クラウドリンクは、IT・Web業界に特化した転職エージェントです。特に自社内開発の求人を中心に扱っており、ITエンジニアならではの「サービスを創り出す仕事」に携わるチャンスを提供しています。
IT・Web業界への転職を目指す中で、クラウドリンクの利用を検討しているものの、その評判や口コミが気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、クラウドリンクの評判や口コミを詳しくご紹介します。また、サービスのメリット・デメリットについても分かりやすくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
クラウドリンクとはどんな転職エージェント?
クラウドリンクは、ITエンジニアに特化して転職をサポートしている転職エージェントです。
まずクラウドリンクの主な特徴について紹介します。
公開求人数 2025年時点 | 約4,000件 |
---|---|
対応地域 | 全国 |
取り扱っている主な職種 | システム開発(Web・オープン・モバイル系)、システム開発(組み込み・ファームウェア・制御系)、ネットワーク・サーバー設計・構築(LAN・WAN・Web系)、システムコンサルタント、社内SE・情報システム、その他 |
運営会社 | 株式会社Cloud Link |
厳選した優良企業のみを紹介している
クラウドリンクは、一定の基準をクリアした優良企業の求人のみを紹介しています。実際に入社した際の働きやすさを重視しているからです。
クラウドリンクを利用して転職した人の職場定着率は98.3%と業界でもトップクラスを誇ります。年収や休日数をはじめ、労働環境などを審査することで、安定して働ける求人に出会えるのが魅力です。
「転職後の後悔を避けたい」「長く働ける職場に勤めたい」など働き方を重視するITエンジニアにおすすめの転職エージェントです。
自社内開発の求人に特化している
クラウドリンクは、自社内開発に関する求人に特化している転職エージェントです。「0からサービスを作り出したい」「自分の考えを形にしたい」というITエンジニアに適しています。
自社内開発に関わるエンジニアは出向することもなく職場環境に支障が出にくいため、環境の変化に戸惑う心配もありません。業務に専念できることから、ITエンジニアとしての理想を追求できるでしょう。
クラウドリンクは、自社内開発の求人を探しているITエンジニアにおすすめの転職エージェントです。
転職時のサポートが充実している
クラウドリンクのコンサルタントは、求職者に対して丁寧なカウンセリングを行っています。求職者がより理想とする求人を紹介するための工夫の一環です。
スキルが生かせる職場や経験が役に立つ職場など、さまざまな視点から自分の希望に合った求人を紹介してもらいましょう。
また転職時に欠かせないのが、履歴書や職務経歴書といった応募書類の作成です。書き方がわからない人や自己PRが苦手な人はコンサルタントに相談し、クオリティの高い応募書類を作成しましょう。
加えて、過去の実績データをもとに面接対策も行っています。自分の苦手なポイントを補ってくれるサービスを活用して転職成功を目指しましょう。
転職をきっかけに年収アップが目指せる
転職において、年収アップを希望するITエンジニアは多いでしょう。クラウドリンクの利用者の約70%は、転職により年収アップを実現しています。
利用者の年収アップ額の平均は約58.3万円です。相場以上の年収での転職が狙えるのも、クラウドリンクの魅力のひとつ。転職を機に年収を上げたいITエンジニアは、クラウドリンクを利用してみるとよいでしょう。
年収の希望額が定まっている人は、カウンセリング時にコンサルタントへ伝えることで、条件を満たした求人を紹介してもらえます。
クラウドリンクの良い評判と口コミからわかるメリット
クラウドリンクの評判や口コミが気になり、利用を迷っている人も多いでしょう。ここでは実際にクラウドリンクを利用した人の口コミや評判をもとに、利用のメリットを紹介します。
対応が早く丁寧でスピード感を持って転職できた
クラウドリンクは、対応が早く「サポートが丁寧」と評価されています。
Fさんという女性の方に担当していただきました。
