
合格実績2023年度
開成・国立大付 120名
早慶付属・ICU・桐朋 124名
公立トップ校 514名など
無料体験あり
運営会社Z会グループ

6位:早稲田アカデミー

出典:早稲田アカデミー

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価20/25点

早稲田アカデミーは、首都圏の名門校を中心に受験対策を行っている学習塾です。

そのため教室は関東圏のみに展開されていますが、希望するご家庭であればオンライン校や支援サービスを活用して圏外や海外から授業や模試を受けることもできます。

高校受験対策のカリキュラムだけに絞っているため、志望校別コースや私立向けの集中特訓コースなど自分にとって必要なコースを選びやすいのもポイント。

基本は15名程度の少人数からなる集団塾で学習をしますが、希望すると家庭学習管理までサポートしてくれる個別指導スタイルを選ぶことも可能です。

基本情報

高校受験対策講座名・中学1年生対象コース(高校受験)
・中学2年生対象コース(高校受験)
・中学3年生対象コース(高校受験)
・Kコース(都立・県立高校対策コース)
月額料金(税込)22,880円~+α
(教材費・必修テスト代など)
オプション(税込)入塾金:22,000円
年会費:2,900円
プラン、コース・中学1年生対象コース(高校受験)
・中学2年生対象コース(高校受験)
・中学3年生対象コース(高校受験)
・Kコース(都立・県立高校対策コース)
・中高一貫校中学1~3年生対象コース(大学受験)
・季節講習
授業形態1回あたり時間:40分~120分
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:固定
振替:不明
主なカリキュラム・高校受験対策
・中高一貫生向けコース
提供コンテンツ・オンライン学習システム
・公開模試
受講スタイルタイプ:集団(個別指導事業も展開)
エリア:東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城
オンライン:〇(一部コース)
講師担当制:
タイプ:社会人
研修:あり
サポート内容【生徒向け】
・海外・帰国生向けサービス
・首都圏外生向けサービス
・学習管理システム各種の提供
・自習室の提供
【保護者向け】
・定期的な保護者面談
合格実績2023年度
開成高 104名 
筑駒 24名
早慶付属 1,549名 
慶応義塾 284名など
無料体験あり
運営会社株式会社早稲田アカデミー

7位:TOMAS

出典:TOMAS

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価19/25点

関東圏で教室を展開するTOMASでは、志望校合格まで逆算して作成された個別のオリジナルカリキュラムをもとに、1人ひとりに寄り添った個別指導を行う学習塾です。

講師の指導やマネジメントを行う担任社員が、授業ごとに進捗や理解度をチェックして、必要に応じてカリキュラムを修正しています。

また、「完全個別指導」を意識した教室づくりで個室の中は講師と生徒の完全2人きり。

講師は専用のホワイトボードを使って立って指導するため、緊張感をもった授業を受けられます。

基本情報

高校受験対策講座名・筑駒・開成高対策
・早慶付属高対策
・公立トップ校対策
・定期テスト対策など
月額料金(税込)学習プランにより異なる
オプション(税込)学習プランにより異なる
プラン、コース・筑駒・開成高対策
・早慶付属高対策
・公立トップ校対策
・定期テスト対策
・苦手科目・単元克服
・Vもぎ・Wもぎ見直し
・英検準1級・2級対策
・中学生の医学部受験対策
・季節講習など
授業形態1回あたり時間:80分
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:自由
振替:
主なカリキュラムオーダーメイドで志望校合格逆算カリキュラムを作成
提供コンテンツ・一問一答アプリ
・オリジナル教材
受講スタイルタイプ:個別指導
エリア:東京/神奈川/埼玉/千葉
オンライン:
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
研修:あり
サポート内容【生徒向け】
・自習室の提供
・入試ガイダンスの開催
・持ち込み教材OK
・担任社員による定期的な生徒面談
【保護者向け】
・定期的な保護者面談
・定期的な電話報告
合格実績2023年度
国学院大学 15名 
青山学院 11名
開成高 2名など
無料体験あり
運営会社株式会社リソー教育

8位:SAPIX

出典:SAPIX

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    3
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価19/25点

