中学生向け塾おすすめ人気ランキング【全国版】2024年4月最新の比較結果

中学生になると学校の授業についていけるか心配になることもありますよね。

また、高校受験は中学校の通常の授業だけではなかなか対策ができません。

そんな時に学校外の学習先として多くの中学生が利用するのが学習塾です。

2021年時点での中学生の通塾割合を確認してみると、半分以上の中学生が塾を利用していることが分かりました。

中学生の学年別通塾割合

公立中学校私立中学校
1学年57.8%51.6%
2学年69.2%53.4%
3学年84.0%56.7%
(出典:令和3年度 子供の学習費調査|文部科学省)

これから子供を塾に通わせたい!と考えているご家庭にとって、どんな塾が最適なのか気になるところですよね。

この記事では中学生がいるご家庭向けに気になる学習塾について紹介していきます。

この記事で分かること
  • 中学生の学習塾にかかる料金相場
  • 中学生におすすめしたい学習塾10選
  • 失敗しないための学習塾の選び方

学習塾をすでに利用中の方も、違う塾を探す参考にこの記事を最後までチェックしてみてください!

目次

中学生向け学習塾おすすめランキング10選【2024年4月最新の比較結果】

ここからは当記事でおすすめの中学生向け学習塾を10選紹介します。

受講スタイルやプランなどの基本情報もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

【調査の説明】
中学生向け塾の調査は、リサーチ部門がある株式会社イードが運営するミツカル学び編集部により実施されています。
なお、ミツカル学びの運営会社である株式会社イードは東京証券取引所にてグロースしている上場企業(証券コード:6038)となります。
※2024年4月現在、調査項目の更新・確認済み


中学生向け塾のランキング根拠はこちら

東京個別指導学院はベネッセグループの強みを活かして豊富な入試情報を提供

出典:東京個別指導学院

ランキング評価

  • 受講費用
    5
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    5
  • サポート体制
    5
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価24/25点

東京個別指導学院はベネッセグループが手がける個別指導塾です。

全教室直営なので、すべての教室で共有されている豊富な学校情報をもとに適切な入試対策ができるようサポートしてくれます。

また、家庭ファーストでカリキュラムは1人ひとりの希望に合わせてオーダーメイドで作成。

授業スケジュールも自由に設定ができるだけでなく、万が一出席できない場合は当日の連絡でも無料で振替授業を行います。

教室の自習スペースを活用することも可能なので、部活動帰りに立ち寄って宿題をしてから帰宅するという使い方もできますよ。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ
プラン、コース・中学生コース
-高校受験対策プラン
-推薦入試対策プラン
-定期テスト

・内申点対策プラン
-学習習慣定着サポートプラン
-学校別学習フォロープラン
-中高一貫校生サポートプラン
-部活との両立プラン
-苦手分野集中対策プラン
-学習内容 基礎固めプラン
-英語資格検定対策プラン
-中学入学準備プラン
-高校学習先取りプラン
主なカリキュラムオーダーメイドカリキュラム
・無料のテスト対策補講
・季節講習
受講スタイル教室での対面またはオンライン受講
・マンツーマン/1対2
講師担当制:〇(変更可能)
タイプ:学生/社会人
サポート内容・自習スペースの提供
・授業前の連絡でも振替可能
・定期的な保護者面談
・14日間クーリング・オフ
・進路相談、出願指導のサポート
・受験情報の提供
・お友だち・兄弟紹介特典
無料体験あり(複数人の講師の授業を体験)
運営会社株式会社東京個別指導学院

東進オンライン学校は3年間料金変わらずオープンカリキュラムで学習できる

出典:東進オンライン学校

ランキング評価

  • 受講費用
    5
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    5
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価23/25点

