ReseMom Editors’ Choice 2016に関するニュースまとめ一覧

リセマム EDITORS CHOICE 2016

リセマムは、お子さまのよりよい未来のための素晴らしいお取組みやサービス、
プロダクトを編集部が選出する「ReseMom Editors' Choice」を2015年にスタートしました。
第2回の「ReseMom Editors' Choice 2016」では、
下記の10のサービスを選出させていただきました。

プログラミング教育 賞

レゴスクール

レゴスクール
レゴエデュケーション

MITと共同開発したロボット教材「マインドストーム」を用いて、レゴ社独自の教育システムとカリキュラム、認定インストラクターによる少人数制レッスンで楽しみながら創造力や問題解決力を育むプログラミングスクールです。首都圏だけでなく、東海や関西、東北にも教室を展開し、全国的な拡がりを見せています。

「レゴスクール」の情報はこちら

プログラミング教育 賞

GLICODE(グリコード)

GLICODE(グリコード)
江崎グリコ

ポッキーやビスコを使ってプログラミング的思考を学ぶ、製菓メーカーグリコによるプログラミング学習アプリ。簡単に楽しく学べ、論理的思考力や問題解決力を育みます。「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」にも採択されました。おもしろ“オカシ”く、かつ真剣に子どもが学習できる工夫が満載です。

「GLICODE(グリコード)」の情報はこちら

教育メソッド 賞

プラスサイクル学習法

プラスサイクル学習法
第一ゼミナール

第一ゼミナールの20年にわたる研究から生まれた学習法。生徒が本気の全力を発揮するには自ら意欲的に勉強に取り組むことがもっとも重要とする考えから、生徒たちの意欲を引き出し全力を発揮させるメソッドを開発。生徒アンケートでは90%が「やる気がでる」、95%が「成績が上がる」と評価している。

「プラスサイクル学習法」の情報はこちら

教育ICT 賞

アオイゼミ

アオイゼミ

中学生・高校生向けのオンライン学習塾。ライブ授業を毎日無料で放送するほか、有料サービスとして動画見放題、テキスト郵送のサービスを提供。ネット型の事業者(オンライン学習塾等)として初めて大阪市塾代助成事業に参画しています。「教育の格差をゼロにする」ことを目指す素晴らしい取り組みです。

「アオイゼミ」の情報はこちら

学校広報 賞

GKB48

GKB48(学校広報ソーシャルメディア活用勉強会
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会

時代に即した学校広報の在り方などを研究、実践。2011年8月にFacebook上に設立され、参加メンバーは2016年10月現在1,710人にのぼります。初等から高等教育まで各地で教育の実践に取り組む方々が組織を超え積極的に連携しています。教育カンファレンスの開催、出版を手がけ、動画配信プラットフォームも持っています。

「GKB48」の情報はこちら

教育イベント 賞

ワコール ツボミスクール

ワコール ツボミスクール
ワコール

小学4年から中学2年までの成長期の女の子とその保護者を対象に開催している下着教室。ワコールの社員が学校や子ども会などに出向き、楽しみながら下着やカラダの基礎知識を学べるよう指導しています。すでに10万人以上が参加している、親子のコミュニケーションのきっかけにもなる有意義なイベントです。

「ワコール ツボミスクール」の情報はこちら

アプリ・ソフト 賞

教科書AR

教科書AR
東京書籍

昨今注目されるAR技術を搭載した“動く教科書”。教科書ARアプリをダウンロードし、教科書の紙面にデバイスをかざすと、動画やアニメーション、シミュレーションやCG、画像など、学習者の理解を助けるデジタルコンテンツが飛び出します。紙とITを掛け合わせた、新しい教科書の形です。

「教科書AR」の情報はこちら

チャレンジ 賞

日本速脳速読協会

日本速脳速読協会
SRJ

全国2,000以上の学習塾や学校に導入されている速読法。子どもから大人まで全国22万人以上が実践しています。同社は効果的なトレーニング法を開発・提供するとともに、日頃のトレーニングの成果を発揮し競うイベント「速読甲子園」などを通じて速読の普及および、次世代の人材育成に取り組んでいます。

「日本速脳速読協会」の情報はこちら

子どもの安全・安心 賞

見守りロボット「BOCCO(ボッコ)」

見守りロボット「BOCCO(ボッコ)」
ユカイ工学

ちょっととぼけたような顔と、丸みを帯びたデザイン。機械らしからぬ愛くるしさと、保護者のスマホと子どものBOCCOでメッセージが送り合える機能やドア開閉センサーなどを兼ね備えた見守りロボットです。家庭や子どもの肌に馴染みやすい色合いや親しみやすいシンプルな操作性で、親の代わりに子どもの留守番をサポートします。

「見守りロボット「BOCCO(ボッコ)」の情報はこちら

知育玩具 賞

トミカシステム

トミカシステム
タカラトミー

トミカを自分自身で組み立てた道路で走らせることができるシステム玩具です。接合部の形状はシンプルにし、パーツは傾斜によって色分け。少々乱暴に扱っても壊れない堅牢さも、子どもが扱いやすい玩具の条件のひとつです。手と頭を動かし、何度も繰り返して長く遊べる点は親子三世代でも利用できるでしょう。

「トミカシステム」の情報はこちら

「ReseMom Editors' Choice 2016」に選ばせていただいた企業・団体は、「お子さまのよりよい未来のため」に時代に合わせて日々進化しているという共通点があります。他にも素晴らしい教育サービスや取組みは多くありますが、今回は、リセマムの日々の情報配信において注目している、興味深い情報を発信し続けられている企業・団体から選出させていただきました。

    Page 1 of 1
    page top