小中一貫教育を全区展開する品川区、教育フォーラムを2/20開催

 東京都品川区は平成28年2月20日、品川区教育フォーラムを開催する。区内にある小・中学校が公開授業を行うほか、早稲田大学総長による講演会やトークリレーが実施される。申込みは1月4日から開始。

教育イベント 先生
品川区教育フォーラム
  • 品川区教育フォーラム
  • 品川区教育フォーラム(午前の部)
  • 品川区教育フォーラム(午後の部)
 東京都品川区は平成28年2月20日、品川区教育フォーラムを開催する。区内にある小・中学校が公開授業を行うほか、早稲田大学総長による講演会やトークリレーが実施される。申込みは1月4日から開始。

 品川区では、平成18年度からすべての区立小・中学校および小中一貫校において小中一貫教育を実施。この小中一貫教育を受けた最初の生徒が、平成27年3月に卒業している。品川区教育フォーラムは、平成27年6月に「義務教育学校」が法制化されたことを機と捉え、品川の教育のこれからの姿を示すために開催する。

 教育フォーラムの午前の部では、各校において、英語教育、市民科、体力向上およびICTの活用など特色ある教育活動を行う。たとえば、英語モデル校の第一日野小学校では、JTEとTTによる3年生の授業を公開。ICT推進校の大崎中学校では、英語、数学等でタブレットPCを用いた授業を展開、市民科の授業も公開する。品川区ホームページには「各校の公開内容一覧」(PDF形式)を掲載しており、公開内容や時間が確認できる。

 授業公開のほか、説明会も実施。各校が重点を置いて取り組んでいることの発表や、品川の教育施策(DVD上映)、児童・生徒によるスクールプロモーションが行われる。

 午後の部は、全体会と分科会を実施。全体会では、早稲田大学総長による講演会「教育再生実行会議が目指すもの」と、品川区教育委員会教育長と大学教授らによるトークリレーが行われる。トークリレーのテーマは、「義務教育学校の新設」「品川版コミュニティ・スクール」「次期学習指導要領への対応」。全体会のあとは分科会があり、英語教育、体力向上、市民科、学力向上ICTなど6つのテーマにわかれて行われる。

 申込方法はインターネットのみ、品川区の電子申請サービスから申し込む。申込期間は1月4日から29日まで、先着順のため、定員になり次第受付けを締め切る。午前の部のみの参加者は、事前の申込み不要となっている。

◆品川区教育フォーラム
日時:平成28年2月20日(土)
午前の部の公開時間については「各校の公開内容一覧」(PDF形式)を参照。
午後の部は、全体会13:20~15:20、分科会(前半)15:30~16:10、分科会(後半)16:20~17:00。
会場:午前の部/全区立小・中学校、小中一貫校
午後の部/きゅりあん(品川区総合区民会館)
定員:1,000名(午後の部のみ)
申込期間:平成28年1月4日(月)~29日(金)
申込方法:申込方法はインターネットのみ、品川区の電子申請サービスから申し込む。午前の部のみの参加者は、申込み不要。
《黄金崎綾乃》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top