東進オンライン学校は中学3年生になっても月額3,278円(税込み)とリーズナブルな価格で主要5教科の勉強ができます。

また、カリキュラムは中1から中3の範囲までいつでも学習できるので、ニガテ分野は前の学年に振り返りながら、得意分野はどんどん先取りをしながら学習ができます。

映像アーカイブ授業は配信形式なのでリアルタイムに出席する必要がなく、習い事や部活動と両立させて休日に一気にカリキュラムを進めることも可能です。

保護者が学習状況をチェックできるサポートページも用意されているので、声かけを直接することなく自主学習を見守れるのもうれしいポイントですね。

基本情報

月額料金(税込)中1~中3:3,278円
プラン、コース・中学部コース
主なカリキュラム・標準講座(数英)
・実践力養成講座(国理社)
・英検3級対策講座(全7回)
・高速マスター基礎力養成講座(数英)
・確認テスト
・月例テスト(年10回)
・実力テスト(年2回)
・毎日トレーニング(算数)
・特別講義未来発見講座
受講スタイル映像アーカイブ授業(月15回配信)
講師担当制:
タイプ:社会人
サポート内容・主要5教科の全学年
・全範囲学習(中学生)
・保護者向けサポートページの提供
・10日間の全額返金保証(お試し入会)
無料体験10日間のお試し入会中に体験可能
運営会社株式会社ナガセ

個別教室のトライはオンラインでも手軽にマンツーマン授業を受けられる個別指導塾

出典:個別教室のトライ

ランキング評価

  • 受講費用
    5
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価22/25点

全国各地に教室を展開している個別教室のトライでは、自宅からの受講を希望する人にも対応できるようオンライン塾も開校しています。

個別教室のトライの授業は対面でもオンラインでも、双方向型で講師と対話しながら学習を進める形式になります。

津田塾大学が発表した論文(2022)によると、同時双方向型のオンライン授業に参加した学習者は「通学・移動が不要」「発言・質問がしやすい」などの理由で授業に参加する意欲が向上していることが分かりました。

全国の登録講師から相性の良い講師を見つけやすいため、地域外の難関高校を目指したい中学生にもオンライン受講はおすすめですよ。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ
プラン、コース・中学生コース
-公立/私立高校受験対策
-学校の授業サポート
-定期テスト/内申点対策
-他塾との併用
-中高一貫校サポート
-部活と両立
-不登校サポート
-推薦入試対策
-学習習慣定着サポート
-苦手科目集中対策
-学習の基礎固め
-英語資格検定対策
-高校学習の先取り
-中学入学準備
主なカリキュラムオーダーメイドカリキュラム
受講スタイル教室での対面またはオンライン受講
・マンツーマン/双方向型
講師担当制:〇(変更可能)
タイプ:学生/社会人
サポート内容・学習、進路相談可能
・前開講日までの申請で無料振替
・学習管理アプリの提供
・自習スペースの提供
無料体験あり
運営会社株式会社トライグループ

4位:早稲田アカデミーは早慶付属高の高い合格実績を出した志望校別コースを開講

出典:早稲田アカデミー

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価21/25点

早稲田アカデミーは私語のない緊張感のある授業と定期的な編成テストによる少人数制クラスを展開しており、常に子供たちの学習意欲を高める環境を整えています。

特に「必勝志望校別コース」では、難関校入試対策に精通している講師陣が授業を担当し、数十年分の入試問題を徹底分析したテキストをオリジナルに作成。

早慶付属高に合格した早稲田アカデミー生のうち、90%以上がこのコースを受講していたということで信頼できる実績もあります。

授業を担当する講師は保護者向けの面談や進路相談もそのまま担当し、保護者も安心できるよう受講時の様子などをしっかり伝えてくれます。

基本情報

月額料金(税込)22,880円~+α
(教材費・必修テスト代など)

入塾金:22,000円
年会費:2,900円
プラン、コース・中学1年生対象コース
・中学2年生対象コース
・中学3年生対象コース
・Kコース(都立・県立高校対策コース)
・中高一貫校中学1~3年生対象コース(大学受験)
主なカリキュラム・季節講習
受講スタイル対面での授業参加/オンライン受講
・集団塾/マンツーマン(要相談)
講師担当制:
タイプ:社会人
サポート内容・海外・帰国生向けサービス
・首都圏外生向けサービス
・学習管理システム各種の提供
・自習室の提供
・定期的な保護者面談
無料体験あり
運営会社株式会社早稲田アカデミー