基本は学力別に編成されたクラス授業で受験対策を進めますが、定期的な学力チェックで最適なクラスに替わるため、無理なく続けられる学習環境です。

部活動や習い事でやむを得ず授業を欠席してしまっても、土曜日のオンライン振替授業や授業動画に参加することで、休んだ分の学習もしっかりフォローできます。

志望校別の特訓講座や入試を想定した志望校別プレテストも積極的に開催しているので、参加していくことで本番を想定したシミュレーションを積み重ねていくことが可能です。

基本情報

高校受験対策講座名・志望校別特訓講座
・国私立校対策
・都県立校対策
月額料金(税込)小学5年生(1科目):4,200円~5,600円
小学6年生(1科目):4,200円~5,600円
小学6年生(2科目):8,400円~11,200円
中学1年生(3科目):17,270円~22,990円
中学1年生(5科目):28,050円~37,400円
中学2年生(3科目):31,680円~42,240円
中学2年生(5科目):37,730円~50,380円
中学3年生:46,750円~62,260円
オプション(税込)入室金:33,000円
プラン、コース・志望校別特訓講座
・国私立校対策
・都県立校対策
・季節講習
授業形態1回あたり時間:120分
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:固定
振替:オンラインまたは映像授業で対応
主なカリキュラム・小5からの高校受験対策「らせん状」カリキュラム
・英語4技能教育
提供コンテンツ・オリジナルテキスト
・オリジナル問題集
・確認テスト
・志望校別入試プレテスト
・公開模試
・英作文が身につく英語学習アプリ
受講スタイルタイプ:集団
エリア:東京/神奈川/埼玉/千葉
オンライン:
講師担当制:
タイプ:社会人
研修:あり
サポート内容【生徒向け】
・帰国生・海外生の高校受験サポート
・定期的な進路面談
・空き教室の自習利用
・高校入試分析会の開催
【保護者向け】
・定期的な保護者会、保護者面談
・学校説明会の開催
・登下校時のメール送信システム
合格実績2023年度
開成高 29名
筑駒 16名
早慶高 246名など
無料体験あり
運営会社SAPIX YOZEMI GROUP

9位:個別指導スクールIE

出典:個別指導スクールIE

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    3
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価18/25点

個別指導スクールIEでは、高校受験に向けて生徒のやる気を引き出す環境づくりが得意です。

講師による生徒コーチングを行い、カルテや成績診断のコンテンツを提供していき受験に向けての方向性をしっかり共有します。

保護者と生徒にはそれぞれオンラインでの学習管理システムを提供し、現状の理解度や弱点をすぐに可視化することが可能です。

教室は全国約1,100箇所以上に展開されていて、学校や自宅の近くに教室があれば通いやすい塾になるでしょう。

基本情報

高校受験対策講座名・定期テスト対策
・高校受験対策
月額料金(税込)学習プランにより異なる
オプション(税込)入会金:23,100円
プラン、コース・中学生コース
・定期テスト対策
・高校受験対策
・季節講習
授業形態1回あたり時間:90分
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:自由
振替:1週間程度前に要相談
主なカリキュラム・オーダーメイドカリキュラム
・模擬テスト
提供コンテンツ・オーダーメイドテキスト
・コンピュータ学力診断テスト
受講スタイルタイプ:個別(1対1または1対2)
エリア:45都道府県(長野/大分除く)
オンライン:
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
研修:あり
サポート内容【生徒向け】
・目標達成ミーティング
・生徒コーチング
・成績管理システム
・個性診断テスト
【保護者向け】
・途中退会時の授業料等返金制度
・個別指導報告書
・定期的な保護者面談
・定期的な家庭連絡
・保護者向け会員サービス
合格実績不明
無料体験あり
運営会社株式会社やる気スイッチグループ

10位:ナビ個別指導学院

出典:ナビ個別指導学院

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    3
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価18/25点

ナビ個別指導学院には、入塾後3回以内の中間・期末テストでの成績保証制度を採用。

条件の成績をクリアできなかった場合は次の学期分の授業料が全額免除となり、1学期分無料で指導を受けられます。

単にテスト対策や入試対策を行うのではなく、ノートの取り方や試験勉強に有効な時間の使い方まで、効果的な学習法を指導してくれるので、無理のないスケジュールでもしっかりと学力を伸ばすことが期待できる環境です。

会員限定のアプリを使って欠席・振替の連絡や入退室チェック、保護者から教室へのメッセージ機能などを活用できます。

部活動や保護者の仕事で忙しい家庭でも、しっかりと家庭・塾で連携を取れる画期的なシステムです。

基本情報

高校受験対策講座名・高校入試対策
・定期テスト対策
月額料金(税込)12,600円~
オプション(税込)とくになし
プラン、コース・高校入試対策
・定期テスト対策
・季節講習
授業形態1回あたり時間:80分
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:固定
振替:
主なカリキュラム・予習方式の先取りオーダーメイドカリキュラム
提供コンテンツ・オリジナルテキスト
・オリジナル予想問題
受講スタイルタイプ:個別(1対2)
エリア:44都道府県(北海道/高知/沖縄除く)
オンライン:
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
研修:あり
サポート内容【生徒向け】
・自習室の提供
・生徒コーチング
【保護者向け】
・成績保証つき
・定期的な三者面談
・会員限定アプリの提供
・定期的な電話連絡
・教室長、講師からの連絡システム
合格実績不明
無料体験あり
運営会社CKCネットワーク株式会社

