高校生向け塾おすすめ人気ランキング【全国版】2024年4月最新の比較結果

高校生になると学校の授業についていけるか心配になることもありますよね。

また、大学受験は高校の通常の授業だけではなかなか対策ができません。そんな時に学校外の学習先として多くの高校生が利用するのが学習塾です。

2021年時点での高校生の通塾割合を確認してみると、約3割の生徒が塾を利用していることが分かりました。

高校生の学年別通塾割合

公立高等学校私立高等学校
1学年30.7%35.3%
2学年30.7%37.6%
3学年37.9%42.1%
(出典:令和3年度 子供の学習費調査|文部科学省)

これから子供を塾に通わせたい!と考えているご家庭にとって、どんな塾が最適なのか気になるところですよね。

この記事では高校生がいるご家庭向けに気になる学習塾について紹介していきます。

この記事で分かること
  • 高校生の学習塾にかかる料金相場
  • 高校生におすすめしたい学習塾10選
  • 失敗しないための学習塾の選び方

学習塾をすでに利用中の方も、違う塾を探す参考にこの記事を最後までチェックしてみてください!

目次

高校生向け学習塾おすすめランキング10選【2024年4月最新】

まずは、おすすめの高校生向け学習塾を10選紹介します。

受講スタイルやプランなどの基本情報もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

【調査の説明】
高校生向け塾の調査は、リサーチ部門がある株式会社イードが運営するミツカル学び編集部により実施されています。
なお、ミツカル学びの運営会社である株式会社イードは東京証券取引所にてグロースしている上場企業(証券コード:6038)となります。
※2024年4月現在、調査項目の更新・確認済み


高校生向け塾のランキング根拠はこちら

東京個別指導学院は当日のキャンセルでも無料で振替OKな通いやすい個別指導塾

出典:東京個別指導学院

ランキング評価

  • 受講費用
    5
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    5
  • サポート体制
    5
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価24/25点

東京個別指導学院はベネッセグループが手がける個別指導塾です。

全教室直営で常に最新の教育情報や入試データがグループ内に共有されており、進路相談がしやすい環境です。

東京個別指導学院の魅力は豊富な情報力とサポートだけではありません。

授業日は講師との調整次第で曜日を問わず設定が可能で、万が一当日出席できなくなっても別日に無料で振り替えることができます。

部活動や集団塾との併用で忙しい高校生でも通いやすい個別指導塾です。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ
プラン、コース大学受験対策プラン
総合型選抜・推薦対策プラン
推薦・一般入試ダブル対策プラン
内部進学対策プラン
通学校別学習フォロープラン
苦手分野集中対策プラン
定期テスト・評定対策プラン
小論文・面接対策プラン
部活との両立プラン
学習内容 基礎固めプラン
英語資格検定対策プラン
高校入学準備プラン
主なカリキュラムオーダーメイドカリキュラム
無料のテスト対策補講
季節講習
受講スタイル教室での対面またはオンライン受講
マンツーマン/1対2
講師担当制:〇(変更可能)
タイプ:学生/社会人
サポート内容・自習スペースの提供
・授業前の連絡でも振替可能
・定期的な保護者面談
・14日間クーリング・オフ
・進路相談、出願指導のサポート
・受験情報の提供
・お友だち・兄弟紹介特典
無料体験あり(複数人の講師の授業を体験)
運営会社株式会社東京個別指導学院

早稲田アカデミーは発問を中心とした対面型ライブ授業で考える力をつける

出典:早稲田アカデミー

ランキング評価

  • 受講費用
    5
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    5
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価23/25点

早稲田アカデミー大学受験部では単なる反復練習や解法を学ぶだけではありません。

講師による発問を中心とした対面型のライブ授業を行い、生徒たちに常に考える意識をつけさせます。

さらに学力別・志望校別クラスを編成することで、ライバルでもある仲間達と切磋琢磨しながら目標に向かって勉強できる環境を作っています。

早稲田アカデミーは少人数制だからこそ実現できる丁寧な添削指導や個別フォローを行い、最難関校合格率を伸ばしています。

東京大学の合格率は77.2%と脅威の高さで、確実に合格を勝ち取るためのノウハウやシステムを独自に開発して1人ひとりをしっかりサポートしてくれる学習塾です。

基本情報

月額料金(税込)22,880円~+α
(教材費・必修テスト代など)