5位:トライのオンライン個別指導塾は全国700教室での対面授業とオンラインの切り替えが可能

出典:トライのオンライン個別指導塾

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価20/25点

トライのオンライン個別指導塾はマンツーマンでの双方向型オンライン授業を受けられる学習塾です。

オンライン授業のほかにも、AIを活用した問題出題サポートや3万問の演習教材・6,000本の映像授業をいつでも利用できます。

オンラインで自宅から受講できるだけでなく、全国に700あるトライの教室を使って科目や時期によって対面での授業に切り替えることも可能です。

中学生向けコースでは英検対策や定期テスト勉強法・受験対策の極意など、トライがもつ豊富な勉強情報を無料のオンラインセミナーで提供しています。

月に4回ほど定期的に開催しているので、勉強へのモチベーションアップにも活用してみてください。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ(以下は一例)
1コマ60分×月4回:16,280円

入会金:11,000円
プラン、コース・中学生コース
-定期テスト対策コース
-さかのぼり学習コース
-高校入試対策コース
-中高一貫校専門対策コース
-難関高校入試対策コース

・海外サポートコース
・不登校サポートコース
主なカリキュラム・教師とのマンツーマン授業
・AI理解度チェック
・30,000問以上の無料演習教材
・6,000本の無料映像授業
・オプションで5教科の集団授業受け放題
・季節講習
・トライ式英検対策(4級~準1級)
受講スタイルZoomを使用
・マンツーマン/双方向型
・集団(オプション講座のみ)
講師担当制:〇(何度でも交代可能)
タイプ:学生/社会人
サポート内容・教育プランナーの担任制
・定期的な学習面談の実施
・全国700教室での対面受講に切り替え可能
・学習法の無料オンラインセミナー
・最新の教育情報
・受験情報をメルマガ配信
・タブレットの有料貸し出し
・前日22時までの振替対応
・オンライン自習スペースの提供
無料体験あり(Zoom/英語または数学/約60分)
※保護者の同席が必要
運営会社株式会社トライグループ

6位:個別指導スクールIE

出典:個別指導スクールIE

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    5
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価20/25点

「やる気スイッチ」でおなじみの個別指導スクールIEでは、中学生向けの豊富なコースを用意しています。

定期テスト対策から高校受験対策までオーダーメイドでカリキュラムを提供してくれるほか、はじめに受験する個性診断テストの結果を受けて1人ひとりに適切な学習法を提案しています。

教室は全国1,100箇所に展開し自宅近くに塾があれば通いやすいほか、スクールバスも一部教室で提供しているので安心して子供1人でも通わせることができますよ。

基本情報

月額料金(税込)授業料:要問合せ

入会金:23,100円(小4までは11,500円)
その他維持管理費・基礎教材費など
プラン、コース・中学生コース
・定期テスト対策コース
-総合対策コース
-予習コース
-内申点対策特訓コース
-過去問
・類題演習コース
-単元別苦手強化コース
-中高一貫校対策コース
・高校受験対策コース
主なカリキュラム・オーダーメイドカリキュラム
・独自の学力診断テスト
・映像授業見放題(月額220円(税込み))
・季節講習
受講スタイル教室(1,100以上)または専用オンライン学習システムを使用
・マンツーマン/1対2
講師担当制:〇(変更可能)
タイプ:学生/社会人
サポート内容・独自の個性診断テストの実施
・途中退会時の授業料返金制度
・一部教室のスクールバス提供
・一部教室の自習室提供
・クーリングオフ制度
・個別指導報告書での家庭への報告
・保護者面談(年3回)
・模擬テストや目標達成ミーティングの実施(高校受験対策)
・初回4回授業お試しパックの提供
無料体験あり
運営会社株式会社やる気スイッチグループ