気になったことを挙げると些細な事でもすぐに企業に聞いて回答していただき、担当者として信頼できると感じました。
初めての転職活動かつITという未経験の業界でしたがスムーズに内定が決まり内心驚いています。
良い企業を紹介していただいたこと、また手厚いサポートをしていただいたことに深く感謝申し上げます。
引用元:Google
ご担当者様に迅速かつ丁寧にご対応頂きました。年齢的に不安はありましたが丁寧で安心感もあり、スムーズに内定をいただくことができました。大変感謝しております。
引用元:Google
転職時には対応の速さを重視する人も多いでしょう。クラウドリンクは些細な疑問もすぐに企業へ確認し、求職者に返答しています。
また、年齢的に不安を抱えていてもスピード感のある丁寧なサポートを受けて内定が決まった人もいました。
いち早く転職したい求職者の要望に応えつつ、献身的なサポートを行ってくれるのも、クラウドリンクを利用するメリットのひとつです。
逆オファーで転職先が決まった
企業からスカウトが届いてスムーズに転職できたと喜んでいる人もいました。
逆オファーでトントン拍子に決まりました。
担当の方が色々と助言をして下さり非常に助かりました。
引用元:Google
一般的な転職活動の場合、自分で求人を探し応募しますが、クラウドリンクは逆オファー形式を導入しています。逆オファーとは企業から求職者にスカウトを送るシステムのことです。
逆オファーを利用すれば、自分の経験やスキルを見た企業からスカウトが届くため、書類審査をスキップして、面接から選考をスタートできます。書類通過率が低い、なかなか面接に進めないといった悩みを抱えている人は、クラウドリンクを利用してみるとよいでしょう。
コンサルタントの人柄もよく、短い期間で転職できた
短期間での転職が目指せるのも、クラウドリンクの魅力です。
O様に担当していただきました。
とても物腰が柔らかい方で相談しやすかったです。
クラウドリンク様に連絡してすぐに企業様との面接が決まり1カ月も経たずに内定を頂けました。
こちらの希望通りの職種、年収で転職する事が出来ました。
親身に相談に乗ってくださりありがとうございます。
引用元:Google
自分の力量にあった求人を、迅速に紹介していただきました。企業様との面接の取り付けも早く、早期に内定をいただくことができました。
引用元:公式サイト
スピーディーに将来性ある企業様へご紹介いただきました。素晴らしい対応力で安心。IT 関連で転職を考えてる方には、是非おすすめしたいです。
引用元:公式サイト
なかには「今すぐ働きたい」「できるだけ早く今の会社を退職したい」という人もいるでしょう。レスポンスの早さは転職エージェントを選ぶ際の基準のひとつです。
クラウドリンクでは、会員登録完了後3営業日以内にコンサルタントから連絡が届きます。また、コンサルタント自体も対応力が高く、親身に相談に乗ってくれるという口コミも多くありました。
スピード感を持って転職活動を行いたい人には、クラウドリンクがおすすめです。
クラウドリンクの悪い評判と口コミからわかるデメリット
クラウドリンクに興味はあるけれど、サービスの口コミやスタッフの対応が気になる人も多いでしょう。
ここでは、実際にクラウドリンクを利用した人の悪い評判と口コミについて紹介します。自分に合っているか確認するためにも、登録前にチェックしてみてください。
逆オファーを受けたのに返信をしたら案件がなかった
良い評判より悪い評判は少ないものの、利用者のなかにはコンサルタントの対応に不満を感じている人もいました。
こちらから応募のオファーがあったので返信したら、案件がないと言われた。
詐欺的紹介所なので気を付けた方がよい。
引用元:Google
逆オファーをしたにも関わらず、紹介できる案件がなかったというのはその一例です。しかし、口コミに対してクラウドリンクから返信がありました。
この度はクラウドリンクをご利用いただき誠にありがとうございました。
当社の転職サポートに至らぬ点が多数ございましたことお詫び申し上げます。
今回いただきましたご指摘の数々を、真摯に受け止め改善策を講じてまいります。
今後も一層社員教育やサービス向上に注力し、求職者様一人ひとりに寄り添える転職エージェントを目指して精進してまいります。