11位:湘南ゼミナール

出典:湘南ゼミナール

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    3
  • サポート体制
    3
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価17/25点

湘南ゼミナールは関東圏のトップ校を中心とした受験対策を得意とする学習塾です。

とくに横浜翠嵐高校の合格者は過去10年で1,100名以上輩出しており、専門講師が横浜翠嵐や御三家に特化したハイレベルな指導を行います。

専門の分析チームが毎年の入試問題を細やかに分析し、オリジナルテキストや模試の制作、講師の研修に活用しています。

さらに講師陣は模擬授業で研修を積み重ねるだけでなく、担当科目の最新課題に毎週取り組み・全国の入試対策テストの受験など、常に知識やノウハウをアップデートさせているエキスパートばかりです。

基本情報

高校受験対策講座名・横浜翠嵐・御三家等受験対策
・難関国私立校受験対策
月額料金(税込)集団:10,500円~
個別:20,000円~
オプション(税込)入会金:16,500円
プラン、コース・横浜翠嵐・御三家等受験対策
・難関国私立校受験対策
・季節講習
授業形態1回あたり時間:80分
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:自由
振替:不明
主なカリキュラム・志望校合格からの逆算カリキュラム
提供コンテンツ・オリジナルテキスト
・オリジナル問題
受講スタイルタイプ:集団/個別(1対2)
エリア:東京/神奈川/埼玉/千葉
オンライン:
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
研修:あり
サポート内容【生徒向け】
・自宅学習プランの提供
・個別フォロータイム
【保護者向け】
・会員向けサポートページ
合格実績2023年度
開成高 6名 
慶應義塾 13名 
横浜翠嵐 84名
市川 43名 
早慶系 113名 
MARCH系 218名など
無料体験あり
運営会社株式会社 湘南ゼミナール

12位:創英ゼミナール

出典:創英ゼミナール

ランキング評価

  • 受講費用
    3
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    3
  • サポート体制
    3
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価16/25点

創英ゼミナールは圧倒的低価格で受講できる学習塾です。

教室は東京・神奈川にしかありませんが、個別指導で1人ひとりの志望校合格に向けたオーダーメイドのカリキュラムを制作してくれます。

また、教科書対応のオリジナル教材は5教科対応で提供してくれるほか、定期テスト前になると無料でテスト対策ゼミを5教科分開講していますよ。

部活動とも無理なく両立できるコースや、内部進学を目標にしたコースなど、志望校や学習状況に合わせたコースを選びやすいです。

基本情報

高校受験対策講座名・中高一貫校内部進学対策コース
・高校入試対策5科目コース
月額料金(税込)5,995円~
オプション(税込)とくになし
プラン、コース・部活動両立コース
・弱点克服3科目コース
・中高一貫校内部進学対策コース
・高校入試対策5科目コース
・季節講習
授業形態1回あたり時間:60分
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:自由
振替:不明
主なカリキュラム・オーダーメイドカリキュラム
提供コンテンツ・5教科の教科書対応オリジナル教材
受講スタイルタイプ:個別
エリア:東京/神奈川
オンライン:
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
研修:あり
サポート内容【生徒向け】
・定期テスト前の無料対策ゼミ
・学習指導会の開催
・定期的な生徒面談
【保護者向け】
・定期的な保護者面談
合格実績合格者数不明
(過去10年の平均第一志望校合格率 91.3%)
無料体験あり
運営会社株式会社 創英コーポレーション

13位:個別指導WAM

出典:個別指導WAM

ランキング評価

  • 受講費用
    3
  • 対応科目
    3
  • カリキュラム
    3
  • サポート体制
    3
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価15/25点

個別指導WAMでは、高校入試のタイプ別にコースを展開し、1人ひとりの志望校と学習理解度に合わせたカリキュラムを制作します。

オンラインと通学どちらにも対応できるため、スケジュールに合わせて柔軟な受講スタイルを取れるところもポイント。

対話しながら「分からない」ところをどんどん深掘りしていき、もどり学習メインで満遍なく理解を広げていく学習法で高校受験合格を導きます。

基本情報

高校受験対策講座名・公立高校入試対策コース
・私立高校入試対策コース
・中高一貫校内申対策コース
・定期テスト対策
月額料金(税込)学習プランにより異なる
オプション(税込)学習プランにより異なる
プラン、コース・公立高校入試対策コース
・私立高校入試対策コース
・中高一貫校内申対策コース
・定期テスト対策
・理科社会対策コース
・季節講習
授業形態1回あたり時間:40分~90分
週あたり最低授業回数:1回~
スケジュール:自由
振替:前日まで
主なカリキュラム・オーダーメイドカリキュラム
提供コンテンツ・オリジナルテキスト
・オリジナル問題集
受講スタイルタイプ:個別(1対1または1対2または1対4)
エリア:37都道府県
オンライン:
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
研修:あり
サポート内容【生徒向け】
・自習スペースの提供
・オンライン授業専用システムの提供
【保護者向け】
・成績保証
・返金保証
合格実績不明(合格者の声あり)
無料体験あり
運営会社株式会社エイチ・エム・グループ