7位:進学個別指導のTOMAS

出典:進学個別指導のTOMAS

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価19/25点

内部進学対策と高校受験対策の指導に対応している個別指導塾のTOMASでは、講師と生徒1対1の完全個室指導を行っています。

カリキュラムは志望校合格から逆算して作られたオーダーメイドのもの。

学習計画や進捗状況は講師と担任スタッフが定期的に打ち合わせを行い、理解度に応じて都度コントロールされます。

TOMAS生の受験学年を除く中学生のうち約70%が名門国・私立一貫校の生徒です。

内部進学にもしっかり対応できる実績豊富な塾だからこそ人気があると言えるでしょう。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ
プラン、コース・筑駒・開成高対策
・早慶付属高対策
・公立トップ校対策
・定期テスト対策
・苦手科目・単元克服
・Vもぎ・Wもぎ見直し
・英検準1級・2級対策
・中学生の医学部受験対策
主なカリキュラムオーダーメイドカリキュラム
・季節講習など
受講スタイル対面での授業参加
・マンツーマン
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
サポート内容・自習室の提供
・入試ガイダンスの開催
・持ち込み教材OK
・担任社員による定期的な生徒面談
・定期的な保護者面談
・定期的な電話報告
無料体験あり
運営会社株式会社リソー教育

8位:明光義塾

出典:明光義塾

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    3
  • 管理機能
    4

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価19/25点

明光義塾では内申点を上げるための無駄のないテスト対策と志望校の傾向を押さえた効率的な高校受験対策を実施。

明光独自の10段階の成績評価を行い、段階に応じた最適な問題演習を授業で出題するほか、家庭学習ができる宿題も出題してくれます。

英語授業は高校入試や定期テストでも重視されているリスニング対策も学習可能です。

音読練習も授業内で行うため、スピーキング力もアップします。

また、個別指導とは別にスマホやタブレットで取り組める学習アプリ「モノグサ」を提供し、スキマ時間に英単語や一問一答などの問題をどんどん解くことができますよ。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ
プラン、コース・中学生コース
主なカリキュラムオーダーメイドカリキュラム
・高校受験対策
・定期テスト対策
・英検対策ゼミ
・季節講習
受講スタイル教室での対面受講
・マンツーマン/1対2
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
サポート内容・自習室の提供(一部教室のみ)
・定期的なカウンセリング
・理解度可視化のオンライン学習アプリを提供
・家庭学習サポートサービス
・8日間のクーリング・オフ
・紹介キャンペーンなどキャンペーン実施
・定期的なカウンセリング
無料体験あり
運営会社株式会社明光ネットワークジャパン

9位:個別指導WAM

出典:個別指導WAM

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    4
  • サポート体制
    3
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価18/25点

個別指導WAMでは1人ひとりの目標や現状の理解度に寄り添ったオーダーメイドカリキュラムを提供してくれます。

高校入試の対策から学校の定期テスト対策まで幅広く対応できるほか、自習室での自習中は学習習慣がつけられるようノートを使ってサポートもしてくれます。

中学生向けの成績アップ保証も付いているので、はじめて学習塾に入会するご家庭でも安心して任せられますよ。

近くに教室がない場合でもオンラインで指導を受けることが可能なので、希望する授業スタイルやコマ数などを相談したうえで見積もりを出してもらいましょう。

基本情報

月額料金(税込)要問い合わせ
プラン、コース・公立高校入試対策コース
・私立高校入試対策コース
・中高一貫校内申対策コース
・定期テスト対策コース
・理科社会対策コース
・英検対策コース
・英会話コース
・QUREOプログラミング教室
主なカリキュラム・オーダーメイドカリキュラム
・季節講習
・オンラインでの集団塾オプションあり
受講スタイル各教室で対面受講(オンラインも対応可)
・マンツーマン/1:2/1:4
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
サポート内容・自習室の提供、自習サポート
・授業前日までの授業振替可能
・成績保証制度(3ヵ月授業料免除)
無料体験返金保証付きお試し授業(4コマ分)
運営会社株式会社エイチ・エム・グループ