入塾金:22,000円
年会費:2,900円
プラン、コース・高校1年生コース
・高校2年生コース
・高校3年生コース
・志望校別対策コース
主なカリキュラム・大学受験部
・セミナー
・特別講座
・小論文添削講座
・季節講習
など
受講スタイル対面での授業参加
・集団塾/マンツーマン(要相談)
講師担当制:
タイプ:社会人
サポート内容・海外・帰国生向けサービス
・首都圏外生向けサービス
・学習管理システム各種の提供
・自習室の提供
・定期的な保護者面談
無料体験あり
運営会社株式会社早稲田アカデミー

個別教室のトライは入試選抜方式や志望学部に合わせた対策ができる

出典:個別教室のトライ

ランキング評価

  • 受講費用
    5
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価22/25点

個別教室のトライは講師とブース内でマンツーマンの指導を受けられる個別指導塾です。

授業は双方向型で講師と対話しながら学習を進める形式になります。

教室は全国各地に展開していますが、近くに教室がない場合は自宅からオンラインで授業を受けることも可能です。

津田塾大学が発表した論文(2022)によると、同時双方向型のオンライン授業に参加した学習者は「通学・移動が不要」「発言・質問がしやすい」などの理由で授業に参加する意欲が向上していることが分かりました。

学習プランはオーダーメイドで、推薦入試の小論文や面接対策にも対応しているほか、医学部など特定の学部向けの受験対策を準備することも可能です。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ
プラン、コース大学受験対策
定期テスト/内申点対策
総合型/学校推薦型選抜対策
英語資格検定対策
内部進学対策
部活と両立
不登校サポート
難関大受験対策
医学部/看護学部受験対策
小論文/面接対策
学校の授業サポート
学校の基礎固め
苦手科目集中対策
高校入学準備
主なカリキュラムオーダーメイドカリキュラム
受講スタイル教室での対面またはオンライン受講
マンツーマン/双方向型
講師担当制:〇(変更可能)
タイプ:学生/社会人
サポート内容・学習、進路相談可能
・前開講日までの申請で無料振替
・学習管理アプリの提供
・自習スペースの提供
無料体験あり
運営会社株式会社トライグループ

4位:東進ハイスクールはこれまでの合格実績のノウハウを培った隙の無い受験対策が可能

出典:東進ハイスクール

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価21/25点

東進ハイスクールの特徴はチーム制で大学受験に臨むこと。

担任・担任助手と5~6人の生徒による定期的なチームミーティングのなかで、全員の進捗や計画を共有して励まし合います。

1人でコツコツと勉強に取り組むよりも努力を見せる機会がある分モチベーションもアップし、多くの学習量と効果を期待できるでしょう。

生徒の努力量は「向上得点」として常に数値化され、全国の東進校舎で個人の得点を競うマラソンイベントも開催されています。

ほかにも学習管理システム「POS」やIT授業など画期的な学習スタイルを推進。

実力講師陣の授業を受けられるだけでなく、志望校合格に向けた情報キャッチや傾向対策が満遍なくできる講座やイベント・システムを手がける、高評価の大手予備校です。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ
プラン、コース・学年別コース
主なカリキュラム・過去問演習講座
・志望校別単元ジャンル演習講座
・第一志望校対策演習講座
・個人別定石問題演習講座
・高速マスター基礎力養成講座
・東大特進コース
・季節講習
・未来発見講座
・トップリーダーと学ぶワークショップ
・東進グローバルイングリッシュキャンプ
・大学学部研究会
・サイエンスセミナー
・特別公開授業
・東進模試
・IT授業
など
受講スタイル対面での授業参加/映像授業の視聴
・集団塾
講師担当制:
タイプ:社会人
サポート内容・共通テスト合否判定システム
・東進学力POS(学習管理システム)
・未来発見サイトの提供
・海外大学留学支援制度
・AIによる志望校対策サポート
・マンツーマンのコーチングタイム
・チームミティング
・親のための大学受験サイト
・東進学力POS(学習管理システム)
無料体験あり
運営会社株式会社ナガセ

