口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.2 | 3.83 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.12 | 3.96 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.93 | 4.01 |
総合評価 | |
4.00 |
有名企業が運営しており、幅広い年齢層から人気となっている「DMM英会話」。
最近では「おぎやはぎ・⽮作兼さん」が出演するコント風のcmをよくテレビで見かけるのではないでしょうか。
今回はDMM英会話の特徴が分かるように、次の内容をご紹介します。
- 他社との違い、特徴
- 利用者に聞いたリアルな口コミアンケートの結果 (※随時更新中)
- 編集部が実際に試してわかったメリット・デメリット
良い部分だけでなく、ここはちょっと…という部分も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Contents-項目をクリックで該当箇所へ-
DMM英会話の特徴とは?3項目を他社と比較して違いを紹介

月額料金(税込) | ¥5,480(スタンダード)~¥56,920(ネイティブ) |
---|---|
カリキュラム | 全27コースが1~10レベルに分けられている |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価(税込) | ¥163 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | 日本,フィリピン,ネイティブ,その他 |
講師の人数 | 7,000名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | 無料 |
利用ツール | Eikaiwa Live(独自ツール) |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 2回 |
適性 | ◯初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
オンライン英会話ランキング | ネイティブ所属(部門):2位 初心者(部門):4位 コスパ(部門):4位 TOEIC(部門):4位 ビジネス(部門):5位 無料体験(部門):7位 |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
上の表は、DMM英会話の基本情報をまとめたものです。
DMM英会話の特徴・人気の理由は、次の4つです。
- レッスンコースが幅広く充実している
- 講師採用の合格率は5%と優秀な先生が多い
- 予約が無料でできる
- iKnowやuKnowなど独自サービスが充実している
ここからはさらに詳しく「料金・カリキュラム・講師」の3項目について、他のオンライン英会話と比較した違いをご紹介します。
①料金を比較

サービス名 | DMM英会話 | Bizmates | ネイティブキャンプ | Kiminiオンライン英会話 |
---|---|---|---|---|
料金(税込) | ¥5,450~¥56,920 | ¥13,200~¥39,600 | ¥6,480 | ¥4,378~¥6,028 |
受講回数 | 1~3回 | 1日1レッスン~ | 受け放題 | 1~4回/日 |
無料体験 | 2回 | 1回 | 7日間 | 10日間 |
DMM英会話のレッスン料金は、ネイティブ講師を選ぶかどうかによって大きくが変わります。
ネイティブ講師を選ぶ場合は、通常より料金が高くなってしまうので注意が必要です。
しかし、ネイティブ講師を選ばない場合は、ネイティブキャンプなど他のオンライン英会話と料金は変わらずリーズナブルです。
また、ネイティブキャンプなど一部の英会話では、予約に追加課金が必要ですが、DMM英会話ではどの講師も無料で予約することができます。
②カリキュラム内容を比較

サービス名 | DMM英会話 | Bizmates | ネイティブキャンプ | 産経オンライン |
---|---|---|---|---|
初心者 | ||||
日常英会話 | ||||
カランメソッド | ||||
ビジネス | ||||
中高生 | ||||
キッズ | ||||
TOEIC | ||||
TOEFL | ||||
英検 |
DMM英会話は、幅広い年代・レベルに対してレッスンを行っています。
上記の表以外でも、ニュースや旅行、世界の文学に関するレッスンコースなど、計27コースが用意されており、かなり充実していることが特徴です。
さらに、各コースが10段階のレベルに振り分けられており、初心者でも選びやすいように工夫されています。
- デイリーニュース
- 会話
- 写真描写
- 健康とライフスタイル
- 旅行と文化
- ビジネス
- キッズ英語
- 世界の文学
- 文法
- 発音
- 語彙
- テーマ別会話
- ディスカッション
- スピーキングテスト
- IELTSスピーキング対策
- TOEICスピーキングリアル模試
- TOEFL iBTスピーキング
- 英検対策
- 公式ケンブリッジIELTSガイド
- エレメンタリーリーディング・シリーズ
- Let’s Go
- Side by Side
- シーン別 本当に使える 実践ビジネス英会話
- 瞬間英作文
- Grammar in Use
- Speak Now
- Passport
③講師を比較