学習塾はなぜ必要?高校受験における重要なポイントを知っておこう

あらためて、今回のランキング結果は以下のようになりました。

スクロールできます
順位学習塾名受講費用大きな特徴
授業プランによる選んだ科目毎に相性のいい担当講師を選んで対話しながら理解度を深める
近隣中学校の出題傾向を分析した定期テスト対策は無料の補講つき
自分に合った通塾スケジュールで部活動との両立も可能
3,278円自宅で実績ある東進ハイスクールの講師による授業を受けられる
中1から中3までの全学年分の授業を自由に受講できる自由学習制度
ネイティブと日本人によるダブル講師で英語の基礎力をしっかり養成
16,280円~オンラインだから全国33万人の登録講師から相性のいい講師を厳選できる
教師と教育プランナーのダブル体制で学習状況をきめ細やかにサポート
定期的な三者面談で学習プランの見直しや進路相談に対応
学習プランによる全国に教室があるから地域毎の学校データを豊富に収集&定期テスト対策もOK
中学リスニングの問題演習を通して耳から英語脳を育てる
授業の内容をしっかり定着させるノートの使い方を独自の学習法で指導する
学習プランによる少人数制の集団塾と完全マンツーマンの個別指導、どちらも選べる環境
講師スペースで授業前後に分からないことを講師に直接質問できる
難関私立校対策のVコースでは学習指導要領外の応用的な問題にも取り組む
22,880円~+α志望校別コースや私立向け集中特訓コースなど自分に必要なコースを選べる
学習プランによる志望校合格まで逆算して作成された個別のオリジナルカリキュラム
46,750円~
(中学3年生)
定期的な学力チェックで最適なクラスに替わる
志望校別の特訓講座や入試を想定した志望校別プレテストも積極的に開催
学習プランによるカルテや成績診断のコンテンツで受験に向けての方向性を共有
保護者と生徒にオンラインでの学習管理システム
12,600円~入塾後3回以内の中間・期末テストでの成績保証制度を採用
集団:10,500円~
個別:20,000円~
専門チームが最新の入試問題を分析し、オリジナルテキストや模試を制作
5,995円~受講料がリーズナブル
志望校合格に向けたオーダーメイドのカリキュラムを制作
学習プランによるオンラインと通学どちらにも対応
1人ひとりの志望校と学習理解度に合わせたカリキュラムを制作

しかし、これまで学習塾を利用したことがないご家庭にとって、塾にはどんなメリットがあるか分かりにくいところですよね。

お金をかけて学習塾を利用する理由について、高校受験におけるポイントを中心にお伝えします。

学習塾を高校受験で活用する理由
  • 受験対策に効果的な学習計画を立てなければいけない
  • 定期的に模試を受けて今の弱点や理解度を知る必要がある
  • 受験生としての心構えやストレスを開放するマインドを身につける