5位:トライのオンライン個別指導塾は入試方式や志望学部に合わせた対策ができる

出典:トライのオンライン個別指導塾

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価20/25点

トライのオンライン個別指導塾では、全国33万人の登録教師のなかから、1人ひとりの志望校や学部に合わせた教師を選定してくれます。

また、高校生向けのコースが豊富なのも魅力的。

たとえば総合型入試対策コースでは小論文や面接対策にも対応が可能で、二次試験が特徴的な歯薬獣学部にも専用の対策コースで戦略的に指導をしてもらえます。

教師とは別に教育プランナーが担任として定期面談や相談対応を行ってくれるので、難関大の入試対策で不安が拭えない時期でもしっかりと勉強に集中できる環境ですよ。

オンラインでの個別指導レッスン以外にも無料の演習教材や映像授業・AI問題からオンラインセミナーまで幅広いコンテンツを提供してくれるので、コスパ良く大学入試対策ができるでしょう。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ(以下は一例)
1コマ60分×月4回:19,360円

入会金:11,000円
プラン、コース・高校生コース
-定期テスト対策コース
-大学入試対策コース
-内部進学

・推薦対策コース
-総合型入試対策コース
-難関大学入試対策コース
-歯薬獣対策コース
-医学部対策コース
-第一志望校合格保証コース

・海外サポートコース
・不登校サポートコース
主なカリキュラム・教師とのマンツーマン授業
・AI理解度チェック
・30,000問以上の無料演習教材
・6,000本の無料映像授業
・オプションで5教科の集団授業受け放題
・季節講習
・トライ式英検対策(4級~準1級)
受講スタイルZoomを使用
・マンツーマン/双方向型
・集団(オプション講座のみ)
講師担当制:〇(何度でも交代可能)
タイプ:学生/社会人
サポート内容・教育プランナーの担任制
・定期的な学習面談の実施
・全国700教室での対面受講に切り替え可能
・学習法の無料オンラインセミナー
・最新の教育情報
・受験情報をメルマガ配信
・タブレットの有料貸し出し
・前日22時までの振替対応
・オンライン自習スペースの提供
無料体験あり(Zoom/英語または数学/約60分)
※保護者の同席が必要
運営会社株式会社トライグループ

6位:個別指導スクールIE

出典:個別指導スクールIE

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価20/25点

「やる気スイッチ」でおなじみの個別指導スクールIEは全国1,100箇所の教室とオンラインでの指導に対応する個別指導塾です。

大学入試形態に合わせてカリキュラムをオーダーメイドに提案してくれるほか、月額220円のオプションを活用すれば予備校レベルのプロ講師による映像授業が見放題になります。

模擬テストや目標達成ミーティングを定期的に実施することでモチベーションを維持したまま大学受験対策に臨める環境です。

基本情報

月額料金(税込)授業料:要問い合わせ

入会金:23,100円
その他維持管理費・基礎教材費など
プラン、コース・高校生コース
・大学一般入試対策コース
・大学推薦入試対策コース
主なカリキュラム・オーダーメイドカリキュラム
・独自の学力診断テスト
・映像授業見放題(月額220円)
・季節講習
受講スタイル教室(1,100以上)または専用オンライン学習システムを使用
・マンツーマン/1:2
講師担当制:〇(変更可能)
タイプ:学生/社会人
サポート内容・独自の個性診断テストの実施
・途中退会時の授業料返金制度
・一部教室のスクールバス提供
・一部教室の自習室提供
・クーリングオフ制度
・個別指導報告書での家庭への報告
・保護者面談(年3回)
・模擬テストや目標達成ミーティングの実施
・初回4回授業お試しパックの提供
無料体験あり
運営会社株式会社やる気スイッチグループ