サービス名 | DMM英会話 | Bizmates | ネイティブキャンプ | Kiminiオンライン英会話 |
---|---|---|---|---|
ネイティブ | 並 | 並 | 並 | ー |
フィリピン国籍 | 多 | 多 | 少 | 多 |
その他 | アジア(日本含む)・アフリカなど | 日本 | アジア・中東・アフリカ圏 | ー |
DMM英会話は、ネイティブ講師の数が非常に多いという特徴があります。
他のオンライン英会話は、フィリピン国籍の方のみのところも多く、ネイティブの講師にこだわりたい方にはぴったりと言えるでしょう。
しかし、ネイティブ講師のレッスンを受けるためには、「プラスネイティブプラン」と呼ばれる少々高めのプランに加入する必要があるため、注意しましょう。
ネイティブ | 1005名 |
---|---|
フィリピン | 3354名 |
日本 | 351名 |
アジア | 3815名 |
ヨーロッパ | 1909名 |
アフリカ | 695名 |
中南米 | 259名 |
中東 | 36名 |
DMM英会話の口コミ・評判をアンケート調査

ステマなしのリアルな口コミを集めるため、実際に体験したユーザー30名に聞き取りアンケートを実施しました。
今回は以下の内容を調査。
- カリキュラム内容
- 講師
- 使いやすさ
- 満足度
良い部分だけでなく、悪い部分についても触れているので、ぜひ参考にしてみてください。
カリキュラム内容の口コミについて
良い口コミまとめ
悪い口コミまとめ
講師の口コミについて
良い口コミまとめ
悪い口コミまとめ
使いやすさの口コミについて
良い口コミまとめ
悪い口コミまとめ
【口コミ・評判まとめ】総合満足度は?
:10人
:17人
:3人
:0人
:0人
今回、実施した「DMM英会話の利用経験がある18歳~45歳男女30人」を対象としたアンケート調査では、かなり高い評価を受けました。
編集部も体験!試してわかったデメリットは?

総合評価 | 4.5 |
---|---|
カリキュラムの充実度 | 5.0 |
講師の丁寧さ | 4.0 |
システムの使いやすさ | 4.0 |
教材のわかりやすさ | 5.0 |
上記の評価は、実際に体験した結果からまとめたものです。
ここからは、体験レッスンがどのような内容・流れなのか、1つずつ見ていきたいと思います。
①スタンダードプランの新規登録をする

当ページの「公式サイトを見る」をタップすれば、すぐに上記の登録ページに移動できます。
メールアドレスとパスワードを登録するだけで無料体験を受けることができます。もちろん、勝手に有料プランへ移行されることもありません。
無料体験のみを受講する場合でも、退会申請など特に必要なしです。
②7274名の中から講師を選んでいく

日時、国籍、性別、特徴(初心者向け、上級者向けなど)を、自分好みに設定して検索することができます。
- 日にちと時間帯を選ぶ
- 国籍を選ぶ(ネイティブorフィリピンがおすすめ!)
- 初心者向けをチェック
最大で1週間先まで予約することができるので、忙しい方でも有効に活用できるシステムです。
③ネイティブ講師の予約をする

ネイティブ講師を探すときは、検索画面で国籍を指定せずに「ネイティブスピーカー」にチェックを入れておくだけでOKです。
講師のプロフィール画面では、上記のような講師の年齢や経歴、趣味に加えて、ユーザー評価を確認することができます。
また、「動画を見る」をタップすると講師の自己紹介を閲覧可能です。
④自分に合った教材を選ぶ

DMM英会話では、自動的に適した教材を選んでくれるような機能はありません。そのため、自分で教材を選ぶ必要があります。
選び方としては、まず自分の目的に一番近そうなものを27コースの中から探してみてください。
その際に、レベル1~10で絞り込むこともできるので、自分のレベルに合ったコースを選ぶのがおすすめです。
また、初心者の方は迷ってしまうかと思うので、最も初歩的な「会話コース」がおすすめ教材です。
⑤実際にレッスンを受ける