受験対策に効果的な学習計画を立てなければいけない

高校受験では複数科目の入試があり、計画的な受験対策が必要です。

学習塾では専門講師またはスタッフが受験生一人ひとりに合わせた学習計画を提案し、計画的な学習をサポートします。

これにより、無駄なく効果的な勉強が可能です。

集団塾の場合個別の学習計画ではなく共通のカリキュラムが策定されるケースが多いですが、個別での学習計画について相談することもできます。

村松先生

また、定期的に面談などを通して講師陣とコミュニケーションを取り、現時点での学習進捗について適宜フォローをもらえる環境です。

定期的に模試を受けて今の弱点や理解度を知る必要がある

高校受験で合格するためには、自分の得意な科目と苦手な科目を把握し、それに応じた対策を取ることが大切です。

その際、現状の理解度を把握するためには定期的に模試を受けてみることをおすすめします。

学習塾によっては模試を実施しているところもあり、これにより、受験生は自身の弱点や理解度を正確に知れます。

また、模試の結果をもとに講師が具体的なアドバイスを行い、効果的な学習計画を策定します。

模試を通じて受験する環境に慣れていくことで、試験前の緊張感を軽減することもできます。

本番の試験に臨む際に安定したメンタルを保つためにも、同じ環境に慣れておくことは重要です。

受験生としての心構えやストレスを開放するマインドを身につける

高校受験は中学生にとって大きなイベントであり、多くのプレッシャーがあります。

プレッシャーをうまく処理して受験生としての心構えを身につけることは重要なポイントです。

学習塾はこれまでたくさんの中学生を志望校に送り出した実績のある場所です。

そのため、受験のノウハウや単なる学問として教鞭を執るだけではなく、受験に対するメンタル面のサポートも行われます。

講師やスタッフが受験生とコミュニケーションを図りながら、受験に対する不安やストレスをとらえて必要に応じてサポートをしてくれます。

琉球大学の論文(2016)では、受験ストレスの緩和については身近にいる家族や教師のほか、塾の先生の力も借りる必要があると述べられています。

学校の先生よりも学習状況やメンタル面での様子も教えてもらえるので、保護者にとっても受験への子供のストレスを気にする負担を減らせるでしょう。

また、同じ塾に通う受験仲間との交流を通じてモチベーションを維持できたりメンタル面で講師とはまた違った効果を得られることも。

受験生としての心構えを知るだけでなく、受験に対する過度なストレスを開放できる機会を作れます。

高校受験の塾選びで失敗しないために知っておきたい選び方

高校受験対策におすすめの学習塾を紹介する前に、失敗しないための選び方を解説します。

高校受験対策の学習塾の選び方
  • まずは塾を選ぶ最大の目的と高校受験の志望校を明確にしておく
  • 受講スタイルや自宅・学校からの通いやすさはモチベーションにも影響
  • 費用をシミュレーションして想定予算内に収まるか確認する
  • 塾全体や担当講師の雰囲気が子供と合っているか体験授業でチェックする

人気の学習塾を選んでも自分に合っていなければ効果は期待できません。また、生徒自身にとってもモチベーションが上がらず受験自体へのやる気もなくなる恐れがあります。

それぞれの選び方について詳しく見ていきましょう。

①まずは塾を選ぶ最大の目的と高校受験の志望校を明確にしておく

まず最初に考えるべきなのは、塾を利用する最大の目的と受験する志望校です。

志望校によって受けるべき科目やその難易度は異なります。

志望校の入試傾向や難易度を確認し、それに合った塾や学校別の対策に対応している塾を選ぶことが大切です。

例えば、理数系が強化された塾や、文系科目に特化した塾など、志望校に合った学習計画を提供している塾があります。

志望校によっては異なる入試形態をとる学校もあるため、個別に対応できる塾を見つけましょう。

②受講スタイルや自宅・学校からの通いやすさはモチベーションにも影響

学習塾の受講スタイルや通いやすさは、中学生の受験へのモチベーションにも大きな影響を与えます。

通塾が負担になるとモチベーションは下がりがちです。

そのため、次のようなポイントを意識して塾を選んでみてください。

●受講スタイルを選べる環境

学習塾は基本的に教室に通うタイプが多いです。しかし、事情によって通学できない生徒向けにオンラインでのオンデマンド配信やライブ授業を提供する学習塾もあります。

部活動を精力的に続けていて、なかなか通う時間を取れない…というご家庭なら、帰宅後に自宅から受講できるオンラインスタイルも使いやすいでしょう。

中学生はすでに学校でタブレットを活用したオンライン学習も導入しているところがほとんど。

全国の公立中学校の96.5%が端末の利活用を開始している(参照:文科省)ので、学習塾のオンラインスタイルに慣れないのでは?という不安もありません。

●通塾がしやすい

学習塾の開校時間や自宅・学校からの交通手段も通塾するうえで考慮しておきたいポイントです。

アクセスしやすい場所にあって通学時間も短い学習塾なら、子供だけが塾に通う状況でも抵抗感を感じにくくなります。

また、開校時間が柔軟な教室だと、休日にも自習目当てで通塾する生徒が多く、モチベーション高く受験対策の学習を続けられるでしょう。

●学習環境の快適さ

学習塾の教室や施設全体の雰囲気も知っておくべきです。

全体的に暗い教室は気持ち的に暗くなりますし、勉強する環境としてもあまり適していません。

また、生徒の私語が多くうるさい教室も集中力が散漫しやすいでしょう。

明るくて清潔感のある雰囲気で、なおかつスタッフによる管理が行き届いた教室だと快適に学習できることが期待できます。

村松先生

このような要素を考慮してストレスのない通学スタイルや学習環境の学習塾を選ぶことが大切です。

③費用をシミュレーションして想定予算内に収まるか確認する

学習塾にかかる費用はさまざまあります。料金体系は塾によって異なりますが、具体的にどんな費用がかかるのか体系を把握しておきましょう。

①授業料

月謝制または回数券制で授業を受ける際に必要な費用です。月何回分まで料金に含まれているのか、追加受講分はいくらかをチェックしてください。

②教材費

授業によっては教材費が別途かかる場合もあります。カリキュラムが進むにつれて購入が必要なものが増えないよう、事前に必要な教材費を確認しておきましょう。

③入会金

初期費用として入会時に必要な費用です。一括払いが必要となるケースもあるため、入学金をまとめて準備できるかシミュレーションしてください。

費用を抑えるポイントとして、割引制度やキャンペーンの利用をおすすめします。

兄弟姉妹がすでに通っている場合の割引制度や期間限定の入会キャンペーンなど、おトクな施策がないか無料カウンセリング期間中に確認しておきましょう。

文科省による「令和3年度 子供の学習費調査」では、学習塾にかける平均費用が明らかになっています。

中学校種別 学習塾費の平均費用

スクロールできます
公立中学校私立中学校
年間費用250,196円175,435円
月あたり費用約20,850円約14,620円
(出典:令和3年度 子供の学習費調査|文部科学省)