7位:四谷学院

出典:四谷学院

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価19/25点

四谷学院では「55段階個別指導」と「科目別能力別授業」のダブル授業を行います。

「55段階個別指導」は受験に必要な知識を55段階のスモールステップで順序よく学んでいく学習プログラムです。

中1レベルから東大レベルまでの細かな等級分けで確実な理解度アップを狙っていきます。

個別指導なので担当講師がその場で丁寧に採点・個別解説を行い、1人ひとりのペースで進められる学習法です。

「科目別能力別授業」は科目ごとにレベル分けされたクラスで集団授業を受けるスタイルです。

毎月レベル診断テストを実施しており、常に最適なクラスで授業を受けることができます。

プロ講師による講義を受けられるほか、分からないことは授業前後にも質問がしやすいアットホームな雰囲気が魅力的です。

基本情報

月額料金(税込)一括払い:121,770円~(1学期・2学期分)

入会金:33,000円
諸経費:44,550円
プラン、コース・高卒(浪人)生コース
・高3生コース
・高2生コース
・高1生コース
・通信制高校からの大学受験コース
主なカリキュラム・55段階カリキュラム
・オーダーメイドカリキュラム
・科目別能力別予備校形式
・季節講習
受講スタイル対面での授業参加/オンライン参加
・集団塾/マンツーマン
講師担当制:
タイプ:学生(個別のみ)/社会人
サポート内容・受験コンサルタントによるサポート
・自習室の提供
・寮の提供
・リラクゼーションスペースの提供
・出席状況、学習状況のお知らせ
・入試情報ガイダンス
・保護者、三者面談
無料体験なし(疑似体験あり)
運営会社ブレーンバンク株式会社

8位:進学個別指導のTOMAS

出典:進学個別指導のTOMAS

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    3
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価19/25点

TOMASでは、志望校と学部、さらに併願校まで含めた受験の目標を決めたうえでの合格逆算カリキュラムを、オーダーメイドで開発しています。

発問型の完全マンツーマン指導のなかで思考力と記述力を伸ばしていくほか、講師はホワイトボードを使って立ちながら授業を実施。

個別指導でも緊張感をもって授業に参加できる環境です。

併願校の志望も最初に確認しておくことで一般受験対策と総合型選抜・学校推薦型選抜対策を同時に進められるのもTOMASの魅力です。

合格のチャンスを最大限まで伸ばすため、講師と担任スタッフが指導や面談などを通して全力でサポートしてくれます。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ
プラン、コース・大学受験対策コース
・医学部対策コース
主なカリキュラムオーダーメイドカリキュラム
・季節講習
受講スタイル対面での授業参加
・マンツーマン
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
サポート内容・自習室の提供
・入試ガイダンスの開催
・持ち込み教材OK
・担任社員による定期的な生徒面談
・定期的な保護者面談
・定期的な電話報告
無料体験あり
運営会社株式会社リソー教育

9位:明光義塾

出典:明光義塾

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    3
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価18/25点

明光義塾ではそれぞれの入試選抜方式に合わせた大学受験対策が可能。

また個別指導とは別に通塾型映像授業「MEIKO MUSE」を採用し、大学受験のプロ講師による攻略法解説講座を受講することができます。

受講期間中は教室長が合格までのロードマップを作成し、個別指導と映像授業を組み合わせたオーダーメイドの学習プランを提案してくれます。

定期的なカウンセリングや日々のコミュニケーションで進捗チェックやモチベーション維持のサポートも行い、積極的に質問や進路相談がしやすい環境です。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ
プラン、コース・高校生コース
主なカリキュラムオーダーメイドカリキュラム
・大学受験対策
・定期テスト対策
・英検対策ゼミ
・季節講習
受講スタイル対面での授業参加
・マンツーマン/1対2
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
サポート内容・自習室の提供(一部教室のみ)
・定期的なカウンセリング
・理解度可視化のオンライン学習アプリを提供
・家庭学習サポートサービス
・8日間のクーリング・オフ
・紹介キャンペーンなどキャンペーン実施
・定期的なカウンセリング
無料体験あり
運営会社株式会社明光ネットワークジャパン