貴重なご指摘をありがとうございました。
引用元:Google
クラウドリンクはすべての口コミを真摯に受け止め、返信しています。改善策を練って対策に取り組む姿勢は信頼につながるのではないでしょうか。
利用にあたって紹介してもらえる案件があるかを知りたい人は、カウンセリング時にコンサルタントへ確認するのもおすすめです。
コンサルタントとの相性が悪かった
コンサルタントと相性が合わなかったという声もありました。
過去一ひどいエージェントだった。スカウトメールを送ってきながら、事前に何ら連絡もなく面談当日に唐突に別担当者が担当。その理由の説明もなし。面談は高圧的で否定的でまともに会話にならない。なら最初から連絡してくるなという話。おまけに後日、求人について連絡するとのことだったが、その後全く連絡なし。こんな会社が成立していることが謎、、ク○会社だった。二度と関わりたくない。
引用元:Google
連絡もなしにコンサルタントが変わると多くの人は戸惑うでしょう。それに加えて、高圧的な態度や否定的な対応をされると、転職意欲がそがれてしまう恐れもあります。
また口コミのように、別の担当者に変わっていた場合は、「なぜ交代したのか」の理由を聞いてみましょう。もしかしたら、変更せざるを得ない状況があった可能性も考えられます。
もし相性が悪いと感じた場合は、担当変更を申請するのもおすすめです。クラウドリンクに限らず、すべての転職エージェントに言えることですが、どうしても話が合わない人が担当になる可能性もあります。
落ち着いた状態で、冷静に転職活動を進めるためにも、コンサルタントとの相性は重要です。
クラウドリンクはこんな人におすすめ
クラウドリンクの口コミ・評判をもとに、利用するのがおすすめの人について紹介します。
- ITエンジニアとして働きたい人
- 自社内開発の求人を中心に探したい人
- スピード転職を目指したい人
- 転職を機に年収アップを狙いたい人
- 対面よりも電話やWebで就職活動を進めたい人
- 交渉事が苦手な人
- 安定して働ける職場を探している人
クラウドリンクは、IT業界に特化している転職エージェントで、自社内開発の求人を中心に紹介しています。IT業界への転職を目指している人におすすめです。
また、利用者の約70%が転職をきっかけに年収アップを実現しています。転職を機に年収を上げたい人も利用してみるとよいでしょう。
加えて、求人紹介から面談対策などのサポートもすべてWeb上で完結。不安に思ったこともすぐに解決してもらえるのが魅力といえます。求人紹介後の職場定着率も高いため、安定して長く働きたいと考えている人におすすめの転職エージェントです。
クラウドリンクの使い方の流れ
ここでは、クラウドリンクの使い方の流れを紹介します。事前に登録の手順や転職までの流れを確認しておけば、転職活動がスムーズに進むでしょう。
クラウドリンクの公式サイトから会員登録を済ませる
クラウドリンクを初めて利用する場合、まずは公式サイトから会員登録を行います。
氏名、生年月日、住んでいる都道府県、メールアドレス、電話番号、経験職種、パスワードを入力すれば、会員登録完了です。
登録後は、コンサルタントから電話またはメールで連絡が来ます。内容は、紹介可能な求人の有無や面談(キャリアカウンセリング)日の調整についてです。面談候補日を3つほど決めておくと、日程調整がスムーズに進みます。
コンサルタントとの面談(キャリアカウンセリング)を行う
面談日が決まったらキャリアアドバイザーとの面談を行います。面談方法は、対面・電話から選択可能で、時間は1時間程度が目安です。
面談時には、履歴書・職務経歴書を準備しましょう。それとは別に、希望条件やこだわりたいことがあれば、書き出しておくことをおすすめします。
希望条件にあった求人を紹介してもらう
面談で得た情報をもとに、キャリアアドバイザーから求人を紹介してもらいます。
自分が求める条件の求人があったらキャリアアドバイザーに応募したい旨を伝えましょう。もし、紹介された求人が希望に合わなければ断っても問題ありません。
希望条件を追加・変更したい場合は、早めにキャリアアドバイザーに連絡することが大切です。