月15,000円~20,000円程度を塾に使っているご家庭が多いため、学習塾にかかる費用のだいたいのイメージとして参考にしながら、予算をどれくらいにするか想定しておきましょう。

また、かかる費用をシミュレーションして想定予算内に収まるのか確認することも大切です。

④塾全体や担当講師の雰囲気が子供と合っているか体験授業でチェックする

塾選びで最も大切なポイントは、学習環境が子供に合っているかどうか。

それを確かめるためには体験授業を利用することをおすすめします。

体験するときにチェックしておきたいポイントは主に次のとおりです。

●教室の雰囲気

集団塾の場合は私語が多い教室か、個別指導塾の場合はほかの授業の様子が邪魔にならないかなど。

落ち着いて学習できる環境であることが大切で、賑やかすぎず静かすぎないバランスを重視してみましょう。

●講師のタイプ

専任のプロ講師または学生アルバイトかチェックしておきましょう。

プロ講師だと専門知識や指導実績も豊富で費用をかけた分だけの知識を得ることが期待できます。

学生アルバイトは親しみやすさもあり、試験を受けたことがある先輩としてメンタル面でのアドバイスをもらうこともできます。

気になっている学習塾を複数受けてみて、比較できる状態にしたうえで子供に体験した感想を聞いてみましょう。

ただ、子供の意見だけに耳を傾けるのではなく、体験授業に参加した子供の様子について塾側にも意見を求めてみることが大切です。

高校受験対策の特徴別に学習塾を分けてみた|カオスマップ

高校受験対策におすすめの学習塾を紹介してきました。

ここからは、受験対策の特徴別の学習塾をマップでグルーピングして紹介します。

「難関校対策に強いのは?」「オンラインで受講できる塾は?」など、希望にマッチする学習塾を全体像から把握してみましょう。

志望校別の特徴はほとんどの学習塾が難関校・私立校の対策に対応していた!

志望校のタイプ別に特徴をまとめてみると、ほとんどの学習塾で難関校と私立校それぞれの受験対策に対応していることが分かりました。

ほかにも「内部進学」や「都公立」の受験対策に対応している塾もあります。

すでに志望校が決まっている方は、各学習塾の公式サイトより志望校の合格者実績を確かめてみてください。

難関校や選抜の難しい私立校ほど、実績のある学習塾が信頼できます。

エリア別の特徴は関東エリアメインの学習塾が多かった

今回紹介した学習塾のうち、5社が関東エリアのみに教室を展開していました。

なお、早稲田アカデミーは近くに教室がない場合でもオンライン受講が可能です。

「明光義塾」「個別指導スクールIE」「ナビ個別指導学院」「個別指導WAM」は一部の道府県で展開していない教室はありますが、基本的にどのエリアにも教室があります。

自宅近くにも教室があれば気軽に通いやすい環境なので、気になる方は近場の教室を公式サイトから調べてみましょう。

受講スタイル別の特徴は個別指導×オンラインのパターンが多かった

マップにしてみると、教室での個別指導がメインながらオンラインでの受講もできる学習塾が多いようです。

講師と1対1のオンラインライブ授業のパターンが多く、教室に通わずに個別指導を受けられるのはうれしいポイントですね。

また、生徒の希望によって集団授業と個別指導、オンライン授業のいずれかを選べる「明光義塾」や「Z会進学教室」、「早稲田アカデミー」は柔軟な受講スタイルを提供しています。

部活動や習い事の多い中学生なら、オンラインと対面授業の切り替えができてスケジュール調整しやすい塾を選んでみるとよいでしょう。

ここからは、受講スタイルそれぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

集団塾の場合

メリット

  • 個別指導に比べると受講費用を抑えられる
  • ほかの生徒と同じ時間帯に受講できるため、仲間ができやすい
  • 決まったカリキュラムで進むため受験対策に遅れをとらない

デメリット

  • 科目別の担任講師に不満があっても簡単に変更はできない
  • 環境に慣れてしまうと勉強仲間とだらけてしまうリスクも
  • 理解できないまま授業についていけなくなる恐れがある