10位:個別指導WAM

出典:個別指導WAM

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    3
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価18/25点

個別指導WAMはオーダーメイドカリキュラムで希望に沿った指導や対策をしてくれる指導塾です。

授業外では自習室を提供するだけでなく、学習習慣が身につくまでの自習サポートも対応してくれます。

国内外の大学受験情報をキャッチするWAMでは志望校を徹底的に分析。

個別の受験方法から理解度に合わせた効率よい受験対策まで、すべてWAMにお任せすることが可能です。

学習塾が近くになくてもオンライン指導を受けることもできるので、地方在住から東大や京大などの難関大に挑戦したい!というご家庭にもおすすめですよ。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ
プラン、コース・一般選抜入試対策コース
・共通テスト入試対策コース
・総合型選抜
・学校推薦型選抜対策コース
・医学部受験対策コース
・定期テスト対策コース
・看護系学校
・専門学校対策コース
主なカリキュラム・オーダーメイドカリキュラム
・季節講習
・オンラインでの集団塾オプションあり
受講スタイル各教室で対面受講(オンラインも対応可)
・マンツーマン/1:2/1:4
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
サポート内容・自習室の提供、自習サポート
・授業前日までの授業振替可能
無料体験返金保証付きお試し授業(4コマ分)
運営会社株式会社エイチ・エム・グループ

大学受験のために失敗したくない!重要な塾選びのポイントは6つ

ここまでおすすめしたい高校生向け学習塾を10選紹介しました。

高校生向け学習塾ランキング比較表

スクロールできます
サービス名受講料金(税込)受講スタイルオンライン・教室
要問い合わせマンツーマン
1対2
オンライン
教室
22,880円~+αマンツーマン
集団塾
オンライン
教室
要問い合わせマンツーマンオンライン
教室
要問い合わせ集団塾教室
要問い合わせマンツーマンオンライン
要問い合わせマンツーマン
1対2
オンライン
教室
一括払い:121,770円~
(1学期・2学期分)
マンツーマン
集団塾
オンライン
教室
要問い合わせマンツーマン教室
要問い合わせマンツーマン
1対2
オンライン
教室
要問い合わせマンツーマン
1対2
1対4
オンライン
教室

しかし、すべてがマッチするとは限りません。

塾を利用したい目的や現時点での学力は人それぞれ異なるので、適した学習塾を見極めることが大切です。

そこでこの記事では、高校生向けの学習塾を選ぶ時に重視したいポイントを6つにまとめてみました。

高校生向け学習塾の選び方
  • まずは学習塾に通う目的を明確にしよう
  • 学習スタイル(個別指導塾・集団塾)を選ぶ
  • 高校受験を控えているなら志望校の合格実績をチェック
  • 総費用は想定していた予算内に収まっているか
  • 塾の立地や校舎の雰囲気を確かめておく
  • 複数の候補先で体験授業を受けて子供と比較しよう