応募する求人が決まったらコンサルタントに書類添削を依頼する
応募する求人が決まったら、書類選考に備えて応募書類の添削を依頼しましょう。過去の実績データをもとに職務経歴書やポートフォリオの書き方のアドバイスが受けられます。
「何から手をつけたらよいかわからない」といった場合でも、コンサルタントが丁寧にサポートしてくれるため安心です。応募書類が完成したら、企業へ応募し、選考結果を待ちましょう。
求人に応募して面接対策をする
応募書類を送った後は企業との面談です。コンサルタントが日程調整まで行ってくれるため、候補日を3つほど伝えましょう。
また、クラウドリンクでは面接前のサポートとして、面接対策を行っています。不安なことはコンサルタントに相談して、自分を最大限にアピールする方法を学びましょう。
採用率を高めるためにも、積極的に活用してみてください。
内定をもらったら入社へ向けて準備を始める
面接後、採用が決まったら内定通知が届きます。企業から提示された待遇や収入面について確認しましょう。
転職エージェントのコンサルタントは伝えづらい条件交渉まで一貫して行ってくれます。年収や待遇について交渉したい場合は、内定承諾書を交わす前にコンサルタントに相談しましょう。
クラウドリンクをうまく活用する4つのポイント
クラウドリンクをうまく活用するために抑えておくべきポイントをまとめました。転職活動をスムーズに進めるためにも、まずはポイントを確認しておきましょう。
IT業界の求人の情報収集をする
クラウドリンクをうまく活用するためには、積極的にIT業界の求人の情報収集を行いましょう。クラウドリンクはIT業界に関する知識が豊富です。気になることはコンサルタントに質問してみましょう。
また、自分では見つけられないような求人を転職エージェントのコンサルタントが紹介してくれます。これまでの知識や経験、スキルなど自分の強みを洗い出し、求めているものを明確にしてから、転職活動を進めるのがポイントです。
転職時に譲れない条件を決めておく
転職する際に譲れない条件は誰しもあるでしょう。年収や休暇日数、働く際のポジションなど人によってこだわりたいポイントは異なります。
希望条件が明確になっている場合は、転職エージェントのコンサルタントとの面談(キャリアカウンセリング)時に、自分の条件を事細かく伝えることが大切です。
条件が定まっていない場合は、面談後でもコンサルタントに伝えられます。理想の転職先を見つけるために、条件はしっかり定めましょう。
転職エージェントのコンサルタントには正直に話す
転職エージェントのコンサルタントには、正直に話すことが大切です。コンサルタントはIT業界に精通しているため、必要なスキルや給与水準などを熟知しています。そのため、年収や経歴・スキルなどを聞かれたときに嘘をついてしまうとバレることもあるでしょう。
またコンサルタントに嘘をつくと、信頼を失うことも考えられます。求人を紹介してもらえなくなる可能性もあるので、コンサルタントとの信頼関係を築くためにも、正直に話しましょう。
ほかのIT転職エージェントと併用する
クラウドリンクの求人のなかに、自分に合う企業があるとは限りません。複数のIT転職エージェントに登録して、より多くの求人をチェックすれば、効率よく進められます。
またIT転職エージェントを利用する際に、キャリアアドバイザーとの相性に悩むことがあるかもしれません。担当変更までに時間がかかってしまうと、転職活動にも支障が出ます。
複数登録しても問題はないので、転職活動を成功させるためにも、IT転職エージェントは併用することをおすすめします。
クラウドリンクと合わせて見ておきたいIT転職エージェント
リクルートエージェントIT
- 求人数が豊富なIT転職エージェント
- 細かい条件で求人を検索できる
- 条件交渉や日程調整なども代行
「リクルートエージェントIT」は転職業界大手のリクルートが運営しているIT転職エージェントです。エンジニアをはじめとしたIT業界の求人が多く、非公開求人も豊富に取り扱っています。
そのため、さまざまな求人を比較してみたい人にとっては、使いやすく便利でしょう。求人を探す際には、職種・言語・働く環境など絞り込んで検索ができます。