レッスンは、基本的にお互いの自己紹介から始まり、その後は教材に沿って進めていきます。
自己紹介については、予約の際に「自己紹介を省く」という設定もできるので試してみてください。
画面は上記のように、教材+翻訳チャット機能+相手の画面の3つが表示されます。
教材は丁寧で詳しく、講師がマーカーを引いて、どこを読んでいるかを教えてくれるので、とてもわかりやすいです。
初心者の場合は、講師を選ぶ際に「初心者向け」にチェックを入れて、その中から探しておくことをおすすめします。
⑥フィリピン講師のレッスンを受けてみる

講師の検索画面にて、ネイティブなどのチェックを外し、国籍を「フィリピン」に設定して検索してみてください。すると、フィリピン国籍の講師のみが表示されます。
ちなみに、フィリピン講師はネイティブに次いで人気を集めています。なかなか予約が取れない講師もいるかもしれません。
また、もし他の生徒と予約タイミングが被ってしまった場合、上記画像のようなエラー画面が出ることもあります。
この場合は、予約時刻を変えてみるか、講師一覧画面に戻って別の講師を予約するしかありません。
⑦独自学習サービス「iKnow」と「uKonw」を利用してみる

DMM英会話では、他の英会話では見られない、2つの独自的な学習サービスを設けられています。
- iKnow→単語やフレーズを学習できる
- uKonw→英語に関する質問に回答してもらえる
uKonwは、ヤフー知恵袋などの英語バージョンといった感じで、調べても出てこないような表現なども質問すれば、ほとんど回答してもらえます。
また、iKnowは通常、有料サービスですがDMM英会話の会員は無料で利用することができます。
合っている方・合わない方の特徴
男女30人を対象にしたアンケート調査と実際の体験レポートから、DMM英会話における次のようなメリット・デメリットが分かりました。
- レッスンコースが幅広く充実している
- 講師採用の合格率5%なので、講師の質が高い
- 予約が無料でできる
- iKnowやuKnowなど独自サービスが充実している
- 毎日レッスンを受けないと損した気分になる
- プラスネイティブプランは料金が高め
上記のメリット・デメリットから、どのような人がDMM英会話に向いており、どのような人が向いていないのか…その特徴をご紹介します。
DMM英会話が合っている方の特徴
- コスパ良く安定したレッスンを受けたい方
- 同じ講師のレッスンを受けたい方
オンライン英会話では、講師間での引き継ぎなどが一切行われないため、毎回講師を変えていると、弊害が生じることもあります。
また実際のところ、同じ講師のレッスンを受けたほうが、「前回の続き~」と言った形でスムーズにレッスンを進めることができ、上達スピードも上がるでしょう。
そのため、コスパ良く安定してレッスンを積み重ねていきたい人にとっては、DMM英会話がぴったりと言えます。
DMM英会話が合わない方の特徴
- 講師にこだわりがない人
- 毎日レッスンを受ける時間がない人
DMM英会話の利用するにあたり、講師の数が多く予約を無料できる点がメリットの1つです。
そのため、せっかくDMM英会話を利用するのであれば、講師にはこだわって同じ講師を予約して利用することをおすすめします。
もし、講師にこだわりがないのであれば、予約なしで毎日制限なく利用できるネイティブキャンプなどのオンライン英会話がおすすめです。(月額料金は同じです)
また、DMM英会話では、一番安くレッスン頻度が少ないプランでも、毎日1レッスン受講するプランになってしまいます。
そのため、忙しくて週1でしかレッスンを受けられない方などは、別の英会話を検討した方が良さそうです。
具体的な料金プランまとめ

ここからは、入会を少しでも考える方に向けて、具体的な料金をプランを分かりやすく説明していきます。
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
¥5,450 | 毎月8レッスン |
¥7,900 | 毎日1レッスン |
¥12,900 | 毎日2レッスン |
¥17,900 | 毎日3レッスン |
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
¥12,980 | 毎月8レッスン |
¥19,880 | 毎日1レッスン |
¥38,980 | 毎日2レッスン |
¥56,920 | 毎日3レッスン |
DMM英会話では、大きく2種類のプランに分かれます。
- スタンダードプラン→ネイティブ講師以外が対象
- プラスネイティブプラン→ネイティブ講師を含む全ての講師が対象
また、レッスン回数によっても料金が大きく変わります。予約については無料で可能です。
【結論】DMM英会話で一番お得なプランは?