それぞれ詳しくチェックしてみましょう。

選び方①:まずは学習塾に通う目的を明確にしよう

まずは学習塾に通う目的を子供と話し合って明確にしましょう。

受験対策なのか、苦手科目の克服なのか、学習習慣をつけるためなのか。目的が決まることで塾を利用する想定の期間や予算も変わってきます。

子供と保護者が同じ目的意識を持っていないと、曖昧な選び方で塾を選んでしまい、結果的に塾を利用していても効果を期待できない恐れがあります。

塾を選ぶ前に目的をしっかり共有して、目的を効率良く達成できる塾を選びましょう。

選び方②:学習スタイル(個別指導塾・集団塾)を選ぶ

記事の冒頭でも触れたように、学習塾には個別指導塾と集団塾の2種類の学習スタイルがあります。

どちらの学習スタイルが適しているかは利用する生徒の性格タイプも影響してくるので、子供の意見も尊重しながら学習スタイルを選んでみましょう。

選び方③:大学受験を控えているなら志望校の合格実績をチェック

卒業後の進路を考える際、大学進学を志望する高校生も多いでしょう。

実際に2021年に発表された学研教育総合研究所の「高校生白書」によると、約6割の高校生が大学進学を希望していることが分かっています。

大学受験を意識して入塾するなら、気になる塾の合格実績をチェックしてみましょう。

すでに志望校が決まっている場合は志望校の合格実績を比較してみることで、志望校の合格カリキュラムが確立されている塾を知ることができます。

選び方④:総費用は想定していた予算内に収まっているか

記事の冒頭で学習塾の料金相場について紹介しましたが、塾で見積もりを出した時の総費用が予算内にしっかり収まっているか確かめることは大切です。

塾は通常の受講分だけではなく、季節講習や追加の教材などの理由で想定より費用が増えるケースがほとんどです。

特に大学受験の試験本番間際になると子供も保護者も不安で受講回数を増やすこともあるでしょう。

そのため、入塾前の時点で予算をオーバーしてしまうと実際にかかる費用がもっと増える恐れもあります。

入塾前の見積もりではしっかり予算に収めておき、実費では少し予算をオーバーすることも想定しておくことがポイントです。

選び方⑤:塾の立地や校舎の雰囲気を確かめておく

部活動や習い事をしている高校生の場合、学校帰り以外にそのまま塾に向かうケースもあるでしょう。

自宅だけでなく学校からも通いやすい立地に教室があるかチェックしておくことも大切です。

通いやすい塾であれば通学のモチベーションを下げることなく通い続けることができるでしょう。

また、校舎や教室の雰囲気も事前に把握しておきましょう。

教室が整理整頓されておらず暗い雰囲気のところだと、学習意欲が下がる要因にもなってしまいます。

心地よく集中して学習できる環境であるか、実際に子供と塾の様子を見学しながら確かめてみてください。

選び方⑥:複数の候補先で体験授業を受けて子供と比較しよう

上記の選び方をポイントに気になる学習塾を複数絞った後は、候補先の体験授業を受けてみましょう。

講師の教え方や全体の授業の流れを体験して子供が実際にどう感じたかを知ることが大切です。

「安いから」「綺麗な校舎だから」などの理由だけで塾を決めてしまうのではなく、塾の本質である指導の部分に着目して最終的に通いたいと子供が思う塾を選んでみましょう。

高校生の塾は安い?学習塾の費用相場や内訳をチェック

高校生におすすめの学習塾を紹介する前に、まずは学習塾の料金相場を確認してみましょう。

文科省が調査した学年別の学習塾にかかる平均学習費は以下のとおりです。

高校生の学年別学習塾費平均費用

公立高等学校私立高等学校
1学年26.3万円31.4万円
2学年35.1万円47.8万円
3学年45.0万円53.4万円
3年間合計106.4万円132.6万円
(出典:令和3年度 子供の学習費調査|文部科学省)