10位:ナビ個別指導学院

出典:ナビ個別指導学院

ランキング評価

  • 受講費用
    4
  • 対応科目
    4
  • カリキュラム
    3
  • サポート体制
    4
  • 管理機能
    3

受講費用
対応科目
カリキュラム
サポート体制
管理機能
総合評価18/25点

ナビ個別指導学院には+20点または80点以上の定期テスト成績保証制度があります。

入塾後3回以内の中間・期末テストで条件をクリアできなければ、3学期目の対象科目授業料を全額免除。

1学期間は無料で指導を受けることが可能です。

生徒を褒めるコーチング手法で生徒が分かるまで・楽しいと感じてもらうまで丁寧に講師陣が指導を行います。

また科目の指導だけでなく、時間管理方法やノートの取り方・学校での授業の受け方まで効果的な学習の姿勢を徹底指導してくれるのもうれしいポイントです。

基本情報

月額料金(税込)12,600円~
プラン、コース・中学生コース
主なカリキュラムオーダーメイドカリキュラム
・高校入試対策
・定期テスト対策
・季節講習
受講スタイル対面での授業参加/オンライン参加
・マンツーマン/1対2
講師担当制:
タイプ:学生/社会人
サポート内容・自習室の提供
・生徒コーチング
・成績保証つき
・定期的な三者面談
・会員限定アプリの提供
・定期的な電話連絡
・教室長、講師からの連絡システム
無料体験あり
運営会社CKCネットワーク株式会社

高校受験のために失敗したくない!重要な塾選びのポイントは6つ

ここまでおすすめしたい中学生向け学習塾を10選紹介しました。

中学生向け学習塾ランキング比較表

スクロールできます
サービス名料金相場(税込み)受講スタイルオンライン・教室
要問い合わせマンツーマン
1対2
オンライン
教室
中1~中3:3,278円自主学習オンライン
要問い合わせマンツーマンオンライン
教室
22,880円~+αマンツーマン
集団塾
オンライン
教室
要問い合わせマンツーマンオンライン
要問い合わせマンツーマン
1対2
オンライン
教室
要問い合わせマンツーマン教室
要問い合わせマンツーマン
1対2
オンライン
教室
要問い合わせマンツーマン
1対2
1対4
オンライン
教室
12,600円~マンツーマン
1対2
オンライン
教室

しかし、すべてがマッチするとは限りません。

塾を利用したい目的や現時点での学力は人それぞれ異なるので、適した学習塾を見極めることが大切です。

そこでこの記事では中学生向けの学習塾を選ぶ時に重視したいポイントを6つにまとめてみました。

中学生向け学習塾の選び方
  • まずは学習塾に通う目的を明確にしよう
  • 学習スタイル(個別指導塾・集団塾)を選ぶ
  • 高校受験を控えているなら志望校の合格実績をチェック
  • 総費用は想定していた予算内に収まっているか
  • 塾の立地や校舎の雰囲気を確かめておく
  • 複数の候補先で体験授業を受けて子供と比較しよう