英会話初心者の方には、スタンダードプラン(毎日1レッスン)をおすすめします。
英会話の経験が浅いうちは、細かい発音などを気にする必要がないため、ネイティブ講師にこだわる必要がありません。
自分の英会話レベルが高くなってきてから、プラスネイティブプランに切り替えればOKです。
また、レッスン回数に関しては、アンケートや体験調査の結果から、ほとんどの方が1日1回のレッスンで満足しています。そのため、まずは毎日1レッスンで始めてみるのがおすすめです。
【期間限定】今だと初月の料金が50%OFFになるチャンス!
今なら新規入会すると、初月の月額料金が50%OFFになります。
さきほどおすすめしたスタンダードプラン(毎日1レッスン)に入会した場合を考えると、3,240円の割引です。
また、継続してレッスンを受けることでもらえる特典もあるので、詳しくは以下をチェックしてみてください。
【キャンペーン内容】
・初月月額料金50%OFF
期間中に有料プランにご入会いただくと初月月額料金が50%OFF
・新規入会&2ヵ月継続で3,000円相当のレッスンチケットプレゼント
期間中に有料プランに入会して翌月も同一プランを継続すると、スタンダードプランならプラスレッスンチケット6枚、プラスネイティブプランならプラスネイティブチケット2枚をプレゼント
【申し込み方法】
DMM英会話への新規登録
※申込画面上にて初月の月額料金が50%OFFになっていることを確認の上、お申し込みください。
【対象】
初めてDMM英会話に入会される方
【Q&A】DMM英会話に関するよくある質問

DMM英会話について、よくある質問をQ&A形式でまとめました。
評判や体験調査を踏まえると、DMM英会話が他の英会話と異なる点は、大きく以下の3点です。
- レッスンコースが幅広く充実している
- 講師採用の合格率5%
- iKnowやuKnowなど独自サービスが充実している
他にも、特徴はありますが覚えやすいよう3つにまとめました。上記以外の特徴については、本ページの体験レポートで確認してみてください。
できます。DMM英会話では、「退会」と「休会」という2つの制度があります。
退会→ポイントや登録情報など全て抹消する
休会→支払いを一時的に停止し、レッスンを休むこと。
休会申請は、支払い日までに申請することで翌月から休会することができます。
【例】
目的:6月から休会したい
支払日:5月27日
休会申請:5月26日までに申請すればOK
また、休会申請後取り消すこともでき、再入会も自由なタイミングですることができます。
無料会員登録日から3日後の23:59までに入会することで、初月の月額料金が50%OFFになるクーポンがあります。
小学生に向けて用意された「キッズ英語」というコースがあります。アルファベットから基本的な英単語に対応しています。
また、子供向けとは記載されていませんが、通常の英会話コースでも初心者向けの自己紹介教材が用意されており、小学生でも理解できるレベルに作られているのでおすすめです。
DMM英会話の口コミ・評判まとめ
今回はDMM英会話の口コミ・評判を紹介しました。
編集部による体験調査とアンケート調査でわかった、DMM英会話の特徴は次の通りです。
- 充実したコースが用意されており、幅広い年代におすすめできる
- 講師の数も多く予約も無料でできる
- 同じ講師にこだわりたい人にぴったり
- iKnowやuKnowなど独自サービスが充実している
- 無料体験登録後、3日以内に入会すると初月50%OFFになる
今回の調査ではじめて無料トライアルを受けた方も、実際に入会をしたいという方が多くいました。
無料体験では、2回もレッスンを受けることができるので、気になる方はぜひ登録してみてください。