自分に合う企業を見つけやすいので、こだわりたい条件がある人や、やりたい仕事がある人にはおすすめです。条件交渉や日程調整なども代行してもらえるので、ぜひ一度相談してみてください。
マイナビIT AGENT
- 大手人材会社の転職ノウハウを共有
- 書類添削・面接対策など丁寧に対応
- サポート期間・利用回数の制限なし
マイナビIT AGENTは、大手人材会社のマイナビが運営する、IT特化の転職エージェントです。転職ノウハウが豊富にあり、書類添削・面接対策など丁寧にサポートしてくれます。
また転職サポートの期間・利用回数に制限がないのも、特徴のひとつです。無理に転職を急かすこともなく、自分のペースに合わせて転職活動を進められるので、安心して利用できます。
公式サイトを見ても、SEやインフラエンジニアなど、幅広い職種に対応していることがわかります。スキルや実績に合わせて求人を紹介してもらえるので、ぜひ利用してみてください。
>マイナビIT AGENTの評判・口コミ
※マイナビのプロモーションを含む
レバテックキャリア
- 企業に年間7,000回ものヒアリングを実施
- 職種別に専任アドバイザーが担当
- 約5人に4人が年収アップに成功
レバテックキャリアは企業に対して年間7,000回ものヒアリングを実施しています。職場の雰囲気や働きやすさなど、応募先の内情まで詳しく把握しているのが特徴です。
ほかにも残業時間・福利厚生・キャリアアップ体制・チームのスキル感などを教えてくれます。内情を事前に把握しておくことで、転職後に後悔するリスクも減らせるでしょう。
また職種別に専任アドバイザーが担当し、自分のスキルや経験に合う求人を紹介してくれます。約5人に4人が年収アップに成功しており、今の給料に不満がある人にもおすすめです。
クラウドリンクの評判・口コミでよくある質問
クラウドリンクを利用する際に、気になることや不安なことがある人も多いでしょう。ここではクラウドリンクの評判・口コミでよくある質問を紹介します。
クラウドリンクの評判・口コミまとめ
クラウドリンクはIT・Web業界に特化したITエンジニア向けの転職エージェントです。良い評判・悪い評判を以下にまとめました。
クラウドリンクの良い評判 | 対応が早く丁寧でスピード感を持って転職できた 逆オファーで転職先が決まった コンサルタントの人柄もよく、短い期間で転職できた |
---|---|
クラウドリンクの悪い評判 | 逆オファーを受けたのに返信をしたら案件がなかった コンサルタントとの相性が悪かった |
クラウドリンクはIT・Web業界に特化しており、自社内開発の求人を多く取り扱っています。
クラウドリンクのコンサルタントはレスポンスが早く対応力があることから、スピード感のある転職が目指せるでしょう。利用者の多くは早期に転職を成功させています。
一方で、クラウドリンクに限ったことではありませんが、コンサルタントとの相性が合わないケースもあるでしょう。その場合は、我慢をせずコンサルタントの変更を依頼するのがおすすめです。本人に直接伝えにくい場合は、ホームページ内の問い合わせフォームなどを利用しましょう。
IT・Web業界へ転職を考えている人や自分が定めた期間内に転職成功を目指したい人は、クラウドリンクを利用してみてはいかがでしょうか。
合わせて見ておきたいIT転職エージェント
リクルートエージェントIT | ・求人数が豊富なIT転職エージェント ・細かい条件で求人を検索できる ・条件交渉や日程調整なども代行 |
---|---|
マイナビIT AGENT | ・大手人材会社の転職ノウハウを共有 ・書類添削・面接対策など丁寧に対応 ・サポート期間・利用回数に制限がない |
レバテックキャリア | ・企業に年間7,000回ものヒアリング ・職種別に専任アドバイザーが担当 ・約5人に4人が年収アップに成功 |
クラウドリンクの会社概要
運営会社 | 株式会社Cloud Link |
---|---|
本社アクセス | 東京オフィス 〒105-0002 東京都港区愛宕2丁目5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー27F |
電話番号 | 06-4708-4078 |
許可番号 | 有料職業紹介許可番号 27-ユ-302290 |