集団塾の場合、ほかの受講生と一緒に勉強をするという学校の授業に近い環境で受験対策をすることになります。

学校近くの塾なら同じクラスの友達がいるケースもあり、通塾したての頃の塾に馴染むまで顔なじみの存在は心強いです。

しかし、環境に慣れてしまうと集中力が続かないリスクもあり、集団塾を選ぶ場合は講師やスタッフによるしっかりとした現場管理の力が求められます。

あくまでも同じ受験仲間として競い合える存在でいられるよう、にぎやかすぎず静かすぎない雰囲気の集団塾を選んでおくと、子供もモチベーションや集中力を落とすことなく学習ができるでしょう。

個別指導塾の場合

メリット

  • 自分の苦手分野や志望校対策にポイントを絞って授業を進めてくれる
  • 講師とスケジュールの調整ができるため部活動や習い事と両立しやすい
  • 1人に付きっ切りで指導してもらえるのですぐに質問ができる環境

デメリット

  • 集団塾よりも受講費用がかかってしまう
  • 競争相手の仲間がいないからモチベーションを保ちづらい
  • 担当講師によって指導の質に差が出やすいことも

個別指導塾の場合、自分の苦手な単元をピンポイントに振り返って学習できるカリキュラムを作成してもらえます。

使用する教材や指導内容も生徒の理解度に合わせてオーダーメイドで用意してくれるので、効率良く受験対策ができるでしょう。

しかし講師の指導やフォローを独占できる分、集団塾よりも費用がかかってしまうため、予算と相談しながら選ぶことが大切です。

塾によっては季節講習や特訓講座のような追加授業もあり、子供が「受講したい」と希望するケースもあります。

単なる毎月の受講費用以外にも費用がかかることを踏まえてシミュレーションしてみましょう。

オンライン指導の場合

メリット

  • オンライン環境なら自宅や好きな場所でいつでも受講できる
  • 送迎の必要がないため保護者も安心して任せられる
  • 学習成績やカリキュラムの進捗がデータ化されて確認しやすい

デメリット

  • 生徒自身が自主的に学習する姿勢が求められる
  • 競い合う仲間が見えないためモチベーションを保ちづらい
  • 快適に受講するためにインターネット環境を整える必要がある

オンライン指導はライブ授業やアーカイブ配信、または事前録画された講義の映像授業といったパターンで講師の指導を受けます。

いずれのパターンでも教室に通う必要がないため、送迎の手間がかかりませんし、通塾時に事故や事件に巻き込まれる心配もありません。

自宅で受講させる場合、1人でいる環境だときちんと授業を聞いているのか分かりにくいため、家族が一緒にいる環境下での受講が望ましいです。

また、通信環境が悪いと満足に受講できる状態を維持できず、学習モチベーションが下がるリスクもあります。

【FAQ】高校受験対策の学習塾に関するよくある質問まとめ

最後に、高校受験対策に関するよくある質問をまとめてみました。

高校受験のために塾はやっぱり行くべき?いつから通うべき?

高校受験のために学習塾に通うことには、次のようなメリットがあります。

高校受験のために学習塾に通うメリット
  • 経験や指導実績が豊富な塾講師による指導を受けられる
  • 早いうちから内申点対策を意識した苦手克服ができる
  • 最新の入試情報や傾向を分析した塾で適切な志望校対策ができる
  • 同じ目標をもつ受験仲間ができる

なお、文科省で集計された学年別の通塾割合は以下のとおりです。

中学生の学年別通塾割合

スクロールできます
公立中学校私立中学校
1学年57.8%51.6%
2学年69.2%53.4%
3学年84.0%56.7%
(出典:令和3年度 子供の学習費調査|文部科学省)

私立中学校の場合中高一貫校のケースもあるため、高校受験を受ける生徒が多い公立中学校のほうがどの学年も通塾割合が高いことが分かりました。

難関校を目指しているなら、苦手克服や最適なカリキュラムをゆとりのある期間で受講できるよう、早めに塾に通うことをおすすめします。

しかし、すでに中学校での成績がよく順位が上位であれば、2年生後半や3年生になってから塾に通い始めてもよいでしょう。

高校受験対策は小学生のうちから準備が必要?しておくべきことはある?

2011年の調査によると、高校受験について入学前の小学生のうちから意識しはじめていたのはわずか10.2%。

(出典:高校受験調査(2011年)|ベネッセ教育研究開発センター)

高校受験を意識して勉強をはじめる生徒は3.9%とほとんどいませんでした。

小学生のうちはまだ基礎力を伸ばすことを意識して、高校受験に向けた勉強を始めなくてもよいでしょう。

ただし、早期から基礎力を築くことで、高校受験に向けて自信のある学力が身につき、難関校にも挑戦しやすくなります。

また、学習習慣を身につけ、自己管理能力を向上させることも重要です。

早い段階からの計画的な準備により、受験生活に余裕を持ちながら着実な成績向上が期待できます。

学習塾では高校受験対策ではなくても基礎的な学力向上や学習習慣づけをサポートする指導を受けられます。

小学生のうちから塾や予備校を活用して適切なサポートを受け、将来の進路に備えてみるのもよいでしょう。

塾なしで高校受験対策をする場合、参考書や問題集はどんなものを用意するべき?