それぞれ詳しくチェックしてみましょう。

選び方①:まずは学習塾に通う目的を明確にしよう

塾を選ぶ前に、まずは子供と話し合って学習塾に通う目的を明確にしましょう。

  • 学校の授業についていけるようになりたい
  • 中高一貫校で大学受験を見据えたハイレベルな学習がしたい
  • 高校受験対策がしたい

目的を明確にしておくことで、その目的にマッチするプランやコースのある塾を選びやすくなりますし、入会前に具体的な総額費用を提示してもらいやすくなります。

選び方②:学習スタイル(個別指導塾・集団塾)を選ぶ

学習塾はマンツーマンや1対2の個別指導、もしくは集団指導のいずれかの学習スタイルに分かれます。

個別指導の場合はオーダーメイドカリキュラムで個人の理解度に合わせた指導をしてくれるため、効率良く目的達成までの学力を伸ばすことが期待できます。

一方で周りと自分のペースの違いが分かりにくいというデメリットもあります。

集団塾は学習仲間ができる・緊張感をもって授業に参加できるというメリットがある一方で、テストや課題などで競争意識が強くなり子供のストレスになってしまうリスクも。

どちらのスタイルが子供にとって適切かは体験授業を利用してみたりして子供とよく話し合ってから決めてみましょう。

選び方③:高校受験を控えているなら志望校の合格実績をチェック

高校受験を見据えて塾を利用したいと考えている場合は、その塾の合格実績を確かめてみましょう。

志望校がすでに決まっている場合は志望校の合格実績を気になる塾で比較してみてください。

合格実績がしっかりしている塾ほど、入試対策の傾向分析や学校別の入試情報が各教室で共有できていると期待できます。

選び方④:総費用は想定していた予算内に収まっているか

学習塾を利用する場合、通常の受講費用だけに限らず、追加の教材費や模試の受験費用、さらに季節講習などの特別講座の受講料など…想定外に費用がかかってしまったというパターンも珍しくありません。

そのため、入塾前にある程度かかる総額費用を想定しておくとよいでしょう。

そのうえで予算を設定し、気になる塾で見積もりを出した時に予算を大幅にオーバーしないか確かめておくことが大切です。

選び方⑤:塾の立地や校舎の雰囲気を確かめておく

ご家庭が共働き世帯で塾の送迎が難しい場合、子供が1人で通塾できる環境であるか立地を確かめておく必要があります。

今や共働き世帯は1,200万を越える(参照:独立行政法人 労働政策研究・研修機構)とされており、学校帰りに中学生が1人で塾に通うことは珍しくありません。

しかしながら1人で通わせることの心配もあるので、塾が駅や交番から近いか・通学路は人通りが少なくないかなどを確かめておきましょう。

また校舎の雰囲気が暗くて教室内が整理されていないと子供の学習意欲も下がる要因に。

保護者の印象だけでなく子供自身が感じた環境への印象を尋ねてみてください。

選び方⑥:複数の候補先で体験授業を受けて子供と比較しよう

上記の選び方を軸に複数の学習塾まで絞った後は、実際に体験授業を受けてみましょう。

学習塾を利用する時最も気になるのが講師の指導です。

授業を受けてみて講師との相性がイマイチと感じた場合、せっかく入会しても子供の学習意欲が下がる可能性もあります。

個別指導の場合は講師の交代が可能か確かめてみるのもよいでしょう。

中学生の塾は安い?学習塾の費用相場や内訳をチェック

中学生におすすめの学習塾を紹介する前に、まずは学習塾の料金相場を確認してみましょう。

文科省が調査した学年別の学習塾にかかる平均学習費は以下のとおりです。

中学生の学年別学習塾平均費用

公立中学校私立中学校
1学年27.0万円24.6万円
2学年29.4万円34.0万円
3学年46.4万円38.7万円
3年間合計102.8万円97.3万円
(出典:令和3年度 子供の学習費調査|文部科学省)

3年間の総額費用を比べてみると、公立中学校の生徒は学習塾費が100万円を超える事が分かりました。

内訳を推察すると以下のようになるでしょう。

  • 入会金:1~2万円程度
  • 教材費等:1~3万円程度
  • 月額料金:1万円~3万円程度
  • 季節講習:10~15万円程度

特に3年生になると季節講習を受講したり受講回数を増やすなどして、受験対策に備える家庭も多いでしょう。

参考程度に料金相場を把握して家庭内での予算を設定することで、家計に無理をせず塾を利用できるラインが分かりやすくなりますよ。

「塾代が高い」と感じる方は費用を抑える手段を試そう

「塾代が高くて利用できない」と踏みとどまる前に、受講費用を抑える手段をいくつか試してみましょう。

以下は学習塾の受講費用を抑える手段の一例です。

  • 自治体の学習支援制度を利用する
  • オンライン塾を選ぶ
  • 受講する科目を絞ってみる

自治体のなかには、学習塾費を助成する事業を行うところもあります。

自治体による学習塾費負担軽減策(一例)

東京都|受験生チャレンジ支援貸付事業
中学3年・高校3年生を対象に学習塾の利用費を無利子で貸付(上限20万円)