高校生は3年間で約100万円の費用がかかることが分かりました。

内訳を推察すると以下のようになるでしょう。

  • 入会金:1~2万円程度
  • 教材費等:1~3万円程度
  • 月額料金:1万円~3万円程度
  • 季節講習:10~15万円程度

特に、大学受験対策のための季節講習を年に何度か受講したり、共通テスト前や個別試験前に受講回数を増やしたりなどの理由で費用が増えるケースも考えられます。

参考程度に相場を把握したうえで、どれくらいの費用をかけられるか予算を決めておくことで、無理をせずに塾を続けられるラインが分かりますよ。

「塾代が高い」と感じる方は費用を抑える手段を試そう

「塾代が高くて利用できない」と踏みとどまる前に、受講費用を抑える手段をいくつか試してみましょう。

以下は学習塾の受講費用を抑える手段の一例です。

  • 自治体の学習支援制度を利用する
  • オンライン塾を選ぶ
  • 受講する科目を絞ってみる

自治体のなかには、学習塾費を助成する事業を行うところもあります。

たとえば東京都では中学3年・高校3年生を対象に学習塾の費用を20万円まで無利子で貸し付ける「受験生チャレンジ支援貸付事業」を実施しています。

お住まいの自治体でも同じように学習塾費を支援する助成事業が実施されていないか確かめてみましょう。

その他にも、オンライン塾を選ぶ・受講科目は苦手な科目だけにするなどの対策をすることで受講費用を抑えることは可能です。

そもそも高校生に学習塾は必要?学習塾を利用するメリット・デメリットを紹介

学習塾は主に個別指導塾と集団塾の2種類のスタイルに分かれます。

それぞれの塾を利用するメリット・デメリットをまとめてみました。

個別指導塾を選ぶメリット・デメリット

メリット

  • 1人ひとりのニーズに合わせられる
  • 部活動や習い事と両立しやすいスケジュール

デメリット

  • 自分ペースを優先すると勉強が遅れる恐れも
  • 集団塾に比べて費用が高い

集団塾を選ぶメリット・デメリット

メリット

  • 目的に適する最短カリキュラムを受けられる
  • 学習仲間ができる

デメリット

  • ペースについていけなく恐れがある
  • 競争意識によるストレスが増えるリスクがある

学校では時間をかけて学べない「苦手克服」や「受験対策」についてポイントを絞って学べることが大きなメリットです。

一方で「費用が高い・ストレスになるリスクがある」などのデメリットもあるので、子供と保護者同士話し合って学習塾を利用するか・スタイルはどちらを選ぶかを検討してみてください。

【FAQ】高校生の塾に関するよくある質問と回答まとめ

最後に高校生向けの学習塾に関するよくある質問をまとめてみました。

夏期講習など特定の講座だけ塾を利用することができる?

塾によっては夏休みなどの長期休暇に利用できる季節講習を開講しているところもあります。

これらの特別講座は塾の生徒でなくても利用できるパターンがほとんどです。

普段は別の学習塾に通っていて、特別講座の時だけ気になる他の塾を受けることもできます。

ただし受講するなら1シーズン1つだけに絞っておきましょう。

やみくもに受講しても子供の負担が増えるだけになってしまいます。

おすすめ塾が遠方にしかない場合、近くの塾を選んでもいい?

この記事でおすすめした学習塾が近くになかった場合、オンライン校が開校されていないか確かめてみましょう。

オンライン校であれば自宅にいながら希望する学習塾の授業を受けることができます。

オンライン校がなかった場合は、この記事で紹介した選び方のポイントを参考に近くの学習塾でぴったりの塾を選んでみてください。

グローバル人材を目指すために英語4技能を学びたい!一般的な学習塾でも学べる?

英語を重視したい高校生が多くいるため、学習塾でも英語4技能を学べるよう展開している塾は多くあるでしょう。

グローバル人材になるには英語力を伸ばすことが求められます。

大学受験でもTOEICを活用する学校は一定数あります。

TOEICを開催する一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会によると、独自に調査した全国の大学のうち、約42%の学校がTOEIC®のテストスコアを選抜で採用していることが分かりました。

さらに学研教育総合研究所が2021年に発表した「高校生白書」によると、将来役に立つと思う教科として外国語が32.3%と2位の国語(18.2%)に大差をつけて1位に選ばれました。

通常の授業以外に4技能のスキルを伸ばせる特別講座やオプション教材を利用できるパターンもあるので、気になる塾で英語4技能を学べるか問い合わせてみてください。

プログラミングを学んでアプリやサイトを制作したい!一般的な学習塾でも学べる?

プログラミングを受講できる学習塾は数が限られます。

トライのプログラミング教室など派生してオプション講座で受講できる塾もありますが、一部教室でのみ開講など条件がある場合もあります。

しかしながら、プログラミングの知識を習得して自分でアプリやWebサイトを作りたいと考えている高校生は多いです。

高校生白書(2021年)によると、高校生が将来つきたい職業ランキングで「エンジニア・プログラマー」が男女ともに全体1位に選ばれました。

学校で学ぶ以上のプログラミングスキルを身につけたい場合は、オンラインのプログラミングスクールを利用してみるのもおすすめです。

ただし、その場合は学習塾と無理なく併用して学べるように受講ペースのバランスを考えておきましょう。

目次