まず、志望校の過去問を解き、出題傾向や難易度を把握しましょう。

基礎学力を養うためには、教科ごとに詳細な解説が付いた総合的な参考書が役立ちます。

また、定期的な模擬試験も重要で、自己診断が可能です。

村松先生

有名な出版社が出している参考書や問題集は信頼性が高く、予備校が出しているものも効果を期待できますよ。

高校受験対策に塾なしで学ぶ代わりにchatGPTは活用できる?

chatGPTは中学生でも活用しやすいツールです。

親権者の同意を得られれば、13歳以上から利用できます。

実際に文部科学省は、初等中等教育段階での生成AIの利用に関して暫定的なガイドラインを出しています。

例えば、数学や理科、英語の問題について疑問が生じた場合、ChatGPTに質問して解決策を得られます。

また、自分の英作文や小論文をChatGPTに見てもらい、表現の改善や文法の修正に役立てることも可能です。

ただし、ChatGPTはあくまで補助ツールであり、基礎的な学習や定期的な模試も欠かせません。

教えてもらうばかりでなく、自主的に学ぶ姿勢もバランス良く学習計画やカリキュラムに取り入れましょう。

中学生のうち3年間学習塾に通うとどれくらいの費用がかかる?

文科省が調査した学年別の学習塾にかかる平均学習費は以下のとおりです。

中学生の学年別平均支出額

スクロールできます
公立中学校私立中学校
1学年27.0万円24.6万円
2学年29.4万円34.0万円
3学年46.4万円38.7万円
3年間合計102.8万円97.3万円
(出典:令和3年度 子供の学習費調査|文部科学省)

公立中学校に通う生徒のほうが3年間の費用もかかりやすいことが分かりました。

また、生徒によっては季節講習や特訓講座などに参加して追加費用がかかることもあります。

平均以上に費用がかかることも想定しておきましょう。

なお、一部の自治体では子供達の受験支援をするために補助金や支援金制度を展開しているところもあります。

・大阪市の「習い事・塾代助成事業

市内在住の小学5年生~中学3年生のうち、所定の所得制限限度額未満の家庭を対象に月額1万円まで費用を助成

・東京都の「受験生チャレンジ支援貸付事業

都内在住の中学3年生のうち、所得制限条件など所定の条件を達成した家庭を対象に20万円を上限とした学習塾受講料を無利子で貸付&入学で返済免除

お住まいの地域の自治体でも費用助成制度がないか問い合わせてみましょう。

高校受験のために学習塾には週何回通うのが望ましい?

高校受験の塾通いの頻度は個々の学習ペースや目標により異なりますが、週2~3回の通学が一般的です。

週に数回の受講で授業内容をしっかり理解し、定期的な模試や宿題に取り組みやすいペースになっています。

週1回だけの場合、学習効果が十分でない可能性があります。

逆に毎日通うと疲労が蓄積しやすく、バランスの取れた学習が難しくなります。

最適な頻度は本人の学習リズムに合わせ、週2~3回でコツコツと効果的に学習することが理想的です。

ただし、進捗状況や体力に注意しながら調整することが重要です。

実際に受験のための勉強時間を捻出するために部活動を減らしている中3生も多く、勉強時間が多い中3生ほど「疲れやすい」「やる気が起きない」など全体的にストレスが高いことが分かっています。

(参照:受験が子どもの生活に与える影響を考える|ベネッセ教育研究開発センター)

学習塾選びが失敗する要因は?注意しておきたいポイントは?

学習塾選びにおいて注意しておきたい判断理由は次のとおりです。

  • 友達が通っていることを理由に学習塾を決めた
  • カリキュラムや指導法は気にしていないが、自宅や学校近くにあったから決めた
  • とにかく料金が安かったから決めた

これらの要素を判断材料にして入塾を決めてしまうと、講師との相性や教室の雰囲気など、さまざまなほかの要因でマイナス要素があった際にモチベーションを落としやすいです。

とくに料金面に関しては子供自身はあまり意識していない要素であり、マイナス要素が目立ちやすくなります。

村松先生

最適な塾選びには、受験生の個性や目標に合致し、安心して学び続けられる環境を見つけられるかが鍵です。

ミツカル教育通信の運営者

当メディアは株式会社イードのメディア事業部「リセマム(ReseMom)編集部」が運営しております。
これまでの教育メディア運営で培った独自の知見から、「本当に良い通信教育や学習塾はどれか?」を忖度なしで徹底検証していきます。
なお、子供教育に関する最新ニュースやトレンド情報はリセマム(ReseMom)で発信しておりますので、併せてご参照ください。

目次