大阪市|大阪市習い事・塾代助成事業
小学5年~中学3年生の5割を対象に学習塾などの利用費を毎月1万円を上限に支給

お住まいの自治体で支援策が利用できないか確かめてみてください。

また、オンライン塾を選んでみると費用を想定よりも抑えられる可能性があります。

オンライン塾は講師も場所や時間を選ばず指導ができるという利点があるため、人件費のカットにより教室型よりも安い価格で受講できるところも。

通塾の負担がない分交通費などもかかりません。

学習塾によっては入会前の相談会でフル科目の受講をおすすめするところもありますが、ほとんどの学習塾は1科目単位での受講が可能です。
苦手分野の強化だけしたい場合は科目を絞ってみることで総合的にかかる費用をぐっと抑えることができますよ。

【FAQ】中学生の塾に関するよくある質問と回答まとめ

最後に中学生向けにおすすめの学習塾に関するよくある質問をまとめてみました。

おすすめ塾が遠方にしかない場合、近くの塾を選んでもいい?

この記事でおすすめした学習塾や気になっている学習塾が近くになかった場合、その塾のオンライン校が開校されていないか確認してください。

オンライン校であれば自宅にいながら希望する学習塾の授業を受けることができます。

オンライン校がなかった場合は、今回紹介した選び方を軸に近くの塾を選んでみるとよいでしょう。

中学生向けの塾選びで注意しておきたいポイントはある?

中学生向けの塾の選び方を紹介しましたが、注意しておきたい選び方は以下の通りです。

  • 安さを理由に選ばない
  • 友達が通っていることを理由に選ばない
  • 保護者の評価だけで判断しない

「料金」を理由に選んでしまうと他の要素で不満を感じてしまうリスクがあります。

また、満足いく指導にならなかった場合退塾して他の塾を利用することになり、返って負担が増えてしまう恐れもあるでしょう。

友達が通っていることは入塾したての時に雰囲気に馴染みやすい・事前にシステムの仕組みや講師の印象を確かめられる・通塾時に一緒に通えて安心といったメリットがあります。

一方で友達がいることの安心感で子供が塾に慣れてしまい、集中力を欠いてしまう可能性があるので、友達がいる塾というだけで選ぶのはやめておきましょう。

最後に、保護者の一存で塾を選ぶことはやめましょう。

塾を利用するのは子供なので、子供の意見も尊重しながら塾を選んでみてください。

グローバル人材を目指すために英語4技能を学びたい!一般的な学習塾でも学べる?

英語4技能の指導ができる学習塾は数が限られますが、塾によっては対応が可能です。

将来は英語を活用してやりたいことの選択肢を広げたい!と考えているご家庭にとって、英語4技能は伸ばしたいスキルといえるでしょう。

今は公立中学校でも英語4技能を意識した授業づくりが行われています。

文部科学省の調査によると、調査した公立中学校のうち90.5%がスピーキングテストとライティングテストを実施していることが分かりました。

塾によっては英検対策でスピーキングテストの練習ができるところもあります。

気になる場合は入塾前に英語4技能の指導可否について確かめてみましょう。

また気になる塾が英語4技能に対応していない場合は、オンライン英会話などのレッスンを併用することをおすすめします。

プログラミングを学んでアプリやサイトを制作したい!一般的な学習塾でも学べる?

結論からお伝えすると、一般的な学習塾でプログラミングを学ぶことは難しいです。

トライの「トライ式プログラミング教室」など、受講できる学習塾もありますが、教室によっては受講できないケースもあります。

しかし、プログラミングを学びながら実践形式でアプリやWebサイトを制作したいという中学生も少なくありません。

中学生白書(2020年)によると、中学生男子の将来つきたい職業として全体の2位に「エンジニア・技術者」、3位に「プログラマー・プログラムエンジニア」がランクインしました。

子供がプログラミングの興味を持っていた場合は、プログラミングを学習できるオンラインスクールの入会も検討してみましょう。

目次